atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
  • 第三ダンジョン シゴグ火山

冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki

第三ダンジョン シゴグ火山

最終更新:2024年05月21日 22:04

boukenhihou

- view
だれでも歓迎! 編集

第三ダンジョン シゴグ火山



1F前半


宝箱(位置はおおよそ)

場所 内容 備考
北 リベンジュース
北東 ファイアミスト
北東 ワザパワー
中央 W:攻防一体

モンスター・エンカウントテーブル


① ② ③ ④ ⑤
ヤキノコン ルージュニードル×2 ファイアリザード ヤキノコン×2 マガイシルフ
マガイシルフ マガイシルフ ルージュニードル

※見やすさの都合上一部表を二段に分けています。

備考

  • モンスター情報はこちら
  • ヤキノコンは普段は通常攻撃のみだが少しでもHPが減ると強力な多段攻撃を仕掛けてくる。万が一ダメージが入ってしまったら早急に仕留めよう。
  • ボス撃破まではヒショウの「アスア」がゲストとして参戦する(Lv.13)。盾役として活用したい。中でも「守士の強心」は単体攻撃や多段攻撃を高確率で吸ってくれるのでHP管理がグンと楽になる。
  • このダンジョンは東から進み一度上まで行ってから再び降りて、1F西の炎を解除するダンジョン。入り口北も西の炎を解除すると同時になくなる。

2F前半


宝箱(位置はおおよそ)

場所 内容 備考
西 レッドグローブ
南西 ブレークスプレー
南西 チンセイエンマク


モンスター・エンカウントテーブル


① ② ③ ④ ⑤
センリツ センリツ マガイシルフ サンショウロコ サンショウロコ
マガイシルフ サンショウロコ ヤキノコン ファイアリザード×2

※見やすさの都合上一部表を二段に分けています。

新色敵

炎熱概念(黄色)
  • 情報はこちら
  • 同じ所を往復しているだけなので回避は容易。

備考

  • モンスター情報はこちら
    • センリツは物理軽減と高いHPが売りのモンスター。攻撃力は高いが単体攻撃のみなので魔法属性でじっくり責めよう。
    • サンショウロコは奇数ターンに「かばう」を使用。そもそも硬いので時間がかかるが、多段攻撃や全体攻撃のダメージを全部吸ってそのまま倒すこともできるので覚えておくといい。
    • 残った攻撃がヤキノコンにいってしまい発狂する、なんてことが起こらないように注意しよう。

B3F前半


宝箱(位置はおおよそ)

場所 内容 備考
北東 ブレークスプレー
中央 W:クリアルム 色敵撃破後入手可能

モンスター・エンカウントテーブル

① ② ③ ④
ファイアリザード×2 スルドイタチ スルドイタチ ネザヴァピー
ネザヴァピー ルージュニードル マガイシルフ ルージュニードル

※見やすさの都合上一部表を二段に分けています。

新色敵


溶岩弾転(緑色)
  • 情報はこちら
  • 動くことは一切無いが炎を吐き、道を塞いでいる。
  • 対応する敵を倒せば炎は消える。復活装置を使うと炎共々復活する。

備考

  • モンスター情報はこちら
  • ネザヴァピーは味方のHPを削る代わりに命中率アップのバフを付与する。効果はそこそこありブラインドのマイナス分をほとんど相殺するほど。
    • このグループではそこまで困らないが後々の編成で厄介なものがある。この行動を覚えておこう。
    • 色敵が道を塞ぐ先に「クリアルム」のワザゲッターがある。ボス戦で役に立つうえ、色敵は到達段階でも問題なく倒せるほどなので是非手に入れておきたい。

4F~1F西まで


宝箱(位置はおおよそ)

場所 内容 備考
北 エンデンギュ
南西 W:マンネンアイス
南 W:ハウルソウル
南 300G

モンスター・エンカウントテーブル


4F北まで
① ② ③ ④ ⑤
ヒドラポイズン ヒドラポイズン ヒドラポイズン ネザヴァピー サンショウロコ
マガイシルフ ルージュニードル ヤキノコン ルージュニードル

4F北以降~ワープ後の下り階段・3F下り道中まで
① ② ③ ④ ⑤
ヒドラポイズン ネザヴァピー ヒドラポイズン ネザヴァピー スルドイタチ
ネザヴァピー センリツ ルージュニードル ヤキノコン×2 ネザヴァピー

2F下り道中~1F西エリアまで
① ② ③ ④ ⑤
ヒドラポイズン ファイアリザード ネザヴァピー ヒドラポイズン ネザヴァピー サンショウロコ スルドイタチ
マガイシルフ×2 ヒドラポイズン ルージュニードル ヤキノコン サンショウロコ マガイシルフ

※見やすさの都合上一部表を二段に分けています。

ボス敵

ボルケード
  • 情報はこちら
  • レッドダイヤの装置作動後、1F入り口の北の通れなかったエリアの先にいる。

備考

  • モンスター情報はこちら
    • ヒドラポイズンは全体攻撃に加えて毒を付与する。これ単発では壊滅しないが、毒ダメージや他の敵の攻撃と合わさると回復する間もなくやられる危険もある。誰から無力化するかはしっかり考えよう。
    • ネザヴァピーとヤキノコンの編成はまずヤキノコンを最初に倒すと良い。ヴァンプキッスでHPを削って強引に発狂状態にさせるためさっさと処理した方が安全。
    • ボス撃破後に色敵復活装置が使えるようになる。
「第三ダンジョン シゴグ火山」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
記事メニュー

基本情報

  • トップページ
  • 施設・クリスタル
  • 用語
  • ルート分岐・小ネタ

攻略

  • ダンジョン
  • 雑魚敵情報
  • 色敵情報
  • ボス(メイン)情報
  • ボス(隠し)情報
  • 村

データベース

■メイン職業
  • ソードル
  • マディック
  • ワナックラー
  • ウィグバル
  • ビースター
  • イノリヤ
■ゲスト限定職業
  • 一覧

■装備・アイテム
  • 武器
  • 服・盾
  • アクセサリ
  • アイテム・大事なもの
  • 追加効果仕様

■スキル
  • ワザゲッターの基本
  • 武器スキル・ワザゲッタースキルの詳細

■戦闘システム
  • 戦闘の基本
  • ダメージ・行動速度関連
  • 状態・属性異常の詳細

その他

  • 雑談・質問
  • 元ネタ

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. マディック
  2. ソードル
  3. 第六ダンジョン 白銀氷山
もっと見る
最近更新されたページ
  • 204日前

    武器スキル・ワザゲッタースキルの詳細
  • 365日前

    一覧
  • 368日前

    イノリヤ
  • 368日前

    用語
  • 373日前

    第七ダンジョン 真実の森道
  • 376日前

    雑魚敵情報
  • 391日前

    ボス(メイン)情報
  • 412日前

    色敵情報
  • 414日前

    村
  • 421日前

    ルート分岐・小ネタ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マディック
  2. ソードル
  3. 第六ダンジョン 白銀氷山
もっと見る
最近更新されたページ
  • 204日前

    武器スキル・ワザゲッタースキルの詳細
  • 365日前

    一覧
  • 368日前

    イノリヤ
  • 368日前

    用語
  • 373日前

    第七ダンジョン 真実の森道
  • 376日前

    雑魚敵情報
  • 391日前

    ボス(メイン)情報
  • 412日前

    色敵情報
  • 414日前

    村
  • 421日前

    ルート分岐・小ネタ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  3. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  4. Shoboid RPまとめwiki
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. シノビガミ考察 wiki
  9. 聖帝語録@wiki
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Shoboid RPまとめwiki
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 集積コーラル到達 - アニヲタWiki(仮)
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.