- 醤油やポン酢のシンプルな冷や奴に飽きてたから作ったら、割りと好評だった。野菜はその時家にあるので作ってるけど、やっぱりミョウガが美味しい。
- しっかりめに醤油が入ってるから、何となく唐揚げ風味でさくふわで美味しかった
- 水っぽいというレポを踏まえて、豆腐の水切りをレンチンで済まさず、念入りというか普通にやってみた。ツナの油はある程度捨ててから、蓋を押し付けて絞った。あと揚げ焼きじゃなくて天ぷら鍋で揚げた。東北人の舌ですら少し塩辛く感じたけど、外側カリッと香ばしく、内側フワフワでそこそこ美味い。たぶん、しっかり水切りしたので醤油大さじ4マヨ大さじ4(倍量で作った)は多かったのかも。
- 醤油が多いかと思って、大さじ1減らしてもちょっと濃い感じの味だった。でも、豆腐の水切りがいらないのは楽でいい。
- シンプル簡単でおいしかった。ダイエットにも良さそう。
- おじゃこを大量にいただいて色んな食べ方を探してるときに知りました。豆腐なのでチーズ&マヨでも罪悪感がそこまでじゃないのがいいw
- さっぱりしていて美味しい、しかもレンジだから楽ちん。ただレシピ通りに甘酢作ったら酢が効きすぎていたので昆布ポン酢で食べた。
- マヨぽんでさっぱり食べれて美味しかった
- 桜海老と卵を入れて昨夜作ってみた。柔らかくて美味しかったよ。ヘルシーだしまた作ろうと思う。
- 椎茸刻んで入れたり、にんにく、しょうがで風味付けしたりしてる。近所のスーパー豆腐が異常に安くなるときあるので助かる。
- 面倒くさいけど、王道なのかな。見た目悪いけど、おいしい
- ソースが美味い!濃いと書いてあるが私には丁度良かった
- ふわふわだけど食べ応えは十分 ポン酢でいただきました
- ニンニク・生姜・ネギ・ひき肉を固めに炒めたり豆腐をキッチンペーパーにくるんで上に重りを乗せて15分位放置すると歯ごたえが出ていいね。
- 揚げないコロッケみたいでおいしかった おからだけじゃなく豆腐も入るからふわふわしっとりな食感 安く作れてお腹もふくれる
- 絹でやった。水切りなし、おからも生。それでも崩れる事はなかった。次は木綿でやってみようと思う。
- モチモチだった。塩の代わりに醤油小さじ1にして作ったけどそのままでもいけた。他に酢醤油につけたり照りつけたりしても美味かった。
- 豚肉→牛肉にしたり、鶏ガラ→干し椎茸にしたり色々試したけどレシピ通りが一番美味しかった。
- おかずにもつまみにもなる 豆腐のとろとろふわふわ具合が好き 家にあるものでささっと作れるので重宝してる
- 具を人参ときのことほうれん草にして、おろし生姜をのせて食べるのが好きだ。
- チンゲン菜が余ってたので作ってみた。酒の肴によかった
- ソースの甘辛具合がウマー マヨ入れることによってまろやかな味になるんですね
- ちょっとタレの味が甘かったかな。豆板醤と少量のお酢で調節した。
- 分量通り作ったら甘すぎ。まぁもうちょっと砂糖と味醂を少なくしたら熱々でも調度いい味になるのかもしんないな
- 最後にご飯とわさびを入れておじやみたいにして食べました。
- 豆腐と鶏だけでは寂しいので、ネギともやしと油揚げ入れたので湯豆腐もどきになってしまったよ。
- 病人に良さそうな味(あっさりしすぎ?)だなぁと思った。中華スープの方が個人的にはしっくりくる味。
- 自分的にはかぼす果汁垂らしたらヒットだった。あと、少しばかりオリーブオイルのいいやつ。コクが出た。
- 豆腐あまり好きではないがおいしかった 大人用はもう少し味付けを濃くした方がいいかも すりおろしにんじんとしらすを入れたけど離乳食卒業したばかりの子供もばくばく食べてた
- 安上がりで早いし美味しいよね。ただレシピ主さんも言ってるように大人用はもうちょっと味が濃くてもいいかなって思う。最終的にポン酢で食べるからあまり気にならないけど。
- これはびっくり。餅いらず
- 豆腐を感じなかったし、ほんとに餅とか白玉みたい。モチモチ好きにはたまらない。
- 唐辛子→豆板醤 白ネギ→たまねぎ と家にあるものに置き換えて作ってみたけどウマー!食欲低下してるけどするするっと食べれてしまった。どんぶりにしても美味しかったです、ごちそうさまでした。
- 白ネギ→たまねぎはかなり味が変わりそう
- 豆腐にも味がしみて美味しかった ただちょっと甘かったので甘さはお好みで調整したほうがいいかも 簡単だしたまねぎとか野菜入れてもよさそうなのでまた作る
- ごはんのおかずにもなるし、肉食べたくないときに重宝した。
- たれが少なそうだったので多めに作りキャベツにも絡めて食べたら美味しかった。
- 肉なしだから心配だったけど、ふわふわでおいしかった。玉ねぎ炒め終わり間際、レンコンのみじん切りも入れて少し炒めてから入れてみたんだけど、これがアクセントになってさらにおいしかったです。
- しらすがいい味だしてる。あと一品何かほしい時に重宝。肉のおかずにも魚のおかずにも、洋風メニューにも和風メニューにも、違和感なし。小ネギを散らして削り節大目がうまい。
- しょっしゅう作ってる。揚げ玉は市販のだけど。一味かけたらうまかったよ。
- あったまるー!うどんにしてもいい。
- 簡単だけど、見た目が凝ってるから豪華に見えるwちょっと薄味で上品な感じ
- 半信半疑で作ったんだけど意外にも凄くおいしかった。
- 凄く簡単な割に満足感があって、豆腐と麩とタマネギだけなのに侮れない。
- 簡単なのに美味しかった
- 木綿豆腐しかなかったけど、ちゃんととろけた 油揚げもとろとろになって湯葉っぽくなたしウマーでした
- 油揚げは油抜かなくていいと思った 油揚げぐったりしてて美味しかったー
- うちは湯豆腐食べてから肉野菜入れて煮込んで鍋として食べてるよ 鶏もも入れると重層効果からかホロホロになる シメは鶏ガラスープの素、にんにく入れてラーメン入れる
- フッ素加工のフライパンでできた。揚げないで済むのに揚げ出し豆腐!おいしくいただきました。
最終更新:2024年12月15日 12:54