「ゲルベルク要塞跡 ~黒煙の連合戦~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲルベルク要塞跡 ~黒煙の連合戦~ - (2018/08/19 (日) 23:37:08) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ゲルベルク要塞跡 ~黒煙の連合戦~ |BGCOLOR(#FFDE00):ユニオンバトル専用| #contents(fromhere=true) *概要 通称ゲルベルクG。ユニオンバトル専用マップ。 北東側の普段はGRFのベースが連合軍ベースとなる。 *全体図 [[公式サイト>>http://borderbreak.com/map/gerberg/]]でPDFのマップを見ることが出来る。 *設置施設一覧 -プラント 全部で8個。 詳細は後述。 -リペアポッド 10ヵ所。 連合軍ベース内に3基。 A・B・E・F・Gプラに1基ずつ。 Dプラに2基。 -カタパルト 18基。 -パワーバウンダー 13基。 -リフト 3ヶ所。 -自動砲台 連合軍ベース内に8基。ベース外には無し。 -レーダー施設 1カ所。 連合軍ベース内にあるが、ゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない。 -ガンターレット 連合軍ベース付近にGが1基。 Fプラ付近にLが1基。 Eプラ東にRが1基。 Dプラ付近の円形建物にMが1基。 CプラとAプラの中間地点にMが1基。 Bプラ北側にGが1基。 -サテライトバンカー 連合軍ベース内に1ヶ所。D・Eプラ間に1ヶ所。D・Eプラ間は屋根も何もないので、敵の猛爆にさらされやすい、要チェック。 最初は?秒で同時に投下される。 以後消滅から?秒ごとに再投下。 *戦術 **プラントごとのコメント ***プラントA 相手ベースの近く、平坦よりは盛り上がっている丘の上。 第一フェースでほぼ取れない最奥プラントだが、ごくたまに争奪戦になる。 できればプラントCを占拠しておき、そこからカタパルトで飛んできたい。 プラントBからはカタパルトがなく微妙に距離もあるので不便。 ***プラントB ごくたまに争奪戦になる。リペアポッドはあるが、ツィタデルの侵攻ルート上なのでおよそ使いにくい。 戻りカタパルトと兵装換装エリアがある。 ***プラントC リペアポットは無い…が、高難易度では切り捨てても構わない? 取っておくと、まず序盤にツィタデルの側面を叩ける。 さらにカタパルトがプラントAとBに向いているので、ニュード吸着装置やプラントAの争奪戦に便利。 できればフェーズ1でとっておきたい。 ***プラントD たまに争奪戦になる。大型円筒物に半分ほどめり込んでおり、溝があって凸凹している。 敵はほとんど奥から押し寄せてくる。 Dから少し戻るとバンカーポートへアクセスできる。 パワーバウンダーで円柱状の建物の上に乗れば、序盤は正面、中盤は後方を楽に攻撃できる。 ***プラントE 少し進むとバンカーポートにアクセスできる。バンカーポートを含めるとカタパルトは3基ある。 さらにリペアポッドもあるので重要。 時々争奪戦になる。敵はおよそ奥真正面から来る。 ***プラントF 崖がT字に並んでいてトンネルがあるプラント、時々争奪戦になる。 敵はリペアポッドのある奥正面から押し寄せてくる事が多い。 ***プラントG 終盤プラント侵攻の目標になることが多い、浜辺の近くにあるプラントで、リペアポッドもある。 敵は奥の崖あたりから沸いて押し寄せてくる。 幸い周辺に障害物が少なく射線が通る、なおかつなだらかな傾斜があるのでオートガンが非常に有効。 ***プラントH 時々争奪戦になるプラント。微妙な建物と崖に挟まれておりやや狭い。塹壕があるので凸凹している。 敵は奥から大挙してくるので、そちらにマグネタイザーを仕掛けたい。 ベースの左奥のカタパルトから直接飛んでこれるので、サテライトバンカーを仕掛けやすいか。 ***プラントI 存在しない。誰だ、これ書いたの。 **フェーズ1戦術 |ベース|→|HかG|→|F|→|E|→|D|→|B|→|C|→|A| 基本どおり順次取っていくべき。プラントBからAにはカタパルトがなく距離もあるので行かないのが無難。 プラントCを取ってからカタパルトでAに行きたい。まず無理だが、味方の足並み次第では全プラント占拠できなくもない。 //※→:カタパルト+空中制御/(歩):長距離移動 **フェーズ2戦術 &bold(){全般} ユニオンバトルでは当たり前だがサテライトバンカーの2基同時運用を心掛けたい。 特にツィタデルはサテライトバンカー以外に機能停止させる手段がないため 内部に乗り込むチャンスが限られている。 現在はNeLISなどの高火力武器があるので内部発動が少なくてもフォローはきくものの ルームメイト全員が仕上がっているとも限らないので 時には1基目を持っている味方に「待って」などのチャットで指示を出す必要もあるだろう。 また戦場各地から煙が上がっているため 特に中盤では遠距離からだとツィタデルを視認しづらい場合もある。 &bold(){序盤} &bold(){中盤} &bold(){終盤} 巨大兵器最接近、といってもツィタデルなのであまり接近しない。むしろ今までで一番遠いと思うのは気のせいか。 手の空いた時に砲台の一つでも攻撃したいが、ベースからは遠いので狙撃銃でもない限り難しい。 その分、ツィタデルの攻撃もほぼ届かない。もちろん電磁榴弾砲は別だが。 ドローンも強化機兵も真正面からいつもどおりやってくるが、やや数が少ない気がする。 凶悪なのは奇襲で、何と戻りカタパルトを使って強化機兵がいきなりベース正面の傘下に飛び込み、すぐさま時計回りにコア攻撃を始める。 大勢が一度にという事はないが、2機くらいなら飛び込んでくる。もちろん撃ちもらしていると、後からドンドン押し寄せてコアが割られてしまう。 飛び込み強化機兵を迅速に処理するには、やはりマグネタイザーしかないだろう。傘下真正面のちょい右がいいだろうか。 爆発で撤去される事も考えると、マグネタイザーを持っている遊撃機は2機ほしいところ。 **ユニオンオーダー攻略 ***プラント侵攻阻止 上記参照。 ***ニュード吸収装置破壊 起伏や障害物が多いためロビン偵察機が無いとかなり厳しい。 プラントBCあたりに2,3個ばら撒かれるが、およそ上の方に設置されるので探せば見つかるはず。 陰険なのはプラントDの円柱建物の裏手、内部ではなく外に設置される物。 例えばプラントCの近くの地面に設置されるが、フェンスが並んでいるのでCからは見えるのに行きずらい。バウンダーを使えばいけるか。 またはプラントDのリペアポッドのちょい奥の壁に貼り付けられる。上でも下でもなく真ん中あたり、狭いところなので見つけにくい。 プラントEの裏手の丘の民家のあたりに、さりげに設置されて見落とす事がある。 プラントEとFの水路のあたりにも幾つか撒かれるが、数が多い分誰かが片付けてくれるだろうか。 ***大型機動兵器迎撃 戻りカタパルトは、プラントA、B、C、E、FとGの間、と数はある。しかしどれも微妙に離れていて、続けざまに飛んで帰れるのは難しい。 プラントBとFあたりに兵装換装エリアがあるので、場合によっては利用しよう。 ゴーレムはプラントB-D間から登場し、 プラントD-E間→プラントE-F間→プラントF-H間→ベース周辺→ベース内部へとジャンプ移動する。基本的には。 今までの常識からすると、ゴーレムは最終的にはベース内部に飛び込むのでこちらもベース内部で迎撃すべきだった。 ところがなんと、このステージでの一部のゴーレムはベース内部に飛び込まず、ベース周辺にいながら時間切れでベースへビームをぶっ放す。 こんなのアリかと台バンしたくなるが、店の迷惑になるだけなので止めよう。ベース内部だけでなく周辺にも目を配ろう。 残ると面倒なのは、ベースから見て左側、ベースの左壁と崖とプラントHの建物に囲まれた微妙な空き地に入り込むゴーレムである。 視線と射線は下記の三方向からしか通らない。 ①ベース内部から見る。ベースの左壁が邪魔なのでゴーレムのてっぺんがちょいと見える程度。 ②ベース前の塹壕地帯から探す。ベースの左壁とプラントHの建物が微妙に邪魔で接近する必要がある。 ③プラントHの方から見る。ベースへ戻る途中で通る場所でもないので、あまり行かない場所である。ベースの左後のカタパルトから飛んでこれるが、プラントHは塹壕がありやや狭いので、攻撃された時に回避しにくい。 …もちろん途中で味方が途中で撃破している事もあるし、他のゴーレムが生き残っている事もよくある。 また、ベースの真正面にもゴーレムがベースへ飛び込まずに居座る事がある。知っている味方が多いなら、射線の通りやすい丸見えのど真ん中なので、撃破はたやすいはず。 ---- ----
*ゲルベルク要塞跡 ~黒煙の連合戦~ |BGCOLOR(#FFDE00):ユニオンバトル専用| #contents(fromhere=true) *概要 通称ゲルベルクG。ユニオンバトル専用マップ。 前回のアルド・シャウラは撃退されたので、エイジェンはツィタデルで再度侵略を開始した。 北東側の普段はGRFのベースが連合軍ベースとなる。 *全体図 [[公式サイト>>http://borderbreak.com/map/gerberg/]]でPDFのマップを見ることが出来る。 *設置施設一覧 -プラント 全部で8個。 詳細は後述。 -リペアポッド 10ヵ所。 連合軍ベース内に3基。 A・B・E・F・Gプラに1基ずつ。 Dプラに2基。 -カタパルト 18基。 -パワーバウンダー 13基。 -リフト 3ヶ所。 -自動砲台 連合軍ベース内に8基。ベース外には無し。 -レーダー施設 1カ所。 連合軍ベース内にあるが、ゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない。 -ガンターレット 連合軍ベース付近にGが1基。 Fプラ付近にLが1基。 Eプラ東にRが1基。 Dプラ付近の円形建物にMが1基。 CプラとAプラの中間地点にMが1基。 Bプラ北側にGが1基。 -サテライトバンカー 連合軍ベース内に1ヶ所。D・Eプラ間に1ヶ所。D・Eプラ間は屋根も何もないので、敵の猛爆にさらされやすい、要チェック。 最初は?秒で同時に投下される。 以後消滅から?秒ごとに再投下。 *戦術 **プラントごとのコメント ***プラントA 相手ベースの近く、平坦よりは盛り上がっている丘の上。 第一フェースでほぼ取れない最奥プラントだが、ごくたまに争奪戦になる。 できればプラントCを占拠しておき、そこからカタパルトで飛んできたい。 プラントBからはカタパルトがなく微妙に距離もあるので不便。 ***プラントB なだらかな下り坂と微妙な建造物に挟まれたプラント。 ごくたまに争奪戦になる。リペアポッドはあるが、ツィタデルの侵攻ルート上なのでおよそ使いにくい。 戻りカタパルトと兵装換装エリアがある。 ***プラントC リペアポットは無いが、高難易度では切り捨てても構わない? 取っておくと、まず序盤にツィタデルの側面を叩ける。 さらにカタパルトがプラントAとBに向いているので、ニュード吸着装置やプラントAの争奪戦に便利。 できればフェーズ1でとっておきたい。 ***プラントD たまに争奪戦になる。大型円筒物に半分ほどめり込んでおり、溝があって凸凹している。 敵はほとんど奥から押し寄せてくる。 Dから少し戻るとバンカーポートへアクセスできる。 パワーバウンダーで円柱状の建物の上に乗れば、序盤は正面、中盤は後方を楽に攻撃できる。 ***プラントE 少し進むとバンカーポートにアクセスできる。バンカーポートを含めるとカタパルトは3基ある。 さらにリペアポッドもあるので重要。 時々争奪戦になる。敵はおよそ奥真正面から来る。 ***プラントF 崖がT字に並んでいてトンネルがあるプラント、時々争奪戦になる。 敵はリペアポッドのある奥正面から押し寄せてくる事が多い。 ***プラントG 終盤プラント侵攻の目標になることが多い、浜辺の近くにあるプラントで、リペアポッドもある。 敵は奥の崖あたりから沸いて押し寄せてくる。 幸い周辺に障害物が少なく射線が通る、なおかつなだらかな傾斜があるのでオートガンが非常に有効。 ***プラントH 時々争奪戦になるプラント。微妙な建物と崖に挟まれておりやや狭い。塹壕があるので凸凹している。 敵は奥から大挙してくるので、そちらにマグネタイザーを仕掛けたい。 ベースの左奥のカタパルトから直接飛んでこれるので、サテライトバンカーを仕掛けやすいか。 ***プラントI 存在しない。誰だ、これ書いたの。 **フェーズ1戦術 |ベース|→|HかG|→|F|→|E|→|D|→|B|→|C|→|A| 基本どおり順次取っていくべき。最低限Bまで取っておかないと色々支障がでる。できればCまで取りたい。 プラントBからAにはカタパルトがなく距離もあるので行かないのが無難。 プラントCを取ってからカタパルトでAに行きたい。まず無理だが、味方の足並み次第では全プラント占拠も可能。 //※→:カタパルト+空中制御/(歩):長距離移動 **フェーズ2戦術 &bold(){全般} ユニオンバトルでは当たり前だがサテライトバンカーの2基同時運用を心掛けたい。 特にツィタデルはサテライトバンカー以外に機能停止させる手段がないため 内部に乗り込むチャンスが限られている。 現在はNeLISなどの高火力武器があるので内部発動が少なくてもフォローはきくものの ルームメイト全員が仕上がっているとも限らないので 時には1基目を持っている味方に「待って」などのチャットで指示を出す必要もあるだろう。 また戦場各地から煙が上がっているため 特に中盤では遠距離からだとツィタデルを視認しづらい場合もある。 &bold(){序盤} &bold(){中盤} &bold(){終盤} 巨大兵器最接近、といってもツィタデルなのであまり接近しない。むしろ今までで一番遠いと思うのは気のせいか。 手の空いた時に砲台の一つでも攻撃したいが、ベースからは遠いので狙撃銃でもない限り難しい。 その分、ツィタデルの攻撃もほぼ届かない。もちろん電磁榴弾砲は別だが。 ドローンも強化機兵も真正面からいつもどおりやってくるが、やや数が少ない気がする。 凶悪なのは奇襲で、何と戻りカタパルトを使って強化機兵がいきなりベース正面の傘下に飛び込み、すぐさま時計回りにコア攻撃を始める。 大勢が一度にという事はないが、2機くらいなら飛び込んでくる。もちろん撃ちもらしていると、後からドンドン押し寄せてコアが割られてしまう。 飛び込み強化機兵を迅速に処理するには、やはりマグネタイザーしかないだろう。傘下真正面のちょい右がいいだろうか。 爆発で撤去される事も考えると、マグネタイザーを持っている遊撃機は2機ほしい。そうすれば他の味方機が片付けてくれるだろう。 **ユニオンオーダー攻略 ***プラント侵攻阻止 上記参照。 ***ニュード吸収装置破壊 起伏や障害物が多いためロビン偵察機が無いとかなり厳しい。 プラントBCあたりに2,3個ばら撒かれるが、およそ上の方に設置されるので探せば見つかるはず。 陰険なのはプラントDの円柱建物の裏手、内部ではなく外に設置される物。 例えばプラントCの近くの地面に設置されるが、フェンスが並んでいるのでCからは見えるのに行きずらい。バウンダーを使えばいけるか。 またはプラントDのリペアポッドのちょい奥の壁に貼り付けられる。上でも下でもなく真ん中あたり、狭いところなので見つけにくい。 プラントEの裏手の丘の民家のあたりに、さりげに設置されて見落とす事がある。 プラントEとFの水路のあたりにも幾つか撒かれるが、数が多い分誰かが片付けてくれるだろうか。 ***大型機動兵器迎撃 いつものように、まずやられないように、そして追いかけながら攻撃する事。 戻りカタパルトは、プラントA、B、C、E、FとGの間、と数はある。しかしどれも微妙に離れていて、続けざまに飛んでは帰れない。 うまくいけば、攻撃しつつ前進、カタパルト、を繰り返せるか。 プラントBとFあたりに兵装換装エリアがあるので、場合によっては利用しよう。 ゴーレムはプラントB-D間から登場し、 プラントD-E間→プラントE-F間→プラントF-H間→ベース周辺→ベース内部へとジャンプ移動する。基本的には。 今までの常識からすると、ゴーレムは最終的にはベース内部に飛び込むのでこちらもベース内部で迎撃すべきだった。 ところがなんと、このステージでの一部のゴーレムはベース内部に飛び込まず、ベース周辺にいながら時間切れでベースへビームをぶっ放す。 こんなのアリかと台バンしたくなるが、店の迷惑になるだけなので止めよう。ベース内部だけでなく周辺にも目を配ろう。 残ると面倒なのは、ベースから見て左側、ベースの左壁と崖とプラントHの建物に囲まれた微妙な空き地に入り込むゴーレムである。 視線と射線は下記の三方向からしか通らない。 ①ベース内部から見る。ベースの左壁が邪魔なのでゴーレムのてっぺんがちょいと見える程度。 ②ベース前の塹壕地帯から探す。ベースの左壁とプラントHの建物が微妙に邪魔で接近する必要がある。 ③プラントHの方から見る。ベースへ戻る途中で通る場所でもないので、あまり行かない場所である。ベースの左後のカタパルトから飛んでこれるが、プラントHは塹壕がありやや狭いので、攻撃された時に回避しにくい。 …もちろん途中で味方が途中で撃破している事もあるし、他のゴーレムが生き残っている事もよくある。 また、ベースの真正面にもゴーレムがベースへ飛び込まずに居座る事がある。ベース内部だけでなく周辺にも目を配れば、丸見えのど真ん中なのですぐわかる。 ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー