日本100名城をバイクで見に行く
伊賀上野城
最終更新:
c100
-
view
第47 伊賀上野城
ニンニン
■ 概要
平安時代建立の寺院跡に北畠(織田)信雄の家臣滝川雄利が砦を築く。その後藤堂高虎が入る。天守は完成しなかったが、伊賀忍者衆を斥候として全国の城郭に放ち参考にしたと伝えられる。
■ 駐車場
・NINJAフェスタなるもの開催中で、市役所前の上野西小のグランドが臨時駐車場になっている。 ・バイクは200円。 |
■ 見て回る
・忍者の街 |
・NINJAフェスタでなかなか混雑。 |
・割れてますが、とりあえず天守の方へ |
・人が多い中、ふっと静かになる瞬間がある |
・天守は模造ながら凛としている |
・天守前広場ではゆるキャラとの写真撮影など。 |
・天守は登閣500円。 |
・上からは山あいの上野の街を一望 |
・暗い天守内には忍者が。 |
・高石垣のほうへ。 ・西国はやはり石垣。 |
・停めた時は1台だったが、戻ってきたらバイクが何台か。 |
■ スタンプ
天守閣1階で。
■ 情報
城址開園時間 | 9:00~17:00(入館は~16:30)、年末休み |
城址入館料 | 500円 |
城址駐車代 | 臨時で200円 |
道順 | 名阪中瀬IC から市内へ直進。上野東IC からも、やっぱり市内へ直進。 |
日付 | 2011/4/30 |
旅程 | 松阪市→松阪城→伊賀上野城→高取城→明日香泊 |