だんのこまち@wiki
戦闘システム
最終更新:
dannocomachi
-
view
行動
通常攻撃
近接武器
装備している武器を手に持ち、自ら武器を振り敵に直接ヒットさせることで攻撃することができる。
用意されたモーションはないが、武器による近接攻撃とシステムが認識した場合、特別な感性の処理※がされるため、一般的な振り方をしなければ威力は低くなる。
※武器攻撃時のシステム認識について
主に近接武器(銃などでの打撃も含む)を抜刀状態から振り抜いた際には、戦闘攻撃処理状態となり、自身の攻撃力ステータス、武器のステータス等を参照し、敵にダメージを与えることができる。
用意されたモーションはないが、武器による近接攻撃とシステムが認識した場合、特別な感性の処理※がされるため、一般的な振り方をしなければ威力は低くなる。
※武器攻撃時のシステム認識について
主に近接武器(銃などでの打撃も含む)を抜刀状態から振り抜いた際には、戦闘攻撃処理状態となり、自身の攻撃力ステータス、武器のステータス等を参照し、敵にダメージを与えることができる。
遠距離攻撃武器
弓の場合、矢筒から発射する矢を選択し取り出し、弓の弦部分に当て引くことでシステム上で予測弾道が表示される。
弦を弾く強さによって予測弾道、威力も変動し、矢を離すことで発射することが可能。風による影響は予測弾道には反映されないため、かなりの熟練度が必要となる。
弦を弾く強さによって予測弾道、威力も変動し、矢を離すことで発射することが可能。風による影響は予測弾道には反映されないため、かなりの熟練度が必要となる。
魔法系武器
魔法を使える武器の扱いは特殊で、敵等の対象物を注視し集中力を高めるとシステムによってエフェクトによりターゲットがロックされた状態になる。
その状態から武器を構えると詠唱モーションや読みあげる詠唱呪文の指示表示がされる。その表示通りに詠唱動作を行うと発動できる。
発射系魔法の大抵はロック対象に向けて発射されるが、放射系魔法は手や武器本体からの放射になるので方向指定することができる。
その状態から武器を構えると詠唱モーションや読みあげる詠唱呪文の指示表示がされる。その表示通りに詠唱動作を行うと発動できる。
発射系魔法の大抵はロック対象に向けて発射されるが、放射系魔法は手や武器本体からの放射になるので方向指定することができる。