「ホープサイド市街地 ~摩天迎撃戦~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ホープサイド市街地 ~摩天迎撃戦~ - (2014/10/22 (水) 02:40:25) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ホープサイド市街地 ~摩天迎撃戦~ |BGCOLOR(#FFDE00):ユニオンバトル専用| #contents(fromhere=true) //とりあえず入れ物作成。内容は逐次。 *概要 ユニオン専用のホープサイドとしては初めてのマップ。 ユニオンバトル専用マップ、対アルド・シャウラ戦。 東側ベースが連合軍拠点。 ビル群が蹂躙されると予想されるが、足場に配慮して機動しているらしく破壊される事はない。 ホープサイドらしく、地上は基本的に平坦だが、ビル上や高速道路などの二層構造もある地形となっている。 そのビルや二層構造のメリットを引き出してデメリットに対応する活用と機転が大切。 そのためにも事前に知識を仕入れておくことが重要となる。 *全体図 [[公式サイト>>http://borderbreak.com/map/hopeside/]]でPDFのマップを見ることが出来る。 なおユニオンだが、公式サイトのマップではベースに陣営が書いてある。 *設置施設一覧 -プラント 全部で 個。 詳細は後述。 -リペアポッド -カタパルト -パワーバウンダー 多数あるが、機能停止時に乗り込めるものはかなり少数の模様。 近くに行って「アレ?入れない?」ということが多発する。 -リフト ○ヶ所。 -自動砲台 連合軍ベース内に 基。ベース外には無し。 -レーダー施設 1カ所。 連合軍ベース内にあるが、ゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない。 -ガンターレット -サテライトバンカー ベース内に2つ。 *戦術 **プラントごとのコメント 基本的に相互ベース間にあたるG→E→B→Aのメインルートと、そこから南に外れたE,D,Cという配置。 メインルートはアルドシャウラもほぼその直上を通る。 南のプラント群は離れ具合が調度良く、射程が長い武器での砲台潰しがしやすい。 ***プラントA 最奥右側、反対側ベース前。リペアポッド有り。 序盤では真下過ぎるが、中盤になってからは後ろから狙う拠点になる。 ***プラントB 高速道路が西側で収束するところ。 普段ならプラントがある場所。 ***プラントC 最奥左側。ガンターレットR、リペアポッド有り。 ガンターレットRやリペアポッドが序盤に活躍するので、できれば欲しいところ。 ***プラントD 高速道路が南側で収束するところ。 やや外れた位置にある。 これといった施設は無いが、高速道路上段やビル上から撃ちたい場合にはリスポンポイントとして重宝する。 ***プラントE 高速道路が東側で収束するところ。 普段ならプラントがある場所。 ***プラントF ビル裏の外周に接するところ。 比較的プラント侵攻阻止を失敗しやすい地点。 狙撃型強化機兵がビル内からこっそり撃ってきたりする。 防衛拠点としては、見通しも移動基点としても悪くイマイチ。 ***プラントG ベース正面やや前。 上段とその下の下段の二層構造。 プラント防衛時、上段は敵があまり来ない上に、乗り出して近づいてくる敵機を攻撃できる。 だが主任務はプラント内に踏みとどまり染めることなので、無理はしないよう。 下段は、狭く必然敵機が密集するが、障害物がなく平らなため射線の通りがいい。 このため、一歩引いた位置からの高火力投射で敵を一掃できる。 特にNeLIS照射は面白いように敵が溶けていくので必見。 **フェーズ1戦術 //|ベース|→|H|→|F|→|D|→|C|→|A|→|B| //|~|~|~|→|~|→|~|~|~|~|~|~|~| //|~|→|G|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~| //|~|~|~|→|E|リフト|~|~|~|~|~|~|~| // //※→:カタパルト+空中制御/(歩):長距離移動 基本的に全員纏まってG→E→B>>Aを占拠。 Aがやや難しいが、恐れず踏み込めば占拠はできるだろう。 更にCに行き、できればここまでとっておきたい。 余勢があればそこからDも。 全員の動きが良ければ全占拠もそれほど難しく無いが、南側プラント群はC以外はオマケのようなもの。 取れなくても悔やむ必要はない。 **フェーズ2戦術 &bold(){全般} アルドシャウラの移動距離が短い。 ガンターレットも少なく、パワーバウンダーも上段に登る用ばかり。 ただ高速道路を天井として砲撃を防ぎやすく、補助動力も狙いやすい。 ビル群も地上からでは射線が通りにくいが、逆に敵からの射線も限定してこちらの狙いたいところだけに調節できる。 このため補助動力破壊が狙いやすい。ガシガシ狙おう。 数ヶ所ビル上に登れる場所がある。ビル上は敵からも狙われやすいが、非常に射線が通りやすい。 その場所とルートは必ず覚えること。 また乗り込めるパワーバウンダーの位置も覚えておきたい。 良い面子が揃うと機能停止が頻発したりして楽勝モードだが、見づらい・射線が通らない・登れない、とか言って右往左往する面子だと失敗しやすい。 非常に面子の仕上がりが結果に直結するマップといえる。 &bold(){序盤} 開幕~第一大ジャンプ後くらい。 &bold(){中盤} 川の辺りから市街地に入るまで。 射線の通りが良いのに、障害物を利用しやすい。 ここでガシガシ補助動力による停止を狙いたい。 &bold(){終盤} アルドシャウラ自体がビル群の中に入るため撃ちにくい。 ビル群を利用した射線限定や、ビル上などの射線が良い場所への移動が鍵。 ・ベース防衛 後手に回るとガリガリ削られる典型マップ。 というのも傘下などからだと、入り口まで接近する敵機が見えないため。 無傷の強化機兵が見えたらもうコア下、ということが多くなってしまう。 幸い正門前の階段部分は狭い通路状となっているため、前に出てここへ火力を集中することが大切。 **ユニオンオーダー攻略 プラント防衛はわりと楽だが、特殊オーダーは失敗しやすい。 ***プラント侵攻阻止 ***ニュード吸収装置破壊 公式にもある通り、ビル群のせいで見通しが非常に悪く、大きく見通せる場所も無いため、吸収装置の位置がかなり判りにくい。 設置後だけでなく、装置が設置される前のオーラ状のエフェクトも見づらい。 必然、失敗しやすい。 事前に候補地を覚えておくこと、オーダー開始前の分散、そしてロビン偵察機によるフォローが重要となる。 ***巡航爆雷撃墜 巡航爆雷の割に失敗しやすい。こちらもビル群のせいで見通しが非常に悪く射線が取りにくいため。 特にベース前はビルが3棟も建っており、射線が通りにくい上に接近するまで見づらく、見えたらもうすぐに衝突ということも。 その時のプレイヤーの動きにもよるが、ベースから見て左側(つまり南側)は手薄になりがちで突破される事が多い。中央は普通、右側こと北側は全く飛来しない。 南側を重視するなら、プラントD・ベース左前が良いだろうか。プラントFはビル群の中のため悪手と言えるだろう。 ビル上などの射線が取れる高所、そしてそこに至る経路を覚えよう。 (特にベースからカタパルトで行けるビル上にあるガンタレGは非常に有効) そして特殊オーダーの音声が聞こえた時点で動き初めよう。 ニュード吸収装置だったとしても無駄にはならない。 ちなみに巡航爆雷は高層ビルを避けて飛来し、中程度のビルだと真上を通過してゆく。
*ホープサイド市街地 ~摩天迎撃戦~ |BGCOLOR(#FFDE00):ユニオンバトル専用| #contents(fromhere=true) //とりあえず入れ物作成。内容は逐次。 *概要 ユニオン専用のホープサイドとしては初めてのマップ。 ユニオンバトル専用マップ、対アルド・シャウラ戦。 地形はホープサイドDと同一。東側ベースが連合軍拠点。 アルド・シャウラはビルや高速道路に足を突き刺しながら進軍し、ロケット砲やグレネード弾を撒き散らす。 街は蹂躙されるはずだが、この世界での非軍事建造物は地形扱いとなり破壊されない事になっている。 ビルや高速道路には優しいアルド・シャウラ。 ホープサイドらしく、地上は基本的に平坦だが、ビル上や高速道路などの二層構造もある地形となっている。 そのビルや二層構造のメリットを引き出してデメリットに対応する活用と機転が大切。 また侵攻距離が短く、オーダー発生頻度も高い。だが機能停止も狙いやすい。 事前に知識を仕入れておくことが重要となる。 また水場が多いため、ホバー脚の採用も視野に入る。 ただホバー脚はクセも強いので、普段使っていない人が使って安直に活躍できるものではない。 *全体図 [[公式サイト>>http://borderbreak.com/map/hopeside/]]でPDFのマップを見ることが出来る。 なおユニオンだが、公式サイトのマップではベースに陣営が書いてある。 *設置施設一覧 -プラント 全部で7個。 詳細は後述。 -リペアポッド -カタパルト -パワーバウンダー 多数あるが、機能停止時に乗り込めるものはかなり少数の模様。 近くに行って「アレ?入れない?」ということが多発する。 -リフト ○ヶ所。 -自動砲台 連合軍ベース内に 基。ベース外には無し。 -レーダー施設 1カ所。 連合軍ベース内にあるが、ゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない。 -ガンターレット -サテライトバンカー ベース内に2つ。 *戦術 **プラントごとのコメント 基本的に相互ベース間にあたるG→E→B→Aのメインルートと、そこから南に外れたE,D,Cという配置。 メインルートはアルドシャウラもほぼその直上を通る。 南のプラント群は離れ具合が調度良く、射程が長い武器での砲台潰しがしやすい。 メインルート以外のプラントは非常に近く、取れなくても隣のプラントで十分代用可能。 プラント間のカタパルトの通りが良く、無いところは隣接といえるほどの近さ。 機動力が低くてもあまり問題とならない。 ***プラントA 最奥右側、反対側ベース前。リペアポッド有り。 序盤では真下過ぎるが、中盤になってからは後ろから狙う拠点になる。 ちょっと判りにくいが、プラントAの先にプラントC行きのカタパルトがある。 ***プラントB 高速道路が西側で収束するところ。 普段ならプラントがある場所。 リペアポッド有り。 序盤は正面攻撃の拠点、終盤は後ろ側攻撃の拠点になる。 ***プラントC 最奥左側。ガンターレットR、リペアポッド有り。 ガンターレットRやリペアポッドが序盤に活躍するので、できれば欲しいところ。 ただ右前足の1歩目の後はロケット砲に確実に狙われるのに注意。 プラント侵攻時は防衛しにくい。 場所が狭く、接近前に叩きにくいため、強化機兵の超火力でプラント内のブラストが一掃、なんてことが多い。 段差下に落ちた強化機兵は登ろうとして固まっていることがある。逃さず始末したい。 ***プラントD 高速道路が南側で収束するところ。 やや外れた位置にある。 上段、下段、地上の3段構造で、地上部分からも占拠可能。 これといった施設は無いが、高速道路上段やビル上から撃ちたい場合にはリスポンポイントとして重宝する。 また近くのビル上にガンターレットGがあり、場所も広め。 プラントCからでもそれほど遠くないが、あれば便利な拠点。 ***プラントE 高速道路が東側で収束するところ。 普段ならプラントがある場所。 リペアポッド有り。 位置と見通し的に巡航爆雷迎撃に便利。 高度もあり正面に近いため、クリティカルも狙いやすい。 ただここからビル上には行けない。 ***プラントF ビル裏の外周に接するところ。 防衛拠点としては、見通しが悪すぎる。 移動基点としても悪くイマイチなプラント。 比較的プラント侵攻阻止を失敗しやすい地点。 狙撃型強化機兵がビル内からこっそり撃ってきたりする。 ベース側の高速道路上にオートガン設置がかなり有効。 また強化機兵がビル内のパワーバウンダーを利用できず、段差に引っかかっていることがある。 容赦なく始末しよう。 ***プラントG ベース正面やや前。 上段とその下の下段の二層構造。 プラント防衛時、上段は敵があまり来ない上に、近づいてくる敵機も乗り出せば攻撃できる。 だが主任務はプラント内に踏みとどまり染めることなので、無理はしないよう。 下段は、狭く敵機が密集するが、障害物がなく平らなため射線の通りがいい。 このため、一歩引いた位置からの高火力投射で敵を一掃できる。 特にNeLIS照射は面白いように敵が溶けていくので必見。 **フェーズ1戦術 //|ベース|→|H|→|F|→|D|→|C|→|A|→|B| //|~|~|~|→|~|→|~|~|~|~|~|~|~| //|~|→|G|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~| //|~|~|~|→|E|リフト|~|~|~|~|~|~|~| // //※→:カタパルト+空中制御/(歩):長距離移動 基本的に全員纏まってG→E→B>>Aを占拠。 Aがやや難しいが、恐れず踏み込めば占拠はできるだろう。 更にCに行き、できればここまでとっておきたい。 余勢があればそこからDも。 プラントFは特にベリーハードでは残しておくこと。下手に占拠するとA,Cが厳しくなる。 全員の動きが良ければ全占拠もそれほど難しく無いが、南側プラント群はC以外はオマケのようなもの。 取れなくても悔やむ必要はない。 **フェーズ2戦術 &bold(){全般} アルドシャウラの移動距離が短い。 ガンターレットも少なく、パワーバウンダーも上段に登る用ばかり。 必然、オーダー発生頻度もベース到着もそのままでは早い。 ただ高速道路を天井として砲撃を防ぎやすく、段差構造のため強化機兵と遭遇しにくい。 ビル群も地上からでは射線が通りにくいが、逆に敵からの射線も限定してこちらの狙いたいところだけに調節できる。 リペアポッドも障害物に囲まれていて利用しやすい(が、少し移動して撃つ必要があるため、トイレネオは若干微妙)。 このため砲台や補助動力が狙いやすい。ガシガシ狙おう。 またサテライトバンカーが湧くのが早い模様。 湧くのはベースで、そこからのカタパルトも便利。設置に高速道路下が使えるなど安全性も高い。 だが補助動力破壊の邪魔になっては本末転倒。安直なサテバンによる機能停止をしないように。 サテバンはプラント防衛にも投入しやすいことを覚えておくと良い。 数ヶ所ビル上に登れる。ビル上は敵から狙われやすいが、非常に射線が通りやすい。 その場所とルートは必ず覚えること。 またアルドシャウラに乗り込めるパワーバウンダー、使えるガンターレットの位置も覚えておきたい。 あと砲台はメインルートとは反対側の右側・後ろ側が残りやすい。 意識して潰すようにしよう。 なおジーナはビル群に対応できないらしく、稀に隙間にハマっていたり、ビルに顔を擦っていたりする。 そうでなくても空気なことが多い。 削っておいて放置。そしてプラント侵攻時に倒してしまうのが狙いやすく効果的。 補助動力破壊による機能停止に加え、サテライトバンカーによる機能停止もあれば、オーダーの発生を大幅に抑制できる。 (総時間は変わらないため、機能停止で止まっている間が長いとオーダー発生しにくくなる) 逆に停止頻度が少ないと、オーダーだらけでゲージ削られた挙句、長時間のベース侵攻モードというパターンも。 良い面子が揃うと機能停止が頻発したりして楽勝モードだが、見づらい・射線が通らない・登れない、とか言って右往左往する面子だと失敗しやすい。 非常に面子の仕上がりが結果に直結するマップといえる。 &bold(){序盤} 開幕~第一大ジャンプ後くらい。 プラントCからによる右側砲台潰しを意識したい。 とかやっていると大体特殊オーダーが発生する。特に巡航爆雷はほぼ100%発生する模様。 その関係でプラントA,Bが侵攻対象になることは少ない。Cは稀にある。 &bold(){中盤} 川の辺りからベース側市街地に入るまで。 射線の通りが良いのに、障害物を利用しやすい。 ここでガシガシ補助動力破壊による停止を狙いたい。 よって迂闊なサテバンによる機能停止は禁止。砲台潰しの労力がリセットされてしまう。 結果、補助動力破壊が捗らず、機能停止させたが総計の機能停止回数を減らした、となる。 補助動力破壊が進むようなら、サテライトバンカーによるコア攻撃も捗り、圧勝の流れになる。 拠点となるのは正面はプラントD。後ろはプラントAやB。 プラントCはビルが邪魔でイマイチになるが、プラントDが取れていなければ南側へ移動拠点として重要。 特殊オーダーが残っていれば大体ここで発動する。 ニュード吸収装置もアルドシャウラのせいで見通しと移動が悪くなって厄介だが、巡航爆雷は更に厳しい。 ただでさえ撃墜しにくいのに飛距離が非常に短くなってしまう(達成は不可能か)。 発生率は高くないが… &bold(){終盤} アルドシャウラ自体がビル群の中に入るため撃ちにくい。 ビル群を利用した射線限定や、ビル上などの射線が良い場所への移動が鍵。 ベリーハードではやたらとプラント同時侵攻、しかも連続(計3連続)が多いようだ。 プラントG>E>Fの順で守りやすい。状況によっては防衛しにくいプラントを見限る必要があるだろう。 &bold(){ベース防衛} 後手に回るとガリガリ削られる典型マップ。 というのも傘下などからだと、入り口まで接近する敵機が見えないため。 無傷の強化機兵が見えたらもうコア下、ということが多くなってしまう。 ベース内にガンターレットRはあるが、高低差と射程が無いためイマイチ働けない。 一方で攻め攻めだとガシガシ守れる。 正門前の階段部分は狭い通路状となっており、他はビルが邪魔となっているため、ドローンも強化機兵も特殊強化機兵もほとんどここに集まる。 オートガン・セントリーガン・マグネタイザーの設置、NeLIS照射など、前に出てここへ火力を集中すると一掃しやすい。 ここで注意したいのが、迂闊なサテバン使用による機能停止。 残り時間が多いのに停止。そして再起動ラッシュでグダグダになりコア割れ、という流れになってしまう。 アルドシャウラは相変わらずベース内にかなり乗り込んでくる。 チャージカノンだけでもウザイのに、再起動で復活したグレネード砲台やロケット砲が加わったら防衛線崩壊は必至。 サテバンは正門横で起動するのも時間稼ぎに効果的なことを覚えておこう。 また残り時間が多く前面の砲台潰しができていなければ、砲台潰しに使うほうがいい。 機能停止するなら残り60秒を目安に。それ以上前の時間では戦犯行為である。 **ユニオンオーダー攻略 プラント防衛はわりと楽だが、特殊オーダーは失敗しやすい。 ***プラント侵攻阻止 詳細は各プラントを参照。 高速道路上にあるプラントでは、強化機兵が回避機動して高速から落下、ということが多いので狙いたい。 逆に地上にあるプラントは狭く、超火力を投入されて防衛陣壊滅、なんてことが多い。 サテライトバンカーによる防衛をしやすいが、残り時間20秒以上・無くても守れる状況ではアウト。 ***ニュード吸収装置破壊 公式にもある通り、ビル群のせいで見通しが非常に悪く、大きく見通せる場所も無いため、吸収装置の位置がかなり判りにくい。 設置後だけでなく、装置が設置される前のオーラ状のエフェクトも見づらい。 必然、失敗しやすい。 事前に候補地を覚えておくこと、オーダー開始前の分散、そしてロビン偵察機によるフォローが重要となる。 漏れやすいのは、プラントが取れていない南側や、ベース近くのプラントF,G付近など。 ***巡航爆雷撃墜 巡航爆雷の割に失敗しやすい。こちらもビル群のせいで見通しが非常に悪く射線が取りにくいため。 特にベース前はビルが3棟も建っており、射線が通りにくい上に接近するまで見づらく、見えたらもうすぐに衝突ということも。 ビル上などの射線が取れる高所、そしてそこに至る経路を覚えよう。 (特にビル上にあるガンタレGは非常に有効) ちなみに巡航爆雷は高層ビルを避けて飛来し、中程度のビルだと真上を通過してゆく。 特殊オーダーの音声が聞こえた時点で動き初めよう。 ニュード吸収装置だったとしても無駄にはならない。 その時のプレイヤーの動きにもよるが、ベースから見て左側(つまり南側)は手薄になりがちで突破される事が多い。 ベースから見て中央こと西側はそこそこ見通しが良いのでさほど突破されないはず。右側こと北側は全く飛来しない。 南側を重視するなら、プラントDかベース左前で迎撃すると良いだろう。 さらにプラントGの南のビル上のガンタレGはベースカタパルトですぐ行けて便利。プラントFはビル群の中のため悪手。 よく解らないなら、とりあえずプラントEへ行こう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー