- ゆで卵がいい仕事してて、想像以上に美味しくて後引きだった
- デパ地下の総菜屋にありそうな味。玉葱のほのかな甘さと甘酢がおいしかった。分量通りだと、カボチャに対して漬け汁が少なかったので、漬け汁は分量の1.5倍にした。
- 人参の千切りは手間だけど細くするととっても美味しい。自分はこれにレモン汁少し加える。玉ねぎは辛味が気になる人は軽くレンチンするか水に晒して軽く絞るといいかも。
- ツナのオイルも無駄にせず使えてむちゃくちゃ評判良かった。アヒアマリージョはないので私は生唐辛子を使用、辛味が欲しければ辛子マヨとかタバスコでも代用可かな。
- これってなんでこんなにおいしくなるのかいまだに謎だけど、肉料理の付け合わせにも、パンにはさんでもなにしてもすごい。
- バターとチーズが入ってるからあんまりローカロリーではなさそうだけどウマイから仕方ない
- マヨネーズもクリームも不使用のレシピ。玉ねぎは塩振らないで摺りおろしたもの加えました。荒く潰してもミキサーでペースト状にしても美味しい。
- 夏なのできりっと冷やした白ワインに合う。ちょっとした持てなし料理の一品として使いやすかった。このままでも美味しいが、個人的には●の量倍増し、特にタマネギ増量でしっかり味付けた方が好みだった。
- スパイスが入るだけで新鮮なカボチャサラダになった。胡桃を入れてみたらおいしかった。
- 白和えを豆腐でなく卵サラダにしたカンジ?なんだけど、おこちゃま味寄りなせいか野菜嫌いにも評判いい。レシピでは合え衣に塩・コショウしてますが、うちでは野菜の方に薄口しょうゆで下味付けてます。+絹さや増量。彩が綺麗で水気も出にくいのでお弁当にも◎。…と思う。絹さや大量消費したい人にはおすすめ。
- これ本当に売り物みたいに濃厚でめちゃくちゃうまかった。アーモンドの風味がソースにマッチしててよかった。デパ地下系のかぼちゃサラダ好きな人には一度作ってみてほしい。
- レモンの爽やかさとチーズのコクがあいまって美味しかった
- ケンタッキーのコールスローが好きなので作ってみた。美味しかった。マヨは少なめで、酢は多めで、コンソメ顆粒を入れた。
- ヨーグルトはマヨ削減にも効果あるかもだけど、ケンタから離れて行くかも。シーチキンは油使ってない小缶にすれば、そこまでカロリーアップにはならないかも。コーンはオススメ。
- 調味料の配合が絶妙!甘党な自分に合ってるから甘めの味なのかな?めんどくさかったらキャベツオンリーでも全然おいしかった~ケンタのは食べたことないから再現度は分かんないです;
- キューピーのより断然美味しい。簡単だしお店の味っぽい。ハマったー
- これは簡単&見た目も綺麗で美味しかった トマトの薄切りと一緒にサンドイッチにしてもいい
- マカロニ噛んだときにプチュッと溢れてくるソースが好きw
- カボチャサラダ、好きなんだけどいつもイマイチな仕上がりだったのが簡単においしくできた。ベーコンとタマネギを炒めることでコクが出て良かった。
- いためベーコン玉葱と合わせた時点ですでにかぼちゃコロッケみたいでおいしかったです。マヨネーズをいれたら酸味が加わってもっとおいしかったです。いため油ベーコンマヨネーズではちょっと油分が多すぎる気がするので次はマヨネーズを少量のドレッシングと牛乳に変えてみようと思います。
- 野菜がモリモリ食べられて好き。粒マスタード>柚子胡椒
- 確かにマヨネーズだけであえたより、とろっとしておいしい。でもヨーグルトの臭いが気になる。普通のプレーンヨーグルトがなくてダノンビオを使ったからかな。
- トローとしてていつも作るマカロニと全然違うおいしさ!お弁当で持っていったら友達にも好評でした!
- 水っぽくならず、同じソースでコールスローにもしたけど美味しかったです
- 粒マスタードを納豆からしの溜め残りにしてもウマーだった。
- 簡単なのにガチでうまかった。ひとりニンジン一本ぐらい平気でぺろりだ。
- 味付け超シンプルなのにウマーだった 好みの問題だろうけどスープ煮のツナ缶でも自分は平気だった 時間ない時とかあと一品にいいね
- クリームチーズとレーズン入りで、甘めのスイーツ系サラダ。辛党の人には向かない味かな?レーズンがまたいいアクセントになってさ~。
最終更新:2025年04月03日 17:57