「B.U.Z.」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
B.U.Z.」を以下のとおり復元します。
*B.U.Z.
#contents(fromhere=true)

-セットボーナス
通常移動UP(+2.16km/h)

#include(B.U.Z. 頭部 データ)
#include(B.U.Z. 胴体 データ)
#include(B.U.Z. 腕部 データ)
#include(B.U.Z. 脚部 データ)

&italic(){浮遊移動の高速化を実現させた、機動力特化のホバー型軽量機体。}
&italic(){空中での突出した即応力は、防御面の不安を補って余りある。}

軽量級ブラストでは初のホバー脚部の機体。
非常に細い機体シルエットが儚い印象を与える。
空中制動時には脚部装甲が花のように展開しておしゃれ。

軽量級のホバー機体ということで、動きがとても軽い。
ようやくプレイヤーのイメージするホバー機動が可能になったというところか。
単純に速いので、従来のホバー機体が苦手としていた接近戦も二脚機体並みにこなせる。

しかし瞬間的な切り返しといった回避動作はやはり二脚機体に軍配が上がる。
装甲も一部D-の部位があるシュライクをも下回る全パーツEと非常に低く、加えてホバー脚部による転倒耐性の低さからまとまったダメージを受けるとすぐ転倒するため、正面切っての撃ち合いは不向き。
マップを広く意識し、地形を活かした立体的な立ち回りをしよう。

脚部に注目が集まりがちだが他の部位、その中でも頭部や腕部が優秀。
特に最終型であるγは軽量級ブラストでは初のリロード性能A-や射撃補正A+を獲得しており、 二脚機体にとっても有用なパーツである。

チップ容量は7.1-8.3。
頭部・胴部の差が激しいだけで、他はそこまで大きく変化はしない。
頭部(射撃補正A-以上)および腕部(武器変更またはリロードが最高水準)はいずれも少なめ。

&bold(){フルセットボーナスは通常移動UP。}
数値としては0.6m/s。シュライクの歩行UPよりも大きいが、二脚とホバーでは挙動が全くの別物なため単純な上位互換ではない。
ホバー機体はブースト切れしやすいが、BUZくらい速いと通常移動である程度カバーできてしまう。
ちなみに、BUZαの時点でダッシュC-の巡航速度、セットボーナスチップ付きでC+以上B-未満?並みにまで跳ね上がる。

α(アルファ):基本モデル。軽量級に求められる性能はおおむね満たすが、SP供給の低さが気になるか。
β(ベータ):積載猶予を大きく強化したモデル。SP供給も改善されている。
γ(ガンマ):最速のホバーダッシュ性能を持ち、射撃補正やリロード、ブースターも優秀な近距離戦特化モデル。

略称は羽虫を元にした虫、蟲。


----
----

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー