日本100名城をバイクで見に行く
小諸城
最終更新:
c100
-
view
第28 小諸城
チンパンジーほか動物一同
■ 概要
長野県小諸市にある武田信玄の居城。その後仙石秀久が入城し大改修、三重天守などを建てる。現在は石垣、天守台、2008年に大手門を復元。城跡は「懐古園」として整備されている。城下町より低い位置にある珍しい「穴城」である。
■ 駐車場
・この位の街の城の割には・・・(失礼)バイク用駐車場があった。 ・屋根つき ・200円はちょっと高くないだろか(ケチ) |
![]() |
![]() |
■ 見て回る
![]() |
・懐古館。 ・城址(公園散策)とは別料金。 ・入って右(奥側)は事務所で、スタンプがある |
・三の門。小諸駅から来るとここが入り口。 | ![]() |
![]() |
・入園する。 ・えっと・・・右ですか |
・二の丸 ・登れる ・特に何もなかった |
![]() |
![]() |
![]() |
・南の丸 ・登れる ・特に何もなかった2 (^-^; |
![]() |
・どどん ・主張が控えめと言うか案内看板がないというか ・まあパンフがあるのでそっちのほうが良いんですが |
![]() |
![]() |
![]() |
・天守台 ・登れる ・絶景なのか、懐古園事務所がハードル上げてるだけか ・登れば分かる |
![]() |
・おお高い ・でも特に何もなかった3 (^-^; ・押し付けがましく再建された天守を見るよりも良いなあ |
![]() |
![]() |
・天守台を降りる ・下からも絶景ですなあ |
・小諸城の突端 ・水の手展望台 ・がけ下の看板は見えないっていうクレームがあったのね(^-^; |
![]() |
![]() |
![]() |
・動物園 ・特に興味はないんですが ・通り道なもので ・ライオンもキタンダネー |
![]() |
・入園して右に入っていったY字路に戻る ・動物園はほぼ全スルー ・丁寧にご挨拶される。ご丁寧にどうも・・・ ・なんかすみません(^-^; |
![]() |
■ スタンプ
公園事務所でもらう。
■ 情報
懐古園開園時間 | 8:30~17:00。冬は水曜閉園。12/29~1/3休み |
懐古園入園料 | 300円。藤村記念館などとの共通券は500円 |
懐古園駐車代 | 200円 |
道順 | R18→R141小諸市街へ。「懐古園」看板どおり進む |
日付 | 2009/8/31 |
旅程 | 上田→小諸城→上田城→松代城→千曲泊 |
添付ファイル
- p1000027.jpg
- p1000028.jpg
- p1000029.jpg
- p1000030.jpg
- p1000031.jpg
- p1000032.jpg
- p1000033.jpg
- p1000034.jpg
- p1000035.jpg
- p1000036.jpg
- p1000037.jpg
- p1000038.jpg
- p1000039.jpg
- p1000040.jpg
- p1000041.jpg
- p1000042.jpg
- p1000043.jpg
- p1000044.jpg
- p1000045.jpg
- p1000046.jpg
- p1000047.jpg
- p1000048.jpg
- p1000049.jpg
- p1000050.jpg
- p1000051.jpg
- p1000052.jpg
- p1000053.jpg
- p1000054.jpg
- p1000055.jpg
- p1000056.jpg
- p1000057.jpg
- p1000058.jpg
- p1000059.jpg
- p1000060.jpg
- p1000061.jpg
- p1000062.jpg
- p1000063.jpg
- p1000064.jpg
- p1000065.jpg