ジュラル星人の親玉。
同じ見た目ばかりのジュラル星人とは違い、1人だけ青を基調としたまったく別の外見をしている。
また、目も二つ目であり、額にも目のようなものがある。
ジュラル星人はあくまで宇宙人であり、別に悪魔でも魔物でもないので魔王というのはおかしいのではないかと思われるかもしれないが、実際ジュラル星人も研もみんな魔王と呼ぶので仕方がない。
気にするな!
チャージマン研について意見を述べられても「
気にするな!人類とて必死だ!それぐらいはやるだろう」で済ませたり短気でおおざっぱな面もあるが、有事の際には
部下の避難を優先させたり結構いい上司な一面も持つ。
その為、一部のファンからは理想の上司としても名が上がる。
さらにアイアン星が地球に最接近して地球が消滅の危機に貧した時は、「地球が消滅したら我々が困る」と、なんと
研と手を組み協力して地球を救うと言う快挙を成し遂げ、
「やった、やったぞ!地球の危機は去ったのだ」などととても地球征服を企んでいる悪役とは到底思えないセリフを口にしている。故に実は完全な悪ではなく、それなりの良識と漢らしさを持っている事が伺える。
ヒトミちゃんという美少女に変装して自ら研に近付いたこともある。その際研はみっともないくらいにデレデレだった。
なお「
冒険王」の
コミカライズ版では、「魔王」という呼称は登場せず、部下から「ボス」と呼ばれていた。
コミカライズ版ではアニメ版のように地球を救う聖人のような真似はせず、異星人の両親を人質にとって任務を遂行させ、役割を終えたら全員殺して処分する、などといかにも悪役といった感じに描かれている。首が伸びたりもする
因みに何故か研を倒すのを自分達で手を下さず他の宇宙人に依頼したりする。
最終更新:2017年07月18日 22:14