- 焼いてかけるだけなのに美味しい!
- その梅ソースはキープしておくと色々使えそう
- 作る前から間違いないだろうと思ったけどやっぱりウマー。ナスも一緒に炒めた。カレー粉と醤油は合うなあ。
- 鶏のむね肉で作ってみたよ。目先が変わってウマーだった。下に敷いたキャベツもいい仕事してくれました。
- 豚かたまり入手したので初めて挑戦したけど旨い。ギュムッとした強めの歯ごたえになって好みだった。
- 醤油の割合小さくないかな?とおもったんだけどそんなこともなく玉ねぎの甘みが効いてちょうどいい。せっかくごま油に漬けたので炒める時もごま油にした。キャベツないから茹でた白菜敷いたけど白菜でもなかなかおいしい。
- たこ糸不要、調味料は塩と黒胡椒だけ、と簡単なので作ってみた。しっとり柔らかく、そしてあっさり味で美味しかった。
- 白米が進みます。ビールにもワインにも合います。お肉を焼く過程で白ワインもしくは水でも可となっていますが、料理用ワインでもいいので白ワイン使ったほうが風味が良いです。ソースを煮詰める段階のときに、私は刻んだセロリの葉も加えています。ソースはしっかりした味付けなので、薄味好みな方は、お好みで調味料減らしてもよいかと思います。
- 失敗しないしサクサクだしヒレカツはいつもこのレシピにしてる。
- レシピはロースがおすすめだったけど、ヒレで作った にんにくも抜いたんだけど、美味しかったよ
- 普通の穀物酢で気持ち少なめで作った。簡単で美味しかった。酢っぽさがきつくないので苦手な人でもいけるかも。鶏肉でも合うんじゃないかな。
- これすごく好き。私は揚げずに多目の油で焼いてます。
- あっさり素材の味を楽しめる鍋だった。ご飯のおかずには厳しいかな。酒のつまみにはぴったり。はじめは薄味かなと思ったけど、箸が進む優しい味だった。トマトがなかったから、トマト缶と少量の砂糖で代用した。白菜えのき豆腐も入れたから完全にトマト鍋だったけど。
- マヨと照り焼き味って想像付かなかったんだけどこれは旨い!!二人分の調味料とあるけどテキ、カツ用のロース4枚で十分なタレの量だった。
- 私は豚でやったけどこれ鶏モモでやっても美味しそう。残ったタレご飯にたらしても美味しかったです
- 材料も作り方もシンプルでわかりやすかったし。家族にも好評でした。
最終更新:2025年04月08日 18:38