日本100名城をバイクで見に行く
松阪城
最終更新:
c100
-
view
第48 松阪城
肉のみならず
■ 概要
蒲生氏郷の築城。明治初期に建物は大方焼失・破却されるが、美しい石垣が残る。現在は城址公園と本居宣長旧宅(移設された)となっている。
■ 駐車場
| ・松阪市民病院前に広い駐車場。 |
| ・バスの予約もできます ・適当に停める |
■ 見て回る
| ・駐車場の脇の階段を上がってみたが ・どこともつながっていなかった(-_-;しっぱい |
| ・回り込んで登っていく |
| ・いきなり石垣が美しい。 |
| ・かなり大きい |
| ・城といえば藤棚。 |
| ・本丸跡のほうへ |
| ・特に何かがあるわけではありませんが |
| ・景色は良い |
| ・二の丸のほうへ ・手すりも何も無いですが |
| ・石が一個落ちていたりしますが ・地震で落ちたのかしら |
| ・城山を降りて市立歴史民俗博物館へ |
| ・屋外にあるちょっとしたものも年代物 |
| ・静かな朝の城。 |
■ スタンプ
市立歴史民俗博物館でもらう。
■ 情報
| 城址開園時間 | 閉園なし |
| 城址入館料 | タダ |
| 城址駐車代 | タダ |
| 歴史民俗博物館開館時間 | 9:00~16:30(10月~3月は ~16:00)、月曜と年末年始は休み |
| 歴史民俗博物館入館料 | 100えん |
| 歴史民俗博物館駐車代 | タダ |
| 道順 | R42 からは焼肉屋「まるよし」の角を曲がる(看板あり)。松阪IC からは市役所方面へずっと直進 |
| 日付 | 2011/4/30 |
| 旅程 | 松阪市→松阪城→伊賀上野城→高取城→明日香 |