| 【種別】 | 仮面ライダー | 
		| 平成仮面ライダーシリーズ | 
		| 仮面ライダーカブト(平成第7作) | 
		| 【名前】 | 仮面ライダーザビー | 
		| 【よみがな】 | かめんらいだーざびー | 
		| 【変身】 | 弟切ソウ | 
		| 【身長】 | 192センチ (マスクドフォーム時) | 
		| 192センチ (ライダーフォーム時) | 
		| 【体重】 | 127キロ (マスクドフォーム時) | 
		| 97キロ (ライダーフォーム時) | 
		| 【パンチ力】 | 約8トン (マスクドフォーム時) | 
		| 約3トン (ライダーフォーム時) | 
		| 【キック力】 | 約9トン (マスクドフォーム時) | 
		| 約6トン (ライダーフォーム時) | 
		| 【ジャンプ力】 | ひと跳び約21メートル (マスクドフォーム時) | 
		| ひと跳び約39メートル (ライダーフォーム時) | 
		| 【走力】 | 100メートルを8.6秒 (マスクドフォーム時) | 
		| 100メートルを5.6秒 (ライダーフォーム時) | 
		| 【9つの世界】 | カブトの世界 | 
		| 【声の出演】 | 川岡大次郎 | 
		| 【スーツアクター】】 | 渡辺淳 (JAE) | 
		| 伊藤慎 (タケシレーシング) | 
		| 【登場話】 | 第1話、第2話、第16話 | 
【ディケイドの物語】
ワーム撃滅組織「
ZECT」の行動隊長・弟切ソウが変身する仮面ライダー。 
オリジナルとは異なり、変身ブレス「ライダーブレス」に装着されている刺突武器のゼクターニードルからニードル状の実弾を発射する攻撃方法を所持している。
 
【オリジナルの物語】
ワーム撃滅組織「ZECT」が実行した「マスクドライダー計画」で開発された「マスクドライダーシステム」の一種である。
地球の昆虫であるスズメバチをモチーフとされ、体色は黄色をベースにされている。
ZECTに所属しているエリート隊員で構成された特殊部隊「シャドウ」の隊長の称号を持つ者のみがこのザビーに変身することが可能であり、シャドウの隊長は事情によって毎回変更されているので、ザビーに装着する者は不規則で決まっている。    主な装着者は元シャドウ隊長「矢車想」と3人目のシャドウ隊員から新たにシャドウ隊長となった「影山瞬」。
なお、影山は最も変身回数が多くザビーの装着者のメインといえる。矢車の主義は完全調和(パーフェクト・ハーモニー)。完全調和は影山にも形を変えて受け継がれる。  矢車は
仮面ライダーカブトとの戦いに固執し、シャドウをおろそかにしたため、資格を剥奪される。
矢車をも利用し新たにザビーになった影山は天道総司のゼクター集めに敗れ、資格を失いパンチホッパーとなるが、乃木怜治=カッシスワーム・グラディウスとの戦いで再び変身するが敗北し資格を剥奪される。
2人目のZECT見習い隊員「加賀美新」は仮面ライダーカブトとの戦いを拒絶したため、すぐに資格を放棄する。
例外のZECT幹部「三島正人」は、一度だけ「ザビーゼクター」を強制的につかんで装着し、変身している。
劇場版「GOD SPEED LOVE」では、本編とは違う「ZECT」に所属する矢車が変身する。こちらの主義は完全作戦(パーフェクト・ミッション)。本編と違い狡猾な性格。織田秀成=
仮面ライダーヘラクスに作戦を見抜かれ戦いに敗れ絶命する。
 
変身方法は装着者が念じることで別次元から装着者の下へと飛んでくるスズメバチ型のコア「ザビーゼクター」を変身ブレス「ライダーブレス」に装着させることで重装甲形態「マスクドフォーム」へと変身するのである。このマスクドフォームは俊敏性には劣っているが頑丈な装甲に包まれているために防御力が高く、堅さを生かした格闘攻撃で敵を倒していくという戦闘スタイルを持つ。また、専用マシンとして「マシンゼクトロン」というバイクを保有している。マシンゼクトロンは全てのマスクドライダーが使用する事が可能。
また、マスクドフォームに付着している装甲を弾き飛ばして複数の敵にダメージを与える行動「キャストオフ」を使用することで、事実上の基本形態「
ライダーフォーム」に変身することが可能。キャストオフ時の音声は、チェンジワスプ。ライダーフォームでの戦闘スタイルは素早さと力を併用した「蝶の様に舞い蜂のように刺す」を信条にしているかのような戦闘スタイルを好んでいる。この戦闘スタイルの他、不定期に変わる装着者の性格を現したような戦闘スタイルをとっていることも多い。また、「仮面ライダーカブト」の物語でサナギに値する皮、装甲などを剥ぎ取った者のみが使える超高速移動能力「
クロックアップ」も使用可能になる。なお、装甲を再度装着することでマスクドフォームに戻る行動「プットオン」も使用可能。
武装はライダーブレスにザビーゼクターを合体させた針「ゼクターニードル」であり、命中精度に優れている先端の針で敵を貫くというものである。更に「ゼクトマイザー」と呼ばれるグローブ型の武器も保有しており、ゼクターを小型化させた追尾弾「マイザーボマー」を発射する。このゼクトマイザーは、主に牽制用として使用されている。このライダーのマイザーボマー名は「ザビーボマー」である。
必殺技はゼクターニードルの先端にクロックアップに必要なエネルギー「タキオン粒子」を集中させ、標的を一撃で貫く「
ライダースティング」である。このライダースティングは連続して放つことで、広範囲にいる敵を一気に撃破することも可能である。
4人の装着者のうちメインの2人が仮面ライダーホッパーになるなど、
仮面ライダーキックホッパーと
仮面ライダーパンチホッパーとは関係が深い。また、もう1人は後に
仮面ライダーガタックとなっている。さらに1人はグリラスワームに変身している。
【関連するページ】
最終更新:2025年08月12日 19:18