主武器
ウィーゼル機関銃系統 攻撃属性:実弾100% 射程:275m ズーム倍率:1.3倍 | ||||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 連射速度 | 連射 精度 |
OH 耐性 |
OH 復帰時間 (非OH時) |
リロード 時間 |
反動 (縦/横) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
ウィーゼル機関銃 | 280 | 420 | 180x8 1440 |
650/min | C+ | 65発 (6秒) |
2.8秒 (2.4秒) |
3.0秒 | 0.4/1 | 初期装備 | なし | なし |
ウィーゼル機関銃R | 300 | 390 | 200x8 1600 |
660/min | C | 91発 (8.3秒) |
3秒 (2.5秒) |
3.0秒 | 0.6/1.2 | なし | 鉛板x10 | 10 |
ウィーゼル・ラピッド | 320 | 430 | 220x7 1540 |
760/min | C+ | 57発 (4.5秒) |
2秒 (1.8秒) |
3.0秒 | 0.4/0.9 | ウィーゼル機関銃R購入 | チタン鋼x10 ウーツ重鋼x5 ソノチップx2 |
50 |
ウィーゼル・コロナ | 330 | 440 | 170x8 1360 |
690/min | B- | 58発 (5秒) |
2.2秒 (1.9秒) |
3.0秒 | 0.3/0.7 | ウィーゼル・ラピッド購入 | 重火力章x5 orユニオンレベル Lv.10 隕鉄塊x25 ウーツ重鋼x3 カロラチップx1 |
150 |
ウィーゼル・オルタ | 340 | 450 | 200x7 1400 |
700/min | C- | 51発 (4.4秒) |
1.8秒 (1.6秒) |
3.5秒 | 0.7/1.4 | ウィーゼル・コロナ購入 GAXウッドペッカー購入 |
重火力章x20 orユニオンレベル Lv.50 複層重合金属x2 メタモチップx3 |
250 |
ガトリングガン系統 攻撃属性:実弾100% 射程:300m ズーム倍率:1.3倍 | ||||||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 連射速度 | 連射 精度 |
空転 時間 |
空転 停止 |
OH 耐性 |
OH 復帰時間 (非OH時) |
リロード 時間 |
反動 (縦/横) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
GAXガトリングガン | 350 | 190 | 320x7 2240 |
1500/min | E+ | 0.45秒 | 1.2秒 | 142発 (5.7秒) |
4秒 (3秒) |
3.5秒 | 0.3/1.5 | D2クラス到達 | なし | なし |
GAXエレファント | 400 | 420 | 240x5 1200 |
800/min | D+ | 1秒 | 1.5秒 | 74発 (5.55秒) |
4秒 (3秒) |
3.5秒 | 0.2/1.8 | GAXガトリングガン所持 | 隕鉄塊x10 ウーツ重鋼x10 黄金片x10 |
150 |
GAXウッドペッカー | 360 | 180 | 380x6 2280 |
1500/min | C- | 1.2秒 | 1.8秒 | 250発 (10秒) |
4.8秒 (2.8秒) |
3.5秒 | 0.1/0.7 | GAXエレファント購入 | 重火力章x10 orユニオンレベル Lv.15 チタン鋼x20 超剛性メタルx5 ソノチップx3 |
250 |
GAXダイナソア | 460 | 320 | 300x6 1800 |
1200/min | E | 1.8秒 | 3秒 | 96発 (4.8秒) |
4秒 (3秒) |
4秒 | 0.4/1.9 | GAXウッドペッカー ウィーゼル機関銃R購入 |
重火力章x25 orユニオンレベル Lv.30 ウーツ重鋼x2 複層重合金属x3 銅片x20 |
350 |
GAXファフニール | 520 | 210 | 360x7 2520 |
1500/min | E- | 0.5秒 | 1.2秒 | 201発 (8秒) |
4.8秒 (3.8秒) |
3.5秒 | 0.4/2 | GAXダイナソア購入 | 重火力章x40 orユニオンレベル Lv.100 鉛板x25 超剛性メタルx5 カロラチップx3 |
500 |
零銃・フェンリル | 360 | 180 | 380x6 2280 |
1500/min | C- | 1.2秒 | 1.8秒 | 250発 (10秒) |
4.8秒 (2.8秒) |
3.5秒 | 0.1/0.7 | BB.NET専用アイテム | 銀メダルx10 | なし |
機関砲系統 攻撃属性:実弾100% 射程:350m ズーム倍率:1.5倍 | ||||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 連射速度 | 連射 精度 |
OH 耐性 |
OH 復帰時間 |
リロード 時間 |
反動 (縦/横) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
単式機関砲 | 390 | 1500 | 30x9 270 |
200/min | B- | 17発 (5.0秒) |
3.1秒 (2.4秒) |
3.6秒 | 1/1.4 | 累計戦闘時間25,000秒以上 または重火力章5個所持 |
鉛板x30 銅片x20 ソノチップx3 |
50 |
単式機関砲・改 | 420 | 1270 | 40x9 360 |
230/min | A- | 23発 (6.0秒) |
3.6秒 (2.8秒) |
3.8秒 | 0.5/0.8 | 単式機関砲購入 | チタン鋼x10 ウーツ重鋼x10 銀片x10 |
150 |
双門機関砲 | 500 | 970 | 64x7 448 |
350/min | B- | 24発 (4.0秒) |
3.4秒 (2.7秒) |
4.0秒 | 0.7/1.5 | 単式機関砲・改購入 | 隕鉄塊x10 ソノチップx10 メタモチップx5 |
250 |
双門機関砲・怒竜 | 530 | 820 | 70x8 560 |
400/min | B+ | 44発 (6.5秒) |
4.0秒 (3.2秒) |
4.2秒 | 0.4/0.8 | 双門機関砲購入 | 防衛章x3 orユニオンレベル Lv.20 ウーツ重鋼x10 超剛性メタルx7 カロラチップx1 |
350 |
双門機関砲・轟鉄 | 540 | 690 | 100x6 600 |
540/min | B- | 24発 (2.6秒) |
1.9秒 (1.5秒) |
4.2秒 | ?/? | 双門機関砲・怒竜購入 | 防衛章x7 orユニオンレベル Lv.70 隕鉄塊x30 複層重合金属x3 黄金片x20 |
500 |
セデコルダ | 420 | 1250 | 40x9 360 |
230/min | A- | 23発 (6.0秒) |
3.6秒 (2.8秒) |
3.8秒 | 0.5/0.8 | BB.NET専用アイテム | 金メダルx1 | なし |
VFT系統 攻撃属性:実弾100% タイプA射程:?m、タイプB射程:?m | ||||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 連射速度 | 連射精度 充填時間 |
リロード時間 | OH耐性 | OH回復時間 | 反動(縦/横) | 条件 | 素材・勲章 | GP |
VFTマシンカノン | 440 | 830 | 72x9 648 |
360/min (フルオート) |
B | 3.0秒 | 5秒 | 2.4秒 (2.2秒) |
?/? | ? | 鉛板x30 チタン鋼x1 銅片x30 |
150 |
560 | 900/min (一斉発射) |
1.5秒 | 2.4秒 | ?/? | ||||||||
VFTマシンカノンII | 420 | 780 | 108x8 864 |
360/min (フルオート) |
A- | 3.2秒 | 6秒 | 3.0秒 (2.4秒) |
?/? | ? | 隕鉄塊x20 銀片x20 黄金片x20 |
250 |
500 | 900/min (一斉発射) |
1.5秒 | 4.0秒 | ?/? | ||||||||
VFTライオット | 470 | 700 | 72x7 504 |
450/min (フルオート) |
B- | 3.6秒 | 4.5秒 | 1.8秒 (1.6秒) |
?/? | ? | 重火力章x10 orユニオンレベル Lv.50 チタン鋼x20 超剛性メタルx5 銀片x20 |
350 |
460 | 1080/min (一斉発射) |
1.0秒 | 2.0秒 | ?/? | ||||||||
VFTディソーダー | 530 | 730 | 80x8 640 |
450/min (フルオート) |
B | 3.4秒 | 3.5秒 | 2.0秒 (1.8秒) |
?/? | ? | 重火力章x25 orユニオンレベル Lv.100 複層重合金属x2 真鋼テクタイトx2 ソノチップx20 |
500 |
510 | 1080/min (一斉発射) |
2.0秒 | 2.2秒 | ?/? |
炸薬砲系統 攻撃属性:実弾50% , 爆発50% 射程:250m ズーム倍率:1.5倍 | |||||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 連射 速度 |
爆発 半径 |
連射 精度 |
OH 耐性 |
OH 復帰時間 |
リロード 時間 |
反動 (縦/横) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
単式炸薬砲 | 430 | 1350 | 30x9 270 |
200/min | 9m | B- | 17発 (5.1秒) |
3.1秒 (2.4秒) |
3.6秒 | 0.7/1.4 | 単式機関砲・改購入 | チタン鋼x5 ソノチップx10 |
150 |
双門炸薬砲 | 520 | 680 | 64x6 384 |
360/min | 8m | B+ | 39発 (6.5秒) |
4.0秒 (3.2秒) |
4.0秒 | 0.5/0.7 | 単式炸薬砲購入 | 超剛性メタルx3 黄金片x15 ハニカム回路x10 |
250 |
単式炸薬砲・猛虎 | 450 | 1380 | 40x7 280 |
180/min (単射) |
11m | A | 12発 (4.0秒) |
3.2秒 (2.5秒) |
3.8秒 | 1.2/1.6 | 双門炸薬砲購入 | プラントガード/銀×5 or ユニオンレベル Lv.20 隕鉄塊x20 カロラチップx2 ロゼンジ重回路x2 |
350 |
双門炸薬砲・羅刹 | 550 | 720 | 70x8 560 |
360/min | 10m | B- | 27発 (4.5秒) |
2.4秒 (1.9秒) |
4.2秒 | 0.6/0.9 | 単式炸薬砲・猛虎購入 | プラントガード/銀×10 鉛板x30 メタモチップx5 モノリスNSIx2 |
500 |
ヴルカン系統 攻撃属性:ニュード100% 射程:300m ズーム倍率:1.3倍 | ||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 連射速度 | 連射 精度 |
リロード 時間 |
反動 (縦/横) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
ヴルカンLG1 | 270 | 550 | 45x20 900 |
480/min | B- | 2.2秒 | 0.2/0.3 | 累計戦闘時間17,000秒以上 または重火力章4個所持 (2.7AB準拠) |
隕鉄塊×15 ウーツ重鋼×1 ニュード素子×3 |
100 |
ヴルカンLG2 | 280 | 590 | 48x18 864 |
420/min | B+ | 2.2秒 | 0.2/0.3 | LG1購入 | チタン鋼×5 超剛性メタル×2 ニュード胚×10 |
150 |
ヴルカンMC | 300 | 520 | 72x14 1008 |
480/min | B- | 2.5秒 | 0.3/0.4 | LG2購入 | 鉛板×30 ニュード融素子×1 |
250 |
ヴルカン・ラヴァ | 310 | 650 | 34x20 680 |
420/min | B+ | 2.2秒 | 0.4/0.5 | MC購入 | ベースガード/銀×5 orユニオンレベル Lv.15 複層重合金属×1 ニュード卵×20 ニュード集積体×2 |
350 |
ヴルカン・ジャラー | 290 | 450 | 45x20 900 |
600/min | A- | 2.1秒 | 0.15/0.25 | ラヴァ購入 | ベースガード/銀×10 orユニオンレベル Lv.50 ウーツ重鋼×5 ニュード群体×10 ニュード融素子×1 |
500 |
グローム系統 攻撃属性:ニュード100% 射程:300m ズーム倍率:1.5倍 | ||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 連射速度 | 連射 精度 |
リロード 時間 |
反動 (縦/横) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
LAC-グローム | 410 | 1580 | 22x11 242 |
180/min | B+ | 2.5秒 | 0.4/0.5 | ヴルカンLG2購入 | 鉛板×10 超剛性メタル×2 ニュード群体×5 |
50 |
LAC-グロームβ | 430 | 1440 | 30x10 300 |
180/min | A+ | 2.5秒 | 0.2/0.3 | LAC-グローム購入 | 隕鉄塊×25 ニュード胚×15 ニュード融素子×1 |
150 |
LAC-グロームγ | 510 | 1000 | 36x10 360 |
320/min | B- | 3.6秒 | 0.4/0.5 | LAC-グロームβ購入 | 鉛板×15 複層重合金属×2 ニュード集積体×3 |
250 |
LAC-タルナダ | 540 | 950 | 46x8 368 |
320/min | A- | 3.6秒 | 0.3/0.4 | LAC-グロームγ購入 | 破壊工作/銀×5 orユニオンレベル Lv.50 複層重合金属×2 ニュード卵×20 ニュード融素子×2 |
350 |
LAC-ウラガーン | 490 | 940 | 60x9 540 |
320/min | A | 4.0秒 | ?/? | LAC-タルナダ購入 | 破壊工作/銀×10 orユニオンレベル Lv.100 ウーツ重鋼×10 超剛性メタル×3 ニュード融素子×3 |
500 |
サーバル可変機関銃系統 攻撃属性:実弾100% 射程:300m | ||||||||||||||
名称 | 重量 | Bボタン | 威力 | 総弾数 | 連射速度 | 連射 精度 |
OH 耐性 |
OH 復帰時間 (非OH時) |
リロード 時間 |
拡大倍率 | 反動 (縦/横) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
サーバル可変機関銃 | 380 | ロックオン | 490 | 170x6 1020 |
640/min | C | 48発 (4.5秒) |
2秒 (1.8秒) |
3.0秒 | 1.3倍 | 0.4/0.8 | ウィーゼル・ラピッド、 GAXウッドペッカー購入 |
チタン鋼x20 超剛性メタルx1 |
150 |
精密照準 | 470 | A- | 1.35倍 | 0.15/0.3 | ||||||||||
サーバル・カスタム | 370 | ロックオン | 470 | 180x6 1080 |
640/min | B+ | 54発 (5.0秒) |
2.2秒 (2.0秒) |
3.0秒 | 1.3倍 | 0.3/0.5 | サーバル可変機関銃購入 | 複層重合金属x1 破損ICx15 ロゼンジ重回路x5 |
250 |
精密照準 | 450 | A+ | 1.7倍 | 0.1/0.2 | ||||||||||
サーバルRM | 350 | ロックオン | 450 | 240x5 1200 |
640/min | C+ | 80発 (7.5秒) |
3.5秒 (3.2秒) |
3.0秒 | 1.3倍 | 0.4/0.7 | サーバル・カスタム購入 | 精密射撃章x3 orユニオンレベル Lv.15 鉛板x10 超剛性メタルx5 モノリスNSIx1 |
350 |
精密照準 | 430 | A- | 1.35倍 | 0.15/0.25 | ||||||||||
サーバル・サベージ | 390 | ロックオン | 510 | 140x7 980 |
640/min | C+ | 43発 (4.0秒) |
1.7秒 (1.5秒) |
3.0秒 | 1.3倍 | 0.5/1 | サーバルRM購入 | 精密射撃章x7 orユニオンレベル Lv.50 複層重合金属x3 ハニカム回路x10 高磁性アグミナx3 |
500 |
精密照準 | 500 | A- | 1.7倍 | 0.2/0.4 |
LEC系統 攻撃属性:ニュード100% 射程:350m ズーム倍率:?倍 | |||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 爆発 半径 |
連射 速度 |
充填 時間 |
リロード 時間 |
反動 (縦/横) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
LEC-シュトラル | 350 | 1270 /1905 /2620 |
16x18 288 |
10m | 300発/min (単射) |
1.5秒 | 2.3秒 | / | LAC-グロームβ購入 | ニュード胚x25 破損ICx10 ロゼンジ重回路x5 |
150 |
LEC-シュトラルβ | 340 | 1110 /1425 /1830 |
20x16 320 |
9m | 300発/min (単射) |
1秒 | 2.1秒 | / | LEC-シュトラル購入 | ニュード卵x30 ニュード集積体x3 ハニカム回路x10 |
250 |
LEC-シュトラルγ | 370 | 740 /1110 /1520 (3点射) |
30x20 600 |
7m | 480発/min (三点射) |
2.5秒 | 2.4秒 | / | LEC-シュトラルβ購入 | 最優秀戦闘章x1 orユニオンレベル Lv.15 ニュード胚x10 ニュード群体x10 モノリスNSIx2 |
350 |
LEC-メテオール | 400 | 1740? /3045? /4475 |
10x18 180 |
?m | 240発/min (単射) |
4.0秒 | 2.4秒 | / | LEC-シュトラルγ購入 | 最優秀戦闘章x3 orユニオンレベル Lv.70 ニュード素子x20 ニュード融素子x3 破損ICx15 |
500 |
SLG系統 攻撃属性:ニュード100% タイプA射程:?m、タイプB射程:?m | ||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 連射速度 | 連射精度 | リロード時間 | 反動(縦/横) | 条件 | 素材・勲章 | GP |
SLG-ルークス | 360 | 880 | 25x16 400 |
300/min | B | 2.4秒 | ?/? | ヴルカンMC、 LAC-グローム購入 |
ニュード素子x20 ペンタクル回路x5 ロゼンジ重回路x2 |
150 |
720/min | ?/? | |||||||||
SLG-ルークスβ | 350 | 800 | 31x13 403 |
300/min | A+ | 2.4秒 | ?/? | SLG-ルークス購入 | ニュード卵x25 ニュード群体x5 高磁性アグミナx3 |
250 |
720/min | ?/? | |||||||||
SLG-ルークスγ | 420 | 670 | 45x13 585 |
375/min | B- | 2.8秒 | ?/? | SLG-ルークスβ購入 | プライムキーパーx10 orユニオンレベル Lv.50 ニュード胚x20 ニュード融素子x2 破損ICx25 |
350 |
900/min | ?/? | |||||||||
SLG-ラディウス | 400 | 740 | 27x16 432 |
375/min | A- | 2.2秒 | ?/? | SLG-ルークスγ購入 | プライムキーパーx20 orユニオンレベル Lv.70 ニュード集積体x5 ニュード結晶体x2 モノリスNSIx3 |
500 |
900/min | ?/? |
PBW系統 攻撃属性:ニュード100% 射程:?m ズーム倍率:?倍 | ||||||||||
名称 | 重量 | 威力 | 総弾数 | 連射速度 | 連射 精度 |
リロード 時間 |
反動 (縦/横) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
PBW-グランツ | 450 | 2010 (単射) |
14x16 224 |
150/min | B+ | 2.4秒 | ?/? | 単式機関砲・改、 LAC-グロームβ購入 |
ニュード素子×10 ニュード結晶体×1 破損IC×30 |
150 |
PBW-グランツβ | 480 | 1880 (単射) |
17x14 238 |
150/min | B | 2.9秒 | ?/? | PBW-グランツ購入 | ニュード胚×30 ペンタクル回路×20 誘電ヘリックス×2 |
250 |
PBW-シャイン | 510 | 2630 (単射) |
10x17 170 |
120/min | A- | 2.3秒 | ?/? | PBW-グランツβ購入 | COMBO/銀×20 orユニオンレベル Lv.60 ニュード集積体×5 ハニカム回路×30 誘電ヘリックス×3 |
350 |
PBW-シュテルン | 530 | 2280 (単射) |
12x15 ? |
150/min | A | 2.5秒 | ?/? | PBW-シャイン購入 | COMBO/銀×35 orユニオンレベル Lv.120 ニュード結晶体×4 ロゼンジ重回路×20 モノリスNSI×2 |
500 |
カテゴリ内共通事項
- オーバーヒートについて
重火力兵装の主武器の内、実体弾系武器(ウィーゼル機関銃系統、ガトリングガン系統、機関砲系統、炸薬砲系統、サーバル可変機関銃系統)にはオーバーヒート(以下OH)が存在する。
ガン・ターレットGやワフトローダー(ガンナー)、BA:バラム重機砲などにも同様のシステムが存在。
ガン・ターレットGやワフトローダー(ガンナー)、BA:バラム重機砲などにも同様のシステムが存在。
主武器を撃ち続けると照準の横に( )状のオレンジ色のマーカーが増えていき、
これが3本溜まっても撃ち続けると(正確にはマーカーが4本目に達すると)武器がOHを起こして一定時間主武器を発射できなくなってしまう(おそらく1本熱量25%表記)。
OHまでの連射可能時間は武器によって異なる、なおSPゲージと同様で、OHさせない方が冷却効率が高い。これを例えるなら、装弾数が残ってる限りリロード時間とは別の時間単位で自動リロードするものと捉える事が出来る。
これが3本溜まっても撃ち続けると(正確にはマーカーが4本目に達すると)武器がOHを起こして一定時間主武器を発射できなくなってしまう(おそらく1本熱量25%表記)。
OHまでの連射可能時間は武器によって異なる、なおSPゲージと同様で、OHさせない方が冷却効率が高い。これを例えるなら、装弾数が残ってる限りリロード時間とは別の時間単位で自動リロードするものと捉える事が出来る。
このシステムの為、強襲兵装の主武器の大半よりも1マガジンの装弾数が多いにも関わらず、同じような撃ちっ放しは不可能。
特に機関砲系は装弾数が少なく、熱量とマガジン残弾の両方の管理が必要になるので扱いが難しい。
熱量マーカーは射撃を止めている間は減少する(冷却される)ため、うまく管理することでOHせずに攻撃を継続でき、装弾数を活かすことができる。
射撃ボタンを適度な間隔で離すことで、OHを回避しやすくなり、レティクルを回復させて弾を散らせない上でも有効である。
また、万が一OHさせてしまった場合でもリロード同様武器変更を行っていても冷却は行われるので、副武器等に切り替えて戦闘を続けよう。
特に機関砲系は装弾数が少なく、熱量とマガジン残弾の両方の管理が必要になるので扱いが難しい。
熱量マーカーは射撃を止めている間は減少する(冷却される)ため、うまく管理することでOHせずに攻撃を継続でき、装弾数を活かすことができる。
射撃ボタンを適度な間隔で離すことで、OHを回避しやすくなり、レティクルを回復させて弾を散らせない上でも有効である。
また、万が一OHさせてしまった場合でもリロード同様武器変更を行っていても冷却は行われるので、副武器等に切り替えて戦闘を続けよう。
なお、このOHは発射弾数ではなく発射時間で管理されているため、実弾属性を含んだ武器は「実弾速射」系チップを用いると連射速度が上がりOHまでに撃てる弾数が増加する。
ただし、乗り物系の武装は携行武器ではないため対象外。
要請兵器は追加で所持できる携行武器の扱いのため対象となる。
ただし、乗り物系の武装は携行武器ではないため対象外。
要請兵器は追加で所持できる携行武器の扱いのため対象となる。
ヴルカン系統などニュード属性武器にはこの制限が存在せず、他兵装の連射武器と同様に扱うことができるが、装弾数が少ないために頻繁なリロードが必要になる。
- 射撃補正の重要性について
重火力兵装は装弾数と威力に優れた主武装が豊富な事から、機体を組む際に射撃補正が重視される傾向がある。
そのこと自体は間違いではないが、戦訓や検証により、射撃補正は思われていたほど重要ではない(実弾系)ことがわかってきた。
そのこと自体は間違いではないが、戦訓や検証により、射撃補正は思われていたほど重要ではない(実弾系)ことがわかってきた。
ガトリングガン系の集弾が良いことは以前から言われていたし、集弾が悪いとされてきたウィーゼル系も、単射精度自体は非常に優れている。ヴルカン系は精密射撃を目的としない場合、動いても敵に当てることはできる。
よって、ロックオンをする・反動を抑える・しゃがみ撃ちを効果的に行う・バースト撃ちをする、など、重火力の主武器には、それらの「特徴を理解し適切に使うこと」が射撃補正よりも大きく影響する。
よって、ロックオンをする・反動を抑える・しゃがみ撃ちを効果的に行う・バースト撃ちをする、など、重火力の主武器には、それらの「特徴を理解し適切に使うこと」が射撃補正よりも大きく影響する。
射撃補正は重装甲と引き換えであることも無視できない。
低い射撃補正から敬遠されがちな重量級頭部パーツの評価は、重火力を扱う上で再考されるべき時期に来ている。
低い射撃補正から敬遠されがちな重量級頭部パーツの評価は、重火力を扱う上で再考されるべき時期に来ている。
ただし、射撃補正の差は、近・中距離でステップ撃ちした際や遠距離射撃時に如実な差として表れるので、
重視すること自体はもちろん間違った考え方ではない。特に、Ver2.5よりステップ時はより悪化、巡航時は少し悪化が軽減した仕様になったため、機動戦でもより正確に撃ちたい場合どう性能を重視するかの分かれ道になる。
このように、頭部の射撃補正の影響が少ないこと、重い重量、強めの反動、少ないリロード頻度などから、
重火力兵装の主武器は全体的に重量パーツに向いた調整がされているようである。
一方、軽量級重火力については賛否が大きく分かれがちであり、議論を呼んでいる。
重視すること自体はもちろん間違った考え方ではない。特に、Ver2.5よりステップ時はより悪化、巡航時は少し悪化が軽減した仕様になったため、機動戦でもより正確に撃ちたい場合どう性能を重視するかの分かれ道になる。
このように、頭部の射撃補正の影響が少ないこと、重い重量、強めの反動、少ないリロード頻度などから、
重火力兵装の主武器は全体的に重量パーツに向いた調整がされているようである。
一方、軽量級重火力については賛否が大きく分かれがちであり、議論を呼んでいる。