大乱闘カオスマッシュピード 過去ログ.3

カオス街 ―


――――――ドッカアアアアァァァーーーーン……ッ!!!(戦場の一角で、けたたましい爆発音が鳴り響く)


カズネ「…!?(爆発音のした方角を向く) 」

黒「 大胆な戦闘が起きているようだな……」

カズネ「けが人が 少ないと 良い… 」

×××「ギョイー!!さいっっこうに面白い!!非常に清々しくなるなぁ!(街のビル屋上から、パニックに陥っている戦士らを嘲うように見下ろしている) 」

カズネ「あ 貴方も…(初めて黒を見つける) 」

ワリオ「キッタリハッタリめぇぇ… 」

×××「あ?誰だ…俺の名を呼んだ奴は?お前か!?ズシャァッ!!(一般人男性を月を模した杖で切り裂く)お前か!?ズシャァッ!!(今度は女性)お前かぁッ!!?(最後はワリオを切り裂く) 」

黒「 カズネ…嫌な予感がする… …杖で切り裂きを行う…?なんらかの能力者か 」

プリム「うわぁっ!!…ポンッ☆(×××の杖で切り裂かれた男性は真っ二つになり、それぞれ「男」と「女」に別れてしまった)う、うわぁああ!!俺が二人ぃ…!?しかも女だなんて…!! 」

ウェンディ「いやぁー!!…ポンッ☆(こちらも「女」と「男」に別れてしまう) 」

カズネ「杖で斬る… 普通じゃない 普通の傷 じゃ無さそう 」

×××「屈強な戦士どもが男性と女性に別れてパニックに陥ることで、元々の戦闘能力が削がれていく!!そうすれば誰もこの俺様にかつことなどできない!それがさいっっっこうに面白い!ギョイー!! 」

黒「 (このままではまずい…アイツの行動を阻止しなければ…)(ワイヤーナイフを取り出す) 」

カズネ「女の人と 男の人に分かれる… (×××の居る街へ行く) 」

×××「んっ~?なんだぁ…まだ切られていない奴等が残っていたかぁ…。(外見は太陽と月を模した杖を持った人型ロボット) 」

黒 「 それを護れるヒーローがいれば…話は別だな… ……カズネ、待て…(追い掛ける) 」

カズネ「…あれが 襲っている 人…いや 機械… (×××を発見する) 」

黒「 …(一応コートを着用)…機械…遠目では人だとおもったが」

×××→キッタリハッタリ「キッタリィー!ハッタリィー!…お前ら、もしかして自ら斬られに来たのか?(太陽の杖を向けて) 」

カズネ「違う 貴方を 止めにきた… 」

黒「 ……冗談で笑う辺り、人間的感情はあるようだな…だが生憎冗談じゃない… 」

カズネ「うん… 冗談で 言ったんじゃない… 」

Tキービィ「・・・。(遠くからキッタリハッタリを見ている。) 」

キッタリハッタリ「……んだ、本気で俺とやりあえると思っているんだろうか…。えっ、とー…こう言う時は殺していいって上からも言われてるしなぁ…。(呟く)ウッハハハ…!なら、止めてみるがいいっ…!!(太陽と月の杖を握りしめ、身構える) 」

カズネ「…。(キッタリハッタリに向かって構える) 」


黒「 ……!(キッタリハッタリ目がけワイヤーナイフを投げる) 」

キッタリハッタリ「(見え…)―――――ッ…!?(右目に突き刺さり、小さな爆破で右の眼が潰れる)お…おのれぇ…!? 」

カズネ「…。(「受け」の構えを取っている) 」

黒「 死ね!(突き刺さった所で機械ならぶっ壊れる程の超高圧電流を流す) 」

キッタリハッタリ「しまっ―――あがぁぁああぁぁぁぁあああっ!!!うがぁぁああああ~~~っ!!!ボッカアアァァァアアアアーーーンッ!!!!(爆破して消滅) 」

黒 「 ……(ワイヤーナイフを引き戻す)…遺品か…こいつで元に戻せれば…」

カズネ「これは… (太陽の杖と月の杖を拾う) 月の杖で 斬っていた… じゃあ」

黒 「 カズネ…戻してやれ… 」


クックックッ……(キッタリハッタリ撃破後、何処からともなく謎の笑みが聞こえる)


カズネ「月の杖で 斬っていた… じゃあ 太陽の杖を使えば… (分離された男女に太陽の杖を向ける) 」


カタッ…カタカタカタッ!!!(笑い声が聞えたと同時に二つの杖が震えだし、自然に宙へ舞う)


黒 「 …(単純には終わらないみたいだな…)…一体なにが 」

カズネ「…!(二つの杖が手から離れる) 」

月の杖→Mr.シャイン「クックックッ…待っていたぞ。私はMr.シャイン。 」

太陽の杖→Mr.ブライト「俺はMr.ブライト。貴様たちが来るのを待っていた。 」

黒「 何が目的だ…お前達 」

カズネ「ブライト シャイン… 」

Mr.ブライト「俺たちこそが真に生物を切り張りする能力を持つ魔獣だ。そして… 」

Mr.シャイン「ああ…街で騒動を起こし、貴様等を呼んだ。貴様等のように我らの企みに気づいた者は、邪魔で邪魔で仕方がない。故に… 」

カズネ「あの騒動は 罠 だったのね… 」

Mr.ブライト&Mr.シャイン『貴様等を、完全に葬ってやる。 』

黒「 ……(ワイヤーナイフを握りしめる)…葬るだと…?ふざけるな…お前等魔獣に葬られて良い人間などいない… 」

カズネ「上が 居るの… 」

Mr.ブライト「人間など、我等から見れば下等な生き物だ。殺して何が悪い?我等はキッタリハッタリとは違う。甘く見るでない…。(天に浮上する) 」

カズネ「空に… 対応 し難いかもしれない… 」

Mr.シャイン「先程のキッタリハッタリは我らの傀儡(かいらい)に過ぎぬ。(こちらは地に伏せている) 」

黒「 (仮面を付ける)天地に君臨しているようだな…空の方は俺でもいけん 」

Mr.ブライト「これより戦闘を開始する。行くぞ、Mr.シャイン。 」

カズネ「来る… 」

Mr.シャイン「心得た、Mr.ブライト。…ギュルルルルルッ!!!(回転をかける)喰らえ、吹き飛べ、陽の彼方へ。(そのまま回転をかけた強力な突撃を繰り出す) 」

カズネ「速い 突進……はっ!(血刀を出し、横に反れた所でなぎ払う) 」

黒「 スタタタタ!(驚異的な速さで突撃を回避)攻撃の隙がなっていないな 」

Mr.シャイン「回避か――――ッ!?ドッカアアァァアーーンッ!!(薙ぎ払いでビルに激突する) 」

カズネ「少しは 応えた… 」

Mr.ブライト「なってないな、Mr.シャイン。俺が行く。(着地し、こちらも回転をかける)フン…ドゥンッ!!(ジグザグ状に素早い動きで突撃していく) 」

カズネ「複雑な動き… …ッ!(突撃がかする) 」

黒「 くっ…!(ギリギリで交わすが仮面が掏れて壊れる)ジグザグ攻撃か…面倒だ 」

Mr.シャイン「人間風情に…舐められたものだ。“メル”ッ!!!(瞬時に地面を数回蹴って瞬間移動をする)―――“月影”。(空中に現れ、爆発的な脚力で空を飛んで移動し、再び回転をかけて今度はカズネに目掛け、天から突撃を繰り出す) 」

カズネ「…ッ!!(上からの突撃を血刀で受け止める) 」

Mr.ブライト「“メル”。シュンッ!(瞬間移動で黒の目と鼻の先に現れる)――――“太陽拳”!!!(某漫画に出てきたあの技。強烈な光を放ち黒の目を眩ませる) 」

黒「 はっ…!(光が目に差し込み、くらくらしはじめる)くっ…! 」

Mr.シャイン「見切れたのは良し、だがその体制では身動きはとれまい。“月光斬”!(月を模したカッターでカズネを切りつける。) 」

カズネ「ぁぐッ・・・!(カッターが横腹に刺さる)くっ…!(すぐさまMr.シャインに斬撃を飛ばす) 」

Mr.ブライト「“コウリキ”…。(体を鉄の強度に硬化させた状態で、黒の腹に拳による重い一撃を喰らわせる) 」

Mr.シャイン「くっ―――――!!(斬撃を直に喰らい、後方へ吹き飛ぶ) 」

カズネ「赤十字…!!(吹き飛んだ方向に十字型に切り刻む) 」

黒「 あッ…!(拳を喰らって目を見開きながら後ろに転げ飛ぶ) 」

カズネ「…! 前が… 」

Mr.シャイン「ぐわあぁっ!!(深い重傷を負う)…切り札は最後まで取っておくもの…ならば…ッ!!(両手を広げ、構える)“ムーンスクレイパー”!!(地に描く三日月のエフェクトと共に、見えない刃で黒に血煙を上げさせようとする) 」

Mr.ブライト「シャインめ…いよいよ使ってきたか。ならば…(天に浮上する) “太陽光線(ソーラービーム)”!!!(超高熱を帯びた閃光を放っていく)この閃光の熱に当たれば、どんな物でも確実に溶ける。せめて痛い思いをしない内に楽に死なせてやろう…!!(閃光はカズネに向かって襲いかかっていく) 」

黒「 ちっ…(転げ回っている最中に付近の建物にワイヤーナイフを投げつけて移動し、立ち上がって見えない刃を『感覚』で回避しだす) 」

カズネ「…!(閃光を屈む様にして避ける) 」

Mr.シャイン&Mr.ブライト『なんだとッ!?(互いに放った攻撃が黒とカズネに回避されたことで、その矛先は相方へと向かれ――――)――――ぐわあああぁぁぁああああッ!!!(回避された攻撃がお互いに直撃し、自爆する形で消滅した)』

黒「 シュー(ワイヤーナイフを引っぱり戻す)契約者じゃないのが惜しい所だ…」


ポンッ☆ポポポポンッ☆(Mr.ブライトとMr.シャインが消滅したことにより、分割された戦士たちは元の姿に戻ることができた)


カズネ「元に戻った… 」

黒「 …戻ってるみたいだな…よかった 」

カズネ「ふぅ… 最終符は まだ遠い みたい…」





キルビス「 ガ キ ィ ン ッ ! ! (刃化された右腕を振るい、火花を散らしながら敵と交戦する)ッ……強いな…こいつ…!(頬に滴る汗を腕で拭う) 」

チャーラ「ズザザザァッ…! ! (鋭利な刃に対し、強靭な鋼の如き固さを誇る拳で応戦する漢)へへっ…おめえ、なかなかできる口じゃねえか。特別に俺の名を聞いていきな。 」

キルビス「興味ねえよ…!どうせ落ちる相手ならな…!(左手で剣身をなぞり、より鋭さを増した刃を振り回しながら接近する) 」

チャーラ「釣れねえ野郎だ…今に後悔の泣きを見るぞ。うおらあぁッ!!(空間を貫く勢いでその剛腕を振り抜いた) 」


ド  オ  オ  ゥ  ッ  !  !  !  (キルビスとチャーラの衝突に、フィールド上の地盤が盛り上がり、衝撃と共に岩石が四散した)


ヒロ「………飛ばされたはいいが…さて、どこを狙ったもんか……(白ウォズに飛ばされたあと、あたりを歩いている) 」


バ キ ュ ン ッ ! ! (その時、ヒロに目掛け一発の凶弾が襲い掛かった)


ニッキー「すごく白熱した戦いだ…!みんながんばって!負けないで~!!(観客席で応援) 」

ヒロ「…………ッ!(凶弾に気付き、音のした方にめがけ刀を振るう) 」


ムスカ「はっはっはっ…!(砂塵の奥より、ヒロに向けて拳銃を突きつけたまま現れる)――――― 小僧、私と勝負するかね? 」

バズーカプリム「ぐぅ…ッ…!あのサングラスのおっさん…めちゃくちゃ強い…ッ……ガハッ…(ムスカが歩いてきた軌道上で虫の息となっていた戦士がそのまま息絶え、消滅した) 」

ヒロ「…………刀を振るわなければ、おそらく心臓に当たっていた。あんた、相当のやり手みたいだな(拳銃を突きつけたまま現れたムスカを見て)……ノーと言っても、結果はおんなじだろう?(刀を構える) 」

ムスカ「私と戦うつもりか、よかろう。最高のショーを見せてやろうではないか。バキュンッ、バキュンッ ! ! !(その場から微動だにせずヒロに発砲を繰り返す) 」

優木せつ菜「むむっ、あのサングラスの方、射撃の腕がすごいです…(観客席でモニターに映るムスカを見て) 」

ヒロ「…チッ、完璧に狙ってやがる……!(ムスカの発砲を見て)(こうなりゃあ………)どりぁぁあぁ!!!!!!(土を心臓と顔に纏わせ、あえて銃弾を受けつつダッシュでムスカに突っ込む) 」

ムスカ「事を急ぐと元も子も無くすぞ、少年。(ヒロが接近に持ち掛けてこちらへ到達する時間を逆算し)カチャンッ…カチカチカチッ、カチャンッ (3秒リロードし)―――はあぁッ!(迎え撃つ、と見せかけて後退跳躍し、ヒロの上を取った状態から彼の脳天、それも土を纏っていない箇所へピンポイント射撃する) 」

ヒヨリ「――――危ないっ!!(陰から疾走し、ヒロへ目掛け襲い掛かる銃弾を猫の手形手甲で弾き返す)間一髪だったね…!(ヒロの前へ降り立ち、振り返りざまに笑顔を見せる) 」

ヒロ「なっ、死角……!!!(回避行動に移ろうとした瞬間ヒヨリの姿を見て足を止める)……!…すまないな(ヒヨリに) 」

ムスカ「くそぉ…!何をする!?(ヒヨリに妨害され憤怒を露わにする) 」

ヒヨリ「ううん!困ったときはお互いさま、だよっ♪ あたし、「ヒヨリ」!よろしくねっ♪あの人…なんだかとっても強そうだから…一緒に協力して倒そう!(ヒロにそう言うと、一目散にムスカへと駆け出した) 」

ヒロ「ヒヨリちゃん、か。俺はヒロだ、よろしくな…あぁ、行くぜ…!(ヒヨリに続いてムスカに向けて駆け出す) 」

ムスカ「チャキ…ヒュンッ(懐から取り出した閃光弾を頭上へ投げ飛ばし)バカどもにはちょうどいい目くらましだ。バキュンッ !(閃光弾目掛け発砲すると、周辺に一時的な激しい光が迸り、二人の視界を奪おうと画策する) 」

優木せつ菜「(観客席)むむっ、あれは閃光弾…!なるほど、あれで目をくらませた所を狙い撃つつもりですね…!!(モニターでムスカを見て) 」

ヒロ「………なにっ……!?(ムスカの閃光弾で放たれた光を見て)正攻法じゃいかねぇってわけだ…!(腕で目を覆う) 」

ヒヨリ「わっ、まぶしっ…!(光の前に思わず両腕を交差する) 」

ムスカ「私をあまり怒らせない方がいいぞ!!チャキッ――――(二人に向けて拳銃を突きつけようとするが) 」

中須かすみ「(観客席)……かすみんの可愛さの方がいい目くらましになりますから!!(何故か張り合う) 」

ガイル「ソニックブーム…ソニックブーム…(離れた所でしゃがみ、ヒヨリとヒロ、そしてムスカに飛び道具…ソニックブームを連射している) 」

ヒヨリ「ピクッ―――――!(ムスカの拳銃を構える音を敏感に感じ取ったことで彼の次の行動を察知し、視界を光に覆われても尚ムスカの位置を気配で感じ取りながら接近し)―――やあぁッ!(ムスカの拳銃を蹴り上げた) 」

サガット「 タイガー タイガー タイガーアパカァート タイガァキィ↑ ック(素人の動きで無策にガイルに突撃しあっという間にダウンする) 」

ヒロ「………っ!(ヒヨリの拳銃を蹴り上げる音で何が起こったのかを察する)…!!(ソニックブームの声を聞き、とっさに拳銃を蹴り上げた音を頼りにヒヨリをガイルの攻撃から庇うように立つ) 」

キョダイヨクバリキン「ヒ…ヒヨリイイイイィィィィィィ――――――!!!!!ドンドコドンドコドンドコ(地鳴りがする勢いではらだいこを叩きながら駆け寄ってくる) 」

ムスカ「―――――ッ!?(蹴り上げたられた拳銃が宙へと舞う)何をする!!?(ヒヨリにリアルファイトを持ち込み、隙の無い連撃を叩き込んでいく)へあぁっ!?(ソニックブームをすれすれで回避し、サングラスをくいっとかけ直す) 」

ヒヨリ「はぁ…危なかった……!?(突如殴りかかってきたムスカを手甲で受け止めつつ、次の攻撃を手際よくいなして応戦する) 」

ムスカ「ちぃッ!!パシッ――――バキュンッ ! ! (拮抗する殴り合いの中で落ちてきた拳銃をキャッチし、すかさず発砲する) 」

ガイル「虎の牙は届かなかったようだな(サガットが倒れたのを確認し、尚もソニックブームを連射し続ける) 」

はらぺこあおむし「あ、ごめんなさい…(たまたまガイルの後ろを通りすがろうとしたところ屍のサガットに躓いてガイルをどついてしまい、そのまま終点から落としてしまう) 」

ヒロ「……実質2vs2ってことか…!(ソニックブームを受け続け)…そらぁ!!!(ガイルのほうに向けて土弾を放つ) 」

中須かすみ「…………………なんで青虫があんな所通りかかるんですか(ジト目でモニターを見て) 」

ヒヨリ「ほわっ!?(マトリックスのように仰向けに沿って銃弾を受け流す)―――やぁっ!!(そのままムスカのあごにサマーソルトキックをお見舞いする) 」

ローマン・トーチウィック「君は疑問に思うだろう。『あれ?これバトルロワイアルだよね?』って。概ねその通りさ、だからこういうこともありなんだよ(先頭の余波で崩れた瓦礫の陰からステッキの先端を向ける) BAMG!!BAMG!! (ステッキは火を吹き、ヒロ達の目と鼻の先で閃光弾が弾け)そうら!王様にはけったいな代物だろうがないよりはいいだろう!(そう声を張り上げるとムスカへ二丁拳銃を放り投げパスした) 」

優木せつ菜「きっとあの青虫さんも参加者で、あの攻撃も計算の上なのではないでしょうか!(モニターを見て) 」

ムスカ「ぐぁ…ッ…!(顎を蹴り上げられ退く)…手荒な行動をつつしみたまえ!!君たちはラピュタ王の前にいるのだ!!これから私の復活を祝って、諸君にラピュタの力を見せてやろう! バ ッ ! (片手を天高くつき上げる) 」

ムスカ「(弾が尽きたか…やむを得ん。かくなる上は…――――)――――!(突如現れた謎の男、ローマンより二丁拳銃を受け取り、品定めするようにその獲物を見つめる)上出来じゃないか! 」


ゴロゴロ…ッ…(終点上空で雷雲が渦巻き始める)


ヒヨリ「よしっ、手ごたえあり♪……!気を付けて!何か仕掛けてくるみた…きゃっ!?(ヒロに注意喚起しようとしたところ、ローマンの閃光弾に一瞬目が眩む) 」

ガイル「(ヒロの土弾を華麗な前転で避けた所、虚を突かれたのかはらぺこあおむしにどつかれ)ウワァ……ウワァ…(落下する) 」 」

ヒロ「…………?(ソニックブームが止んだのを見て)…衝撃波はなくなった‥加勢するぞ!(ヒヨリの横に立つ) 」

ローマン・トーチウィック「弾には炎のダストを仕込んでおいた、着弾すると爆発する。特注品さ。お代はいらないぜ納税は臣民の義務だからな(両手で指を鳴らし指を差す)ヒューゥ!!いいね!似合ってる!インスタ映え間違いなしだ!(そう言い残し囃立てると踵を返し足早にその場を後にしようとする) 」

ムスカ「見せてあげよう、ラピュタの雷を!!――――――― 死 ね え ぇ ッ ! ! ! !(その片手を勢いよく振り下ろした) 」


バ  ギ  ャ  ア  ア  ア  ア  ア  ア  ア  ア  ア  ァ  ァ  ァ  ァ  ァ  ン  ッ  !  !  !  !  !  (ムスカの合図と共に終点の4分の1の地形に凄まじい雷(いかずち)が迸り、その落雷にあらゆるものが吹き飛ばされる)


惑星シャモから連れてこられた奴隷共『ニョアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァァァァァ(ラピュタの雷に消し飛ぶ)』

モウロ将軍「カカレカカレツヅケー!!ン?ナ ナンダココハ? ムスカ!!デテコーイ!! (魔が悪くムスカが勢いよく腕を振り下ろしたタイミングで部下を引き連れ参戦)ニョアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァァァァァ(ラピュタの雷に消し飛ぶ) 」

はらぺこあおむし「あ~~~~~~~~~~~~~~~(ラピュタの雷の衝撃によって空中をくるくると舞いながら吹き飛ばされる) 」

エスカルゴン「陛下ー!一体どこへ行ったんでGESか~~!?エスカルゴンめを置いてどこへ…あGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(落雷に感電する) 」

ヒヨリ「――――!!!逃げて!!!() 」

せがた三四郎「おお!セガサターンが蘇ったッ!!(コンセントが抜けながらもラピュタの雷で起動したセガサターンを両手に持ち感涙に咽ぶ) 」

ヒロ「なっ…このっ……!!!(ローマンの閃光弾に目が眩む)……この音……雷!(ヒヨリを庇おうと、彼女を体で覆うように立つ) 」

ヒヨリ「――――!!危ないっ!!!(ヒロに抱き着くように飛び掛かり、一緒に地面に空いた大穴に落下して落雷から逃れる) 」

ヒロ「……ってうおっ!?(彼女を庇おうとした瞬間逆に飛びかかられ、彼女と共に落雷から逃れる)……ヘヘッ、助けようとした所…逆に助けられたようだな… 」

ヒヨリ「あんなすごい雷だもん…受け止めようとするなんてびっくりだよ………!(大穴の中でヒロと向き合ってる最中、互いの体がぴったりと密着していることに気づいて思わす赤面する)わっ…ご、ごめん…っ…//(距離を取ろうにも穴の幅が狭く、尚も密着したまま) 」

ムスカ「はっはっはっ…!素晴らしい!!最高のショーだと思わんかね!?…ほう?ははっ、見ろ!!人がゴミのようだ!!はっはっはっ…!!!(ラピュタの雷に消し飛ぶ者たちを嘲笑う)全世界は再びラピュタの元にひれ伏すことになるだろう!!この世界の真の王となるのは、ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ…この私だ!!! 」

ヒロ「…さっき守ってくれただろう?…だからそのお返しにと思ってな……って、あっ……!!(同じく状況に気付き、赤面)…い、いや…とっさだったから、しょうがない、よな……!!(み、身動きが…!)(密着したまま) 」

焼け焦げた男「(静粛、一切を浄化し直撃すれば惑星シャモの後を追ったであろう、神の裁きの足跡。高熱はフィールドさえも蒸発させ黒煙が山のように高くそびえる)  ザ   ン   ・  ・  ・   (だが、男はその煙の向こうから、死の灰の向こうから現れた。確かに一歩、自らの力で穂を進めムスカの眼前に立ちふさがった) ――――――『俺は雷。雨の化身』 バチッ ジジジ……バチン!!(体からは絶えず火花が溢れ、体に残留した電気が今尚弾けている。口からも蒸発した水分が絶えず溢れるが、なおも男は声を放った) 」

ヒヨリ「う、うん…そう、だよね…!?あは、あはは……って、笑ってる場合じゃなかったね…!(我に返る)あんなすごい雷を自在に操るなんて…ただものじゃないよ、あの人。でもっ、きっとどうにかできる方法はあるはず!何か攻略法は……!そうだ!(作戦を思いついたのか、ヒロにその内容を耳打ちする)一か八かの作戦だけど…やってみよう!?いくよ!(そう言うと穴から飛び出し、ムスカへと駆け出した) 」

優木せつ菜「天気の悪くないところであれだけの雷……!!!雷を操る人なのでしょうか…!(ムスカを見て) 」

ムスカ「なんだと…!?死にぞこないがいたか。なんと醜い…君のアホづらには、心底うんざりさせられる……おや?(焼け焦げた男を前にしていたところ、穴から現れたヒヨリが視界に入る)生きていたか小娘。ならばもう一度見せてあげよう…――――ラピュタの雷を!!!(再び片手を掲げる) 」


ゴロロロ…ッ… ! ! ! !(再び雷雲が渦巻く)


ヒロ「………あぁ!!(ヒヨリに続き、飛び出してムスカめがけて駆け出す) 」

中須かすみ「いや、強すぎません!?あそこのほとんどに雷が打たれてましたよ…!?(ステージの現状を見て) 」

焼け焦げた男「――――――笑止。貴様が絶対であるならば私は……―――ヴォンンンッッッ(ラピュタの雷を浴び、尋常ではない圧の電流を纏う『大剣』、それを手にもつ何者かの『遺体』ごと片手で振り上げ)――――擬似宝具展開『Vo1.god sword』アクティベート。  A  v  e  n  g  e  !!  (男の眼光これまさに雷!青白く発光する目は残光を残し、獅子を震え上がらせる咆哮の後!その大剣を振りかぶりて) ズェアアアアッッッ!!!!!!!!!!!(真一文字に振り払う!雷を纏った衝撃波はムスカどころかミヤコやヒロも御構い無し、敵味方の識別を抜きに襲いかかる!) 」

近江彼方「………あの雷からはほとんど逃げられないだろうね…全身ゴムタイツでも使わない限り…(白熱した試合だからか、眠らずに見ている) 」

ムスカ「――――――― 死 ね え ぇ い ッ ! ! ! (片手を振り下ろし、ヒヨリたちに雷を落とそうとする) 」

ヒヨリ「(今だ…!)――――えいっ!!(雷が落ちる直前、あらかじめ脱ぎ捨てた片手分の手甲を雷雲に目掛け投げ飛ばした) 」


ピ シ ャ ア ア ア ア ァ ァ ン ッ ! ! ! ! (稲妻が地上へと降り注ぐその時、ヒヨリが投げ捨てた手甲に直撃し、その金属面によって反射された稲妻の軌道が変わり、ムスカに向かって落雷した)


ムスカ「なにッ!!!?し、しまった――――――ぐわあああああああああああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!!(雷が全身に直撃する) 」

ヒヨリ「ヒロ、今だよ!!!(感電したムスカにとどめを刺すように叫んだ) 」

優木せつ菜「………えっ!?(手甲で反射した雷を見て)な、何が起こったんですか…!? 」

ヒロ「あぁ!!!(ヒヨリの声に応え、ムスカの腹部に向け、渾身の拳を喰らわせる)) 」

天王寺璃奈「|> ∧ <| ん、んー………雷を受け流す措置みたいなのが、なされていた…とか…(ヒヨリの手甲を見て) 」

ムスカ「ぐ…くそぉぉおおッ!!!(感電によってボロボロの全身をふらつかせながら二丁拳銃を構えようとするも、焼け焦げた男とヒロの二撃に崩され)……トサァ… ! ! (前のめりに倒れ伏した) 」

ヒヨリ「やったー!成功するかどうか不安だったけど…勢いで何とかなった感じ?かな…!?へへっ…♪ って、わっ…わーーーっ!!(雷の衝撃波をしゃがんで受け流した) 」

ヒロ「ふ、ふぅっ……なんとか、奴を倒した……ってうおっ!?(雷の衝撃波を転がって回避) 」

焼け焦げた男「 VOID MUST DIE ヴォンッ(高圧の電流を帯びる大剣を持った人間を振り払いそう吐き捨てる) I need more power……!!   A  V  E  N  G  E  !!(手のひらを天高くかざす。すると『戦鎚ムジョルニア』が彼方より飛来、それを掴み取ると)  ┣¨ォォォン  (ムスカがそうしたように、天上に雷雲が出現し自らに降り注ぐ。ムジョルニアはこれ一個の発光体へ昇華され)神の雷は一切容赦しない!すべからず!すべからず!サーチアンドデストロイ!!(そしてムジョルニアを地に叩きつけ、バトルロワイヤルの理に忠実に、その場にいる全てを攻撃対象に雷属性の衝撃波を放) 」

黄色い吹き出しA『なあ、デップーどこいった?』 黄色い吹き出しB『レッドスカルに魔改造された』 黄色い吹き出しA『こま????』 」

中須かすみ「あ、あれ生きてた!?ってどころじゃないよね!?普通に強そう……!(焼け焦げた男を見て) 」

ヒヨリ「ふぅー……(深呼吸)……よしっ!(精神を研ぎ澄まし、飛来する衝撃波を踊るような軽い身のこなしで受け流す)…ほっ…!(その際先程投げ飛ばした手甲を拾い上げ付け直す) 」

ヒロ「……おおっ、すごい身のこなし……おっと……!(同じく雷の衝撃波を回避していく) 」

焼け焦げた男「その身のこなし……やはり貴様――――――(再び腕を高く振りかざすと今度は彼方からジェットで移動する複数の機械部品が飛来。それは瞬く間に焼け焦げた男を覆い……) 」

焼け焦げた男→鉄の男「―――――ガシャンッ UCユニバースの覇者、バッドマンッッッ!!!!!(瞬く間に装備は全身を覆い、鉄の男を構成した)ならば、ならば……!ウルヴァリン、ましてやグリーンランタンでさえない……ッ!!(┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨……) 無為な時を過ごした。オペレーションAVENGE解除。状況を移動する……(機械音声でそう告げると、足裏のジェットを噴射させものの刹那でオーロラカーテンの向こうへ姿を消した) 」

黄色い吹き出しA「……なあ、も一回聞くけどデップーどこいった?」黄色い吹き出しB「彼はどこにでもいる。二次創作の数だけ。即ちそれはどこにもいないとも言える」 」

ヒヨリ「よぉ~しっ…!今度はこっちから反撃して…って、あれ……???(オーロラカーテンへと姿を消した鉄の男に呆然)……な、なんだったんだろう……?(ポリポリ…) 」

優木せつ菜「…………えっ、えっ!?(焼け焦げた男の変身に状況が読めていない)というか、なんか姿消しちゃいましたね… 」

ヒロ「…………わ、わからんな……俺たちを倒しに来たんじゃ、ないのか…? 」

ムスカ「ス――――――― ガ ッ ! (刹那、ヒヨリに魔の手が襲い掛かる。彼女を無理やり手繰り寄せ、彼女のこめかみに拳銃を当て人質に取る)ハァ…ハァ……!!ラピュタは滅びぬ!!!何度でも蘇るさ!!!ラピュタの力こそ人類の夢だからだ!!!…小僧!ひざまずけ!!命乞いをしろ!!娘の命と引き換えだ!!私に服従したまえ! 」

ヒヨリ「そうだと思ったんだけd―――――ひゃっ!?(安堵したのも束の間、ムスカに捕縛されてしまう)そん…な……!まだ、意識があったなんて…!(ムスカの腕の中で苦しむ) 」

ヒロ「………あっ!こいつ、まだ……!!!(ヒヨリを人質に取られた状況に身動きが取れず) 」

ムスカ「君にとって、この戦いがどれだけ危険なことか…君にもわかるだろう!?私に協力してほしい。世界をひっくり返すやもしれない究極の力か何かを…君はその力を持っているはずだ。私は手荒なことはしたくないが、娘の運命は君が握っているんだよ。君が協力してくれるなら、娘を自由の身にしてやれるんだ。それとも…私と勝負するかね?……3分間待ってやる!!(そのままヒロの返答を待つように厳かに佇む) 」

ヒヨリ「……っ…!?ダメだよ、ヒロ…!この人の言うことを信じちゃダメ…!きっとあたしたちをここから蹴落とそうと考えてる…!(背後のムスカをキッと睨みつけながら) 」

ヒロ「……協力しろっていうなら最初っから手荒な真似はして欲しくなかったものだね…(ムスカにジリジリと近づく)いきなり銃を突きつけて、挙げ句の果てには女の子を人質に………(ムスカとゼロ距離まで近づいたあたりで足を止める)…協力しろなんて言われても信用できないね(鋭い目でムスカを見る) 」


――――― ピ カ ア ア ァ ァ ァ … ッ … ! ! ! ! (ヒロの怒りに呼応するように、彼の手に光が収束する。光はやがて剣を成し、『キーブレード』として顕現。そして剣はみるみるとその姿形を変えていく。「キングダムチェーン」より…魔術を司る新たなキーブレード「エグザミネイション」へと)


ムスカ「ならば―――――(ヒヨリを突き飛ばし、彼女の背に拳銃を突きつけ)――――死ねええええぇッ!!!(引き金を引こうとする) 」

ヒロ「……!?(あの剣が、また…!?……よし!)(ムスカの拳銃めがけ、キーブレードをかざす) 」

ヒヨリ「きゃっ――――――!(あの光……!?)(突き飛ばされる中、ヒロの手中に秘めたる光に目を丸くする) 」


パ ア ァ ン ッ ! ! (強大な魔力を秘めたる新たなキーブレードの力により、魔力のエネルギー源であるダストを内蔵した拳銃が破裂し、四散した)


優木せつ菜「け、剣が姿を変えて!?(ヒロのキーブレードを見て)もしかしてあれが…さっきあのサングラスの人が言っていた力……? 」

ムスカ「ぬぁッ…!!?(破裂した拳銃にひどく驚愕する)な、なぜだ……あの小僧の魔力が、私のそれを上回ったというのか…!?くそぉ…ッ!!!ならば最後に見せてあげよう、ラピュタの雷をおおおおおぉぉぉッ!!!!(ヒロに向けて手を振り下ろした) 」




ヒロ「け、拳銃を…!?破裂した拳銃を見て)こ、こいつの、力って一体…!?(状況が理解できずにいる) 」


バリバリバリィ―――――ピシャアアアアアアァァァァァンッ ! ! ! ! (雷雲が逆巻き、ヒロに幾つもの稲妻が落ちる。しかし、強大な魔力を持つキーブレードにその雷は無力化されてしまう)


ヒロ「………(そういうことか、これ……もしかして、強大な魔力を持った剣…!)(稲妻を無力化したのを見て) 」

中須かすみ「す、すごい…あの雷が、全く効いてない……!! 」

ヒロ「……このまま、とどめといこうか?(ムスカにキーブレードを向け) 」

ムスカ「――――!!?(稲妻を受けてもなお悠然と立つヒロに驚きを隠せずにはいられない)…くそォ…!!このようなことで退けられてたまるか!!私が手にすべきあの古代の宝…あれは何千年もの間、王の帰りを待っているのだ!! ダ ッ (丸腰でヒロへと突撃する)ここから先は強者しか入れない聖域なのだ!!小僧、君には到底理解が追い付けない聖域だ!!!(何度もヒロに蹴りを入れ込む) 」

ヒロ「…なかなかの執念だが……!!!(蹴りを入れ込んだムスカの足を掴む)俺も……守るべきもののために、退くわけにはいかないんだよ!!!(彼の足を離した刹那、彼に向けて拳を振り下ろす) 」

ムスカ「ぐあぁッッッ!!!(振り下ろされた拳が顔面にめり込み、特注のサングラスを粉砕した)――――― 死 ね え え ぇ ぇ ッ ! ! (もう一丁の拳銃をすかさず引き抜き、ヒロの額に突きつけようとするが…) 」

ヒロ「……そらっ!!もう一つも…!(拳銃に対してキーブレードを振るう) 」


ムスカ「(拳銃ごと全身に凄まじい一撃が振り下ろされ、激しい光に包まれていく)ああああああぁぁぁぁぁ……ッ……!!!!目が……目があああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~~~…………―――――――――(男は強大な光に呑まれ、その姿は霧散した) 」

ヒヨリ「すごい……あっという間に勝っちゃった…!(ヒロの逆転劇にぽかーんと、呆然と立ち尽くしていた) 」

ヒロ「ハァ、ハァ、ハァ……やった、ようだな…(ムスカを見て)…あぁ、勝ったよ…ヒヨリちゃん……!(彼女の方を向き、笑みを見せる) 」


ギ ュ オ オ オ ォ ォ ォ ッ … ! ! (喜びも束の間、突如発生したオーロラカーテンによってヒロとヒヨリは引き裂かれてしまう)


ヒヨリ「うんっ♪ 最後まで諦めなかったヒロ…とってもかっこよかったよ!!その調子なら、どんな相手が来ても絶対に負けないよね――――わっ!?な、なにこれ…!?わ~~~~~……―――――(オーロラカーテンに呑まれ、強制移転されてしまう) 」

ヒロ「……ま、またこのパターンか!?(同じくオーロラカーテンに呑まれていく) 」


一方その頃、異なるフィールドでは…


~森林~




2B「(血まみれの軍刀を振り抜いてその鮮血を振り落とし、納刀する)周辺の敵、殲滅完了… 」

9S「2B、無事でしたか?(遠くから刀を納めながら歩み寄る)なかなか苦戦を強いられましたが…背後に2Bがいるだけで安心して戦えました。 」

2B「問題ない。私たちヨルハはチームワークで行動し任務を遂行する。だけど油断はしないで。 」

9S「はーい、わかりました~。(砕けた口調で呑気に応答)それでは、今のうちにメンテナンスしましょう。この戦いは長期戦が予想されますので、次の戦闘に備えて万全な状態にしておかないと… 」

ポッド042「報告:半径50m以内に生命体の存在を感知。 」

2B「――――!?また新たな敵…!?(ポッドの報告に思わず身構え、周辺を警戒する) 」

飛電或人「はぁ…はぁ…っ…!(ガサガサガサ)(茂みをかき分けながらその場へなだれ込む)はぁ~~~~…いきなりどでけぇ手に襲われたと思ったら…いつの間にか変なところへ飛ばされちゃったみたいだよ…どこなんだよここ………ん?(そして2Bたちと遭遇する)お…おぅ、はじめまして―――― 」

9S「ッ…!?(或人のしの出現に抜刀し、その切っ先を突きつける)人類か…いや、先程交戦した輩のように、人類の皮を被った化け物である可能性が極めて高いです!2B、気を付けて…! 」

イズ(ライズフォン)「或人社長!(飛電インテリジェンス製スマートフォンより、観客席にいるイズの声が聞こえる)今、目の前にいる方々…人間ではございません。ヒューマギア…いえ、それに近い何かを衛星ゼアが感知いたしましたが、ゼアの膨大な情報源の中でも詳細な情報が一切検知されませんでした。少なくとも、現代の技術では作り出せない高度なアンドロイド…未来から来たものと思われます。 」

飛電或人「ちょちょっ…!?タンマタンマ…!!いきなり物騒なもん突きつけるなよ…!!(大汗)(両手を振って二人を落ち着かせようとする)なんだって…!?ヒューマギアではない…けれど、ヒューマギアのような存在…ということか?お、俺は飛電或人!君たちは、いったい…何者なんだ…? 」

2B「……私は、ヨルハ部隊所属・ヨルハ二号B型…識別名称は「2B」。ヒューマギア……?ポッド、検索をお願い。 」

9S「(2Bが名乗りだしたのを確認し、警戒を解かず或人に向き合う)同じく、ヨルハ部隊所属・ヨルハ九号S型…識別名称「9S」。 」

ポッド042「検索:ヒューマギア …… …… ……「ヒューマギア」。西暦1997年に、AI開発を生業とする「飛電インテリジェンス」によって開発・運用された人工知能搭載型人型ロボ。人類の生活をサポートする目的で開発作業が進められ、後にヨルハのアンドロイドにも影響を及ぼした。 」

ポッド153「補足:そして彼は、飛電インテリジェンス先代社長の孫にあたる人物「飛電或人」であることが確認。人類とヒューマギアを守るために、「仮面ライダーゼロワン」として任命され、後に起こるヒューマギアの暴走を食い止めた功績が残されている。 」

飛電或人「俺のことを知っているのか…?…イズの言う通り、君たち…「ヨルハ」は、未来から来たんだよな…?だから、ゼアのデータにその情報がなかったわけか…いったい、どれだけ遠い未来からやってきたんだ…? 」

9S「ヒューマギア…人類が、僕たちアンドロイドを生み出すきっかけとなったということは…今目の前にいる彼が、僕たちの先祖?にあたるのでしょうか…? 」

2B「……仮にそうだとしても、「今は」そのような背景に惑わされちゃいけない。ここは戦場。私たちを生み出した先祖だとしても、私たちの前に立ちふさがるのであれば排除する。人類の栄光の為に…―――― 」

飛電或人「だ~~~~~ッ!待ってくれって!確かにそうかもしれないけどよ………!(人類の…栄光のため…?)………なあ、君たちは、人間のために戦っているのか? 」

9S「はい。私たちがいた時代では、人類はエイリアンの襲撃に遭い、奴らが生み出した機械生命体によって…人類は絶滅の危機にさらされてきました。僕たちヨルハ部隊は、エイリアンおよび機械生命体を殲滅し、再び人類が平穏に暮らせる世界を取り戻すために、ずっと戦ってきたんです。この時代へ踏み込んだのも…人類がかつての栄光を取り戻すために不可欠な、あの宝を手に入れるため… 」

飛電或人「なんだって…!?(どこのSF作品だよ!?本当にそんな未来がいずれ訪れてるってのか…!?)……んんっ。そ、それは大変だな… けど、それを聞いてちょっと安心したよ。 」

2B「安心…?(不思議そうに首をかしげる) 」

飛電或人「あ、いや…確かにそっちの世界ではとんでもないことが起こってるみたいだから、こんなことを言うのも不謹慎なんだけどさ… ただ、俺の夢は、人間とヒューマギアが…いや、君たちの前ではアンドロイドと言った方がいいかな?とにかく、みんなが手を取り合って幸せな世界を創ろうとする未来を、俺は作りたいんだ。 」

飛電或人「俺たちが生きている世界の未来に、君たちの世界があるかどうかはわからない。すくなくとも、「この世界」ではすべての世界が一つに統一されているみたいだから…そのような未来がいずれやってくるのかもしれない。でも、大事なのは未来がどうなるかより、どうなるかはわかんねえけど、"一緒に未来を目指して歩いていく"ことなんじゃないかって思うんだ。俺たちも、君たちも、この世界にいるすべての人たちが、それぞれの未来を、それぞれのスピードで歩んでいるように、俺たちはこの世界に生きている。 」

飛電或人「そして俺たちは、そんな世界を一緒に生きる「仲間」だ!今は、そんな仲間たちと戦わなくちゃいけない苦しい選択を迫られているかもしれない…俺だって、つらいさ。だから、この戦いの果てに俺が願うのはただ一つ…―――――生きとし生けるすべての者たちが笑い合える世界を、その未来を創ることだ!!!…そこにはもちろん、2B、9S…!君たちもいるってことを忘れるなよ!(へへっと鼻を摩りながら) 」

2B「すべてのものたちが笑い合える未来……(或人の言葉に感化されるように、突き付けていた刀をそっと下す) 」

2B「…… …… …… ……ふふっ…(口元が優しく緩んだ) 」

9S「……!(2Bが…"笑った"…?)(思わぬ光景に緊張感が緩和され、武器をゆっくりと下した) 」

イズ(ライズフォン)「一件の「笑い」を検知いたしました。 」

飛電或人「……!!(自身の脳裏に、かつての幼いころを思い出す。決して笑うことができなかったヒューマギアの父親に肩車される幼き日の頃を。)……父さん…(きっと叶うさ。ヒューマギアだろうと、アンドロイドだろうと…みんなが笑える世界は、必ず……)…よしっ!新しいギャグを思いついた!(咳払いする)…AI、今日もええ愛嬌!はいっ、アルトじゃ~~~~~~ないとっ!m9(゚ Д゚ ) 」

2B&9S『………??』

ポッド153「説明:今のは、旧人類の娯楽の一種であるダジャレとよばれ言葉の掛け遊び。「AI」に「ええ愛」嬌をかけることで、ダジャレの要素としt――― 」

飛電或人「うわああああああああああああああああああああーーーーーー!!!!!!お願いだからギャグを説明しないで~~~~~~~!!!!!!! 」

2B「…とりあえず、貴方が我々に危害を加えないことはわかった。ここはお互いのためにも、一時期的に一線を引くのが賢明。…だけど、次に会うときは…容赦なく斬り捨てる。(踵を返す)行こう、9S。 」

飛電或人「お、おう…どんときやがれ…!俺がしっかり受け止めてやるからよ!(にししと笑う)しかし、アンドロイドかぁ…じゃあ、俺の「家族」みたいなもんだな♪ 」

9S「…2Bがそういうなら…(納刀する)…「家族」…ですか…(その暖かな言葉を胸中で噛み締めるように、2Bと共にその場を後にした) 」

飛電或人「…戦う運命は避けられないかもしれない。だからといって、迷ってなんかいられないよな。俺が負けたら、叶えたい夢も叶わないし…彼女たちの夢だって… ………よしっ!俺も本気を出してやるか!!(決意を固め、森の奥へと走り出した) 」







リンク「――― せやあああぁっ!!(終点の一角。勇者は剣を振るい未知の相手と剣劇に乗り出す) 」

ヒロ「…………(さっきの子、無事だといいんだがな…)(再び別のステージに飛ばされ、歩いている) 」

氷冬「 ガ キ ィ イ ン ッ ! ! (勇者の一撃を一刀で受け止め、その重みと覚悟を感じ取る)フゥ……刀剣武祭では味わえない昂ぶりが…また私を強くする……!「世界」に、限界はない…!!(思わず上がる口角を手で拭い、リンクへと迫る)はあああぁぁー!!(空気を凍てつかせる一閃を繰り出す) 」

フランク・ウェスト「スクープどころじゃないな!まさに大乱闘だ!!(小型のチェーンソーを片手に、戦場の彼方此方を撮影しながら) 」

林檎姫「伊達さーん…!どこいったの~!>< 林檎を置いて一人駆け出していくなんて…そんなひどいことしないでぇ~!(涙目)私ひとりじゃ強そうな相手とは……!(その時人の気配を察し物陰に隠れる。視界に捉えたのは歩いていたヒロ。)……!(あの人なら…勝てそう!!)…よしっ。(無限刀を構える)――― お命頂戴っ!!!(隙をみて背後からヒロに切りかかった) 」

アーマン(カメラマン)「んひいいいいいい!撮影が追い付かない!!(フランク・ウェストに続いて奔走しながら撮影を行っている)) 」

リンク「むっ…!?(氷冬の一閃を緊急回避で受け流すように回避)手強いですね…!一筋縄では仕留められそうにない。 」

アンリ「 ギ ュ オ ン ッ (空間に刻まれた一線。その裂け目がぱっくりと開き、内側の異次元世界から一人の少女が鋭い獲物を両手に地上へと繰り出した)――― やあぁッ!!(刃を両手に氷冬の頭上より迫り、彼女の首を掻き斬ろうと急襲する) 」

氷冬「このまま一気に畳みかけて―――――ッ!?(リンクへ詰めようとしたその時、頭上から感じる殺気に上空を仰ぎ、アンリの姿を捉えるや否や間一髪背後へ飛び退いて刃から逃れる) 」

ヒロ「…………あげません!(林檎姫の気配に気づき、彼女の刀を土刀で弾く) 」

アンリ「 フ ォ ン ―――― ズ シ ャ ア ア ア ァ ァ ァ ン ッ ! ! ! (殻ぶった刃が地面に炸裂し土煙が舞う)―――― ボ フ ン ッ ! ! (数秒後、立ち込める土煙の中から颯爽と現れ氷冬に斬りかかった) 」

林檎姫「ぎゃん…!?(急襲作戦が失敗しヒロから離れる)こ…ここで会ったが百年目!(?)今度こそその命、もらい受ける!(ビシィ)(ヒロに指差す)やああぁ!!(無限刀を握りしめ、真っ向からヒロに戦いを挑む) 」

氷冬「……っ!!(ガキィンッ、キィンッ、カキャンッ ! ! !)(リンクからアンリへの応戦へ移行し、次々と振り下ろされる刃を一刀でいなしていく) 」

ヒロ「……百年か、俺の体感は千年さ!!!!(意味不明)(さて、あんまり女の子に刀を使うのは好ましくないものでね…)(無限刀を弾き飛ばさんと刀めがけて土刀を振り上げる) 」

石田三成「秀吉様…あの者たちを惨殺する許可を、私に…!(群雄割拠の大乱闘。その戦場を悠然とした足取りで進む武将が一人。そして、腰元に携えた刀へと手を伸ばし…)―――― ジ ャ キ ィ ィ イ イ ン ッ ! ! ! (氷冬たちのもとへ瞬間的に割り込み、広範囲にも及ぶ斬撃を刹那の内に繰り出した) 」

林檎姫「えいっ、えいっ、えいっ!!!えいえいえーいっ!!(見習い剣道のように何度も剣を振り下ろすだけの単調な攻撃だけでヒロを追い詰めていく) 」

リンク「危ないッ!!(ハイラルの盾を前方へ構え斬撃を防ぎきる)強い敵が次から次へと…! 」

アンリ「―――っ!?(三成の接近にいち早く気づき)ザキィンッ―――― バ ッ ! (虚空を切り裂き、空間に穴を開けてその中へ飛び込んで斬撃から回避する) 」

氷冬「(また来る―――)――― 早い…ッ!! ガキィインッ ! ! ! (三成の高速の刀を縦に構えた一刀で受け止めるが、その速さに伴う威力に軽く吹き飛ばされる)…さっきの子は…消えた…?(すごいわね…世界には、まだこんなにも未知の強者がたくさんいたなんて…)……興奮…してきた…!!(刀をもう一本振り抜き二刀へ)はあああぁぁ!!(鮮やかな剣舞で三成、リンクへ刀を振り下ろす) 」

石田三成「刀狩りだ。平民はただちに武器を置き投降しろ。さもなくば――――斬り殺す!!!(氷冬の斬撃をいともたやすく弾き返した後、圧倒的な速度で刀を振り回しながら迫っていく) 」

ヒロ「……うおっ!?こうなりゃ…やってみるか…!…(鍔迫り合いに持ち込むと見せかけて一歩退き、彼女が刀を振り下ろし切ったところを狙い刀を蹴り上げようとする) 」

優木せつ菜「………ところどころで刀による戦いが繰り広げられてるようですね!(観客席で試合を見ながら) 」

林檎姫「きゃっ…!?(ヒロが引いたことで刀が空振り、彼の思惑通り武器を蹴り上げられてしまい、頭上を無限刀が舞う)……な~んて…ねっ☆(ウィンクすると、頭上へ飛んだ無限刀が変形し、無限鞭となる。)ニュルン…バシンッ ! ! !(無知は蛇のようにしなり、林檎姫を庇うように動き出してヒロに鞭打った後、彼女の手に戻った) 」

ヒロ「………うおっ、刀が変形した!?(鞭を打たれ、驚いた顔を見せる)………まさか俺以外にもいたとはな(土刀をロープに変形させ、彼女が鞭を持っている手を絡めとらせる) 」

氷冬「武器を置いて勝負を捨てろと?笑わせないで…!ガキィンッ、ギャリリィンッ ! ! !(刀に合わせて二刀を振り回し、火花を散らす)私は…この命が尽き果てる瞬間まで、絶対に立ち止まらない…!! ガキィイインッ ! ! ! (三成を吹き飛ばし、平行に構える剛の太刀“飛出”の構えへ)―――“隼”!! シ ュ ン ッ ! ! ! (目にもとまらぬ速さで空間を駆け巡りながら三成と剣劇に望む) 」


柳生但馬守宗矩「――――――(刹那、一歩の踏み込みで直線の土煙をジェット気流が如く上げ『凡人の目にはただ納刀した様にしか見えない』居合抜きを、斬り合う氷冬、石田三成の両名へ一振りで穿ちながら駆け抜ける)失敬。なかなか使う者であった故、この身抑えが効かなんだ 」

林檎姫「くっ…!(林檎、絶体絶命のピンチ…!ここはどうする!?)うーん、う~~~~ん……決めた! ゴ リ 押 す (そう言うとからめとられたロープを何と握りしめ、そのままヒロを強引に引き寄せる)うおらあああああ!!!(火事場の馬鹿力を発揮してヒロごとロープを振り回し、彼を地面へ強く叩きつける) 」

ヒロ「よし、これで思いっきり……ってなにぃ!?(林檎姫のパワーを甘く見ていたのか、彼女に思いっきり地面に叩きつけられ、大きな土煙が立つ) 」

石田三成「貴様の意見など聞くつもりはない。秀吉様が天下を取る時代の為に…不届き物は残らず斬殺するッ!!!! ヒ ュ ン ッ ! ! ! (氷冬が消えたと同時にこちらも瞬間的に姿を消し)ガキィンッ、ギャンッ、ギィンッ、ガキィンッ ! ! ! (見えない速度で空間を走り抜けながら互いに剣を振り回す)ぬええええええい―――――!!(氷冬の死角を取り、首を切り落とそうとした時、柳生の参戦によって攻撃を崩され後退する)ズザザァー… ! おのれぇ…ッ… 」

氷冬「キャギィンッ、ガキィンッキンッ、カァンッ ! ! ! (素早い斬撃…無駄と隙がまるで無い…!!)(死角から凶刃が迫りその終わりを悟りかけた時、柳生の居合抜きに吹き飛ばされ、華麗に着地する)…迂闊だった…横槍がなければ、今頃…っ……(頬の冷や汗をぬぐい、呼吸を整える) 」

林檎姫「はぁ、はぁ……!いぇ~い☆林檎ちゃん大勝利~♪ピースピース♪ 伊達さん観てるー!?(カメラマンのアーマンのレンズへ向けてダブルピース) 」

柳生但馬守宗矩「秀吉様………。ふむ、かようなこともあるものか。その方、石田三成殿とお見受けするが………―――いや、名乗らずにおこう。さすれば貴殿の刃に翳りがあるとも限らぬ(老獪に伏して笑い『納刀』) はて、横槍とは……ふふふ、これは異な事を。これは主君も理念もなく合戦にあらず。各々がたった一人の孤軍にして切る様努めるだけのことであろう(無業の構えをとり両名を見据える。納刀した剣、案山子の様に立つ様。はたから見れば無防備に見える) 」

ヒロ「……そらぁっ!!!!(土煙から出てきて…ではなく、なんと土煙からヒロが造成され、ダブルピースしている林檎姫に飛びかかる) 」

石田三成「豊臣の者でもない気様が…「秀吉」様の名を口にするなァ!!(妄信は狂気へ。狂気から刃へ。いくつもの血を吸った凶刃がフィールド上のオブジェを斬り崩し、柳生へその刃が迫った) 」

アンリ「 ギ ュ オ ン ッ (氷冬の背後の空間に現れた裂け目から飛び出してくる)―――“ディル・ギルティ”!!ギュルルルルッ ! ! ! (二刀流刃による高速回転斬りを繰り出しながら氷冬へと襲い掛かる) 」

リンク「私を忘れてもらっては困ります。(三成と柳生へ矢を数本放つ) 」

林檎姫「な、なんと…!?(迫真の表情で驚きを表現。襲い掛かってくるヒロに無限刀を振り回して応戦する) 」


トッ―――トッ―――トッ―――(悠々と、しかし粛々と。こちらに歩み寄る音が響く。)トッ―――トッ―――トッ―――(それは凪のように静かで、しかし刃の如く鋭い気と共に……姿を表す。)


氷冬「……(様々な剣や心を持つ強者が一堂に集結するこの大乱闘…もう理解しようと思うだけ無駄… 信じられるのはただ一つ…――――)―――― 己が刃のみ!!(アンリの襲撃を予感していたのかのようにタイミングよく振り返り、彼女の回転切りを二刀でしっかりと受け止める)くぅ…っ…!!(圧倒され続けるが、勢い良く、開けるように刀を振ってその猛撃を切り崩す) 」

アーロン「……ここもまた、終わらぬ戦いが繰り広げられているか……(突如として皆の集う戦闘フィールドを通りすがり、戦う面々を横目に、独り言を放っている) 」

梟「全くよ。まさか豊臣に柳生の名を聞くとは思わなんだがの(影から戦闘の様子を伺っている) 」

柳生但馬守宗矩「――――(その瞳には一切の油断も欺瞞もなく、『己が石田三成に斬られ、敗する』という映像を脳裏に複数同時に再生、シミュレートし)疾ッッ――――(息を殺し、全身全霊を以って変わらず納刀したままの刀で三成の一振りを受け止める。鞘に収まった刃と塚、納刀した状態を利用し両手で防御、そして)  ┣¨ズッッ  (あえて、肘でリンクの矢を受け止め自らの血しぶきが三成の顔へ飛ぶ様仕向けた) 」

石田三成「殺す…殺す殺す、殺すッ…!!!ギチッ…ギチギチギチィッ…! ! (斬撃を受け止められても尚、そのまま圧倒するように上から圧力をかけていくが…)――――グッ…!?(彼の血飛沫が顔面に飛び散り、目を瞑ってしまう) 」

AS「良い―――好いな、己が死力を尽くし、魂まで焦がすような戦い……”闘争”。俺が求めた世界が此処にある、だから―――死合をしようか。(楽しそうに、嬉しそうに、そして―――ピンと張り詰めた鋭い殺気を一瞬だけ、全員に飛ばす……それは”剣士へ鯉口を切って誘う”ように。) 」

アンリ「きゃんっ……!?(苛烈な斬撃を弾き返される)やるわね…この攻撃をいなされたのは、貴女が二人目よ。ガチャンッ ! ! (刃を合わせて合体し、巨大鋏へ。その鋏を背に装備し、鋼鉄のブーツを見せつけるように前へ突き出す)ドッギンッ ! ! (アンビションを纏い黒く変色した両足で駆け、氷冬へ何度も蹴りを入れ込もうとする) 」

2B「ザッ…―――(殺伐とした戦場へと乗り出し、軍刀を引き抜く)…こちら2B、任務を続行する。……はっ!!(ASが放つ殺気に反応し、一目散に彼に向って駆け出し、その軍刀を振り下ろす) 」

柳生但馬守宗矩「『其方』の石田三成と聞けば、我が身が烈火の如き『忠』焼かれるであろうと悟った。――――故に(納刀したままの刀を、三成の刃の腹の上を滑らせて頭部目掛け振り下ろす→そのまま抜刀の構えへ切り替え居合抜きへ繋げようとする)――――『兵法』を持って、取りに行かせて頂く 」

ケイネス・エルメロイ・アーチボルト「アーチボルト家9代目当主、ケイネスエルメロイがここに参上仕る。混沌聖杯戦争の義に参加せし魔術師よ、いざ尋常に勝負されたs 」

エミヤ(アサシン)「(音速でケイネスの背後へ音もなく移動し心臓を撃ち抜いた)――――奇妙だな、初見の相手という感覚がない。まあいいや 」

ヒロ「……でやぁぁぁ!!!(飛びかかった勢いに乗せて土刀を彼女の刀に向けて突き上げる) 」

石田三成「がッ……!!(額に迸る激痛に視界が、脳が、白く覆われていく)ザキィィ―――――ン…ッ… ! (次の行動へ移る間もなく居合抜きに崩され、膝をつく) …秀吉…様……わたしは、まだ……トサァ……(微かな光を掴もうと手を伸ばした時には地に落ち、その体は塵と消ゆ) 」

林檎姫「(こ、このままじゃ…)……!?あ、あれはなんだ…!!?(ヒロとの交戦中、彼の背後を突然指差す) 」

氷冬「ッ゛――――!?(何この蹴り…"重い"…!!)ひゃんっ…!!(交差した二刀で蹴りを受け止めた瞬間、その圧倒的な力を感じ取り、そのまま蹴り飛ばされる) 」

大忍び 梟「――柳生の首、貰うたり(柳生但馬守宗矩が石田三成を居合切りで切り伏せた、正にその瞬間――音もなく、一瞬で宗矩の背後に移動し、心臓を狙っての突きを放つ) 」

AS「―――いいぞ、殺気に敏感というのはこのような乱戦において重要だ。(一瞬にして黒刀『零』を抜刀し、2Bから振り下ろされた軍刀に”添える”ようにして、そのまま流し)さあどうする!(もう片手でミラージュブレイドを抜刀、2つの刃で十文字に斬り裂く!) 」

柳生但馬守宗矩「(この戦場で初めて会合した同じ『だれかの忠臣』として、感じ入る者があったのか、弓兵であるリンクへ注意を切り替える際に他への警戒が薄れる『刹那的』隙が発生する。加えて―――)―――― か"ふッ…… (――――大忍梟の刃、その存在を前もって完治せずして回避する術などなかった。焼け付く様な激痛、鉄の味。違和を覚え自らの胸部に目を下ろす頃には、既に鼓動は事切れている)―――ふっ……忍びの技、か。乱世にて潰えたそれに相対すことなぞあるまいとタカをくくったが我が愚……か……――――― 」

2B「ッ……! ギ ュ オ ン ッ ! (ASの二本目の剣が全身へ直撃…したと思われたが、瞬間的に残像を残しながら流れるようなステップでその攻撃を間一髪回避)スァンッ、フォンッ、シャギィンッ ! ! ! (鮮やかな剣劇で反撃へと乗り出す) 」

アンリ「ジャキンッ ! ! ズダダダダダダダッ ! ! ! !(ブーツから刃が飛び出し、その両足を一直線に伸ばし、側転のように、回転しながら攻撃する) 」

ヒロ「………?(彼女の声を聞いて後ろを向く。……と同時に彼女の背後に土の蔓を生やしておく) 」

アーロン「――――――――それがヒトの、心の重みだ。…しかとその身に刻みつけておけ。(氷冬の傍らに位置し、呟きを残してその場を離れていき、戦闘フィールド内を彷徨う) 」

林檎姫「ひっかかったなカバめ!!!(ヒロが振り向いた先になんともう一人の林檎姫が!!)とりゃー!!(ヒロの股間部に蹴りを入れた)はっはっはっ~♪さっきまでの林檎は残像だ。(キリッ) 」

大忍び 梟「総てを我が手中に収める為よ、精々恨むが良い……その名は儂の勇名として、刻ませて貰おうぞ(片手で拝みながら宗矩の旨から刀を抜き、次なる標的――ヒロへと静かに刀を向け)(あの仮面の男は明らかに”別格”……まだ”削られる”のを待とうかの) 」

AS「いい攻撃だ、そうでなくては―――だが!(打ち合いの最中、ミラージュブレイドをグラムに持ち替える)お前が耐えられても、お前の”武器”は耐えられるかな―――!(黒く煮え滾る炎がグラムから溢れ出し、打ち合った2Bの軍刀を急速に腐食させる!) 」

林檎姫?A「そしてこの私も残像だ」林檎姫?B「残念だったな、私も残像だ」林檎姫C?「フハハハハ!残像だ!私の人生の半分は残像だ!!(残像の林檎姫は一人にあらず!!!謎の残像林檎姫3人衆がヒロは愚か!林檎姫本人も含めて各々鉄パイプやらバッドやらを手に襲いかかるッ!)」 」

氷冬「……!(人の…心の重み、か…)…そうね。この戦いに馳せ参じた人たちは皆、それ相応の覚悟をもってここで戦っているのだもの。だからみんな強い…!くッ……!(アンリの回転蹴りを右へ転がるように回避する) 」

ヒロ「………ぐはぁっ!?(股間を蹴り上げられる)…後ろを向いた隙に騙し討ちをするかと思えば……そう、きたか……(股間部を押さえて悶える) 」

中須かすみ「…………うわぁ…あれ、普通の騙し討ちよりえげつない…(汗)(林檎姫を見て) 」

優木せつ菜「あれは分身の術でしょうか……?(残像林檎姫を見て)もしかしてあの方は忍者…!(ぇ 」

薬売りの女性「 からんっ・・・ からんっ・・・(純白の頭巾に白ローブ、黒の和装の上に白コートという奇妙な出で立ちの少女が、刀の掬を刀の上で弾ませ雪見だいふくを片手に戦場を闊歩する。それもどこかで切れたのか、紐の下駄をその辺にすておき素足で)――――まーたやってしまいましたねぇ。そこかから『足』でも拾わないとビミョーに痛くてよろしくありません……困りました、困りました…… 」

ヒロ「くっ、残像がそんなに……!………3vs3に持ち込もうってか(残像林檎姫三人が自身のところに到達する前に、3つの土の山を作り、3体のヒロを造成する) 」

ヒロ「………新手もか!(倒れたまま大忍びを見て) 」

林檎姫?ABC「「「すっげぇKIMOIデザインだなジャポネーゼ!萌え王国は男の顔をスタイリッシュにデザインできないんすかオォン!!?(完全に同時、各々の武器が『アサルトライフル』になんの脈略もなく切り替わり、銃口それを分身ヒロの顔面に突き刺す)BAMG!BAMG!(貫通した銃口が直接ヒロへ向き火を吹いた!!)」」」 」

大忍び 梟「(倒れたヒロに向け、大型の手裏剣を投げ付け)……先ずは小手調べよ。場合に依れば…… 」

サウザー「フハハハハハハ!!!!愛などいらぬ!(1カメ)愛などいらぬ!!(2カメ)愛などいらぬ!!!!(3カメ) 行けい者共!全てはこの世から!いや俺の世から愛という概念を消し去るため!!なにはおいてもまずケンシロウと遭遇する前にできるだけ敵を蹴散らすのだ!(大型神輿に鎮座し、それ部下のバイクに引きずらせ行進。大量のモヒカン達を戦場一体へ放つ) 」

モヒカン達「ヒャッハーーーーー!!(戦場へ散らばり誰それ構わず襲いかかる) 」

2B「――――!?(腐食していく軍刀を咄嗟に手放し数歩退く)グルングルンッ、バッ ! ! (三式戦術槍を手元に転送させ、ASに突撃する) 」

アーロン「さて……肩慣らしといこう。 ………ぬんっ!(戦場へ散らばるモヒカン達を待ち構えるが如く、静寂を極め、薙ぎ払う) 」

林檎姫「優勝待ったなしだわ。(戦闘を残像たちに任せ、本人はその辺の脇でごろ寝して堅あげポテト(ブラックペッパー味)を食している) 」

林檎姫なの???D「お前も殺るんだよォォォ――――!!!(林檎姫の残像……残像?が二丁拳銃を持ちながらアクロバティックを決め中空からスタイリッシュに寝そべる彼女へ銃口を向け)――――― スタッ(何もせず着地)―――――ジャムった 」

アンリ「ドグアアアアアァァァンッ ! ! ! !(空ぶった蹴りがオブジェへと炸裂し粉砕する)パラパラ…――――次は外さない。(再び両足を伸ばし、鋼鉄の脚を利用した回転下蹴りを再び氷冬に繰り出そうと迫る) 」

林檎姫「あ、はい。(しゅたっと起立)というわけで覚悟しろやあああああ!!!(無限刀を銃へ変形し、ヒロにこれでもかと連射する) 」

薬売りの女性「ブーツありました チンッ(納刀した刀の塚に手を『添えるだけ』でモヒカンの一人の両足が元々別のパーツであったかの様に綺麗に切り離される。おもむろにそれを拾い上げると、ブーツを脱がせそこに自らの足を突っ込む)多少は大きいのですけれど、背に腹は代えられませんものね 」

AS「ほう、獲物を変えるか……ならばそれも良し―――だが!(間合いの長い槍の突撃に対し、隙間を縫うようにして懐まで潜り込み―――)その間合い、”剣士”には悪手だぞ?(付かず離れず、決して”槍の間合い”に離れられぬように目にも留まらぬ連撃を以て2Bを攻め立てる!) 」

大忍び 梟「クックク、此処に来て数で邪魔をされようとはの(面々を横目で確認しつつも、モヒカンを刀で薙ぎ払う) 」

氷冬「(真っ向から受け止めるには分が悪いかもしれない…けれど…―――)(先程のアーロンの言葉が脳裏を過る)……貴女の心の重み、感じてみたい。(二刀を交差し、そのまま"受け"の態勢へ、そして…)――― ガ ア ァ ン ッ ! ! (アンリの強烈な蹴りを真っ向から受け止める)二刀流―――“鸚鵡”(おうむ)ッ!!!(アンリの脚力に匹敵するパワーでその蹴りを跳ね返すように二刀を振り抜き、場外へと吹き飛ばした) 」

2B「私は…剣士じゃない。ヨルハの「戦士」だ。クルルルンッ、キィンッガキィンッ ! ! !(華麗な槍裁きでASの攻めを防御し、それでいて尚距離を話すように一歩一歩と退き始める)ガッ――――(槍の先端を地面へ突き刺し)―――― ゲ シ ッ ! (そのままASへ移動するように槍を傾け、すれ違いざまに彼の右肩へ蹴りを入れ、そのまま背後へ降り立つ) 」

アンリ「くううぅッ…!!(全身全霊の蹴りを氷冬に炸裂させ、その勢いを持って蹴り飛ばそうとしたが…)え――――きゃあああぁ…ッ…!!!(自らの脚力を逆に利用された反撃にあっけを取られ、そのままなすすべもなく場外へと吹き飛ばされ、敗退する) 」

ヒロ「………くっ…!(手裏剣を刀化した右腕で振り払い、立ち上がる)…あらまあっさりと撃ち落とされたね……!(分身を貫通した弾を避けるも、林檎姫が連射した銃弾には対応しきれずに数弾受ける))………ま、俺の土分身ってのは粘土でお山つくるくらいの感覚で作れるから……こんな芸当もできるのさ!(地面から数十個の土の山がせり上がり、数十人のヒロが造成される) 」

林檎姫「(数十人のヒロを見て率直な感想を一言)……キモッ!!!!!!!!!!!!(林檎姫の情け容赦のない一言がヒロの心を傷つけたッ!!) 」

薬売りの女性「――――くいー。(首を捻り目と鼻の先を吹き飛ばされたアンリが通り過ぎ、それを流し目で見送る)―――――あの手の形、木の葉の様に飛ぶ軽い御仁ではなさそうなのですけれど(氷冬へ興味の対象を移し、頭巾の陰に隠れた銀色の瞳が丸くなる)――――ああ、あなたでしたか。どーりで にっこり(目元を笑みで細め軽く拍手を送る) 」

AS「ガキンッ!(蹴りは硬質な感覚を返した、その肩口からは美しい翠の水晶が鎧のごとく纏わり付いている)”戦士”で結構、俺は―――”死合う”相手に区別を、しない!!(背後に立つ2Bに、まるで影から這い出すように前動作を悟らせぬ一撃―――)―――幻閃『零』!!(背丈ほどの大きさを誇る黒刀『零』から、必殺の刃が今振り抜かれる!) 」

ヒロ×数十「…………キモくて何が悪い!!!!!!!(半ばヤケクソ気味に全員で林檎姫を取り囲む) 」

林檎姫残影というゲシュタルトが崩壊した何者か達「「「「「「「「右に同じく!!!!(林檎姫に冷や汗を滝の様に流した鬼気迫る表情で同意を示す)じゃあ仕方ない、増やしますか。(パチンと指を鳴らすと『ドイツ軍人の背格好をした林檎姫の残像なのかわからない何かがライフルを片手に、横一列に一斉に増える』)ハイルニオラ!!!!総員構え、撃ェ!!!!(一斉掃射!見敵必殺!見敵必殺!!)」」」」」」 」

ヒロ「………(キリがねえな、あいつら……)(大忍びと林檎姫を見て)……こうなりゃ……根比べと行こうじゃねえか!! 」

A2「―――― 邪魔だ。(突然現れるや否や2Bを蹴り飛ばし、ASの一撃を強靭な軍刀で受け止める)…ギチッ、ギチギチッ…退け。切り落とされたくなければな。(ASと鍔迫り合いで向き合いつつも、傍らの2Bに) 」

2B「――――!!(刃が目前に迫ったその時、参戦したA2に蹴り飛ばされたことで難を逃れる)貴女は…A2…!?……ッ…(A2に反論できず、彼女に言われるがまま、今はその場を撤退するように風の如く立ち去る) 」

大忍び 梟「(ヒロの群れに強酸性の猛毒を撒き)ならば鏖殺の後、本体を斬るまでよ 」

林檎姫「(その頃、林檎姫本体はSwitchを両手にマリカをプレイしていた) 」

アーロン「……どうやら役には立ったようだな。(氷冬を窺い) 」

氷冬「 フ ォ ン ッ (二刀を振り抜き、鞘に納める)……?(ふと感じる視線に踵を返し、薬売りの女性と対面する) 」

ヒロ ×数十「スパシーバ・スターリン!!(ロシア軍人の格好をして土のライフルを構え、撃ち合いになる) 」

ヒロ「……おいおい、どーうしてもキリがねえな…!(本体は群れから出て、大忍びに向けて土弾を放つ) 」




林檎姫残影というゲシュタルトが崩壊した何者か達「「「「「「「ウワァァァァ!!!! ヤメロー!!! シニタクナァーイ!!!! フジワラァァァァ!!!! 諦めるなああああ!!! バンザァァァァイ(次々に文s人らしき何かが死んだり発生したりを繰り返しの物量戦泥仕合になる)」」」」」」」 」

AS「飛び入り客か、悪くない……俺の目的は”殺す事”などではない、ただ闘争こそ……!!(パキリと、ASの周囲の空間が罅割れてゆく。それと同時に翡翠の粒子が辺りを満たしてゆく……!)昂ぶる、昂ぶるな……そうだろう……!『永遠の意思<クァエドゥム・アニムズ>』ッ!!(その言葉と共に、A2とASを囲むようにして周囲が灰色の水晶で満たされる!) 」

薬売りの女性「いやぁ、いつもは『仕事上』石田散薬の売り込みから始めるのですがあなた相手に『殺気』を抱かずにいるのは難しい(背負った薬箱を乱雑に捨て去ると、頭巾の陰から人でありながら人がしていいものではない獣性を孕む瞳を、笑みで横たわる三日月の様に歪んだそれを向け)―――――油揚げは最後までとっておくクチですが抑制が効かないのも事実。『一太刀』だけ、付き合っていただけますか?(いつ抜いたのか、予備動作もなく納刀されていたはずの日本刀を抜き見にし、ナイフの様に手元でくるくると回し氷刀へ微笑みかけた) 」



A2「雑魚と殺り合っても時間の無駄。そんなのはその辺の奴らに任せておけばいい。今対峙すべきは屈強な敵、それでいい。(灰色の推奨をよそ目にすぐにASへ視線を向け、四〇式戦術刀を突きつける)…行くぞ。バ ッ ! ! (2Bよりも早く鋭い斬撃を振り回し、その刃がASを確実に仕留めんと襲い掛かる) 」

氷冬「……チャキ…(相手の姿形、表情には感情を移入することなく、ただ剥きだされたその獲物に応えるように一刀をすらりと振り抜く)…ええ、いいわよ。(微動だにせず、待ち構える) 」

林檎姫「うわー!!!永遠の二番手に一位取られた!!!お前はずっと二番手でいいんだよ!!!!(ガチギレ)も~~~~~あったまにきた。八つ当たりして殺る。(Switchが無限刀に変形し、再びヒロへ襲い掛かる) 」

AS「そうだ!俺は、此処に”これ”を求めて来た!!(2Bと打ち合った時とは見違えるほどに、壮絶な速度でその剣戟へ答えてゆく)闘争の結果などどうでもいい、俺は……!!(更にミラージュブレイドを抜刀し直し、三刀)―――幻閃『現』!!(その刃を振り抜いたかと思えば、一撃は空振り―――ではない。A2の真後ろから幻閃『現』の強烈な一撃が襲いかかる!!) 」

大忍び 梟「土塊とは、舐められた物よ(無音の高速移動術で土弾を避けながらヒロへと向かい、そのまま正面からヒロを斬り伏せにかかる) 」

ヒロ「おいおい、2vs1はないだろぉ!?(さらに土分身を作り、林檎姫に向かわせ、大忍びの刀を土刀で止める) 」

薬売りの女性「―――――すこり(業務的に小さく首を傾げながら微笑むと、抜き身の刀を斜めに一振り、そのまま両手持ちに切り替え先端を獲物へ向けて水平に構える)―――――――― トンッ (先ずは一歩、動作は摺足だがランナーでも3秒はかかる間合いを音もなく詰め)  ギュ オッ (一振り、大ぶりに過ぎるが三日月型の軌跡が光を眩く反射する一撃を初手に放つ。氷刀に届くには紙一重間合いが遠い) 」

A2「――――? (ASの口上に警戒。空ぶった一撃目に違和感を覚える) ……!("そういうこと"か―――) フワサァ…ッ… ! (背後から僅かに感じる風圧に、目視せず死角から一撃を屈んで避ける)…余計なものを取っ払った分、感知はそこらのアンドロイドより敏感だ。私でなければ、お前の策に落ちていただろうな。(そう言うとその場でサマーソルトキックを繰り出しASと距離を置く)カッ…トン、トン、トンッ―――――― ゲ シ ッ ! ! (足元に転がっていた石ころサイズのオブジェの残骸を足のつま先で器用に蹴り上げ、何度も軽くリフティングした後、その石ころをAS目掛け豪速球で蹴り飛ばした) 」

氷冬「お手並み拝見ね。(女性の足運びに目を疑いつつも、かつて対峙した者たちもまた同様の術を持っていたことを思い出し冷静さを欠くことなく目を細める) ス ン ッ (滑るような足運びでそのひと振りを避け) ズ ア ァ ッ ! (ノの字に斬り下ろす) 」

薬売りの女性「 ――――――【六式無患子:初手】(眩し過ぎる程の大振りの軌跡が消失すると、既にその残光の影で『明らかに異なる斬撃を振り終えた体制』の女性が小さく囁く) パァンッ  キュ  オ  ッ  (すると、どういった理屈なのかピアノ線の様に細い軌跡を描く殆ど無彩色の細かい閃撃がノの字の一振りの軌道を逸らす。それとほぼ同時、さながら『斬撃の結界』とも形容できそうな無数の細かい斬撃が『先に穿った大振りの一閃』の陰から一斉に襲いかかってくる) 」

AS「アンドロイド―――成程、”似た者同士”か……しかし故に!愉しませてくれる!!(蹴りを刃でいなし、更に一刀―――雷香を抜刀し四刀)欠・九刀流―――『狂人独走』ッ!!(一瞬のタメの後、弾き出されたように―――音さえ置き去りにして石ころごと、置かれたはずの距離を一瞬で詰めてA2の背後まで一直線に全て斬り伏せる!!) 」

大忍び 梟「(刀をヒロに止められた瞬間、空いた腹に強烈な突き蹴りを叩き込み、自らはその反動で空中へと飛ぶ)何、あの娘も後に逝く事になろう 」

A2「ッ……!ザグンッ――――― パ キ ィ ン ッ ! ! (ASの猛撃が迫る直前軍刀を地面へ突き刺し、彼の斬撃を避けるように突き刺した刀の柄頭を足場に逆さ立つ。真っ二つに裂かれた軍刀を犠牲に地面へ降り立ち、大刀「四〇式斬機刀」を手元に転送させる)苛烈な攻撃だな。人間の業では到底繰り出せないはずだが……ああ、そうか。そういうことか。お前も…私と同じ……いや、どうであろうと、戦う運命(さだめ)に変わりはない。グルンッ――――ズオンッ ! ! (大刀を振り回しどっしりと身構える) 」

氷冬「―――――!!(摩訶不思議な剣術に一瞬目を奪われかけるが、すぐさま刀を逆さ持ち―――)―――― 一刀流“風恋”。 ビュオワアアアァァァッ ! ! ! (逆さ持った刀を振り回し斬撃から成る竜巻を巻き起こす。竜巻は幾重の斬撃を飲み込み、その中で激しく衝突し合いながら相殺されていく) 」

林檎姫「林檎は死にましぇ~~~~~~ん!!!!(土分身体ヒロを切り落としたり目潰ししたり腹パンしたりして撃退していく) 」

AS「ああ、これは宿業、我が見定めし答え!闘争こそ、俺の全て……故に!(流星剣、閃光剣、次々と抜刀―――至るは『九刀流』)引く道は在らず、終わりに向けて駆け抜けるのみ……!!(構え―――放たれるは龍の如し―――)九刀流「九頭竜九閃」!!(それは一つ一つが人を飲み込まんとする巨大な一閃、九つの頭を持つ龍のアギト……死を確信させる暴威がA2へと放たれた!!) 」

土分身ヒロ「ぐほぁ!!!………(ボォン!!!!!!(切り落とされたり、目潰しされたヒロはただただ倒されていくだけだったが……なんと腹パンを食らわせたヒロは、直撃した瞬間に爆発する) 」

ヒロ「…ぐほっ…!!(大忍びに腹パンをくらい)…俺らもろともやろうってのかい…!! 」

薬売りの女性「トンッ(地を蹴り、残像さえ許さぬ速度で距離を置き、空かさず同様の斬撃を追い打つも悉く竜巻に相殺される。余波は頭巾を浮かし、酷く安らいだ笑みが伺える)――――好い。(短くそう告げると、刀をペン回しの様に一度くるりと回し)『初手』で首を繋いでくれた方は久しいですね……良い、やはりあなたは良いです――――――【四式青桐:追】(今度は刀を一振り。清光の斬撃が『一直線』に、さながら細い光線の様に伸び『竜巻を貫通』した) キュインッ (それは氷刀のそばを駆け抜けると、彼女の背後で直角に曲がり、彼女を貫こうと追尾してくる) 」

中須かすみ「(観客席)あれですよ、あれが忍者ですよ……(大忍びを見て)すごい身のこなしですね… 」

大忍び 梟「(空中から致死性の毒液をヒロに向かって撒き)無論よ、我が覇道の為、我が名を世に轟かせる為……何れ儂以外には去って貰う 」

A2「…「バーサーカーモード」、起動。 ド  オ  ォ  ゥ  ン  ッ  !  !  ! (全身が赤い光に包まれ、全身より蒸気が強く噴き出した) スォンッ――― ダ ァ ン ッ ! !(先程までとは比べ物にならない速度で一頭目を潜り抜け)グォンッ…ズッバアァンッ ! ! !(強烈な一振りが、二頭目、三頭目、四頭目の首を切り落とすように切り崩し)グルンッ―――ダァンッ ! ! (振りかぶった反動を解消するように空中で大刀ごと回転し、振り向きざまに五頭目に大刀を振り落とし)スォンッ―――フォンッ―――ズァンッ――― !(六頭目、七頭目、八頭目を全身に被弾するかしないかのすれすれで受け流していく) 」

A2「 ズ ン ッ (そして最後の九頭目。大跳躍から大きく振りかぶり、真っ向から真っ二つに戦と勢いよく振り落とす)チィッ…!!(ASが放つ強大な一撃と拮抗し、そして―――) パ  ア  ァ  ン  ッ  !  !  !  (互いの斬撃は虚空に弾け飛び、フィールドに衝突音が残響する)シュゥゥゥ……―――――(全身の光が焼失し、蒸気が止まる) 」

林檎姫残影というゲシュタルトが崩壊した何者か達「「「「「「「  死   (ヒロ分身との戦いの最中、r致死量の猛毒が巻かれ巻き添えを喰らい全滅)  」」」」」」 」

分身林檎姫クイント「どろっ(全滅した分身のうち一体から脱皮する様に這い出て三白眼で荒い呼吸をする)ッブねえええええ!!!!! え、死んだ?死んでない私?生きてうー!っぶねー!! 」

氷冬「……!(あんなに繊細な斬撃は初めて見た…あれは今まで刃を交えた手練れにもなかった――――)――――!(懺悔の竜巻を貫き襲い来る糸のような斬撃を左へ反って避けた直後、その細微な軌道が僅かに曲がっていくのを見逃さなかった。)――― そこっ!!(跳び上がりながら振り返り、宙で全身を横へ傾倒する。真下を潜り抜ける光線を確かに見定め、その細い斬撃に対し刀を振り落とし、はたき落とした)スタンッ…(着地後、ふわりと揺れる麗しい髪を、横へ振って再び女性をその眼に納める) 」

AS「―――見事、見事だ、お前は我が奥義の一つを真っ向から破ってみせた……このような事は”二度目”だな。(ちら、と同じ戦場に立つ氷冬を見やり)名も知らぬ戦士よ、俺はお前に敬意を表す、此処で名を名乗らせてくれ―――俺はAS、賛美とともに……我が奥義を贈ろう。(仮面を手に取り地面に突き刺し、周囲の水晶がこれまでにない輝きを放つ。構えは正眼、厳粛に―――然し神聖に。) 」

林檎姫「うわー!!!!!!(爆発に巻き起こ魔レ、ギャグマンガのように黒焦げアフロヘアーになる)よくやった分身役。これ今日のお駄賃。(クイントの肩に手を置き、絶滅危惧種に指定された2000円札を渡す) 」

A2「機械に賞賛される機械、か… 滑稽な話だ。だが、さっきから随分と妙だ。お前……なんでそんなに「人間味」に溢れている?…お前がそうなら……私も、「そう」なれるのか…?(「生」を強く甘受している彼への、何か憧れに近い複雑な感情を抱き始める。そんな自分に首を振り、無機質な瞳で再び彼と対峙する)…AS……なるほど。何から何まで、つくづく似ているものだな。ヨルハA型二号…識別名は「A2」。この世界で、この名を口にするのは…これが最初で、最後だ。(帯電する大刀を構える) 」

薬売りの女性「――――ポスッ……(竜巻の余波、細かな鎌鼬が頭巾の根元を裂いていた、それはふわりと舞って落ちる。僅かにくすんだ桜色が残る脱色した白髪が風に揺れ、少女は陶器の様に白い肌へ笑みを刻んでいた)――――二手。(指を二本立て腕を前に突き出す)序盤ですが、現在仕留めるまでに要した手数の最高値。ああ、あなたは軽々と超えてくれるのですね氷刀。肉体欲求を『殺した』私ですが……――――― 」

オリヴィエ「―――――ああ……なかなかどうして、この悦は捨てられない。どうしようもなく私を実感させてくれる(氷刀と相対した少女は、かつて罪剣討伐に居合わせたその少女眠っているかの様に瞳を閉ざし、安らかな笑みを湛えてただ佇んでいた)――――『果て』に見える景色はいかがでしたか?それとも……まだ先を見据えているのでしょうか(だが、開いたその少女の瞳にその面影は残っていなかった) 」

AS「俺は生きることの理由を見つけた、長き苦しみの果てに答えを得た。……それだけだ、たったそれだけだというのに、こんなにも俺は救われた。故に俺は……この瞬間こそ何よりも愛おしい!俺は今、確かに生きている!俺が今からお前に見せるのは、俺の”人生<こたえ>”だ!!(水晶の園に光が満ちる、翡翠の粒子が輝きを齎す。九の刃を一つ残し、口を開く―――)”俺は運命<オマエ>に囚われた” ”長い宿命<クルシミ>の中を、宛もなく彷徨った” (『詠唱』が始まると、剣から果てしない”圧”が放たれる……) 」

ヒロ「………こいつは……やってみるしかねえな…!(土を浮かせ、なぜか毒液に放る) 」

クイント「(土男と一緒に混乱に乗じて潰すつもりだったのは黙ってよ)あ、はいどもっす(素直に2.000円を受け取り忍び足で距離を置き始める) 」

ヒロ分身×数十「うおおおおお!!!!!(毒液を喰らい……全員が大爆発を起こす) 」

A2「……(生きる…生きるって、なんだ…?生存を確立するためか?外敵を排除し安寧を掴むためか?…私には、分からない。"人"が"生"きるとは…「人生」とは…――――)(強大な覇気を纏うASを前に微動だにせず、ただ彼を見つめ続ける)……知りたい、その人生<こたえ>を。ガオンッ――――― ド オ ォ ゥ ン ッ ! ! ! ! (再び全身に赤い光を纏い、蒸気が噴出する) 」

大忍び 梟「爆ぜた…?何か企んでおる様だが……はて、何をするつもりやら(着地し、刀を構え直して全方向を警戒している) 」

氷冬「 ! ! ? (頭巾で覆われたその素顔を目にした時、雪女と謳われた冷たい表情にも動揺の二文字が走る)………私が見てきたのは、氷山の一角に過ぎなかったわ。それを教えてくれたのが、「あなたたち」だったから。(時に刃を交え、時に共に刃を並べ、そうした戦友たちとの面影が過る中、かつて共にした彼女にその面影を重ねられず、形容しがたい感情で向き合う)……貴女…(そう言いかけた時、オリヴィエに制される) 」

AS「”藻掻き、嘆き、足掻き続け、約束<コタエ>の果てを求め続けた” ”故に、俺の剣<ジンセイ>に剣戟<コタエ>から得た全てを込めよう” (水晶の園が、二人の”意志”を称えるように輝きで満ちる。翡翠の粒子が、”その瞬間”を待ち侘びるように溢れ出す。そして―――世界は呼吸を忘れる)”―――奥義『忌械機撃<キカイキゲキ>・黒ク染マレ幻ノ見セル彼岸<ハズ ア マイインスティンクト>』!!!”(一閃が瞬く。光さえ置き去りにして、世界は”それ”を視ることさえできない。空気、時間、空間、剣閃に触れたもの全てが―――”あらゆるもの”が”そうなるべくして”切断される) 」

林檎姫「ボーナスもあるからついでにもらって♡(そう言って距離を置くクイントに、無限刀で変形させたマシンガンを突きつける)林檎ちゃんからのお年弾♡(黒笑)おらあああああああああああああああああああああああああ(ズダダダダダダダダダダダダダダダダダダダッ)(クイントだろうがヒロだろうが大忍び梟だろうがその辺でくたばってるヤムチャだろうがお構いなく無差別射撃し始める) 」

オリヴィエ「―――――(口元で人差し指を立て静粛を要する仕草)充分です、答えは得ましたから(そう伏見がちに笑うと、抜き身だった刀を予備動作なしに納刀)―――さて、勝算はさておき……よしんば貴女の首を落としたとて最早私に先はないでしょう。貴女は……どうでしょうね、もしかしたら一太刀で容易終わらせてくれるかもわかりませんが。もしそうなら、それ程の力量差、埋め合わせはできませんから(『どうぞ斬ってください』とでも言いたげに踵を返し、背を向け一歩歩み出す) 」

クイント「あ"や"っぱり"い"い"い"い"い"い"い"!?(目尻に大粒の雫を浮かべ素っ頓狂な悲鳴をあげながら仰け反る。だがその直後、彼女の瞳が渦を巻いて赤く妖艶に輝き)『イリュージョン・ルナライト』。暫定的像を実へッ!!(舌を噛みそうになりながら高速詠唱を終えた刹那、蜂の巣にされ)ぐえべええええヤラレターーーー!なんつって!とか言えねえいてえ!?(蜂の巣にされたクイントから、比較的軽症だが何発かもらっているクイントが脱皮し床に転がる) 」

A2「バーサーカーモード…120%解放。これで、終わり――――― ヒ ュ オ ン ッ ! ! ! (大気を貫く一陣の風の如く、ASへと瞬く間に迫る) 」


呼吸を忘れた世界の中を駆け巡る中、A2の記憶(メモリ)の中で追憶(リロード)がはじまる。


"ねえ、二号はさ…もしも願いが叶えられると聞いたら、何をお願いする?"


"どうしたの急に?あ、さてはまた人類のアーカイブから変な情報を入手したんでしょ?"


"いいから答えてよ。"


A2「――――― ッ…!!(バーサーカーモード多用の影響か…記憶媒体に異常が…けど、もうなりふりかまってなどいられない…!) 」


"……願い、か……んー…そうね… 私が願うのは…――――――"


A2「(そんなもの……もしも叶えられるのなら、はじめから答えは決まっている……)―――― はああああああああぁぁぁぁぁッ!!!!(凄まじく放電する大刀を振りかぶりASへと突撃した) 」


"私の、「願い」は…―――――――――"


A2「―――――――――――――(世界の呼吸が、かすかに動き始めた時、彼女は宙を泳いでいた。美しい銀の紙は羽のように舞い、瞳が徐々に開かれていく。眩しく光る太陽へと手を伸ばし、それを掴むように虚空を握りしめ、一つ笑みを浮かべる。それはまるで、ずっとたどり着けなかった場所へ到達し満足したように。答えを得た機械の人形は、そのまま、月の浮かぶ空へと溶け込むように落ちていった) 」


――――――ザンッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!(剣閃がすれ違った後、思い出したように世界は”音”を取り戻した。戦場を震わせる衝撃が解き放たれ、満ちていた灰色の水晶が一斉に砕けてはまた実ってゆく―――)


大忍び 梟「(林檎姫の銃撃を刀で尽く防ぎ切りながら、後方へと下がり)……ふむ、"梟"を使うか…?否、引き際か……(地面に煙玉を勢い良く叩き付け、発生した煙幕に紛れて撤退を図る) 」

ヒロ「………うげぇぇぇ!!!???(毒液から逃げるついでに林檎姫の銃撃から逃げる)……俺がヒロだぁぁぁぁ!!!!!!(林檎姫の銃撃に対し、土マシンガンを連射) 」

AS「ギギ―――バキンッッ!!(放たれた『剣の理』に耐えきれず、ミラージュブレイドが手元から弾けて突き刺さる)ヨルハA型二号、『A2』。善き、闘争だった―――。(胸に手を当て、礼をする)機械が―――アンドロイドが、俺達が人の心を持っていないなんて、誰も決めちゃいない。元より俺達は”そうだった”んだ……だから心は、気づけば”ついてくる”ものだ。(そして、取り落としたミラージュブレイドを再び拾い上げる) 」

氷冬「……―――― 「背中の傷は剣士の恥」。さっき、刃を交えたある剣士から教えてもらった言葉。(踵を返した彼女の背に語り掛ける)私は、自分に恥じない生き方をずっとしてきた。転ぶことも、傷つくことも、たくさんしてきた。人から見ればなんて惨め手情けない、恥にまみれた人生だったかもしれない。でも、今、そんな人生を振り返って…(その時、遠くにいたASを横目にふっと笑う)…たくさんのものを得られたことが、恥だったなんて全く思わなくなった。ずっと何かから逃げるように背を向けてきたなら、何も得られなかった…今の私だっていない。 」

氷冬「貴女だってそうでしょ。だから「ここ」へ来たんでしょ?もうあの時(刀剣武祭)の貴女は、いないのかもしれない。たとえ信念が変わっても…「あなた」は今を生きている。そんなあなたと、私は向き合いたい。恥にまみれても恥を受けいれて生きる、貴女と。 」

林檎姫「なにくそ負けるくあああああああああああああああ!!!!!!!(ヒロに対抗しなおも射撃を繰り返す) 」

ヒロ「……どっちが先にぶっ倒れるか勝負だあああああ!!!!!!!(土マシンガンを二丁に増やして応戦) 」


フォンッ―――――ズシャアアアアアアアアアアアァァァァァンッ ! ! ! ! (その時、ヒロと林檎姫の間に何かが飛来)


林檎姫「うっひゃああぁ!?(飛来してきた何かの衝撃に耐えきれずすってんころりん) 」

ヒロ「…うおぉあ!?(バランスを崩しかける)鳥か!る 」


伊達政宗「Hey,guys.(飛来してきた正体は、馬に乗った独眼竜の戦国武将だった)お楽しみのところ悪いが、こいつは貰っていくぜ。(そう言い林檎姫を片腕で抱き上げる)ったく、どこほっついてたんだ。俺から離れんじゃねえぜ。(そして林檎姫と共にその場を後にした) 」

ヒロ「……………????(政宗と林檎姫を見て)えっと………これ俺の勝ちでいいのか?(首を傾げながら) 」

林檎姫「ゑ…?伊達さあああああああん!!(泣きじゃくる)どこって…伊達さんが急にどっか行ったんじゃん!!!!(ぷんすこ)このっ、このっ…………なんでそんな、最後にイケボでそんなこと言うの……///(赤面する顔面を両手で押さえながら抱き上げられ、政宗と共にその場より消え去った) 」

判定猫「えー、伊達さんと林檎姫は結ばれているので、そうじゃないヒロさんの負けとなります。 」

ヒロ「…………そういう判定かよ!!!!(いつのまにか置かれたホームベースを放り投げる) 」

オリヴィエ「――――(ピタリと足を止め、届いているのか上の空なのか、ただただ背を向けたまま宙空という闇に空いた穴の様な月を仰ぎ見沈黙する)――――(背越しに、生気はなく『肉体が鼓動を刻むのではなく、魂が、強い自我のみが肉体を動かしている』……そんな血の気のない青銅色に染まった瞳を向け柔らかく微笑みかけた)――――人は『意志の生き物』だ。向き合うならば、相対するならば、其に会うならば、其を斬り前へ進む。私の意志は前にしか向かわない(そう告げると、再び振り返ることはなく歩みだした。抜刀の所作さえ見せず、モヒカン達を首なしへ変えながら) 」

ヒロ「あれか、モテる男との戦力差か!くそぉぉぉ!!!!(一塁ベースを放り投げる) 」

AS「さて―――目新しい敵を捜さねばな。俺はまだまだ、闘い足りない―――俺は、全ての闘いを、忘れない。(空間を掴み、砕く。そして亜空間の中へ飛び込んで次なる戦場へ―――) 」

氷冬「…なら、次こそは意地でもその行く手を阻んであげる。(そう言うと、意図してオリヴィエとは正反対の方角へと歩を進めた) 」



――― 豪華客船シーギャロップ号 ―――


ベジータ「よぉーし、覚悟しろよ貴様等!!最後に勝つのはこのベジータ様だァ!!!(船内で全力疾走しながら敵を散策している)どこだー!?姿を見せろー!!!! 」

中須かすみ「……あーいうのって大体真っ先に負けるんですよねー…(モニター越しにベジータを見て) 」

ベジータ「おい貴様ァ!聴こえているぞ!!!!(バトルカメラに向けて観客席にいる中須かすみに指差す)フッ、どうやらまだこのベジータ様の実力が分からないようだな。よぉーし、ここは見せしめに、誰でもいいからこっぱ☆微塵!にしてやるぜぇ!! 」

バル艦長「がはははは!!この船の舵は我々が取った!!(フルボッコにして気絶した船長のキノピオを傍らに客船の操縦をしている) 」

水兵ワドルディ「やりましたね、艦長!で、これからどこへ向かうんです? 」

吉良の同僚「やめとけやめとけ。(ザッと現れる)お前じゃあ、あの子に傷ひとつつけられやしないぜ? なぜなら、この『吉良の同僚』がいるからなぁあああああ~~~~~?(ドドドドドドドドド) 」

バル艦長「渋谷 」

ペニーワイズ「原宿を希望する!!!!(ワドルディを人質にする) 」

ベジータ「ふおおおぉっ!!?(同僚の出現に過剰反応)なんだ気様!?このベジータ様の前に堂々と現れるとはいい度胸だ…!!まずは気様からこっぱ☆微塵!にしてやるぜ!(同僚にファイティングポーズ) 」

イーノック、そんな装備で大丈夫か?(観戦席からの声) 」

水兵ワドルディ「やめてくださぁい!!(人質にされる) 」

イーノック「……だ、だだいだい大丈夫大丈夫じゃない、問題だ。(間違えて”一番いいの”ではない方で参戦している) 」

アックスナイト「マジかよ。俺たち今から上京すんのかよ。 」


吉良の同僚「 やめとけやめとけ。確かに俺に格闘センスはないが、俺の『スタンド』には勝てないぜ!(堂々たる佇まいで) 」

せがた三四郎「秋葉原へ迎え!そこにはあるはずだ!セガサターンがッ!! 」

チルノフ「=͟͟͞͞( ˘ω˘)˘ω˘)˘ω˘)ジェットストリームスヤァ(同僚の背後からスライディング登場しベジータにダイレクトアタック) 」

ベジータ「フン…サイヤ人を甘く見るなよ?見せてやろう、超サイヤ人ベジータ様の圧倒的パwふおおおぉっ!!?ドヒューーーーーーーーン(チルノフと共に壁を突き破り船の外へ吹き飛び、海へ落ちていく) 」

ニッキー「わぁ~!みんながんばってー!ニッキーも、応援してるよ~♪(観客席) 」




ジャン「ジャン!ジャンジャン!ジャジャジャン!ジャジャンジャン!!(紅蓮の弓矢に合わせて行進)俺はソード団雑用、ジャン・キルシュタインです!!!ンニキティーは俺の嫁。待ってろニキティーーーーーー!!!!優勝したら結婚しよ。 」

吉良の同僚「 (落ちていくベジータを見て)・・・・フッ、だから言ったろ? 『やめとけ』ってなぁぁぁぁあああぁぁあああ~~~~~!!(バァーン!) 」

ミヤコ「むぅ~、勝つのはミヤコなの~!絶対山盛りのプリンを食べてやるの~!(鈍器のような大きなスプーンを振り回しジャンを殴り飛ばす) 」

兵士猫「ドドドドドドッ ! ! ! !(壁に隠れて射撃しているか、一発も当たらない) 」

秋葉戦士・ヲタク猫「セガサターンなどない!ラブアンドベリーやれ!! 」

圧倒的問題児男子高校生「俺は…絶対…合格(優勝)してやるずええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!待ってろキャンパスライフううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(丸腰で戦士猫へ突撃する) 」

戦士猫「 ア ー メ ン (Z会高校生にクロスチョップされ気絶する) 」

ペニーワイズ「俺の要求はただ一つ!!進行方向を渋谷から原宿に変えろ!!!!(ワドルディに牙を突きつけながらバルに) 」

Dr.マリオ「大乱闘カオスマッシュピードの火蓋が切って落とされる→各地で数多の猛者たちによる激闘がはじまる→そんな最中サークライにより新キャラ追加告知→ニコリンの身体は闘争を求める→誰も彼を止められる者はいない→ D r . マ リ オ が つ い に 参 戦 す る ( ド ン ッ ! ! ) 」

伝説の超スマブラー・ニコリン「俺以外優勝するな(手当たり次第に爆弾を投げつけていく) 」

デイジー「ハイテンションプリーーーーズ!!!イェーーーー!!!ピザ屋ドゥエエエエエス↑↑!!!アリアリアリ!!ご注文のボスカイオラ!!今から焼きます!!!焼き払え!エルボゥ(真顔)(ピザ焼き窯から火炎放射を放ち船内を焼き尽くしていく) 」

中須かすみ「(地獄耳…というか本当にフラグを回収した……)(海に落ちたベジータを見て) 」

電卓も使いこなせない王子マルス「一人で10体くらい倒せば優勝できるか!? 」

殺意の波動を極めしゼルダ「ここまできたら、殺るしかないでしょう!!(火炎魔法を放ちニコリンの爆弾を直撃前に爆破させる) 」

イーノック「 問題ない、問題ない、問題ない(震え声でガーレを使い手当り次第に遠隔攻撃をビュン☆と行う) 」

なんとかなる精神のピット君「僕たちなら、きっと勝てる!(盾で火炎放射の嵐を防ぎきる) 」

吉良の同僚「 くくく、まったく、暴れ過ぎだぜ皆よぉ…。タイタニック号にいた方がまだ安全じゃねぇのかこれ? 」

CF「ファルコンランチ(大乱闘中にもかかわらず船内レストランで昼飯のハンバーグランチの写真をパシャリ) 」

ゲッコウガ「ゲッコウガァ…♡(ゲッコウガのメロメロ!しかしニコリンにはうまくきまらなかった!▽) 」

デデデ「どはははは!どいつもこいつもマヌケ面ばかりZOY!こんな奴ら相手にならんZO~Y!エスカルゴン、お茶~。(カーペットの上でごろ寝) 」

エスカルゴン「なに悠長なこと言ってるでGESか陛下ー!そんなことじゃいつ寝首を掻かれるかわかったもんじゃないでGESよ!! 」

バル艦長「あぁん?!貴様、ワシに命令するな!!!!!(ペニーワイズを殴る、つもりがうっかりワドルディの顔面にパンチ) 」

水兵ワドルディ「なんで!?(理不尽パンチで顔面がへこむ) 」

悪いノップ「今日からこの船を本能寺号とするのじゃ 」

ペニーワイズ「このペニーワイズの警告を無視したから!!!!(殴られると見せかけてワドルディが殴られたのをみて怒りのあまりワドルディの後頭部を殴る) 」

ウラハシドンキ「いってええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!ちっくしょおおおおお!!!!!なめてんじゃねえぞおおおおおおおおおおおおっ!!!!!!!!!(ガーレが尻に被弾し激怒したゴリラはイーノックを蹴り飛ばす) 」




水兵ワドルディ「ごめんなさい!!!ごめんなさい!!!私は、コッコロの体が可愛いから追課金をしてしまいました!!!どうかお許しください!!!(泣きながら、殴られた挙句裸?で吊るされており、それがミオリの教室のテレビや世の中の観客席モニターの中にニュースの中継として映し出された) 」

ペニーワイズ「うるせえ!!!キョウカの裸見せろ!(裸で吊るされているワドルディをサンドバッグのように連続パンチ) 」

船員猫「野生のゴリラが暴れている模様!直ちに捕獲せよ!!(ウラハシゴリラに挑むがことごとく返り討ちにされる) 」

ヨッシー「 ヨッシー!ヨッシー!!(沢山の色の沢山のヨッシーが、マーヨッシーの中でぴょんぴょんはねている) 次 は こ れ を 見 て い る 貴 様 が こ う な る 番 だ  」

ジャン「お前ら、援護ぉ!!!(ウラハシゴリラにボコボコにされているイーノックに居たたまれない気持ちを抱き始めたジャンは、ゴリラに対抗するべく仲間を呼ぼうとした!) 」

ミカサ「やめなさい、ジャン。あれは助からない。 」

イーノック「グゥッグゥッグゥッ(セルフエコー)(”一番いいの”じゃなかったイーノックは哀れにも鎧を破壊され壁に激突してしまう) 」

ジャン「援護ぉ!!! 」

覚醒ノア「諦めなさい、あの命はもう救済できない。 」

ジャン「援護ぉ!!!!!! 」

るーみあたん「そーなのかー(※だが助けない) 」

ペニーワイズ「キョウカちゃんは俺のママだーーー!!!!!!(ワドルディをボコボコにし終え、エイドリアン風に両手をあげながら叫ぶ)…次は貴様をボコボコにする番だ!おら、原宿に行け!!!(艦長から舵を奪おうとする) 」

ジャン「お前らふジャンけんなッ!!!!もういい!(バーーーーンッ!!!)(そう言い高台に立つ)貴様らのせいで誰かが死ぬのはもうごめんだ!!今助ける!!!ジャアアアアアアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァアアアアアアアアン(高台から飛び降りる) 」


オルガ・イツカ「――――そこまでだァ!!(高音を鳴らし、Dホイールに跨って海の上を滑走するその男、ソード団団長、オルガイツカ。団員の危機に彼は颯爽と現れた)俺はソード団団長、オルガ・イツカだぞ……!団員のお前らが力を貸さない限り、俺一人じゃ浦橋は倒せねえぞ!一人じゃどうすることもできねえからよぉ……俺は情けねぇぞ……(【宝具:希望の花】詠唱終了。 オルガの腕にシグナーの証が浮かび上がる) 」

ジャン「ガシャアアアアアアアアアァァァァァァァン(着地失敗しそのまま山積みのコンテナへ激突していく) 」

バル艦長「あっ!!!!!バカ貴様!!!そんなことしたら―――――― 」




バ キ ン ッ (ペニーワイズとバル艦長の取っ組み合いの中、船の舵が壊れる。)


メイスナイト「ああああああああああああああああああああ~~~~~~~~~~!!!!!!そ、そんなあああああああああ!!!!!(壊れた舵を見て絶望) 」

優木せつ菜「お台場に行きましょう、お台場!(モニター越しに叫ぶ) 」

ペニーワイズ「なんだよー!!!!原宿行けないじゃねーかよ!!(ぇ(舵を船外に放り投げる) 」

バル艦長「……………緊急指令を出す!ただいまをもってこの船の船長を代理のマサオ君に任命する!!!あとはお前がやれ!!!じゃな!!!!(もう歯止めが利かない船の操縦をマサオくんに擦り付け、自身は颯爽と逃げ出した) 」

マサオくん「ふえええええええぇぇぇぇ!?!?!?ぼ、ぼく運転なんてできないよーーーー!!!!(大泣き) 」

リリィ「まさおじゃないもんっ! 」

中須かすみ「ていうか、原宿と渋谷って電車で3分で行けるし一駅しか違わないんですよねー……なんて不毛な争…あっ(舵が壊れたのを見て) 」

ウラハシドンキ「ま・・・・・話すのめんどくせぇから、こういう事だ・・・・・・!どっかあああああああああああああああああああああああああああんっっ!!!(ウラハシゴリラが不意打ちで大爆発を起こし、オルガ、イーノック、その他もろもろに直撃させる) 」

オルガ・イツカ「集いし止まらねえ心が!その先にある俺達の居場所への希望となるからよぉ!光差す鉄血となれ!! アクセル・シンクロォォォォォォォオオオ!!!!!! \キセキーノドラーイブモォットハゲーシクー/ (止まらないオルガの心が!奇跡をもたらし今彼のDホイールは光の速度を超える!! 時空を超え消滅し、再び彼が姿を表すと!そこには!!) 」

伝説の超スマブラー・ニコリン「お前**(ウラハシドンキの爆風でTVを吹き飛ばされ、スマブラを妨害されたニコリンは激怒した) 」

オルガ・イツカ「    【  十――    疾  風  怒  濤  の  不  死  戦  車    ―――十  】  (踵しか弱点のない不死身の肉体を持つオルガが、それぞれ色違いの五人に増殖し行使エネルギーを纏ってドンキへー向かって駆け抜ける)ブゥゥゥゥゥゥン!!!!!アクセルします!!!!アクセルします!!!!! 」

Dr.マリオ「怒りのあまり暴言するもドラマの規制にかかり伏字にされるニコリン。それでも彼の闘争は止まらない。 」

ヨッシー「一体いつから――――"私が本気を出している"と錯覚していた?クハハハハ!!全て視えているぞ!!!私の勝利がッ!!! 」 」

肩幅の広いピーポくん「規制します(ついでにニコリンの"お前"というワードに規制をかける) 」

ヨッシー「―――――― 【 卍 解 】 " 王 鬼 怒 危 "(  お き ど き  ) ――――――― (よくわからないがなんかすごい力がウラハシドンキを包み込み重力の奔流で押し潰そうとする) 」

マスカルポーネ「アハハハハ!!(手にしたピカマンでウラハシドンキを何度も突き刺す) 」

ジョスカルポーネ「オホホホホ!!(手にしたピカマンでマルカスポーネと共にウラハシドンキを切り裂いていく) 」

ウラハシドンキ「なーーーーーーーーー!!ゃ、やりやがったなてめぇら!!!ふざけんじゃねぇ!!!いい大人が俺を弄んでんじゃねぇっ!!!!(全員の攻撃を受けるが怯まず殴りかかる) 」

ペニーワイズ「しょうがねえ原宿は山手線で行くか………最後にワドルディてめぇはしねや!!!!(吊るされたワドルディをロープでグルグル巻きにして船外に放り投げ、走り去る) 」

イーノック「 神は言っている―――此処で死ぬ定めではないと―――(爆発に巻き込まれ、死したと思いきや―――まるで巻き戻るように傷が治っていく!)大丈夫だ、問題ない。(キリッ) 」

ヒロ「ヒロを恵比寿へ連れてって!!!(今更現れる) 」

手にしたピカマン「(折れた) 」

野原ひろし「すごいな~。人もいっぱいでにぎやかだし、外国人観光客もいたりして、なんだかまるで…――――― テーマパークに来たみたいだぜ テンション上がるなぁ~。(殺伐とした戦場に最"恐"のサラリーマンが流離う) 」

中須かすみ「(だから恵比寿も電車で3分だし1駅しか違わないって…)(汗)(現れたヒロを見て)というかもう渋谷行きも消滅してるし!(バル艦長が逃げたから) 」

デイジー「トマトマトマーートケチャプップーーーー!!!!!ピザ屋です(ドヤ顔)ご注文の日替わりピザ!マヨコーンピザ!!!お前がピザになるんだよ!!!!トマートマトマトーマトトマート…(トマート…)(トマート…)(トマート…)(※エコー)(トマトを弾丸にしたガトリングで船内にいる選手にぶっぱする) 」




ユージ「微分!積分!二次関数うううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!(ウラハシドンキに殴られ退場する) 」

ヒロ「というかむしろ渋谷から西武ドームに行きたい……直通あるからね!乗ろうね!(威圧)……さて、宣伝はこの辺にしとこう(デイジーのトマトガトリングをどういう仕組みかわからないがミラーでウラハシドンキの方へ跳ね返す) 」

ジャン「\ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン/(復帰)俺は誉れあるソード団員でニキティーは俺の嫁だぞ!!!!男なら、意地でも勝たなきゃならねえ時がある!!!!(ブレードを両手に立ち上がる) 」

マサオくん「( キ ュ ピ ー ン ッ ! ! )(カットイン発動)―――ブッ飛ばすぜベイベー!!! 」

クロム「残念だったな!ウォアー!(↑Bをして死ぬ) 」




実況猫「おおおおおおお!!この音楽は!!!ドラゴンボール超で有名な「究極の聖戦」!!まさにこの戦闘にふさわしい音楽です!!!気合入っていますねぇ!!! 」

ピカキン「曜ちゃんは俺の嫁だああああああああ!!!!!!!!!!!!!(マサオくんにタックルを喰らわせ舵を奪おうとする) 」


チュゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!(覚醒したマサオくんの操縦により、豪華客船が光の速度で海を駆け抜けるッ!!!!!!!)


聖白蓮「コピペ警察だ!!!!!!(実況席にフェラーリで突っ込む) 」

覚醒したマサオくん「あらよっと。(軽い身のこなしでピカキンを避け、手慣れたテクニックで壊れた舵を操縦する) 」

封獣ぬえ「 ど き っ (蓮の存在を察知し逃げ出す) 」

ピカキン「ぎえええええええ曜ちゃああああん!!!!!!気が向いたら僕の連絡先受け取ってねええ!!!!(海に落ちてそのままマサオくんの豪華客船にはねられる) 」

ジャン「ジャンジャンビャンビャン宿命のおおおおおおおおおおお!!!!!(光の速度で動き出した船の反動によって転がり吹き飛び、勢い余って意図せずウラハシゴリラの決穴にブレードを突き刺してしまう) 」

ウラハシドンキ「ぐわああああああああああああああああああっ!!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっっ!!!!(ケツにブレードをぶっ刺され♂悶絶する) 」



オケアノスのキャスター「ざばぁ。(海から身長120mぐらいのオケキャスが起き上がり)キュケオーンをお食べ(熱々のキュケオーンをシーギャロップ号にかける) 」

フサギコ「みんな逃げろ!!!!! 」

ジャン「 ガ シ ッ (悶絶するウラハシドンキを掴み、動きを封じようと試みる)ここは俺が食い止める、団長は先に逃げろ!!!! 」

メイスナイト「あっしらも逃げるダス!(先に避難したバル艦長、先に海へ投げ飛ばされたワドルディに続き、こちらも海へ飛び込んで逃走を図る) 」

アックスナイト「それが賢明な判断だな!(メイスナイトに続き海へ飛び込む) 」

イーノック「神は言っている神は神は神は(壮絶に揺れる船内で壁に衝突しまくり、蘇生と死を繰り返している) 」

オケアノスのキャスター「キュケオーンをお食べほらとても美味しい同大プグレットふふっそうだぞキュケオーンは毒にも薬にもなる魔法の料理なんだおいしいすごくおいしいだから食べておくれよピグレット食べてよほら食べて食えよ食え!キュケオーン!オォンオォンキュケオーン!キュけ……キュッっけけっけけケッケッケけえおおおおんネッキュケゆえキュけキュッッッケッッケキュケオーンキュっけえっキュけけけキュケオーンをお太田ベッッベエエお食べオタッバええええ 」

デデデ「こ、こっ、これは確かにまずいZOY…!エスカルゴン!なんとかするZOY!!(ゆさゆさ) 」

エスカルゴン「あばばばばっ、ま、待つでGES陛下…!こんなこともあろうかと、持ってきてて正解だったでGES!(取り出したプチ土管を床に突き刺すと大きな土管に変形する)これで逃げるでGES!(そうしてデデデと共に船内から避難する) 」

オルガ・イツカ「おいジャン。それはな、一丁前に団員が言っていいセリフじゃぁねんだ ┣¨ォォオーン(ジョジョ立ちッ!彼の背後に寄り添って立つモビルスーツ、否、スタンドが黄金の光を放つ)団員を守るのは俺の役目……ソード団団長、オルガ・イツカの役目だ!!(ウラハシドンキの反撃で負傷を負っているにもかかわらず、スタンドでフルパワーのラッシュを放つ)おオオオオオオ!!!ミカミカミカミカミカミカミカミカミカミカミカミカミカミカミカミカミカァァァァァァァァァアァーッ!!!!!!! 」

圧倒的問題児男子高校生「俺…もう浮かれる気がしねえええええええぜ!!!!!!ほわっ、ほわ―――――(その時、亀井のみ突然発生したオーロラカーテンに飲み込まれる) 」

ソック・リー「なんでええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 」

ウラハシドンキ「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお舐めんじゃねええええええええええええええええ!!!!!!!(ジャンを吹き飛ばし、オルガと最後のラッシュに望む) 」

ジャン「なっ―――――――(ウラハシドンキに吹き飛ばされた衝撃で船の外へ投げ出される)――――団長おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 」


ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッ!!!!!!!!!!(熱々のキュケオーンの大波が、今まさにシーギャロップ号に襲い掛かろうとする!!!!)


オルガ・イツカ「(俺がピンチの時に駆けつけないで)何やってるんだミカァァァァァァァ――――――――――ッッッ!!!!!!! ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ グォォォ―――z________ン!!!!(撃ち合いの最中、なぜか互いの体は奇妙な力で中に浮き!月下の中空で行われる頂上決戦へ昇華していたッ!!)俺は止まらねえからよぉ……お前らが止まらねえ限り―――――   お前らの先に!あり続けるぞッ!!俺が!オルガ・イツカだからォォォオォ!!!!!!!!

ヒロ「……オ、オルガアアアアア!!!!!!…俺も援護するぞ!……リンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリン!!!!!(同じくスタンドでウラハシドンキに向けてラッシュをくらわせる) 」

ロー「 シ ュ ン ッ (ヒロのもとへ瞬間移動し、彼の腕を掴む)―――“シャンブルズ”! シ ュ ン ッ (そして有無を言わさずヒロと共にその場から瞬間的に消え失せた) 」

愛宕「 ニ ッ コ リ (救命ボートの上から浜風の顔をを海面に押し付けキュケオーンを食わせ続けている) 」

浜風「ゴボボボ……ひ、ひどいでしゅあついでしゅ!やめてください!やめて!無理!食べても太らないというのは胃袋が底なしって意味じゃないんで―――バシャァン バシャァン モゴゴゴ 」

ヒロ「!?(ローによってその場から消える) 」

ウラハシドンキ「ミオミオミオミオミオミオミオミオミオミオミオミオリィイイイイイイイイイッ!!!!!!!(オルガとの最終決戦―――互いに覚醒した身勝手の極意が空間も時空も歪ませていく。凄まじい激闘を制していくが…)―――ぐふうううううっ!(身も心もボロボロになったウラハシドンキは、ついにオルガの最後の一撃に吐血をする) 」

ウラハシドンキ「ち・・・・・・ちきしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!!!うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん!!!!(大声で泣き叫ぶ)んぶうううううううううううううううううううううううううううううううっ!!!(そして降りかかる熱々のキュケオーンにより、身体が溶け出した) 」


――――――ザッパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンッ!!!!!!!!(そして万物をも溶かす熱々のキュケオーンがついにシーギャロップ号を飲み込み、船内にいたすべての者たちを無残にも溶かしつくした!!!!)


浜風「いっそのこと溶かしてくれませんかね!!?(浜風は解けることができなかった それどころかキュケオーンを凌駕し、食させられ続けるのだ……) 」

せがた三四郎「少年よ大志を抱け!!(巨大なセガサターンに乗りシーギャロップ号の車庫を突き破って脱出、オルガを含む可能なかぎり助け出せた乗組員を乗せてネバーランドへ飛び立つ) 」

優木せつ菜「………な、なんてことでしょう‥恐ろしや、キュケオーン…… 」

イーノック「神は言っている、ここで死ぬ―――!?(今度こそ死ぬと思ったがせがた三四郎に助け出される) 」


今回の脱落者:悪いノップ、チルノフ、戦士猫、ヲタク猫、ゲッコウガ、CF、マルス、ゼルダ、ピット、聖白蓮、封獣ぬえ、ヨッシー、Dr.マリオ、ニコリン、デイジー、ピーポくん、リリィ、ミカサ、ルーミア、野原ひろし、マサオくん、ユージ、ソック・リー、ウラハシゴリラ


今日の死亡者:ディアボロ


場面代わり、終点――――


ロー「 シ ュ ン ッ (終点へ辿り着き、ヒロを投げ飛ばす)俺がいなけりゃ、即脱落だったぞ…ヒロ屋。 」

ヒロ「…うおっ…!(投げ飛ばされる)……俺がこれを聞くのもなんだが………なぜ、俺を助けた?ここにいるのはみんな敵ってのが大半の認識なはずだが… 」

中須かすみ「キュケオーン……せつ菜先輩の手作りとどっちが破壊力があるんでしょうか… 」

アーロン「……首を突っ込みすぎたようだな。(いつの間にかヒロの傍らにおり) 」

ロー「……ああ、その認識で間違いない。この大会の参加者は皆、「宝」のために他者を蹴落としてでも戦い続ける。だが俺は、「宝」には興味がねえ。つまり、お前の命を奪うつもりも、ましてや戦うつもりもねえ。 」

ヒロ「…………(ローの話を聞き)宝に興味がないなら…あんたはなぜここにいる?宝に興味がないとなると、何か他の目的があるんだろうが…?(アーロンを見て) 」

ロー「(アーロンに一瞥を与える)…俺がお前を助けたのは、医者としての本能じゃない。…「ある奴」からの依頼を受けた。「特異点」…"お前を《 真 実 》へと導け"とな。 」

ヒロ「……俺を?(ローの言葉を聞き)(さては、あいつか……)(士の顔を浮かべ)真実…その真実とやらを突き詰めるためには、俺の力が必要とか、そういうことか? 」

近江彼方「騒がしいなぁ……(まさおくんやウラハシドンキの暴走を眠そうに目を擦りながら見ていた)…おやすみぃ…(また観客席で寝始める) 」


ロー「さあな。俺はお前の力を知らない。だが、そう何度も助けてやるほど俺はお人好しじゃねえ。危機管理能力くらいはこの大乱闘の間で身に着けておけ。時には引き際が大事になるってことだからな。…それはそうと、ハロウィンの日に忠告したことを覚えてるか。…『宝』に踊らされるな。『アレ』はおそらく、俺たちの理解の遥か上を超えていく。

桜坂しずく「彼方さん~、まだ闘いは続いてるのに寝ちゃだめですよ~!(観客席で眠りについた彼方を見て) 」

ヒロ「引き際、か…確かに、さっき…(先程の状況を思い出し)……それほどの恐ろしいものだってのかい?その、宝…ってのは。…踊らされてるみんなが、危ないな…(この状況でも周囲を気にかけている) 」

天王寺璃奈「|> △ <| あの船に乗ってた人、みんな溶けちゃったの?……タイタニックより怖い……(モニターを見て) 」

ロー「……あくまで周りが心配か。(ヒロの表情を伺い)悠長な奴だ…この大乱闘だ、いつ自分が死ぬかもわからないってのにな。(ヒロを横切っていく)…だが、お前はそれでいい。そのまま戦い抜き、生き続けろ。やがてすべてが知ることとなる…――――(それだけ言い残し、一人戦場へと静かに赴く) 」

ヒロ「………全て……それが何かを知るには……生き抜くしかないな(ローの言葉に拳を握りしめ、足を止める) 」



― ペガサス国・ハイウェイ ―


ドッグアアアアァァアアアンッ ! ! ! (ハイウェイ路上にて爆音が轟き、地面の一部が瓦解していく) 」




モララー「――― ボ フ ン ッ ! ! (崩れ落ちていく瓦礫と湧き上がる土煙の中を割って飛び出してくる)――― まだまだいけるぜ。スタンッ―――――ダッ ! ! (路上へと降りたつや否や地面をけり上げ颯爽と滑走する) 」

ザックス「ガシャアァンッ ! ! (モララーと対峙していた男は付近の自動車を素手で掴み上げ)―――ぉらァッ!!!(豪快にそれを投げ飛ばした) 」

モララー「 シ ュ ン ッ ――――― ド ォ ゥ … ッ … ! ! ! (正面より投げ飛ばされた自動車の上へと飛び上がり、車を蹴り上げて受け流し、そのままザックスのもとへと飛び出す) ふき――――とべぇッ!!!(“アンビション”を纏い硬質化した拳で殴り抜ける) 」

ザックス「グッ゛……!!!(モララーの反撃の拳が胸部へと炸裂。弾けるような激痛と共に声を上げる間もなくハイウェイの上から殴り飛ばされ、闇へと落ちていった) 」

モララー「 タ ン … ! (拳を振り抜いたまま路上へと着地し、手首をぐるりと捻る)…っし!(小さくガッツポーズ) 」

キリギリス「さあ、盛り上ってまいりました!大乱闘カオスマッシュピード!!あらゆる世界から集う猛者たちによる一発触発の大激戦!数多の戦士たちが次々と脱落していく中、今なお猛威を振るい続ける真の強者たちが着実に勝利の道へと歩み始めていくー!!!最後まで勝ち進むのは一体…誰だーーーーーーーーーッ!!!??? 」


雷神剣ッ!


――――――ッ!(モララーが回避した後方の自動車のボディから、銃弾のように真っ直ぐ、掛け声と共にモララーめがけ閃光が駆け抜ける)


モララー「―――――ッ!?(大気中に迸る僅かな静電気より感じ取った覇気に再び全身に緊張感が駆け巡る)――――――!(跳び上がって間一髪その"雷撃"を回避、そして背後へと着地する)……お前は……!! 」

エゴ猫「よぉし…見てろよお前ら…!!その最後に勝ち残る最強の男こそこの俺様、エg――――エゴハニャ~~~~~ンッ!?!?!?!?!?(路上を突き抜けていく閃光に気が付かずそのまま餌食となり、彗星の如く吹き飛ばされていった) 」

エー「エゴさん……なんてかわいそうな人。(必死に笑いをこらえながら) 」

ウィラーム「やるじゃねーか。その俊敏さ、身体能力だけのものじゃねェな(髑髏の紋章が胸に刻まれた青いコートに、SMDDと書かれた紅地の腕章を身につけている。魔女狩りであった、かつてのヴォイドの姿があった)魔術師の類か?だとしたら俺の敵だ。狩らせてもらうぜ、お前のその魔力を 」

モララー「……やる気だな。(こいつ…どこかで見覚えが…――――)(対峙するウィラームの姿に目を細めながら脳裏をめぐるが、適合できず首を振るう)いや、誰だっていい。相手になるぜ。(にぃと口角を上げ、両の拳を突き合わせる)行くぞおらァ!!!(勢いよく駆け出し、跳躍、ウィラーム目掛け空中から回し蹴りを繰り出す) 」

中須かすみ「うわぁ、あっけな…(エゴ猫を見て) 」

ウィラーム「単調な攻撃だ!雷神剣ッ!(まず、滞空しているモララー目掛け、雷神剣の剣先から拡散する光線を放ち)ガギッ!(保険として、防御を兼ね備えた雷神剣の腹で、回し蹴りを防ぐ)ギギギッ……(雷神剣の重量を突き抜ける鋭い蹴りに、僅かに困惑するが、表情も変えずにモララーの体ごと押し返す)風は風にッ!(押し返したモララーに反撃させまいと、合間を付けずに小竜巻による追撃) 」

優木せつ菜「いえ、しかし…あの方とても強いですよ!(ウィラームを見て)雷神剣……かっこいい名前です!(ウィラームを見て) 」

オケアノスのキャスター「……(見てる)……(見てる) 」

モララー「うおっと…!(蹴りを繰り出す直前に放たれた光線を仰向けに沿って受け流した後客を振り抜き蹴りをウィラームへ)ッ…!(しかし蹴りは彼が持つ雷神剣の剣身へ。その鈍い衝突音に表情が若干歪み、そのまま押し返され着地する)うおら――――っ!?(反撃のストレートフックを繰り出そうとした矢先、小さな竜巻に身動きを封じられ)のわっ…!!(両足を踏ん張って耐え抜こうとするも上空へと投げ出される)…野郎…食らいやがれ!!(火炎魔法“ファイアーボール”による火球を彼の頭上より3弾投げ飛ばした) 」

梓「(観客席より、みてる) 」

見観子「あれ……あれってヴォイド、さん……じゃ、ない。えっ、でもヴォイドさんみたいな……ええ……?(観戦席、思わぬ形で見知った雰囲気だが違う者を見て戸惑う一人)……あれ確かコレ、リアも出てますよね。ていうか出てたの知って私出るのやめたはずですし……うわー当たってほしくない……。 」

ウィラーム「――――(火球の三つ、それらを丁寧に刀身に当てていくと、音もなくそれらの魔法は消滅した)魔術じゃねェな……いや、その違いなんざなんだっていい、魔力があるなら大人しくさせればいい……!(剣を構え直し、モララーの着地を狙い、着地と同時に身体全体を使った大振りな横薙ぎを繰り出す) 」


タッタッタッタッタッタッタッタッタッタッ―――(ハイウェイの路上を疾走し、こちらへ猛烈に迫る音―――1つ)


イーリア「―――見つけたぞ、”獲物”(獣の如き姿勢の低さでぬらりと影から現れ、戦う二人を見るや否やその首に向け、)”斬”ッ!!!(光にも迫る音速で放たれる、殺意の塊とも言える凶悪な剣閃が襲いかかるッ!!) 」

アーデルハイト「ヒューゥ!! 在りし日の彼かぁー!リンク解除した私には知り得るはずもない可能性だなぁ。あれに切られるっていうのは新体験につながるのか~し~ら~(花びらが浮いて見える足取りで間合いに揚々と歩み寄る)ねーねー、あなたならあれらを『二手』で首チョンパできちゃうかしら?みてみたいわ 」

モララー「なにッ…!?(目を見張った。自らの魔力で練り上げた火炎魔法を瞬く間に相殺されたのだ、冷静さを保てるわけがない)(間に合わねえ…!!)ドッギンッ――――ドシャアアアァァンンッ ! ! ! (体験を食らう直前にアンビションを纏った両腕を交差して一撃を受け止め、そのままハイウェイの壁へと大激突する)パラパラ…ッ… ……っ…てぇ~…魔法は通用しねえ…なら…! ガッ―――― ボゴォンッ ! (傍らの瓦礫に埋もれていた鉄パイプを引き抜き)クルンクルンクルン――――― バ ッ ! (華麗に振り回しながら腰へと回して身構える) ブ ォ ン ッ ! ! (身体ごと鉄パイプを反時計回 」

オリヴィエ「ふふふ、無理に決まってるじゃないですか馬鹿野郎(笑顔のまま否定する!!!!!)二手……私が防げるかどうかですねぇ、そこから先はまるで読めません(アーデルハイトの服の襟を掴んで持ち上げながら肩を落とす) 」

モララー「っと…!!ド ッ ギ ン ッ ! ! (アンビションを纏い黒く、そして硬質化した鉄パイプを縦に構えイーリアの急襲を受け止める)強そうなのがたくさん来たな…おもしれぇ…!!(にししと不敵に笑む) 」

見観子「うわやっぱ来た!どうしてこういう時の予感って当たるんですかもー!(観客席でやきもきとしながらクレープをモシャる)……ていうか、またなんか見たことあるような、ないような顔が……おかしいなあ……。(目をこする) 」

ウィラーム「よく保ったな。いい一撃入れたと思ったんだがよ(モララーの戦闘続行意志、そして復帰直後とは思えないほどの身軽な棒術を見せられ、表情を歪める) ―― ――(意識外とはいえ、イーリアの閃撃を視界に捉えており)ギンッ!(片手、刀身で防ぐものの、体が後方に大きく仰反る)おいおい、なんだ、今のは剣術か?魔力を感じなかったぞ 」

漆黒の騎士「シュイイイイイン(転移の力で戦闘フィールドに突如出現) 」

モララー「ああ、まともに喰らってりゃ意識が飛びそうなくらいにゃ…とんでもねえ一撃だったよ、間違いなくな…! ガツゥンッ ! ! (鉄パイプを地面に突き刺し)―――ぅぅぉぉおおらぁッ!!!(鉄パイプを軸に身体を振り回して回転し、ウィラーム、そして彼と対を成すように立つイーリアの二人へ、回転の度に何度も蹴りを入れ込んでいく) 」

アーデルハイト「あほらほら、ここにまた『眼』と『的』が増えたわ!(イーリアと見えているのか見えて居ないのか、『カメラ目線』を指差し)あれの首欲しいわ!とぉっても悲しい顔が見れそうなんですもの!(キャッキャッ) 」


タカタ、タカタ、タカタッ… ! ! (ハイウェイを疾駆する黒馬。その上に何者かがまたがり、路上の戦士たちを見据え不敵に笑んでいた)バッ―――――!!!(騎馬した男は高らかと上空へ舞う、そして腰元に携えた六本の"爪"…その六刀を両手に、戦いへと身を投じる)


オリヴィエ「生憎そういった類の越は趣味じゃないですね……(片耳に指を突っ込み張り付いた笑顔でさらりと拒否し)――――ああ、まあとはいえ……『二手』縛りにも飽きは来ました。『二十五手』辺りを目標に少し頑張ってみるのも楽しそうですねぇ(魔女、アーデルハイトの首根っこを捕まえたまま首をゆらゆらと揺らし) 」

伊達政宗「―――― 奥州筆頭『伊達政宗』、推して参る!YEAAAAAAAAAAAHッ!!!(帯電する六爪を構え、オリヴィエと漆黒の騎士に上空より斬りかかった) 」

イーリア「どっちも殺す気でやった、だが首がまだ繋がってる。……いいねえ、アタシの獲物はこうでないと。(爛々と輝く真っ赤な瞳を向け、静かな戦意と殺意を湛え舌舐めずりをする)剣術、なんてどうでもいい……アタシが強くなれるなら手段なんて……!!(ウィラームの問いかけに素っ気なく答え、地面に剣を突き立てながら石粉塵を巻き上げ、それに紛れるようにして再び音速で剣閃が放たれる!!) 」

イーリア「ふッ、るぉォァあッ!!!(モララーの放つ回転蹴りを、まるで獣のような姿勢の低さでかわし、懐に潜り込み、支柱となっている鉄パイプを吹き飛ばさんと肘鉄を打ち込む) 」

漆黒の騎士「―――――――――― ガ キ ィ ン ッ ! ! (微塵の隙も無く、伊達政宗の襲撃を神剣エタルドで受け止める) 」

モララー(TURBO)「っお゛…!!?(イーリアの予想外の肘鉄に鉄パイプ額の字に折れ曲がり、転倒しかける)なんて馬鹿力だ…とんでもねえ奴らばかりだ。…やるしかねえみてえだな…ガッ――――“TURBO”。(プシャアアアァァッ… ! ! ! )(拳を突き合わせると全身から蒸気が溢れ出す) 」

オリヴィエ「(視覚せず伊達政宗の気配を感じ取るが、漆黒の騎士の防御を読み自らは防御に徹さずゆったりと両者のつばぜり合いの間に歩を進め間合いの外へ)―――――あなたは(背越しに見返り一瞥をやる。穏やかに細めた戦場にはおよそふさわしくない瞳に笑みを湛えて)―――何手打てば積むのでしょうね……ふふっ、どうやら……答えはこれで聞くしかないようです(鍔迫り合いになる漆黒の騎士、伊達政宗両名を狙い、光を乱反射する三日月状の軌跡を残して大振りな一閃を振るう) 」

桜坂しずく「む、むむ…すごい…!!(イーリアモララーの一戦を見て)………!?(モララーから溢れ出した蒸気を見て)す、すごい熱気です! 」

漆黒の騎士「ほう………貴殿が私の相手というわけか。ならば………其相応でなくては。 」


伊達政宗「 ニ ィ ッ … ! (伸ばした爪が漆黒の剣に受け止められ、独眼竜の鼓動は更に高鳴る) はんッ!!(そしてその体制のまま仰向けに身体を反りオリヴィエの一閃を受け流し、ふわりと地面へ着地する)―――― MARVELOUSだ!!俺に「眼」に狂いはねえ!楽しもうぜ…Have a PARTY !!!!(六爪から迸る稲妻の閃撃がアスファルトを抉り、オリヴィエと漆黒の騎士に襲い掛かる) 」




イーリア「そこの猫だか何だかよくわからんナマモノ……”出し惜しみ”なんてズルいじゃないの。(TURBOを発動させたモララーに、突き刺さるような冷たい殺意を向ける)全力で来なさいよ……でないと、飢えて飢えて仕方ないのよ……ッ!!(先程の凶悪な剣閃を放つ―――と思えばそれを魔力で固定化し、掴んでモララーにブン投げた!!) 」

オリヴィエ「(予備動作なく納刀した刀を抱くようにして手にし、慎ましく伏した笑みで一礼)――――『三色雨久花 <ミズアオイ> :”舞”』(そして抜刀までの動作を省略し、恐ろしく『鈍い』踏み込みで伊達、漆黒の間合いへ踏み込む) 」

漆黒の騎士「フッ………否。――――――――――この一撃で終わらせてくれよう。 ティキーンッ!!(奥義【月光】発動。襲来するオリヴィエ伊達政宗を強烈な連斬で迎え撃つ) 」

モララー(TURBO)「ああ…だから、本気で行くぜ。グ ゥ ン ―――― ド ヒ ュ ン ッ ! ! ! (前のめりに倒れだしたと思われたその時、疾風迅雷の如き圧倒的な速度で放たれた剣閃を潜り抜ける)――――ッらああぁッ!!!(イーリアに向けて拳を振り下ろす、と見せかけ、彼女の足元めがけ拳を振り下ろし足元を豪快に崩した) 」

伊達政宗「HAッ!!!!(双方より迫る猛者に刀を振るい牽制)―――“DEATH FANG”!!(三本の刀でオリヴィエを斬り上げようと攻撃を仕掛ける) 」

イーリア「いいわね、そうよそうでなくちゃ……!!(崩れる足元、普通ならばここでは引く―――だが彼女は引かない。)ダンッ!!!(自分の背後に剣閃を放ち、その衝撃で弾き出されるようにモララーへ突貫、剣を構え―――振り抜―――いたのは剣ではなく、予想を裏切る蹴り―――!!) 」

モララー(TURBO)「……!(おっ、そう来たか…!)(彼女の予想外の行動に驚嘆しつつも、意表を突かれたことで心の何処かで興奮し始める)―――つぇりゃああぁッ!!( ド ゥ ン ッ ! ! ! )(イーリアの蹴りに対し、こちらも突き出した蹴りを炸裂させ、互いに衝突し合う) 」

オリヴィエ「キュ  オ ン (恐ろしく、重力を感じさせないほどまでに鈍かった彼女の動きが一転、漆黒の剣先が既に頬に僅かに触れ肉を割く寸前まで迫って居たにも関わらず刹那的にスライド移動し回避。緩やかに、そして一陣の風のように素早く、緩急自在に立ち回り斬撃を事ごくかいくぐる)  ニ  ン ッ  (悦を予見し期待する笑んだ眼差しを両名に向け、『蛇が如く自在に曲線を描く斬撃』を舞うようにして振るう。斬撃はそれぞれ漆黒の胴、伊達の腕を狙って広範囲に及んだ) 」

イーリア「ぐ、ぬぉぉぉぉおおおおおあああァァアアアアア!!!(強烈な蹴りと蹴りの衝突、ギリギリと拮抗し蹴り飛ばし、反動で大きく吹き飛ぶ)ドガシャァッ!!(そして、ハイウェイの路上を大きく陥没させ大きく土煙を立てた)―――ペッ。(その中から血を吐き捨て、やや血に塗れるも健在なまま姿を表す)……やるじゃないの、いいモンもらったわ。 」

伊達政宗「……!(バシャアアアァァンッ ! ! ! )(蛇のようにしなる斬撃を、龍の如く食らいつく豪快な雷撃でいなしていく)トリッキーなことしやがるぜ!! 」

漆黒の騎士「(オリヴィエの斬撃を受けるが…) キ ン ッ ! ! NO DAMAGE  」

ウィラーム「(こいつらの動きが機敏というか、音を超え始めてきた。土俵に上がれそうもねェな……)(二人の剣劇の巻き添えを喰らっており、至るところから血が飛び出ている)筋肉の物量がちげぇ、ここは退散だ…! 」

モララー(TURBO)「ずおっ…ズガガガガガッ… ! ! ! (蹴り飛ばされ、両足を踏んばりながら着地し地面がその軌跡で抉れていく)今のはびっくりモンだぜ…!ダッ……“TURBOライフル”ッ!!(走り出す最中、腕を捻りながら後ろに伸ばし、その反動で拳を回転させながら前方に高速で繰り出すコークスクリューブローを、彼女の目前まで迫ったところでお見舞いする) 」

オリヴィエ「それなりに本気だったんですけど……残念(心にもない事を口走る。心底愉快そうに口元を綻ばせ長い髪をはためかせながらサイドステップを踏み、伊達の剣の間合いのギリギリを維持しながら彼の左手側へ常に回り込むようにして立ち回り)――――『二手目』です。ふふっ、ねえ独眼竜さん……どうか……――――死なないでくださいね(この戦場に足を踏み入れて以来、初めて『目を見開いた』)――――【伍式竜胆:迅】(風切り音の響くほどに素早いサイドステップに注ぐサイドステップ、そこから一気に伊達へ狙いを定め予備動作なしに納刀からの疾走。すれ違い様――――) 」


キュ オ”ッ!! ギャリリリリリ ィンッッ!!!!(自分を中心にし、何重にも円を描いて重ねたかのような居合による斬撃を放ちながら駆け抜ける)


イーリア「あぁッ、こら逃げるなァ!!(目敏く引こうとするウィラームに咄嗟で剣閃を放つが、狙いがぶれてしまい大きく空振りする)くっ、そ……!!(ギリギリと歯軋り)これで驚いてるようなら、アンタはもっと驚嘆することになる―――ッ!!(迫りくる強烈なブロー、それを先程より負傷しているにも関わらず―――否、負傷してから明確に高まった運動性能で潜り抜け、懐に飛び込んで―――腕へ獰猛に噛み付く!!) 」

モララー(TURBO)「ぎゃひぃいいいん!?!?!?!?(まさかの噛みつきに目が星になる)いででででででッ!!!いでッ!!いでえよこのッ!!あいででででででッ!!!!(涙目でイーリアの顔面を押しのけようと奮闘?する) 」

イーリア「ふゥゥゥゥゥゥゥッ!!!(思いっきり噛み付いたまま、足を揃えてモララーの腹部を蹴り放ち、肉を引き千切りながら距離を取り―――)『閃・襲牙』ッ!!(先程よりも威力は劣るが、圧倒的に疾い―――光速に至るほどの剣閃を追い打ちで放った!!) 」

漆黒の騎士「…貴殿らの戦い、大したものだ。……が、いずれも私を超越するものには遠く及ばぬ。 」

伊達政宗「ッ…!この独眼竜を翻弄しようってか?(四方を駆け抜けるオリヴィエに対し、六爪を構えたまましっかりと身構える)イェェェエエエエァッ!!!!(両の手にそれぞれに構えた三刀を器用に、そして豪快に振り回し、四方八方より襲い掛かる斬撃の奔流に対抗し、弾き返していく)ガキィンッキャギィンッ、ガンッ ! ! ! ギギィンッ、ガキャァンッ、ギィンッカンッ ! ! ! (互いの斬撃が衝突し合い、火花が飛び交う) 」

モララー(TURBO)「づぁ…ッ…!!!(腹を蹴られ、肉を引き千切られ悶絶する間もなく―――)――――どはああぁぁッ!!!(追撃の剣閃に地面へ叩きつけられるように直撃し、激しい瓦解音と共に土煙に呑まれた) 」

イーリア「グチャッ、ギギ……ゴ ク ン(引きちぎった肉を喰らい、飲み込んでしまう)手負いのケモノは恐ろしい―――お返しとしては上等よね。(ギラギラとした瞳を土煙に向け、”まだ何か来る”事に強い期待を向けている。口元を手でさっと拭い、興奮に獰猛な笑みを隠しきれていない) 」

漆黒の騎士「ふむ…… しばしの間、時を与えるとしよう。(転移の力を発動し、消える) 」


―――――バリズッシャアアアアアアアアアアアァァァァアアアアアアアンッ ! ! ! ! ! ! ! (その時、モララーが埋もれていると思われる個所に稲妻が落雷。強烈な落雷は当たりの瓦礫を吹き飛ばし、衝撃と共に青い稲妻が大気中へと迸った)


モララー「バリッ……バリバリィッ………悪ぃな兄ちゃん。(土煙の中から姿を現したのは全身に帯電した英雄。その手に握られていたのは…―――――)――――ちょっくら借りてくぞ。(――――神をも屠る雷(いかずち)の剣『雷神剣』)さぁて……第二ラウンドと行こうぜ。(肉を引き千切られ肉体機能を失った左腕。右手に握られた雷神剣を肩に乗せ、英雄は大胆不敵に笑む) 」

オリヴィエ「ギィンッ!!!シュッ ガッ ギリィィン!!!(何も一振りにして軌跡が輪を描く広範囲に及び隙のない斬撃を幾度も振るい伊達との殺陣にもつれ込む。火花どころか地表に残痕が繰り返し刻まれ、その感覚の度に瞳が爛々と輝きに燃ゆ)――――既に二十五手……!! 小手先は勿論ですが……良い……あなたは良いです……!(真っ正面からの打ち合いを続けて居たが、剣戟を繰り広げつつ左手側に移動し始める。常に伊達の肉体的ハンデ、眼帯の死角へ) 」


イーリア「ふ、フフ……いいじゃない。殺し合いに上等なんてものはない、結局どう取り繕ってもこれは命の奪い合い―――理性で律するヒトではなく、本能で突き動くケモノに成り下がろうじゃないの……!!(予想にない第三回答に、口元を大きく歪ませ目を見開いて歓喜する)ガキ……シャァッ(右手に握るは獣王刀、そして左手にずっと背負っていた黒い大剣―――タイラントファングを握りしめ―――初めて剣士の構えらしい構えを取る) 」

モララー(エンドリ)「…“エンドリ”…!バチッ…バリィンッ ! ! ! (全身に蒼白い電流が迸り、稲妻そのものと化す)「こいつ」は一癖も二癖もある。最初からこいつの持ち主はただひとりだ。だが俺は…こいつに何か運命を感じた。こいつは俺を拒絶するだろうが、俺はこいつと一緒に見てみてぇ。「こいつに選ばれた男」が歩んできた世界をな――――(自らも電となることで、雷神剣との適合を物にする…否、自身の絆が呼び寄せた奇跡だ。決して他者を受け入れない剣と、真っ向から結ぼうと歩み続けた者が成した、奇跡。)…こいよ。こっからすべて"一瞬"だぞ。(態勢を変えず、そのまま待ち構える) 」

伊達政宗「どちかが勝ち、どちからが死ぬ…!憎悪に塗れたDEATH MATCHだ!Have no choice…!だから今、あんたとやり合っておきてぇんだ!!!ヤーハァーーーッ!!!!!(剥きだされた瞳から迸る眼光の軌跡を揺らめかせ、独眼竜は天へと飛翔する)―――“PHANTOM DIVE”!!!!(上空から六爪を振り下ろし、大地に剣閃と雷撃が炸裂し、自らを取り囲むように移動するオリヴィエを吹き飛ばした) 」

イーリア「上等。剛よく柔を叩き潰してやるわ……ッ!!(自らの脇腹を獣王刀で自傷し、滴る血を飲み干すように刀身が輝きを放つ……また、更に負傷したことにより目の紅さはより濃くなってゆく)―――ふッ!!!(そして、引き絞った矢の如く、今までで最も素早くモララーとの距離を詰めていく!!) 」

オリヴィエ「 !! (範囲攻撃――――!!) い”ッッつァァ”……ッ!!(彼の飛翔から斬撃を振り下ろすのに過不足ない間合いを取ろうとバックステップを踏むが、雷を回避するには距離が不足していた。電気は刃から手に伝導するので防御不可。咄嗟に追加のステップで距離をおいたため直撃を免れるが左肩、左頬が焼け焦げ煙が上がる)―――ニンッ(―――が、雷撃の渦中にある最中……彼女の笑みは崩れるどころか肉体が悲鳴をあげるにもかかわらず『好機』を得たようにして増した) 」

モララー(エンドリ)「 ヒ ュ オ ン ッ ――――(疾風迅雷の勢いでイーリアと同タイミングで突撃し、衝突する) 」


ド グ オ オ オ オ オ オ オ オ オ ォ ォ ォ ォ オ オ オ ン ッ ! ! ! ! ! ! (モララーイーリアの衝突により、ハイウェイの道が一瞬で消し飛ばされ、周辺のビルの窓が一斉に割れ始めた)


モララー(エンドリ)「タンッ――――― ド ン ッ ! (崩れ行く瓦礫の上へ飛び乗り、宙へと舞い上がる) 」

伊達政宗「見せてみな、ここがあんたの――――――― ク ラ イ マ ッ ク ス だ ! ! !(オリヴィエに三刀を突きつけ、突撃する) 」

イーリア「ダダダダダダンッ!!!(乱反射する光の如く、直角に、しかし機動を悟らせぬようランダムに飛び跳ね)おおおおおおッ!!!(獣の如き咆哮で猛り狂い、タイラントファングから薙ぎ払う剣閃、獣王刀から安易な回避を咎める鋭く疾い一閃を放つ!!) 」

オリヴィエ「――――このセリフは生涯で二度目ですか……キザで柄でもない、二度というまいと腹に決めて居ましたが……『ラストワルツを踊ろうか』( 伊達の放った雷を『帯電』したまま、両腕を広げ崩壊するハイウェイの瓦礫の中へ自ら背を投げることで伊達の突きを回避するが落下し……) トッ…  ガ ッ !! ガガッガガガガッッ!!!!!(瓦礫片を蹴って直線上の閃光の如き直線的軌跡を残し瓦礫群内を目にも留まらぬ速さで広範囲にわたり自在に移動。落下する瓦礫を足場にした空中戦へ伊達を誘い込む、) 」

モララー(エンドリ)「…雷震(ソニック)――――"撫無"(ブーム)。(雷神剣から迸る電撃が空間を振動させることで、イーリアの斬撃が歪曲し、消滅する) ガ ッ ――――― ズ シ ャ ア ア ア ア ァ ァ ァン ッ ! ! ! ! (その後空中でふわりとイーリアの頭上へ移動し、帯電した脚部によるサマーソルトキックで瓦礫だらけの地面へと撃墜させる) 」

伊達政宗「独眼竜は"伊達"じゃねえぇ!!!ハッ!!!(六爪を翼の如く広げ、勢い良く、天高く、跳び上がる)Well done…上等だ――――竜の舞に酔い痴れな!!!“Hell or Heaven”!!!!YEAAAAAHッ!!!!(強烈な稲妻を纏った六爪で右からの振り上げ、左からの振り上げ、最後に回転して×状に切り裂く) 」

イーリア「ぐ、ッ……!!(獣の判断力か、脚部の帯電を見逃さず”剣で防ぐ”のではなく、あえて背を向けて剣の鞘で受け止め感電を収め、そのまま失墜するも―――)ぅおらッ!!(強烈な剣閃で勢いを殺し……”斬れ”ない、咄嗟に受け身を取ってダメージを最小限に止め素早くモララーに対し見上げる形で構える)その剣……やっぱり碌でもないカタブツね、以前見た時からずっと厄介だと思ってたけど……沁みるわね。 」

モララー(エンドリ)「ああ、とんだ暴れもんだよ「こいつ」ぁよ…!!(片腕のみでとてつもない重量を誇る剣を振りかぶり)――――“雪は雪に”!!(雪が如く幽寂術―――剣を突き出した構えのまま、重力を超えた長足急降下でイーリアのもとへと突撃し、地割衝撃刃を繰り出そうとする) 」

オリヴィエ「 ク ンッ (音速で瓦礫から瓦礫へ移動するが尚も伊達政宗の剣速は、見開かれた竜の隻眼は確実に彼女を捉える。一撃目の斬り上げは空中で自由が効かないので上体を捻って回避) ヒュ オ……!!(あえて蹴りを空振りさせ1回転し無理やり自身の重心を変え左の切り上げが彼女の鼻の先をすれすれに吹き抜け)  ッツ!!  (刃を水平に、手を峰にも添えて両手でX字斬りを受け止める。勢いは殺しきれず後方へ吹っ飛び)  ┣¨ンッ!!(吹っ飛ばされた先で落下中の大きな瓦礫に足をつけ着地、衝撃が確実に体内にダメージを与える。すぐに瓦礫を蹴って再び広範囲を音速の移動で駆け抜け) 」

オリヴィエ「 ザンッッ!!! ザグッ!!! (ハイウェイの崩壊に巻き込まれ瓦礫を足場にしている参加者達を障害物程度の感覚で切り刻みながら移動し)―――――【四式青桐:翡翠】!!!(四方八方から、中空を駆け抜けながらの直線上の斬撃を伊達めがけ穿ち続ける。そさながら一本の光線、それらが伊達政宗一点に集中しアスタリスク模様を描いていく) 」

イーリア「(次の攻撃―――もう食らえるほど猶予はない、限界も近い。今にも頭が狂いそう―――やれるか?否、やるしか……ない……)上等じゃないの……ッ、ダンッ!!!(力強く地面を踏みしめ飛翔、攻撃のモーションへ割り込むような形で両刃を構え―――)『閃・返しの型』『死閃』ッッッッ!!!!(二対の刃が触れ合う。受けから繰り出された刀の剣閃は相手のの下を通り、”衝き上げる”形で大きく機動を逸らしにかかる。そして方や黒い大剣は雷神剣と”打ち合った瞬間”に、幾度となく放たれた剣閃は今までよりも遥かに疾く、獰猛な威力に、今まで以上に正確さを持ちながら振り抜かれた!!) 」

伊達政宗「Shit…ッ…!!!(洗練されたかのように鋭い軌道を描きながら迫る光線の如きか細い剣閃を撃ち落とさんと刀を振るうが、竜の爪を掻い潜るそれらの攻撃に翻弄され、兜や鎧に傷跡が次々と刻まれていく)……Niceなsenseだ、アンタ。小十郎の野郎もたまげるトリックだ!!だったら独眼竜もそれに応えるしかねえ…!(はっ…オレとしたことがCOOLじゃねぇな…だか、倒れるわけにはいかねぇ!)―――― Come on! It's not over yet!!(オリヴィエを頭上に、火砲の地面へと降り立つ。そして六爪の切っ先を一点に集中させると、刀身に稲妻が迸り瞬く間に帯電する) 」

オリヴィエ「―――――!!(独眼竜伊達政宗……彼の雷が………数多の将を灰燼に帰した神技が来る――――!!)ッ…… チンッ(その様子を見やるや納刀、瞳を瞼で閉ざし……) ヒュ   オ   (黒夜に聳える月をバッグに、納めた刀の柄に手を添えたまま、伊達政宗目掛け空を切り自由落下していく)――――【十式―――:――――】 」

モララー(エンドリ)「ヅっ゛っ゛…!!!( ガ ギ ャ ア ア ア ア ア ア ァ ァ ァ ン ッ ! ! ! ! )(イーリアの覚悟の"刃"を、衝撃を受け止めた雷神剣を伝って感じ取る。そしてその時、自身は確信した。この剣の神髄を…持つ者に与える奇跡の力を――――)がはぁ…ッ…!!!(我に返った時、イーリアの凄まじい一撃に耐えきれず、そのまま大地へと叩きつけられる) 」

モララー(エンドリ)「パラパラ…ッ…(瓦礫と土煙に覆われ、ゆらりと力なく起き上がる)……ああ、"わかった"よ…(土煙の中からゆっくりと姿を現し、伊達政宗と同じ路上へと並び、上空のイーリアへとまっすぐな視線を向ける。稲妻の剣(つるぎ)を前方へと突きつけると、剣身に稲妻が迸る。音を立て、震えを起こし、今にも叫ばんとする剣をしっかりと抑えつけるように、噛み千切られた左腕をそっと右手に添える) 」

伊達政宗「地に堕ちた…?NO!地に降りたのさ!!天も地も総べるのは―――― 奥州筆頭『伊達政宗』、この俺だッ!!!!(帯電した六爪に集う電流が限界に達した時、光を放つ――――) 」

モララー(エンドリ)「バリバリバリィッ…!!!!!(極限まで帯びる雷が雄叫びを上げる)――――――――――― 行くぞ、『雷神剣』。(英雄は剣に運命を託し、剣は英雄に意志を託す。織りなす奇跡が、光を放つ―――――) 」

モララー&伊達政宗『―――――― “ 軈 て 咽 ぶ 息 吹 ”( ラ イ ト ニ ン グ ブ リ ザ ー ド ) ―――――――


ド ギ ュ ア ア ア ア ア ア ア ア ア ア ア ア ア ア ア ア ア ア ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ー ー ー ー ー ー ッ ! ! ! ! ! (雷神剣を持つモララーと、六爪を構える伊達政宗の両者から放たれた稲妻が混ざり合い、獣を、神を、すべてを一瞬で喰らいつくすほどの強大な雷の閃光がイーリアとオリヴィエの二人もろとも空間を貫いた)


イーリア「(やはり”来た”!隠し玉は、存在した!避けられる?否、断じて。耐えられる?不可、決して。だが―――死線を潜るのはいつものことだ、これは最悪の賭け―――いつものことだ。狩人<ハンター>は諦めが悪い……!!)受けて立って、やろうじゃないの……!!!(壮絶な雷撃を前に、2刃の剣を構え直し―――上段と下段。)スーッ―――「獣王閃」「暴君牙」『二重閃』ッッッッ!!!!!(猛然と、立ち向かう。血を啜った獣王刀はその醜悪な牙を下段から剥き、圧政するタイラントファングは叩き伏せるような上段の一撃を―――交差させその一撃と真っ向から打ち合った―――) 」

オリヴィエ「―――――シィィイイイイイ イ イ  イ  イ (歯を食いしばった口から煙が噴き出す。既に彼女は『帯電』していた。伊達政宗の雷を、その身を持って一度受け止めていた。それとは比にならない出力だが、それでも尚彼女は)   オ   ッ   (進んで、その雷の本流に落下し飲み込まれる。その間際、一瞬だけ『抜刀』した瞬間が映った) 」

イーリア「ぐ、ッ――――――!!!!(重い、今まで打ち合った何よりも!遥かに、遥かに!!ケモノと打ち合うのとは訳が違う、雷撃に目が、身体が、いや心さえも灼かれそうになる!!だが―――楽しい……こんなにも!!滾っている!!!)あの子を、護るには……ッ、こんなんじゃあ……!!!まだまだ足りないのよ!!!!(ほんの一瞬垣間見た”結果”を、疑わない。”そこ”へ至るために肌が焼け焦げる、気にも停めない。吹き出る血飛沫に意識を奪われそうになる、食いしばる。そうして気が遠くなるような、けれど一瞬の鍔迫り合い―――) 」


――――――――         ド             オ             ゥ             ッ             !             !            ――――――――(国という一つの広大なフィールドが、瞬く間に光に包まれていく。光は弾け、そこに残ったものはない。あの光の中で何が起きたのか、そして光と共に消えた彼らはどこへ行ったのか―――― その行く末は、誰も知らない)









タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年09月22日 13:32