貝類
- これ簡単なのにすっごく美味しくてあんまり教えたくなかった。
- これ、簡単で美味しいね。日持ちするんだろうけど、結局、うちはNET200g作って二人で1回で食べきってしまいました。
- 手順少なくて簡単だったし、牡蠣がおいしい今時期にぴったりだ。
- 職場にレンジがある人はお弁当にもいいよ パプリカとか野菜を足すと豪華に見える
- うまい。酒の肴にぴったり。今度は丼にして食ってみたい。
- 春雨が出汁を吸って無駄なく食べられる。葱多めにしたりキャベツ入れてもいいし、にんにくや胡椒を少し足しても美味しい。
海老
- めちゃ簡単で見た目綺麗。誕生日メニューの彩りによかった。自分的には美味しかったけど、ゼリー寄せって時点で好み分かれるかな…
- マヨネーズで炒めるのに抵抗あったけど、くどさや酸味もなくて美味しかった。
- お酒もちょっと入れた。からし醤油つけたり、オーロラソースをつけたりするのが好き。
- なんちゃってだけど、綺麗に出来る。冷めてもサクサクだった
- 手軽でおいしい。サラダ感覚。
- おいしいけど甘めで子供向けの味だったので、次は砂糖を減らして作ってみる。
- エビの旨味が濃厚。正月で余ったワインが使い切れたし、ちょうど良かったw
- ハワイに戻りたくなる。単純だけどウマイ!でも臭くなる。
- 豆板醤は、よっぽど辛いもの好きでなければ小匙1でいいと思う。
- 豆板醤多くして、マヨを気持ち少なめで作る。海老マヨ作るより手軽でウマー。
- 店で食べるオーロラソースと遜色ない味付け。初めて食べたときは感動した。甘いほうが好きな人は、コンデンスミルクの量を大1.5にするか、蜂蜜大0.5加えるといいかも・・・
イカ
- また普通と言われるかもされないけど、これはいつ作っても父にも旦那にも好評。
- 清酒無くて白ワインで代用。おいしかったし調理時間が短くていい。
- 一度食べたらワタ無しでは物足りなくなった。大根を里芋やジャガイモに代えてもおいしい。出汁の素は入れなくてもいいと思う。
- イカの皮むきとかもいらないので下ごしらえも楽だし揚げなくていいのにカリッとした感じにできるし何より香ばしくてウマい!今回はおかずにしたけど、ビールに絶対合うと思う。
- これは塩味だけなので大丈夫かと思ったが簡単で結構本格的なイタリアンという感じ、プチトマトがないときは普通のトマトでもOK ただ、その場合結構水分が出ていい味でもったいないのでパンなどに擦り付けて食べるとよいかも にんにく多めで、最後のオリーブオイルが結構大切
- ニラはあまり好きじゃないのでエリンギを入れてみた。水分がかなり出た上に、イカの赤い色がエリンギに移って真っ赤になってしまった。見た目はかなり悪くなったけど、さっぱりしていて美味しかったです。
- すごく簡単なうえに安上がりでご飯が進む マヨネーズあったほうが美味いと思う
タコ
- タコじゃなくてホタテ、あとアボカドを入れて作った。ドレッシングがほんのり甘く、山葵と梅の風味がふんわり油を使わないのでさっぱりしてて美味しかった!
蟹
- ちょっとの蟹と調味料で、キャベツがおいしくたくさん食べられます。
最終更新:2025年05月12日 19:28