16話「
殺人レコード恐怖のメロディ」に登場した男。
花園マリ子のバカッチョ金魚という歌を買いにきていた。
歌手の元ネタは60年代にスパーク三人娘の一人として活躍した園まり、曲名の元ネタは60年代の都はるみの歌謡曲「馬鹿っちょ出船」ではないかと思われる。
「バカッチョ金魚」というなんとも珍妙な曲名と「花園マリ子」という歌手名しか分からなかったが、
チャージマン研!をモチーフとした歌詞と曲を付けた動画が登場。
なんと、公式サウンドトラックにも収録された。
おかし!良い曲じゃねぇか!
歌詞 ※アレンジ版
世界中に 散らばっている
聴いた事の無いメロディー
ドキドキとかワクワク好きかい?
うん、大好きさ
宙を見てる 今も
私は バカっちょ金魚
短い時間(とき) できる限り
あなたに伝えたいよ
ほんの少し大人になった気分
ガッツポーズ 決めてみたけど
足りない
夢を見てた 宇宙の街に
なんにもないこの空
夢を見てる 今も
私は バカっちょ金魚
何故かここに いつもここに
流した涙は so sweet
キミがいると とても陽気な気分
ミリキ的?と 聞いてみるけど
足りない
希望を胸に この地球に
生まれてきたんだから
期待してる 今は
あなたも バカっちょ金魚
見守ってて 光る夜空
失くした心は そうfeeling
夢を見てた 宇宙の街に
なんにもないこの空
たなびたいことがあるんだ
ネネ お願い
夢を見てる 今も
私は バカっちょ金魚
何故かここに いつもここに
流した涙は so sweet
最終更新:2017年07月19日 01:27