日本100名城をバイクで見に行く
岩国城
最終更新:
c100
-
view
第74 岩国城
セットで
■ 概要
関ヶ原後、吉川広家が築城するも、直後の一国一城令により破却。城下町と城を隔てる錦川の錦帯橋も有名。再現天守へはロープウエーが運航している。
■ 駐車場
・錦帯橋のそばの錦川の河川敷に降りていくと | ![]() |
![]() |
・バイクは隅に止められる。無料。 | ![]() |
■ 見て回る
・錦帯橋に向かう | ![]() |
![]() |
![]() |
・台風一過だが雨雲が暗く立ち込めている | ![]() |
・錦帯橋のたもとで、錦帯橋往復、ロープウエー往復、 岩国城入場券のセット券を買う。 |
![]() |
![]() |
・山の上に小さく天守が見えている | ![]() |
・川も増水している | ![]() |
![]() |
・とりあえず渡ってロープウエー乗り場へ | ![]() |
・渡った先には | ![]() |
![]() |
![]() |
・香川家の長屋門、旧目加田家住宅や | ![]() |
・岩国美術館などがある | ![]() |
![]() |
![]() |
・こちらロープウエー乗り場。 ・20分おきに出ている |
![]() |
・乗車。 | ![]() |
![]() |
![]() |
・登って | ![]() |
・登って | ![]() |
![]() |
![]() |
・3分ほどで到着。ここから少し歩き | ![]() |
・しばらくは平坦 | ![]() |
![]() |
![]() |
・平坦な道と階段に分かれる模様 | ![]() |
・階段を上ると天守が見える | ![]() |
![]() |
![]() |
・入場券で中へ。スタンプもここで。 | ![]() |
・内部はお決まりの展示物。最上階はかなりいい眺め | ![]() |
![]() |
![]() |
・最上階はこのくらいの広さ |
・天守を出て隣の天守台へ | ![]() |
![]() |
![]() |
・麓から見えやすいように再現の際に移動したらしい | ![]() |
・空堀から一周することに | ![]() |
![]() |
![]() |
・天守の裏に回る | ![]() |
・こちらから歩いても戻れるようだ | ![]() |
![]() |
![]() |
・外周はあまり何もない・・・ | ![]() |
・さっきの階段・平たん路の二股に出た | ![]() |
![]() |
・山頂駅に到着 ・ここからの眺めも良い |
![]() |
・ロープウエーの駅が昭和な感じ・・・ | ![]() |
![]() |
・降りる ・遠足の季節らしい |
![]() |
■ スタンプ
天守の一階でもらう
■ 情報
城址開園時間 | 9:00~16:45(入館~16:30) |
城址入館料 | 260円。錦帯橋往復+ロープウエー往復+入城料セットで930円 |
城址駐車代 | タダ |
道順 | R2より錦帯橋方面、河川敷が駐車場 |
日付 | 2011/9/21 |
旅程 | 広島→広島城→岩国城→福山城→福山泊 |
添付ファイル
- s054.jpg
- s055.jpg
- s056.jpg
- s057.jpg
- s058.jpg
- s059.jpg
- s060.jpg
- s061.jpg
- s062.jpg
- s063.jpg
- s064.jpg
- s065.jpg
- s066.jpg
- s067.jpg
- s068.jpg
- s069.jpg
- s070.jpg
- s071.jpg
- s072.jpg
- s073.jpg
- s074.jpg
- s075.jpg
- s076.jpg
- s077.jpg
- s078.jpg
- s079.jpg
- s080.jpg
- s081.jpg
- s082.jpg
- s083.jpg
- s084.jpg
- s085.jpg
- s086.jpg
- s087.jpg
- s088.jpg
- s089.jpg
- s090.jpg
- s091.jpg
- s092.jpg
- s093.jpg
- s094.jpg
- s095.jpg
- s096.jpg
- s097.jpg
- s098.jpg
- s099.jpg
- s100.jpg
- s101.jpg
- s102.jpg
- s103.jpg
- s104.jpg
- s105.jpg
- s106.jpg
- s107.jpg
- s108.jpg
- s109.jpg
- s110.jpg
- s111.jpg
- s112.jpg
- s113.jpg
- s114.jpg
- s115.jpg
- s116.jpg
- s117.jpg
- s118.jpg
- s119.jpg
- s120.jpg
- s121.jpg