バージョン履歴
機体パーツや武装の支給、プログラムバージョンのアップなどの履歴。
※予定はここに追記しないでください。
※予定はここに追記しないでください。
詳細
- 2018年02月22日
- 重火力兵装 副武器『Gデストラクション』支給開始
- 2018年02月19日
- 強襲兵装 主武器『MPG-09S』支給開始
- 2018年02月16日
- 遊撃兵装 特別装備『実用型PHユニット』支給開始
- 2018年02月13日
- 支援兵装 補助装備『広域型BRトラッカー』支給開始
- 2018年02月09日
- 機体パーツ『Z.t.-Ω』支給開始
- 2018年02月08日
- 全国対戦(A5以上)マップ変更
- 詳細は公式サイトを参照
- 全国対戦(A5以上)マップ変更
- 2018年02月03日
- PS4版、ベータテスト(3割版(by牛マン))開始。
- 詳細は公式サイトをチェック。
- 公式への意見はフィードバックページへ。
- PS4版、ベータテスト(3割版(by牛マン))開始。
- 2018年02月02日
- 機体パーツ『PLUS:G-fa』支給開始
- 2018年01月26日
- 機体パーツ『PLUS:S-fv』支給開始
- 2018年01月19日
- 『次世代機の集大成!新ブラスト・新装備 連続支給CP』開催 期間:2018/1/19~2018/1/28
- 詳細は公式サイトを参照。
- 機体パーツ『X-Vsp2』支給開始
- 『次世代機の集大成!新ブラスト・新装備 連続支給CP』開催 期間:2018/1/19~2018/1/28
- 2018年1月11日
- 新プロジェクト『PS4版ボーダーブレイク』発表
- 今後のテストスケジュールや詳細はPS4版公式サイトを参照。
- 新プロジェクト『PS4版ボーダーブレイク』発表
- 2017年12月23日
- 『トライアド・ライオット』開催 期間:2017/12/23~2018/1/8
- 詳細は公式サイトを参照。
- 『トライアド・ライオット』開催 期間:2017/12/23~2018/1/8
- 2017年12月17日
- 強襲兵装 補助装備『二連光波刃・双龍』支給開始
- 2017年12月14日
- 重火力兵装 主武器『PBW-シュテルン』支給開始
- 2017年12月11日
- 遊撃兵装 主武器『グリントN77D』支給開始
- 2017年12月08日
- 支援兵装 特別装備『URデバイスγ』支給開始
- 2017年12月07日
- 調整・修正対応の実施
- 詳細は公式サイトを参照。
- 調整・修正対応の実施
- 2017年12月01日
- 『ボーダーブレイク』新プロジェクト発表会のお知らせ
- 詳細は公式サイトを参照。
- 『ボーダーブレイク』新プロジェクト発表会のお知らせ
- 2017年11月23日
- 以下の新チップを追加。
- 特殊機能:転倒耐性III、射撃制御最適化(I/II)、損傷時DEF高速回復、最大充填維持
- 機体強化:ジャンプ適性
- 以下の新チップを追加。
- 2017年11月20日
- 『ボーダーランクトライアル2』開催 期間:2017/11/20~12/3
- 詳細は公式サイトを参照
- 『ボーダーランクトライアル2』開催 期間:2017/11/20~12/3
- 2017年10月27日
- 「ユニちゃんの秋もめっちゃボダるDAY!」開催 期間:2017/10/27~11/5
- 詳細は公式サイトを参照
- 「ユニちゃんの秋もめっちゃボダるDAY!」開催 期間:2017/10/27~11/5
- 2017年10月23日
- 機体パーツ『PLUS:S』シリーズ支給開始
- 機体パーツ『PLUS:S』支給開始
- 機体パーツ『PLUS:S-sd』支給開始
- 機体パーツ『PLUS:S-lw』支給開始
- 機体パーツ『PLUS:S』シリーズ支給開始
- 2017年10月02日
- 『第三次 双覇大攻防戦』開催 期間:2017/10/2~10/15
- 詳細は公式サイトを参照
- 『第三次 双覇大攻防戦』開催 期間:2017/10/2~10/15
- 2017年09月29日
- 「ユニちゃんのボダるDAY」8周年&肉の日SP開催 期間:2017/9/29~10/1
- 詳細は公式サイトを参照
- 「ユニちゃんのボダるDAY」8周年&肉の日SP開催 期間:2017/9/29~10/1
- 2017年09月18日
- 「コラボアイテムクラ出しキャンペーン」開始 期間:2017/9/18~10/15
- 詳細は公式サイトを参照
- 「コラボアイテムクラ出しキャンペーン」開始 期間:2017/9/18~10/15
- 2017年09月15日
- 機体パーツ『PLUS:G-hw』支給開始
- 2017年09月11日
- 機体パーツ『PLUS:G』シリーズ支給開始
- 機体パーツ『PLUS:G』支給開始
- 機体パーツ『PLUS:G-cb』支給開始
- 機体パーツ『PLUS:G』シリーズ支給開始
- 2017年09月09日
- 遊撃兵装 特別装備『PHユニット』系統支給開始
- 2017年09月08日
- 重火力兵装 副武器『グランドバスター』系統支給開始
- 2017年09月07日
- 支援兵装 補助装備『BRトラッカー』系統支給開始
- 2017年09月06日
- 『ボーダーブレイク エックス ゼロ プラス』稼働開始
- システムの調整・変更点は公式サイトを参照
- 強襲兵装 主武器『MPG−01』系統支給開始
- 『ボーダーブレイク エックス ゼロ プラス』稼働開始
- 2017年09月01日
- 「1日1バトルでゲッツ!2017」キャンペーン開始 期間:2017/9/1~10/9
- 詳細は公式サイトを参照
- 「1日1バトルでゲッツ!2017」キャンペーン開始 期間:2017/9/1~10/9
- 2017年08月24日
- 『エックス ゼロ プラス』カウントダウンCP開始 期間:2017/8/24~9/5(火)
- 詳細は公式サイトを参照
- 『エックス ゼロ プラス』カウントダウンCP開始 期間:2017/8/24~9/5(火)
- 2017年08月07日
- 機体パーツ『ヤマ・天』支給開始
- 「紫怨纏いし魔女〜再臨のハガツサ〜」キャンペーン開始 期間:2017/8/7~8/20
- 詳細は公式サイトを参照
- 2017年07月31日
- 要請兵器『BA:デストロイヤー』支給開始
- 2017年07月06日
- 『勝ってゲッツ!2017キャンペーン』開始 期間:2017/7/6~7/17
- 詳細は公式サイトを参照
- 『勝ってゲッツ!2017キャンペーン』開始 期間:2017/7/6~7/17
- 2017年06月05日
- イベント『黒暗纏いし女王〜災禍のハガツサ〜』開始 期間:2017/6/5~6/18
- 詳細は公式サイトを参照
- イベント『黒暗纏いし女王〜災禍のハガツサ〜』開始 期間:2017/6/5~6/18
- 2017年04月24日
- 『BBXZ X GGXrd ダブルエックスキャンペーン』開始 期間:2017/4/24~5/24
- 詳細は公式サイトを参照
- 『BBXZ X GGXrd ダブルエックスキャンペーン』開始 期間:2017/4/24~5/24
- 2017年04月16日
- 遊撃兵装 副武器『バインドダートV』支給開始
- 2017年04月14日
- 支援兵装 副武器『グラスホッパーV』支給開始
- 2017年04月12日
- 重火力兵装 補助装備『73型AN手榴弾』支給開始
- 2017年04月10日
- 強襲兵装 副武器『変則起爆弾・重』支給開始
- 2017年04月03日
- 『ボーダーブレイク エックス ゼロ REV.1』稼働開始
- システムの調整・変更点は公式サイトを参照
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能:設置物解除、設置物解除II、リフト適性II
- 機体強化:重量超過耐性III
- 『ボーダーブレイク エックス ゼロ REV.1』稼働開始
- 2017年03月27日
- 機体パーツ『アイアンフォートD型』支給開始
- 2017年03月23日
- 「オリジナルグッズプレゼントキャンペーン第2弾」開始 期間:2017/3/23~4/23
- 詳細は公式サイトを参照
- 「オリジナルグッズプレゼントキャンペーン第2弾」開始 期間:2017/3/23~4/23
- 2017年03月12日
- 強襲兵装 主武器『UK60速射機銃』支給開始
- 2017年03月10日
- 重火力兵装 副武器『ブレイズランチャーX』支給開始
- 2017年03月08日
- 遊撃兵装 補助装備『クリアリングソナーW』支給開始
- 2017年03月07日
- 「BBコラボわさビーフ再販記念キャンペーン」開始 期間:2017/3/7~13
- 詳細は公式サイトを参照
- 「BBコラボわさビーフ再販記念キャンペーン」開始 期間:2017/3/7~13
- 2017年03月06日
- 支援兵装 特別装備『オートリペアγ』支給開始
- 2017年03月01日
- BB.NET「プレミアムコース無料体験キャンペーン」開始 期間:2017/3/1~31
- 詳細は公式サイトを参照
- BB.NET「プレミアムコース無料体験キャンペーン」開始 期間:2017/3/1~31
- 2017年02月20日
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能:被再始動時追加修復、被再始動時追加修復II、損傷ブラスト感知、ブーストターン
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2017年02月19日
- 機体パーツ『Z.t.-Φ』支給開始
- 2017年02月17日
- 機体パーツ『Z.t.−Σ』支給開始
- 2017年02月13日
- 機体パーツ『Z.t.−Λ』支給開始
- 2017年02月12日
- 支援兵装 特別装備『URデバイス』系統支給開始
- 2017年02月11日
- 遊撃兵装 主武器『グリントN72D』系統支給開始
- 2017年02月10日
- 重火力兵装 主武器『PBW−グランツ』系統支給開始
- 2017年02月09日
- 『ボーダーブレイク エックス ゼロ』稼働開始
- システムの調整・変更点は公式サイトを参照
- 強襲兵装 補助装備『二連光波刃』系統支給開始
- 『ローディング画面変更機能』追加
- 『ボーダーブレイク エックス ゼロ』稼働開始
- 2017年01月26日
- 『ボーダーブレイク エックス ゼロ』カウントダウンキャンペーン開始
- 2017年01月15日
- 支援兵装 補助装備『広範囲対空索敵弾』支給開始
- 2017年01月13日
- 遊撃兵装 主武器『ワイドショットXC』支給開始
- 2017年01月11日
- 強襲兵装 主武器『ウェーブショットX』支給開始
- 2017年01月09日
- 重火力兵装 特別装備『NeLIS-T3V』支給開始
- 2016年12月26日
- 『灰より飛び立つ紅き翼』キャンペーン開始
- 2016年12月22日
- 『メリーボダリマス』プレゼントキャンペーン開始
- 2016年12月12日
- 機体パーツ「ヤマ」系統支給開始
- 2016年11月21日
- 『BBコラボわさビーフ発売記念』キャンペーン開始
- 強襲兵装 副武器『PD-インペイル』支給開始
- 重火力兵装 補助装備『ハウルHSG17』支給開始
- 遊撃兵装 補助装備『FAS-モスキートP』支給開始
- 支援兵装 副武器『インパクトマインV』支給開始
- 2016年11月14日
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能:BAクラッシュゲイン、任意体勢制御、敵機方向表示、自動修復II
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2016年11月10日
- 機体パーツ「アスラ・閃」支給開始
- 2016年10月30日
- 強襲兵装 主武器『SSG7C-タイフーン』支給開始
- 2016年10月28日
- 重火力兵装 主武器『VFTディソーダー』支給開始
- 2016年10月27日
- 『秋の夜長と寝待月』キャンペーン開始
- 2016年10月26日
- 支援兵装 主武器『ASG-スタンピード』支給開始
- 2016年10月24日
- 遊撃兵装 主武器『マーゲイ・サヴァート』支給開始
- 2016年10月11日
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能:搭乗兵器自動脱出、搭乗時ダメージ軽減(I/II)、パワースロー、DEF連携回復III
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2016年10月03日
- 重火力兵装 補助装備『72型AN手榴弾』系統支給開始
- 2016年09月26日
- 支援兵装 副武器『グラスホッパー』系統支給開始
- 『スーパーロボット大戦X-Ω』参戦決定!(http://borderbreak.com/news/545)
- 2016年09月20日
- 遊撃兵装 副武器『バインドダート』系統支給開始
- 2016年09月12日
- 強襲兵装 副武器『変則起爆弾』系統支給開始
- 2016年08月25日
- 機体パーツ「ガルム70」支給開始
- 2016年08月24日
- サテライトバンカーR仕様変更について(http://borderbreak.com/news/505)
- 2016年08月09日
- ゲームプレイに関わる調整、修正の実施(http://borderbreak.com/news/492)
- 2016年08月08日
- 『ヴォルケーノ・ウォーリア』キャンペーン開始
- ユニオンバトル時にスペシャル敵機が出現。
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:自動修復(I)、アンチスタビリティIII、DEF回復範囲拡大III、リニアDEF回復III
- アクション系:耐衝撃射撃姿勢(I/II)
- 『ヴォルケーノ・ウォーリア』キャンペーン開始
- 2016年07月31日
- 強襲兵装 補助装備『CB-レヴァティン』支給開始
- 2016年07月29日
- 遊撃兵装 補助装備『新型スタングレネード』支給開始
- 2016年07月27日
- 支援兵装 補助装備『広域Vセンサー投射器』支給開始
- 2016年07月25日
- 重火力兵装 副武器『PNC-ブリューナク』支給開始
- 2016年07月16日
- 機体パーツ「フォーミュラMST」「スペクターMRG」支給開始
- 2016年07月2日
- 機体パーツ「X-IIIcg」支給開始
- 2016年06月30日
- 機体パーツ「X-IIs」支給開始
- 2016年06月27日
- 機体パーツ「X-Ie」支給開始
- 2016年06月26日
- 重火力兵装 副武器『ブレイズランチャー』系統支給開始
- 2016年06月25日
- 遊撃兵装 補助装備『クリアリングソナー』系統支給開始
- 2016年06月24日
- 支援兵装 特別装備『オートリペアシステム』系統支給開始
- 2016年06月23日
- 『ボーダーブレイク エックス』稼働開始
- システムの調整・変更点は公式サイトを参照
- 新兵装『遊撃兵装』実装(狙撃兵装から置き換え)
- 強襲兵装 主武器『UK56速射機銃』系統支給開始
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:DEF連携回復(I/II)、対DEF破壊適正III
- アクション系:ガードステップIII、DEFバーストIII
- 『ボーダーブレイク エックス』稼働開始
- 2016年06月08日
- 機体パーツ「グライフ68G」支給開始
- 2016年05月15日
- 強襲兵装 副武器「強化型ブラスターガン」支給開始
- 2016年05月13日
- 狙撃兵装 主武器「ブレイザー・ロアー」支給開始
- 2016年05月11日
- 支援兵装 主武器「ライトニングスマック」支給開始
- 2016年05月09日
- 重火力兵装 副武器「エクスプロードカノン」支給開始
- 2016年04月18日
- 機体パーツ『アイアンフォート』系統支給開始
- 2016年04月11日
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:体勢制御適性(I/II)
- 機体強化:継続ダッシュ適性(I/II)
- アクション系:ガードステップ(I/II)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2016年03月28日
- 機体パーツ『ヤクシャ・零』支給開始
- 2016年03月21日
- 各兵装に新装備追加
- 重火力兵装 特別装備『エアバスターTSL』
- 支援兵装 特別装備『Rワイヤーユニットγ』
- 各兵装に新装備追加
- 2016年03月07日
- 各兵装に新装備追加
- 強襲兵装 補助装備『CL-バーサーカー』
- 狙撃兵装 特別装備『NDディテクターL』
- 各兵装に新装備追加
- 2016年02月08日(月)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:侵攻者接近通知、要請兵器運用適性、近距離ロック射撃III、BAブレイクゲインIII、高速精密射撃III、プリサイスショットIII
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2016年02月01日(月)
- 狙撃兵装 副武器『インパクトマイン』支給開始
- 2016年01月26日(火)
- 各チップの性能修正及びバグフィックス報告(公式サイトにて)
- 2016年01月25日(月)
- 重火力兵装 補助装備『ハウルHSG』支給開始
- 2016年01月18日(月)
- 支援兵装 主武器『対装甲散弾銃』支給開始
- 2016年01月11日(月)
- 強襲兵装 主武器『ウェーブショット』支給開始
- 2016年01月01日(金)
- 機体パーツ「ザオレン・ダジアン」支給開始
- 2015年12月25日(金)
- 複合企画「天に散る紅い花」開始(特設サイト)
- 2015年12月21日(月)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:アンチスタビリティ(I/II)
- アクション系:DEFバースト(I/II)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2015年12月14日(月)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:DEF回復範囲拡大(I/II)、リニアDEF回復(I/II)、対DEF破壊適正(I/II)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2015年11月30日(月)
- 支援兵装 主武器「SLS-ディザスター」支給開始
- 2015年11月23日(月)
- 重火力兵装 主武器「SLG-ラディウス」支給開始
- 2015年11月16日(月)
- 狙撃兵装 主武器「SBR-デッドアイ」支給開始
- 2015年11月9日(月)
- 強襲兵装 副武器「チェインボムX」支給開始
- 2015年11月05日(木)
- 「スクランブル 武」稼動開始(スクランブル 武 変更点)
- 新キャラクター「不敵」タイプ、「ドライ」タイプ追加
- 機体パーツ『ガルム』系統支給開始
- 各兵装に新装備追加
- 強襲兵装 補助装備『カノンブレード』支給開始
- 重火力兵装 副武器『PNC-ランサー』支給開始
- 狙撃兵装 補助装備『FAS-モスキート』支給開始
- 支援兵装 補助装備『Vセンサー投射機』支給開始
- シードおよび素材レア7登場。
- 2015年10月5日(月)
- 狙撃兵装 特別装備「NDディテクター」系統支給開始
- 2015年9月28日(月)
- 重火力兵装 主武器「VFTマシンカノン」系統支給開始
- 2015年9月21日(月)
- 強襲兵装 副武器「ブラスターガン」系統支給開始
- 2015年9月14日(月)
- 支援兵装 特別装備「Rワイヤーユニット」系統支給開始
- 2015年9月13日(日)
- 機体パーツ『月影・烈風』支給開始
- 2015年8月17日(月)
- 支援兵装 副武器「バインドマインV」支給開始
- 2015年8月10日(月)
- 狙撃兵装 補助装備「エアロセントリーLZ」支給開始
- 2015年8月3日(月)
- 重火力兵装 主武器「LEC-メテオール」支給開始
- 2015年7月27日(月)
- 強襲兵装 主武器「S100アルバトロス」支給開始
- 2015年7月20日(月)
- 機体パーツ『B.U.Z.-λ』支給開始
- 2015年7月13日(月)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 機体強化系:継続ダッシュ強化(I/II)
- アクション系:ニースタンプIII、アフターファイアーIII、クイックジャンプII
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2015年6月22日(月)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:バランサー(I/II)、対物破壊適性(I/II/III)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2015年6月11日(木)
- Ver4.5B稼働開始(Ver.4.5B 変更点)
- 機体パラメータ共通修正
- 予備弾数補正率向上
- 加速最高速到達時間短縮
- ホバー脚部巡航時のブースト消費緩和
- 機体パーツ『ザオレン』シリーズ支給開始
- 各兵装に新装備追加
- 強襲兵装 補助装備「PS-グリムリーパー」
- 重火力兵装 特別装備「モノセロス重装砲」
- 狙撃兵装 主武器「BSR-ボーライド」
- 支援兵装 主武器「LSG-ミラージ」
- 2015年5月25日(月)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:BAブレイクゲイン(I/II)
- アクション系:ガードIII、クイックフォールIII
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2015年5月18日(月)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 機体強化系:強襲兵装強化II、重火力兵装強化II、狙撃兵装強化II、支援兵装強化II
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2015年5月11日(月)
- 支援兵装 副武器『バインドマイン』系統支給開始
- 2015年5月4日(月)
- 狙撃兵装 補助装備『スタングレネード』系統支給開始
- 2015年4月27日(月)
- 重火力兵装 主武器『SLG』系統支給開始
- 2015年4月20日(月)
- 強襲兵装 主武器『アイビス』系統支給開始
- 2015年4月18日(土)
- 機体パーツ『雷花・燐』支給開始
- 2015年4月6日(月)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:近距離ロック射撃、静止時射撃適性、補修部材奪取
- アクション系:ロングタックルⅢ、ジャンプキックⅢ、スライディングⅢ、クイックステップⅡ
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2015年3月30日(月)
- 支援兵装 副武器『N90デトネーターU』支給開始
- 2015年3月23日(月)
- 狙撃兵装 主武器『LZ-アキュレイト』支給開始
- 2015年3月16日(月)
- 要請兵器『CNキャノンΣ』支給開始
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 機体強化系:「DEF回復I~III」「DEF耐久I~III」「予備弾数I~III」「加速I~III」
- 2015年3月12日(木)
- Ver4.5A稼働開始(Ver.4.5A 変更点)
- 2015年3月2日(月)
- 重火力兵装 主武器『LAC-ウラガーン』支給開始
- 2015年2月23日(月)
- 強襲兵装 主武器『スイッチアサルトIIIS』支給開始
- 2015年2月16日(月)
- 各兵装に新装備追加
- 強襲兵装 副武器『PD-スティンガー』支給開始
- 重火力兵装 補助装備『インパクトボムX』支給開始
- 狙撃兵装 特別装備『光学迷彩・高出力型』支給開始
- 支援兵装 特別『Rインジェクターγ』支給開始
- 大攻防戦特別イベントにおいて各陣営新キャラクター登場
- 各兵装に新装備追加
- 2015年2月09日(月)
- 要請兵器「偵察要請装置」支給開始
- 2015年2月05日(木)
- Ver4.5稼働開始(Ver.4.5 変更点)
- 機体パーツ新パラメータ追加
- 「N-DEF(回復)」「「N-DEF(耐久)」「予備弾数」「加速」
- 各種調節の詳細は公式サイトを参照
- 機体パーツ新パラメータ追加
- 機体パーツ『グライフ』シリーズ支給開始
- 各兵装に新装備追加
- 強襲兵装 補助装備『プランダーサイス』支給開始
- 重火力兵装 副武器『インパルスカノン』支給開始
- 狙撃兵装 主武器『SBR-ハンター』支給開始
- 支援兵装 主武器『SLS-ネメシス』支給開始
- Ver4.5稼働開始(Ver.4.5 変更点)
- 2015年1月15日(木)
- Ver4.5ロケテスト開始
- 2015年1月12日(月)
- 機体パーツ『ジーシェン・パイロン』支給開始
- 2015年01月01日(木)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:「要請兵器ゲージ促進II」「ショートダッシュ」
- アクション系:「タックルIII」「ニーキックIII」「リアインパクトIII」「スピンローキックIII」「フリップキックIII」
- 2014年12月04日(木)
- 機体パーツ『ヤーデVMT』支給開始
- 2014年12月01日(月)
- 支援兵装 補助装備『広域ND索敵センサー』支給開始
- 2014年11月24日(月)
- 狙撃兵装 補助装備『リモートシューターX』支給開始
- 2014年11月17日(月)
- 重火力兵装 特別装備『NeLIS-TXP』支給開始
- 2014年11月10日(月)
- 強襲兵装 主武器『SSG9-トルネード』支給開始
- 2014年10月27日(月)
- 機体パーツ『スペクター』シリーズ支給開始
- 2014年09月29日(月)
- 支援兵装 特殊武器『リペアインジェクター』支給開始
- 2014年09月22日(月)
- 狙撃兵装 主武器『BSR-イグナイト』シリーズ支給開始
- 2014年09月15日(月)
- 重火力兵装 主武器『LEC』シリーズ支給開始
- 2014年09月08日(月)
- 強襲兵装 副武器『パイロダート』シリーズ支給開始
- 2014年09月01日(月)
- 要請兵器「メガロパイク」支給開始
- 2014年08月25日(月)
- 狙撃兵装 主武器『MLZ-アーシズ』支給開始
- 2014年08月18日(月)
- 支援兵装 副武器『ホバーマインX』支給開始
- 2014年08月11日(月)
- 重火力兵装 主武器『双門機関砲・轟鉄』支給開始
- 2014年08月04日(月)
- 強襲兵装 主武器『STAR-30S』支給開始
- 2014年07月21日(月)
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:「クイックリロード(I/II)」「弾薬奪取(I/II)」
- 機体強化系:「セットボーナス強化II」「重量超過耐性(I/II)」
- アクション系:「しゃがみIII」「アフターファイアー(I/II)」
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 2014年07月17日(木)
- ※スクランブル(Ver.4.1)稼動開始(Ver.4.1 変更点)
- 2014年07月10日(木)
- 機体パーツ『ランドバルクAT』支給開始
- 2014年07月07日(月)
- 重火力兵装 副武器『SPL-スピキュール』支給開始
- 2014年06月30日(月)
- 狙撃兵装 特別装備『EUS-TLZ』支給開始
- 2014年06月16日(月)
- 支援兵装 特別装備『リペアユニットδ』支給開始
- 2014年06月09日(月)
- 強襲兵装 副武器『60型クラッカー』支給開始
- 2014年06月02日(月)
- 要請兵器「リペアマシン」支給開始
- 2014年05月19日(月)
- 重火力兵装 主武器『GAXファフニール』支給開始
- 2014年05月12日(月)
- 狙撃兵装 主武器『LBR-エクリプス』支給開始
- 2014年05月05日(月)
- 支援兵装 主武器『ハガード・ヴァリ』支給開始
- 2014年04月29日(火)
- 新機体「セイバーZX」支給開始
- 要請兵器「アハトミサイル」支給開始
- 2014年04月21日(月)
- 強襲兵装 補助装備『SG-テンペスト』支給開始
- 2014年04月17日(水)
- Ver.4.0「スクランブル」稼動開始
- 調整・変更点はVer.4.0 変更点を参照。
- 以下の装備が支給開始
- 機体パーツ『月影』シリーズ
- 強襲兵装 主武器『SSG』系統
- 重火力兵装 特別装備『NeLIS』系統
- 狙撃兵装 補助装備『リモートシューター』系統
- 支援兵装 補助装備『ND索敵センサー』系統
- 以下のチップが開発ラインナップに追加
- 特殊機能系:「砲撃/広域爆撃感知」「要請兵器ゲージ促進」「自機設置物表示」「オートリロード」「設置物回収」
- 機体強化系:「装甲IV」「(強襲/重火力/狙撃/支援)兵装強化」
- アクション系:「フリップキック(I/II)」
- Ver.4.0「スクランブル」稼動開始
- 2014年03月31日(月)
- 支援兵装 特別装備『リペアフィールドγ』支給開始
- 2014年03月17日(月)
- 新機体「ジーシェン」シリーズ支給開始
- 強襲兵装 補助装備『SW-エグゼクター』支給開始
- 2014年03月03日(月)
- 狙撃兵装 主武器『バトルライフルCSM』支給開始
- 2014年02月17日(月)
- 重火力兵装 補助装備『ケイオスチェーンソー』支給開始
- 2014年02月3日(月)
- 以下を支給開始
- 強襲兵装 主武器『D102アシュヴィン』
- 重火力兵装 主武器『ヴルカン・ジャラー』
- 狙撃兵装 主武器『MLZ-リオニーズ』
- 支援兵装 主武器『CLS-イルミナル』
- 以下を支給開始
- 2014年01月20日(月)
- 重火力兵装 特別装備『バリアユニットγ』支給開始
- 2014年01月13日(月・祝)
- 狙撃兵装 主武器『炸薬狙撃銃・紅蓮』支給開始
- 2014年01月06日(月)
- 支援兵装 特別装備『リペアショットδ』支給開始
- 2014年01月01日(水)
- 強襲兵装 補助装備『CL-エビセレイター』支給開始
- 2013年12月23日(月)
- 新たなチップが支給開始
- 特殊機能系
アンチブレイクIII・リフト適正・エナジーバリアII・強化近距離ロック・強化近距離ロックII・補助装備自動供給II - 機体強化系
頭部パーツ強化II・胴部パーツ強化II・腕部パーツ強化II・脚部パーツ強化II - アクション系
リアインパクト・リアインパクトII
- 特殊機能系
- 新たなチップが支給開始
- 2013年12月18日(水)
- ロージーシリーズ新機体『ロージーEVE』支給開始
- 2013年12月9日(月)
- 強襲兵装 副武器『フレアグレネードV』支給開始
- 2013年12月2日(月)
- 重火力兵装 補助装備『インパクトボムV』支給開始
- 2013年11月27日(水)
- 「ロンシャ深山 ~白霧潜攻~」の施設配置調整の実施
- 2013年11月11日(月)
- 迅牙シリーズ新機体『迅牙・飛天』支給開始
- 2013年10月16日(水)
- 以下を支給開始
- 強襲兵装 副武器『バーストチャクラムV』
- 支援兵装 補助装備『広域滞空索敵弾』
- 要請兵器『オートガン』(B5以上)
- 以下を支給開始
- {2013年10月15日(火)
- 以下を支給開始
- 強襲兵装 副武器『バーストチャクラム』シリーズ
- 支援兵装 補助装備『滞空索敵弾』シリーズ
- 以下を支給開始
- 2013年09月30日(月)
- 以下を支給開始
- 重火力兵装用 副武器『スプレッドランチャー』シリーズ
- 狙撃兵装用 特別装備『EUS』シリーズ
- 以下を支給開始
- 2013年09月06日(金)
- 公式サイト・BB.NETにて「Ver.3.5における修正・調整のお知らせ」発表
- 2013年09月02日(月)
- チップ(第10期)追加
- 2013年08月19日(月)
- 以下を支給開始
- E.D.G.シリーズ新機体『E.D.G.-θ』
- ディスカスシリーズ新機体『ディスカス・エヴォル』
- 以下を支給開始
- 2013年07月29日(月)
- 以下を支給開始
- 強襲兵装 主武器『スイッチアサルトII』
- 重火力兵装 主武器『サーバル・サベージ』
- 狙撃兵装 主武器『55式可変狙撃銃』
- 支援兵装 主武器『トグル・ランページ』
- 以下を支給開始
- 2013年07月15日(月)
- チップ(第九期)追加
- 2013年07月01日(月)
- 新機体『アスラ』シリーズ支給開始
- 2013年06月28日(金)
- 以下を支給開始
- 強襲兵装 特別装備『AC--マルチウェイX』
- 重火力兵装 特別装備『ハイドラ重装砲』
- 狙撃兵装 主武器『イーグルアイV55』
- 支援兵装 補助装備『ストーク偵察機』
- 以下を支給開始
- 2013年06月18日(火)
- 『ボーダーブレイク ユニオン Ver.3.5』順次稼動開始
- パラメータ調整内容は公式サイトを参照
- 以下を支給開始
- 強襲兵装 補助装備『グレイブ』シリーズ
- 重火力兵装 補助装備『チェーンソー』シリーズ
- 狙撃兵装 主武器『LBR』シリーズ
- 支援兵装 主武器『CLS』シリーズ
- 要請兵器『バラム重機砲』『爆撃通信機』(該当クラス到達・無償支給)
- 『ボーダーブレイク ユニオン Ver.3.5』順次稼動開始
- 2013/06/10
- 以下を支給開始
- 強襲兵装 主武器『電磁加速砲・速式』
- 重火力兵装 主武器『双門炸薬砲・羅刹』
- 狙撃兵装用 主武器『バトルライフルS』
- 支援兵装用 主武器『ASG-デリュージ』
- 以下を支給開始
- 2013/05/22
- 一部店舗にて「ボーダーブレイク エアバースト Ver.3.5」ロケテスト開始
- 2013/05/20
- 以下を支給開始
- 強襲兵装 副武器『MSL-ホード』
- 重火力兵装 副武器『チャージカノン・イオ』
- 狙撃兵装用 補助装備『エアロセントリーV』
- 支援兵装用 副武器『49型指向性地雷』
- 以下を支給開始
- 2013/05/07
- 新機体「ヤーデ」シリーズ支給開始
- 2013/04/24
- 内部verが3.0.4に
- 60秒経過後に途中参加かつ180秒以内に途中抜けした際に0CP以上が保障される仕様の修正
- チップ「高速精密射撃」がスコープ時以外でも効果が適用されていた事の修正
- 自身以外の使用するスイッチ武器のSEの調整
- 内部verが3.0.4に
- 2013/04/15
- チップ(第八期)追加
- 2013/03/20
- Ver.3.0A稼動開始
- 内部Verは3.0.3
- 2013/03/13
- 以下を支給開始
- 強襲兵装用 主武器『スイッチアサルト』シリーズ
- 重火力兵装用 主武器『サーバル可変機関銃』シリーズ
- 狙撃兵装用 主武器『可変狙撃銃』シリーズ
- 支援兵装用 主武器『トグルショット』シリーズ
- 以下を支給開始
- 2013/02/18
- エンフォーサーシリーズ新機体『エンフォーサーX型』支給開始
- 2013/02/04
- 以下を支給開始
- 強襲兵装 副武器『41型手榴弾・改』
- 重火力兵装 特別装備『UAD-ガレオス』
- 狙撃兵装 副武器『ジャンプマインX』
- 支援兵装 特別装備『リペアセントリーγ』
- 以下を支給開始
- 2013/01/07
- チップ(第七期)追加
- 2013/01/01
- 以下を支給開始
- ネレイドシリーズ新機体『ネレイドRT』
- ケーファーシリーズ新機体『ケーファー52』
- 以下を支給開始
- 2012/12/10
- 雷花シリーズ新機体『雷花・麗』支給開始
- 2012/11/30
- 以下を支給開始
- 重火力兵装 特別装備『重装砲』シリーズ
- 支援兵装用 副武器『指向性地雷』シリーズ
- 以下を支給開始
- 2012/11/19
- 内部verが3.0.2に
- スタナーバグの修正
- ユニオンバトルの獲得素材数が微増
- 内部verが3.0.2に
- 2012/11/19
- チップ(第六期)追加
- 2012/11/16
- 以下を支給開始
- 強襲兵装用 副武器『フレアグレネード』シリーズ
- 狙撃兵装用 副武器『ディスクシューター』シリーズ
- 以下を支給開始
- 2012/11/02
- 以下を支給開始
- 強襲兵装用 補助装備『LE-ライゲル』
- 重火力兵装用 副武器『マルチシーカー』
- 狙撃兵装用 主武器『38式狙撃銃・鳴神』
- 支援兵装用 補助装備『自律型弾薬BOX』
- 以下を支給開始
- 2012/10/15
- 以下を支給開始
- 強襲兵装用 主武器『M92ヴァイパー』
- 重火力兵装用 特別装備『ネフィリム榴弾砲』
- 狙撃兵装用 補助装備『セントリーガンSHG』
- 支援兵装用 主武器『ハガード・タフ』
- 以下を支給開始
- 2012/10/11
- 『ボーダーブレイク ユニオン Ver.3.0』稼動開始
- 詳細はバージョン履歴 Ver.3.0 変更点を参照
- 以下を支給開始
- 新機体「雷花」シリーズ
- 強襲兵装用 補助装備「ダブルクロー」系統
- 重火力兵装用 主武器「単式炸薬砲」系統
- 狙撃兵装用 主武器「MLZ-シグニズ」系統
- 支援兵装用 特別装備「リペアフィールド」系統
- チップ追加(第五期)
- 『ボーダーブレイク ユニオン Ver.3.0』稼動開始
- 2012/09/17
- 以下を支給開始
- チェインボムV 支給開始!
- LAC-タルナダ 支給開始!
- ワイドショットX2 支給開始!
- N70デトネーター 支給開始!
- 以下を支給開始
- 2012/09/12
- 一部店舗にて「ボーダーブレイク エアバースト Ver.3.0」ロケテスト開始
- 2012/08/27
- 新機体「フォーミュラⅡ型」支給開始
- 2012/08/13
- 以下を支給開始
- 42型クラッカー 支給開始!
- ウィーゼル・オルタ 支給開始!
- 照準補正装置・強化型 支給開始!
- レイジスマック 支給開始!
- 以下を支給開始
- 2012/08/06
- エアロセントリー 支給開始!
- リペアセントリー 支給開始!
- 2012/07/30
- チップ追加(四)
- 2012/07/28
- 『シュライクW型』を支給開始
- 2012/07/27
- 『ヘヴィガードG型』を支給開始
- 2012/07/09
- 以下を支給開始
- 強襲兵装用 補助装備『LE-ブリッツァー』シリーズ
- 重火力兵装用 補助装備『インパクトボム』シリーズ
- 以下を支給開始
- 2012/06/18
- ランドバルクシリーズ新機体『ランドバルクIV型』支給開始
- 2012/06/16
- 以下を支給開始
- 強襲兵装用 主武器『D99オルトロス』
- 重火力兵装用 副武器『斉射型MLRS』
- 狙撃兵装用 副武器『スティッキーボムV』
- 支援兵装用 副武器『ホバーマインV』
- 以下を支給開始
- 2012/06/04
- チップ追加(三)
- 2012/05/14
- 強襲兵装用 副武器「チェインボム系統」
- 重火力兵装用 補助装備「改良型ECMグレネード」追加
- 2012/05/07
- 狙撃兵装用 主武器T炸薬狙撃銃・絶火」
- 支援兵装用 補助装備「レーダーユニット系統」追加
- 2012/04/23
- チップ追加(二)
- 2012/04/16
- 強襲兵装用 主武器「STAR−20」
- 狙撃兵装用副武器「ワイドショット系統」追加
- 2012/04/02
- ツェーブラシリーズ最新型「ツェーブラ48C」支給開始
- 2012/03/26
- 支援兵装用 副武器「45型浮遊機雷」
- 2012/03/19
- 重火力兵装用 副武器「チャージカノン」シリーズ支給開始
- 2012/03/12
- クーガーシリーズ最新型「クーガーNX」支給開始
- 2012/03/05
- 強襲兵装用 特別装備「AC-マルチウェイII」
- 重火力兵装用 副武器「プラズマカノンUG」
- 狙撃兵装用 副武器「レヴェラーRR」
- 支援兵装用 補助装備「軽量型センサー」
- 2012/02/28
- 「エアバースト Ver.2.7」正式稼働(オフラインアップデート)
- 詳細はバージョン履歴 Ver.2.7 変更点を参照
- 以下を支給開始
- 機体パーツ「ランドバルク」シリーズ
- 強襲兵装用 主武器「デュアルマシンガン」シリーズ
- 重火力兵装用 特別装備「UAD」シリーズ
- 狙撃兵装用 特別装備「照準補正装置」シリーズ
- 支援兵装用 副武器「N60デトネーター」シリーズ
- 「エアバースト Ver.2.7」正式稼働(オフラインアップデート)
- 2012/02/13
- 以下の装備を支給開始
- 強襲兵装用 主武器「VOLT-RX」
- 重火力兵装用 副武器「パワードシーカー」
- 以下の装備を支給開始
- 2012/02/06
- 以下の装備を支給開始
- 狙撃兵装用 補助武器「強化高振動ブレード」
- 支援兵装用 主武器「スパージネイル」
- 以下の装備を支給開始
- 2012/01/31
- 一部店舗にて「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.7」ロケテスト開始
- 2012/01/30
- 以下の装備を支給開始
- 重火力兵装用 主武器「ヴルカン・ラヴァ」
- 支援兵装用 特別装備「リペアポストγ」
- 以下の装備を支給開始
- 2012/01/23
- 以下の装備を支給開始
- 強襲兵装用 副武器「拡散型Gランチャー」
- 狙撃兵装用 主武器「ブレイザー・バースト」
- 以下の装備を支給開始
- 2012/01/16
- 軽量ホバーブラスト「B.U.Z.」シリーズを支給開始
- 2012/01/01
- 以下の装備を支給開始
- 強襲兵装用 主武器「STAR」シリーズ
- 重火力兵装用 主武器「LAC-グローム」シリーズ
- 狙撃兵装用 主武器「バトルライフル」シリーズ
- 支援兵装用 副武器「ホバーマイン」シリーズ
- 以下の装備を支給開始
- 2011/12/09
- 『大撃破カーニバル』全体報酬13・強襲兵装用 補助装備「SR-ヴァジュラ」支給開始
- 2011/12/05
- 『大撃破カーニバル』全体報酬11・重火力兵装用 特別装備「エアバスターT30」支給開始
- 2011/12/01
- 『大撃破カーニバル』全体報酬9・狙撃兵装用 特別装備「マグネタイザーγ」支給開始
- 2011/11/28
- 『大撃破カーニバル』全体報酬7・支援兵装用 補助装備「スタナーK」支給開始
- 2011/10/31
- ロージーシリーズ新機体「ロージーLM」支給開始
- 2011/10/17
- 迅牙シリーズ新機体「迅牙・真」支給開始
- 2011/10/11
- 支援兵装用主武器「ハガード」シリーズ支給開始
- 2011/09/26
- 強襲兵装用 副武器「39型クラッカー」「40型クラッカー」を支給開始
- 2011/09/20
- 重火力兵装用 副武器「シーカーロケット」「トライシーカー」支給開始
- 2011/09/12
- 機体パーツ「ロージーR」「ロージーR+」支給開始
- 2011/08/29
- 支援兵装用 特別装備「リペアショットγ」支給開始
- 2011/08/22
- 重火力兵装用 主武器「ウィーゼル・コロナ」支給開始
- 2011/08/15
- 狙撃兵装用 主武器「イーグルアイVX」支給開始
- 2011/08/08
- 強襲兵装用主武器「ヴォルペ・メガロ」支給開始
- 2011/07/25
- 狙撃兵装用特別装備「マグネタイザー」シリーズ支給開始
- 2011/06/29
- 「エアバースト Ver.2.5」正式アップデート
- 詳細はバージョン履歴 Ver.2.5 変更点を参照
- 以下の装備を支給開始
- 機体パーツ「迅牙」シリーズ
- 強襲兵装用副武器「MSL-スウォーム」、補助装備「スパークロッド」シリーズ
- 重火力兵装用副武器「多連装型MLRS」、特別装備「バリアユニット」シリーズ
- 狙撃兵装用主武器「炸薬狙撃銃」シリーズ、副武器「マーゲイ・バリアンス」
- 支援兵装用副武器「浮遊機雷」シリーズ、特別装備「リペアポストβ」
- 射撃武器全般:ダッシュ継続中(巡航?)の射撃精度悪化具合を縮小。ステップ時の射撃精度具合が悪化。
- 「エアバースト Ver.2.5」正式アップデート
- 2011/06/24
- 強襲兵装用主武器「電磁加速砲・紫電」支給開始
- 2011/06/20
- 狙撃兵装用 主武器「ブレイザー・アグニ」支給開始
- 2011/06/17
- 重火力兵装用 主武器「双門機関砲・怒竜」支給開始
- 2011/06/13
- 支援兵装用 補助装備「ロビン偵察機」支給開始
- 2011/06/03
- 狙撃兵装用 特別装備「光学迷彩・耐久型」支給開始
- 2011/06/02
- Ver2.5ロケテスト開始(使用したカードはVe2.1で使用できなくなるので注意。店舗等情報はBB.NETに記載。)
- 2011/05/30
- 強襲兵装用 副武器「ミサイルスロアー」シリーズ支給開始
- 2011/05/27
- 支援兵装用 主武器「ラピッドネイル」支給開始
- 2011/05/23
- 重火力兵装用 補助装備「ラベージパイク」支給開始
- 2011/05/20
- 狙撃兵装用 副武器「レヴェラー・ブルート」支給開始
- 2011/05/16
- 強襲兵装用 主武器「VOLT-X」支給開始
- 2011/04/25
- がんばろう日本!最終弾
- 機体パーツ「ネレイド」シリーズ支給開始
- 2011/04/22
- がんばろう日本!第七弾
- BB.NETにおいて
- 機体ペイント追加「ピンク&ブラック」4/30まで無料配布
- 2011/04/18
- がんばろう日本!第六弾
- BB.NETにおいて
- キャラクターアイテムに新パーツ追加
- クラングループ機能を実装
- 他クランとの対抗戦を開始
- 2011/04/15
- がんばろう日本!第五弾
- 強襲兵装用 補助武器「LM-ジリオス」を支給開始
- 2011/04/11
- がんばろう日本!第四弾
- 狙撃兵装用 副武器「スティッキーボム」を支給開始
- 2011/04/08
- がんばろう日本!第三弾
- 重火力兵装用 副武器「プラズマカノン・ネオ」を支給開始
- 2011/04/04
- がんばろう日本!第二弾
- 支援兵装用 特別装備「リペアショット」を支給開始
- 2011/04/01
- がんばろう日本!第一弾
- キャラクターアイテムに新パーツ追加
- 機体カラーに新カラー追加
- 2011/04/01~2010/04/30
- 『がんばろう日本!』キャンペーン
- 2011/03/14
- 全国対戦においてマッチングするクラス範囲の調整(A2~A3戦)
- 支援兵装の主武器「LSG-ラドゥガ」を支給開始
- 2011/02/28
- 重火力兵装の補助装備「アームパイク」「ヘヴィパイク」を支給開始
- 2011/02/20
- 機体パーツ「ヤクシャ・弐」を支給開始
- 2011/01/25
- 全国対戦においてマッチングするクラス範囲の調整(A3~A4、A4~A5戦)
- BB.netに「戦闘記録」を実装
- 2011/01/24
- 機体パーツ「ディスカス・ノヴァ」を支給開始
- 2011/01/11
- 機体パーツ「セイバーⅡ型」を支給開始
- 2011/01/01
- Sクラスを超える上位階級「SSクラス」を設置
- 2010/12/27
- 強襲兵装の補助装備「SP-ペネトレーター」を支給開始
- 2010/12/16
- マイナーバージョンアップ Ver.2.1.0
- 通信に関する全般的な安定性向上
- 一部のマップコリジョン調整
- マイナーバージョンアップ Ver.2.1.0
- 2010/12/13
- 支援兵装の補助装備「スタナー」シリーズ支給開始
- ブレイクブレイドとのコラボを告知
- 2010/12/06
- 狙撃兵装の主武器「イーグルアイ・ゼロ」支給開始
- 2010/12/02
- 一部店舗にて「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.1」ロケテスト開始
- ネットワーク関連のテストのみで内容の変更は無し。
- 一部店舗にて「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.1」ロケテスト開始
- 2010/11/29
- 機体パーツ「ディスカス」シリーズ支給開始
- 重火力兵装の主武器「ヴルカン」シリーズ支給開始
- 2010/11/22
- 支援兵装の主武器「ASG-スィーパーRX」支給開始
- 2010/11/15
- 狙撃兵装の補助装備「高振動ブレード」シリーズ支給開始
- マッチング範囲の調整(A5オンリーから、A4~A5戦に変更)
- 2010/11/08
- 重火力兵装の副武器「サワード・スマイト」支給開始
- 2010/11/01
- 強襲兵装の補助装備「リヒトメッサー」シリーズ支給開始
- 全国対戦においてマッチングされるクラス範囲の調整(A5オンリー戦、B1~B2戦の設立)
- 2010/10/29
- ワフトローダーの敵味方同乗バグ修正
- 2010/10/21
- 「エアバースト Ver.2.0」正式稼働
- 詳細はバージョン履歴 Ver.2.0 変更点を参照
- 以下の装備を支給開始
- 機体パーツ「セイバーI型」「セイバーI型R」
- 強襲兵装の主武器「VOLT」シリーズ、特別装備「AC-ディスタンス」
- 重火力兵装の主武器「GAXダイナソア」、副武器「MLRS」シリーズ
- 狙撃兵装の主武器「ブレイザー」シリーズ、特別装備「高出力シールド」
- 支援兵装の主武器「ネイルガン」シリーズ、特別装備「リペアユニットγ」
- 公式サイトがエアバースト仕様にリニューアル
- 「エアバースト Ver.2.0」正式稼働
- 2010/10/04
- キャラクターアイテムに新パーツ追加
- 2010/10/01
- 公式サイトにて「BB.TV Vol.012」公開
- 2010/09/27
- 一部店舗にて「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」ロケテスト開始
- 強襲兵装用 主武器「電磁加速砲」シリーズ支給開始
- 2010/09/13
- 公式サイトにて「BB.TV Vol.011」と「Ver.2.0 オープニングムービー」公開
- 2010/09/09~09/11
- 第48回アミューズメントマシンショーにて「エアバースト Ver.2.0」プレイアブル出展
- (一般日は11日。また手持ちのICカードは使用不可設定)
- 公式ブログでも「盗撮しちゃダメっすよー」とのこと
- 第48回アミューズメントマシンショーにて「エアバースト Ver.2.0」プレイアブル出展
- 2010/09/06
- 支援兵装の特別装備「リペアポスト」支給開始
- 2010/08/23
- 狙撃兵装の主武器「イーグルアイ」シリーズ支給開始
- 2010/08/09
- 重火力兵装の主武器「機関砲」シリーズ支給開始
- 2010/07/26
- 機体パーツ「クーガーS型」支給開始
- 2010/07/22
- 全国対戦でマッチングされるクラス範囲の調整
- 2010/07/21
- ver.1.53正式稼働 (2010/07/01ロケテ情報参照)
- 2010/07/20
- 新機体「ヤクシャ」「ヤクシャ・改」支給開始
- キャラクターアイテムに新パーツ追加
- 2010/07/05
- キャラクターアイテムに新パーツ追加
- 2010/07/01
- 都内三店舗にてver.1.53ロケテスト開始
- イベントバトルでのEP獲得量の調整(全体的な獲得量の増加、短時間での勝利時の獲得量低下)
- EPを消費して得られる素材のレア度の上昇
- ダリーヤ遺跡群GRFベース内の配置の微変更
- 都内三店舗にてver.1.53ロケテスト開始
- 2010/06/14
- 強襲兵装の補助武器「ロングスピア」「ピアシングスピア」支給開始
- 2010/06/07
- 支援兵装の主武器「LSG-アヴローラ」シリーズ支給開始
- 2010/05/31
- 重火力兵装の副武器「プラズマカノン」シリーズ支給開始
- 2010/05/24
- 狙撃兵装の副武器「レヴェラー」シリーズ支給開始
- 2010/05/21
- イベントバトルにおいてマッチングされるクラス範囲が調整
- 2010/05/17~2010/05/23
- 第1回イベントバトル「最新装備合同演習」開催
- 2010/05/14
- 全国対戦においてマッチングされるクラス範囲が調整
- 2010/05/11
- 0時~18時 Allnetメンテナンス 選択可能モード:個人演習、カスタマイズ
- 2010/05/06
- 機体パーツ「エンフォーサーIII型」「E.D.G.-δ」「ケーファー45」支給開始
- 2010/04/07
- ボーダーブレイク Ver.1.5 全国順次稼動(オフラインアップデート)
- 新機体「ケーファー42」「ケーファー44」「E.D.G-α」「E.D.G-β」支給開始
- 強襲兵装の特別装備「AC-マルチウェイ」支給開始
- 重火力兵装の特別装備「エアバスターT10」「エアバスターT25」「エアバスターXHR」支給開始
- 狙撃兵装の主武器「LZ-デイライト」「LZ-デイライトS」「LZ-トライアド」「LZ-ヴェスパイン」支給開始
- 支援兵装の主武器「ASG-スィーパー」「ASG-スィーパーR」「ASG-アヴァランチ」支給開始
- ボーダーブレイク Ver.1.5 全国順次稼動(オフラインアップデート)
- 2010/04/07
- Ver.1.5アップデートメディア発送。更新には店舗側によるインストールが必要。
- 2010/04/01
- GREEにミニゲーム「ボーダーブレイク-mini-」登場。
- BBG(ボーダーブレイクガール:古川未鈴)と友達リンク後、BB着せ替えプロフィ無料プレゼント
- ※GREEのマイプロフィール画面がボーダーブレイク仕様になるスキンでアーケードとは連動していません
- GREEにミニゲーム「ボーダーブレイク-mini-」登場。
- 2010/03/23
- 強襲兵装の副武器「強化型Gランチャー」「連射式Gランチャー」支給開始
- 2010/03/10
- 一部店舗にてver.1.5ロケテスト開始
- カードをver1.5用に更新する必要有り。更新すると旧ver(ver.1.14)はプレイできなくなる
- 吹き飛ばされた時にブースト+ジャンプボタンで受身が可能に(全兵装共通)
- アサルトチャージャーの仕様変更(直進のみ可能に)
- 第一回イベントバトル:3/12~3/14,12:00~23:00, エンフォーサーⅡ型限定戦, トラザ山岳基地, 10vs10
- 「プラント独占」「独占阻止」「急襲阻止」ポイント追加
- プラント独占:全プラント占領時1[pt/7sec]取得
- 独占阻止:敵軍が独占状態の時にいずれかのプラントを中立にすると取得 5pt
- 急襲阻止:前線(中立or敵軍プラントに接しているプラントとその隣のプラント)より自軍側のプラント・ベース周辺及び内部で敵機撃破or撃破支援で取得(プラント・ベース防衛と重複可能) 3pt
- 各種ポイント取得量が変更(コア攻撃4pt,味方修理3pt,占拠2~7pt,•味方弾薬補給10マガジン当たり5pt)
- 戦闘中のセリフ、アバターパーツ追加
- チャットアイコンがわかり易いものに変更に
- 「nice」「了解」などのチャットでも画面中央にシンボルが出るようになった
- 「王冠マーク(各軍1位)」「コンボ数表示(撃破表示横)」表示の追加
- 自機の上に障害物があると榴弾アイコン上に警告(武器選択・着弾点指定時)
- 作戦終了時のムービー変化(各種勝敗で演出が変化するように)
- アドバタイズデモ変更(各種映像がver.1.5準拠に。遺跡、山岳、各種新規武装など)
- 個人演習でも決着が付けば素材が入るように
- D5時の個人演習の戦場がスカービ渓谷~戦線突破~で固定されるように
- しゃがみ時の反動抑制効果が低下(50%→65%)
- カード排出時に注意を促す画像が表示されるように
- 全国ランキングとかのレイアウトがちょっとだけ変更
- CP査定が緩くなった?(勝利時のCP査定が-10から-5になった)
- レティクルバグ修正
- なお、ロケテスト店と非ロケテスト店はマッチングしない。
- 一部店舗にてver.1.5ロケテスト開始
- 2010/03/08
- 強襲兵装の副武器「グレネードランチャー」「多装Gランチャー」支給開始
- 2010/02/22
- 追加機体「エンフォーサーⅡ型 」支給開始
- 2010/02/19
- AOU2010にてver.1.5発表(春先稼働予定)
- 2010/02/08
- 追加機体「エンフォーサーⅠ型 」支給開始
- 2010/02/01
- 狙撃兵装の特別装備「光学迷彩・実用型」支給開始
- 2010/01/25
- Aクラスよりもさらに上位のクラス「Sクラス」の実装
- 2010/01/12
- 狙撃兵装の特別装備「光学迷彩・試作型」支給開始
- 2009/12/23
- 23日~25日 ブレイクチャンスイベント(発生率UP)開催
- 2009/12/17
- VER.1.14にバージョンアップ & BB.NET連動開始
- VER.1.13ロケテストの内容に加え、調整によりクラスAとBとのマッチング率が下がった
- 2009/12/14
- 支援兵装の補助装備「広域索敵センサー」支給開始
- 2009/12/07
- 支援兵装の補助装備「索敵センサー」「小型索敵センサー」支給開始
- 2009/12/02
- 一部セガ直営店にて行われているロケテストのProgramVERが1.13から1.14に更新
- 2009/11/26
- 一部セガ直営店にてProgramVER.1.13ロケテスト開始(今冬稼動予定)
- ICカード使用選択画面でバージョンの表示。
- マッチングメンバー表示時、プレイしている店舗の県名を表示。
- 手榴弾等の投擲物使用時にサイトが非表示に。
- 携帯サイトBB-netに対応(携帯サイトの詳細は不明)
- 機体再始動時、相手及びバトル情報ウインドウに自分のプレイヤー名が表示される。
- チャット発言時、ミニマップにふきだし(アイコン等)が表示。
- 機体停止時にカメラ視点が自機に近づき視野が狭くなる(移動時などは現状と同じカメラ視点)。
- 兵装選択時、何も選択していない場合は兵装表示欄に棒線が表示される(今までは未選択=アサルト)。
- ミニマップでの味方CPUのアイコンが独特(黒三角と青三角の組み合わせ)になりPCとの区別がしやすくなった(マップ拡大すると通常よりも青が濃く表示される)。
- 武器、機体パーツを購入直後にその場で装備するかどうかを選択できるようになった。
- 強襲章などの累積タイプの勲章取得時にも勲章マーク付きで告知されるようになった。
- 戦闘終了時、戦闘勝利章・完全勝利章・英雄章を取得するとメッセージが出るようになった。
- なお、ロケテスト店と非ロケテスト店はマッチングしない。
- 一部セガ直営店にてProgramVER.1.13ロケテスト開始(今冬稼動予定)
- 2009/11/24
- キャラクターアイテムに新パーツが追加
- 2009/11/16
- 追加機体「ツェーブラ41」支給開始
- 2009/11/09
- 追加機体「ツェーブラ38」「ツェーブラ39」支給開始
- 2009/11/04
- 全体VER.1.0.5 / ProgramVER 1.01にバージョンアップ
- Updateデータは10/28からオンライン配信開始。
- ゲーム動作及びマッチングの安定性向上
- 一部アクションの挙動調整(このバージョンより、AC慣性保存が全面廃止)
- 全体VER.1.0.5 / ProgramVER 1.01にバージョンアップ
- 2009/10/26
- 重火力兵装の主武器「GAXウッドペッカー」支給開始
- (VerUpなし / 上記ProgramVER.1.01ロケテストは続行)
- 2009/10/19
- 重火力兵装の主武器「GAXガトリングガン」「GAXエレファント」支給開始
- (VerUpなし / 上記ProgramVER.1.01ロケテストは続行)
- 2009/10/16
- 一部セガ直営店にてProgramVER.1.01ロケテスト店舗追加開始
- 2009/10/06
- 一部セガ直営店にてProgramVER.1.01ロケテスト開始
- AC慣性保存の廃止。空中でもACを切ると急減速するようになった。
- 一部セガ直営店にてProgramVER.1.01ロケテスト開始
- 2009/09/09
- 本稼動開始 (全体VER.1.0.2 / ProgramVER 1.00)
- 2009/06/24
- 全国一斉ロケテスト
- 2009/02/27
- 都内三箇所ロケテスト
- 2009/02/20
- AOU2009にて発表