新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
DISSIDIA duodecim FINAL FANTASY まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
DISSIDIA duodecim FINAL FANTASY まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
DISSIDIA duodecim FINAL FANTASY まとめwiki
トップページ
>
comment
>
過去ログ3
メニュー
トップページ
プロログスについて
前作からの追加/変更点
前作キャラ性能修正点
ストーリー
基本Q&A
攻略Q&A
基本操作
本作改善への希望と要望
メインメニュー
▼ストーリーモード
ストーリーモード総合
▼知られざる物語
物語総合
MAP前半
MAP後半
レポート
モーグリショップ
▼バトルモード
フリーバトル (1on1)
フリーバトル (PARTY)
アーケード
ラビリンス
通信モード
PPカタログ
▼コレクション
クリエイション
ミュージアム
プレイヤーカスタマイズ
オプション
キャラクター
キャラクター一覧
WOL
ガーランド
フリオニール
皇帝
オニオンナイト
暗闇の雲
セシル
カイン
ゴルベーザ
バッツ
エクスデス
ギルガメッシュ
ティナ
ケフカ
クラウド
ティファ
セフィロス
スコール
ラグナ
アルティミシア
ジタン
クジャ
ティーダ
ユウナ
ジェクト
シャントット
プリッシュ
ガブラス
ヴァン
ライトニング
カオス
デスペラードカオス
アシスト攻撃一覧
▼ボイス関連
セリフ集
エンカウント(1)
エンカウント(2)
掛け合い
隠しキャラクター出現方法
カスタマイズ
アビリティ
▼装備
ショップ
武器
専用武器
防具
アクセサリ
素材アクセサリ
素材アクセサリ/逆引き
召喚獣
セット装備
アーティファクト
カスタマイズ考察
素数一覧
バトルライズ
ミッション
ミッション攻略
チョコボ
アイテムドロップ
ショップ
データ
モーグリショップ
バトルマップ
スキル
防御-接触相性
モグネット
コマンドバトル(RPGスタイル)
ジャッジシステム
音楽
ダウンロードコンテンツ
▼用語集
英数字・あ~な行
は~わ行・記号
▼その他
ヘルプ元ネタ集
キャスト
スタッフ?
その他
実績表
稼ぎ
裏技・ネタ等
戦闘中の小技
バグ
情報提供用
メモ
計算式各種
質問掲示板
DDFFしたらば板
wikiへの要望
カウンター
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
前作同様、慣れればいずれLvMAXで最強の相手に余裕に勝てるようになるかな
いや、そうはなりたくないね… -- (名無しさん)
2011-01-21 00:01:08
クラウドのスラブロにアシストブロック入れられたあと超窮v5使ったら
アシストでなく本体のほう追いかけて当たった
○だと一部攻撃は防御しきれないってのはこのことだろうか -- (名無しさん)
2011-01-21 04:18:05
↑それは超窮v5やられたあとにアシストで避けて上に避けたときに空中回避で完全に避けれる -- (名無しさん)
2011-01-21 12:13:59
皇帝の雷の紋章、すごい前進するようになってないか -- (名無しさん)
2011-01-21 16:13:38
ライトニングで、シーンドライブで敵を吹っ飛ばしたあとにHP攻撃『天鳴万雷』をやるとほぼ確実に当たる。 -- (名無しさん)
2011-01-21 22:08:54
ギルガメは確定か -- (名無しさん)
2011-01-21 23:13:11
アシストとの連携で、交互に攻撃するのはいい、むしろそっちの方が攻撃量が多くなっていいけど、自分的には同時に攻撃する方が好きだなぁ -- (名無しさん)
2011-01-21 23:48:51
暗闇の雲は地上・空中ともに追加ブレイブ技があるね
確か新技空中ブレイブのコンボCは、地面を跳ねまわる小さい弾を4つほど出してたよ
詳しく検証してみます -- (名無しさん)
2011-01-22 00:31:53
アーケードのハード、リトライしても30戦全部倒せばミッション達成なんだね -- (名無しさん)
2011-01-22 00:41:26
結局ミッション全部達成しても、クラウド以外誰も追加されないのな。ティファ以外敵としてすら出てこないとは・・・。 -- (名無しさん)
2011-01-22 08:25:39
ジェクトは一応カオス側の扱いになってるみたい。 -- (名無しさん)
2011-01-22 09:34:09
WoLの3rdコスはWoLファンにも好評のよう(WoLスレ参照)
ただ全員で並ぶときはやはりあの重装備でないと目立たないという意見も。
ストーリー中はちゃんと通常コス…だといいな -- (名無しさん)
2011-01-22 09:57:04
体験版で、アルティミシアが騎士の矢(溜め?)の矢がでっかいver使ってきた。最大3個? -- (名無しさん)
2011-01-22 11:31:35
ライトニングのEXバーストが成功しない(汗)やり方とコツ教えて! -- (名無しさん)
2011-01-22 14:40:41
失敗しようが無いと思うんだけど。
アナログパッドが壊れてるか、間違えて十字キー入れてるんじゃないのか? -- (名無しさん)
2011-01-22 14:46:14
猶予時間が短いから慣れないうちは失敗しやすいだろうね
天鳴万雷以外はオプティマチェンジと同じく「スティック入力しながら○」を意識すると
出しやすいかも -- (名無しさん)
2011-01-22 18:09:51
ニコ動でセシルのダークフォール近接弱だったけど結局どっち? -- (名無しさん)
2011-01-22 19:46:41
ライトニングのはアナログパットの方だよー
方向キーで入力してるでしょ? -- (名無しさん)
2011-01-22 20:02:46
↑2
着地時の攻撃のみ近接中だと思う。
落下中は近接弱。 -- (名無しさん)
2011-01-22 20:32:50
クラウド、ジェクトの勝利のファンファーレがそれぞれ前作のときと同じだよねぇ -- (名無しさん)
2011-01-22 21:07:50
ジェクトストリーム、CPUに強いな。
蹴り回避された後、パンチ出す一瞬前に相手が二回目の回避するから
3発目をジェクトストリームでキャンセルして少し溜めてから攻撃すると二回目回避した相手に面白いくらい当たる。
日本語下手でスマン -- (名無しさん)
2011-01-22 21:51:53
方向キーで入力してました!みんな優しいなー。さっそくやってみました。 ・・・・・ 無理でした!(難しくて。ほんと恥ずかしい。) -- (名無しさん)
2011-01-22 23:01:01
ゴルベーザ3rdのEXモード確認
体に黒龍が巻き付いた様な模様が付く、ただし黒龍自身はいない
EXバーストは変わらず『呪縛の冷気』→『Wメテオ』になる。兄さん1人でバーストする
兄さんの肩のあたりから冷気を溜めて相手に発射するのは1st.2ndの黒龍の名残か
黒龍いなくてもキュピーって鳴くのはつっこんじゃいけない所、ボコいなくてもクエーって鳴くバッツのEXバーストみたいなものだ
多分 -- (名無しさん)
2011-01-22 23:24:02
エクスデスの通常アルマゲストに出の早いHP攻撃をしたら
オールガードのエフェクトが出て攻撃が弾かれた
どうやらアルマゲストをキャンセルできるのか
アルマゲストにHP攻撃ガード判定がある模様
ブレイブ攻撃は普通に当たった -- (名無しさん)
2011-01-23 00:38:29
↑だがアルマゲストをキャンセルできるようになってる
普通にキャンセルしたり
キャンセルからハイガードされた -- (名無しさん)
2011-01-23 00:41:49
全キャラ、空中から落ちる速度が上がってるのは既出?
質問みたいになってるけど、そういう文を見たことない気がして。 -- (名無しさん)
2011-01-23 00:50:12
プロログス、全キャラでアーケード全クリしても、
クラウド(ティファ)が出てこないのは単に運が悪いだけか?
それとも皆そんなもん? -- (名無しさん)
2011-01-23 01:11:53
↑×2確かに落下速度が上がっている気がするな
ジャンプ回数リセットも廃止だし、より地上戦を意識して戦わないとな -- (名無しさん)
2011-01-23 01:16:50
アシスト攻撃なんだけど、地上・空中の判定は敵の位置以外のキャラもあるっぽいね
ミシアのHPや皇帝は自分の位置依存だし
アシストのアビリティ項目で、左側の人型アイコンが赤いなら敵の位置依存、青なら自分依存
右側のアイコンが赤なら敵の近くに出現して攻撃、青なら自分の近くで出て攻撃、じゃないかな -- (名無しさん)
2011-01-23 05:07:35
↑×3
なんか、完全に運みたいだよ。
自分は2回目ででた。
1回目って人もいるし、10回目でやっとでたって人もいるから根気強く進めるしかないと思う。
-- (名無しさん)
2011-01-23 08:28:10
ケフカがアーケード(ハード)の最後に出て驚愕。
はかいのつばさのリーチがありえない・・・
-- (名無しさん)
2011-01-23 08:51:21
↑はかいのつばさは、一度踏み込んでから発動するようになったから
結構リーチが伸びてるね、初見だとまず当たる
ゴルベーザの3rdEX報告した者だけど、訂正があったかもしれない
3rdEXバーストでは『呪縛の冷気』の表示が無かった可能性もある
ただ冷気で相手を捉えていただけだったみたい
エフェクト自体には変化は無かったです -- (名無しさん)
2011-01-23 10:49:13
アシストチェンジで単発HPもぬけられるね
相性なしはわからないけど -- (名無しさん)
2011-01-23 14:20:31
公式サイトのメッセージから読み取るに、コスモスサイドの新キャラは6人で確定?
残りはギルガメッシュ+α程度か? -- (名無しさん)
2011-01-23 14:26:08
↑プリッシュ忘れてた -- (名無しさん)
2011-01-23 14:39:00
ギルガメッシュほぼ確定だな!!! -- (名無しさん)
2011-01-23 16:12:01
ニコ動にて、エクスデスがハリケーンをオールガードでキャンセルしたような。
EXモードだったのでEX効果かもしれない。 -- (名無しさん)
2011-01-23 18:00:57
↑×5アシストチェンジって被弾中にアシストで発動じゃないのか?
どのタイミングでやると単発HP避けられる?
上手くいかないや -- (名無しさん)
2011-01-23 22:10:48
フリオのロードオブアームズの射程だけど
一段目よりも二段目の方が射程が長かったよ、大体1キャラ分くらいかな? -- (名無しさん)
2011-01-23 22:35:09
↑↑単発は弾かれて仰け反ってない限りは無理
単発HPで回避狩りされたらどんな時でも必ず当たる
でも出の早い近接出して、一瞬でも弾かれれば一応抜けれる。
被リベンジ中ならチェンジでいつでも抜けられる -- (名無しさん)
2011-01-23 23:13:29
ライトニングのウォタラで体験版内の攻撃はほぼ全部擬似派生した
まぁ、ウォタラの性質上全部当たらなかったけど -- (名無しさん)
2011-01-23 23:42:46
タイダルフレイムが壁や高低差のある所に当たると爆発するようになってる。前作じゃ消えちゃってたけど。あと遠隔強ですごく追尾してくる。 -- (名無しさん)
2011-01-23 23:54:55
↑×3あぁ、成程。仰け反っている時ならって話か
ところで、本作の方はまだ調整可能なのかな
幾つかバグ報告や調整した方が良い点が挙がってるけど
-- (名無しさん)
2011-01-23 23:56:39
ライトニングのシーンドライブはブレイブ攻撃よりも、HP攻撃のほうが
活躍の機会があったように思うんだけど。 -- (名無しさん)
2011-01-24 16:51:06
タイダルフレイムの変化を書いた者ですけど、壁に当たった時は爆発じゃなくて反射してまた追いかけてきました。
高低差のある所や足場のない所に当たると爆発でした。 -- (名無しさん)
2011-01-24 19:17:17
↑×3 報告するにしてもいったい何処にしたらいいんだろうか・・・?
自分的には否コンボ中のEX化に関しては無敵判定復活して欲しいな。
無敵技は優秀な戦術だし攻撃パターン増えるし・・・ -- (名無しさん)
2011-01-24 20:17:50
クリスタルタワーの灰色の足場の中に相手が入って画面がカクカクするというバグがおきました。どうやったかは全くわかりません。完全偶然だと思います。(勘違いとかだったらすみません。) -- (名無しさん)
2011-01-24 20:33:04
↑↑まぁ、出すとしたら単純にスクエニに出すしかないかねぇ
一応分かる様にDissidia開発グループとかそんな感じで付け足しておくとか -- (名無しさん)
2011-01-24 21:39:33
アルティミシアの変更点
・騎士の矢(溜め無し)
斜め上方向への射出後から相手へ向かうまでの時間が短縮
矢自体の速度も少し上がっているかもしれない
・騎士の矢(溜め有り)
エフェクトが変化 サイズが拡大されただけ
速度が劇的に上昇 かなりガードする意識もっておかないと反応出来ないレベル
相性は普通に弾けたためおそらく変わらず
・アポカリプス
ガードクラッシュ表示が出なかったため、
相性が相性無しに変更された可能性あり
意識して確認したのはこの程度ですが
騎士の剣(溜め有)はおそらく溜めの時間が短縮
溜め有、溜め無しどちらも旋回性が上がっているかもしれません
騎士の斧(溜め有)についても追尾性と速度が上がっていたかも
以上
勘違いの可能性もありますが、一応報告します -- (名無しさん)
2011-01-24 21:48:08
途中で突っ込んでみたりしてわかった。
エクスデスはおそらく決まった技でガードキャンセルできるみたい
俺はアルマゲストに対して突っ込んでったら途中でガードされてカウンター食らった -- (名無しさん)
2011-01-24 23:38:45
既出じゃないようなので。オニオンナイトのブリザドが空中まで追尾するようになってた -- (名無しさん)
2011-01-24 23:46:07
アルティミシアの騎士の剣(溜め有)のリーチが伸びてた。
溜め無しは当たった時のちょい吹き飛ばしが無くなり、連続で当たるようになった。
既出ならすいません。
-- (名無しさん)
2011-01-25 01:48:24
↑×2
UTでも空中まで曲がって追尾してなかったっけ?
EXモードだけだったかな…? -- (名無しさん)
2011-01-25 07:11:04
FF?コンプにDDFFのキャラクターダウンロードカードが付いてくるってなったけど、何かなぁ?? -- (名無しさん)
2011-01-25 07:32:38
↑
あ、なぜか「?」になってる?
IVね -- (名無しさん)
2011-01-25 07:34:32
前作に比べて追撃の間隔が短いようで、○の追撃から思うように避けられない
だからと×ボタン押しているとHP攻撃される可能性が高い
初心者にはかなり慣れが必要な動作になっている -- (名無しさん)
2011-01-25 08:40:51
↑×2
セシルの4つ目のフォームじゃないかなって友達と話してた
これでアシ専リディアとか来たら胸熱なんだけどなぁ -- (名無しさん)
2011-01-25 09:22:40
↑×5
一応、到達点でオニオンの身長と同じくらいには曲がる。
EX時は目に見えて変わる。感覚的に3~4倍くらい。 -- (名無しさん)
2011-01-25 09:51:30
↑×2
同感笑 -- (名無しさん)
2011-01-25 10:44:25
↑×2
あぁ、心配で見直してみたら、なんか変な文になってる…。
で、不安になってブリザドを軽く調べてきた。
曲がるのは無印から。相手を追い越すと追跡しない。
通常時は、アルティミシア城下段の外周の、段差の上くらいまでは届く。
EX時は、闇の世界ステージ中央に3つあるムーブアクションに使う紫の光のアーチの頂点に届く。
高さにして2倍ほど。
UT版で通常版の軌道が少し大きく曲がるような気がするが、そんなに差はないと思う。 -- (名無しさん)
2011-01-25 10:54:42
セリフ集、オニオンナイト・セシル・カイン「vsガブラス」が「vsザブラス」になっています -- (名無しさん)
2011-01-25 15:10:44
↑
「VSザブラス」から「VSガブラス」に修正しておきました。 -- (名無しさん)
2011-01-25 17:01:56
ガーランドでちょい壁際に敵がいるとき
チェーンバンプ→前回避→ツインソード
がつながったけどほかにできた人いる? -- (名無しさん)
2011-01-25 23:03:55
「凶斬り」の一発目が当たると同時に、アシストのティファの「メテオドライヴ」を放つと、同時にフィニッシュ放って最後はFFVIIのように二人が並んでかなりかっこいいです!ティファがすぐ消えるのがおしい -- (名無しさん)
2011-01-26 09:42:46
ティーダ -- (名無しさん)
2011-01-26 16:56:07
クラウドの攻撃が当たる直前にアシスト・ティファのHP攻撃でFINISHを迎えると、
直後のスロー映像中、クラウドが腰を抜かしたような姿勢に見えた -- (名無しさん)
2011-01-26 18:53:25
シャイニングウェーブに対してソードスラストしたら、盾投げて突進するときにすり抜けた。喰らわなかったってことです。
前作からの仕様? -- (名無しさん)
2011-01-26 21:53:34
DQ・FF板のアドレス修正しました -- (名無しさん)
2011-01-27 00:47:04
公式サイトの攻略アドバイス必見
非激突攻撃のほうがEXフォースの発生量が多いとか -- (名無しさん)
2011-01-27 19:23:12
クラウドもカオス側なのか -- (名無しさん)
2011-01-27 19:41:25
クラウドのブレイバー・・・射程が短くなってる・・・。結構残念。 -- (名無しさん)
2011-01-27 19:56:17
公式のアドバイスを要約してみた。
既出っぽいのは書いてない。
追撃は読み合いが重要、ブレイブ攻撃は見てから回避がほぼ無理な速さに。
CPUも後だしチートはせず、状況・性格に応じて回避タイミングを決定している。
アシストチェンジを多用するとアシストロックされる時間が長くなる。
追撃による相手への接近or相手をアシストロックでフィールドのEXフォースを全吸収。
激突させないコンボの方がEXフォースが出やすい。
EXモード中に相手がアシストチェンジするとアシストブレイクできる(チェンジLV2はガード判定により防げる可能性あり)。
CPUはプレイヤーの行動傾向に応じてガードタイミングを決定している。
様々な攻撃を織り交ぜることでCPUをゆさぶることが可能。
CPUも出の早い攻撃は反応しにくい。 -- (名無しさん)
2011-01-27 20:11:47
CPUも発生の早い攻撃には反応しにくいって本当かな?
プロログスのアーケード・ハードモードやってると後半は
発生の早い攻撃も的確に防御してくる気がするけど。
エクスデスのオルガにも何度泣かされた事か… -- (名無しさん)
2011-01-27 23:03:12
WoLを使ってた時、ハードモード後半のCPUも
真上からのバックラーには結構当たってました。
もしかしたら上下、あるいは画面外からの攻撃にも反応しにくくなってるかも。 -- (名無しさん)
2011-01-27 23:13:56
WoLのバウンスや空中デイフラもかなり当たってたような
あとフェイントでレディアントソードや地上からはアルティメットシールドが有効
特にアルティメットシールドは斜め上も斜め下も対応してるから
出が遅いのをうまくカバーして使えばいい感じ、シャイニングウェーブも同じ -- (名無しさん)
2011-01-28 00:47:17
皇帝の地上BRVアシストは雷の紋章かと。アシスト一覧のページに補足お願いします -- (名無しさん)
2011-01-28 02:41:35
アシスト攻撃一覧作った人お疲れ様
セシル地上B→シャドウランス
ジタン空中B→ストームインパルス
ヴァンのブレイブは両方スイッチ
皇帝空中HP→フレア(空中)
雲地上B→痛みの触手コンボA→コンボC激突
空中B→苦しみの触手コンボA→コンボC追撃
地上HP→高射式波動砲 追撃
空中HP→乱打式波動砲 激突
ミシア地上B→騎士の斧(短押し) 追撃
空中B→騎士の斧(長押し) 激突
地上HP→ヘルジャッジメント 追撃 条件:自分の位置 出現:自分の位置
空中HP→アポカリプス 追撃 条件:自分の位置 出現:自分の位置
-- (名無しさん)
2011-01-28 06:08:46
アシスト攻撃一覧のカオスで、アルティミシアではなくスコールになってます。修正よろしくです -- (名無しさん)
2011-01-28 08:09:18
ヴァンのは両方通常技だろ -- (名無しさん)
2011-01-28 09:44:10
DdFFの公式サイトのFinalTrailerの最後のシーン、ティナとティーダもカオス陣営にいた。 -- (名無しさん)
2011-01-28 13:11:45
クラウド使ってるとき、空中で挙動(落下速度など)が一瞬倍くらいになった
一瞬といっても2秒くらいだったけどなんなんだろう 原因は不明です -- (名無しさん)
2011-01-28 13:34:44
↑↑↑ごめん勘違いしてた。ジタンもストームじゃなくてヴォルテックスだった
↑今回、落下速度は加速するようになってる -- (名無しさん)
2011-01-29 06:55:48
ファミ通のインタビューでプリッシュがコスモス側であることが確定しました。 -- (名無しさん)
2011-01-29 20:44:21
カインでスラストラッシュで激突直後に、セシルのアシスト空中ブレイブ→スカイグランダーorジャンプ
が繋がる。
既出かな? -- (名無しさん)
2011-01-29 23:30:25
↑コンボ表はまだないけど、カインのコンボとしては基本だと思う。
因みにドラゴンファングとグングニルも普通につながる。
壁が近くにない時は、クラッシュダイブ→下派生→
地面に激突させる前にアシスト召喚(空中ブレイブ)→各種HP攻撃が決まる。
地面に激突させてからアシスト呼ぶとシャドウランスで遠くに吹っ飛ばしちゃう点に注意。
下派生の最終段直前にアシストを呼べば、激突→アシスト攻撃がきれいに決まるよ。 -- (名無しさん)
2011-01-29 23:43:10
↑、↑↑
アシストのコンボはパターンが多すぎて表を作ろうとするとキリが無いですが
各キャラのページに「推奨アシスト」的な項目を作っておくといいかもしれませんね
プロログス版攻略情報としてカイン+アシストセシルのコンボは載せてもいいかもです -- (名無しさん)
2011-01-30 03:40:47
↑
コンボ表作るなら、激突連携等は載せないで、
技を途中でやめてアシストを呼んで
繋がるコンボだけ載せるのはどうですか? -- (名無しさん)
2011-01-30 08:50:58
途中であきらかに激突するコンボは嫌だなぁ
Extarnals的に… -- (名無しさん)
2011-01-30 13:44:34
↑↑技の途中でアシストもキリが無いから↑↑↑が言っている
プロログスの攻略情報くらいで良いと思う。
ところで、発見されているバグをスクエニは把握してるのかな?
製品版はちゃんと修正してほしいんだけど。
(フリオのストレートアローも発射タイミング変えられてあの速度は
調整しないと流石にやり過ぎな気がするし) -- (名無しさん)
2011-01-30 13:46:41
バグは直して欲しいがストレートアローは射程短いしそうでもない -- (名無しさん)
2011-01-30 18:52:32
ストレートアローは相手との駆け引きだろ
避けれる -- (名無しさん)
2011-01-30 20:34:13
基本操作を編集していたらつい熱が入って追撃に言及した挙句、長文になってしまった。
いらない文はどんどん推敲してくれ・・・ -- (名無しさん)
2011-01-30 20:35:17
↑推敲じゃなくて「削って」だな、連投スマン -- (名無しさん)
2011-01-30 20:36:20
威力判明したことですし、各キャラにEXリベンジコンボとして
EXリベンジ時の最高威力コンボを載せてはいかがでしょう?
バルディッシュ×6といった具合に -- (名無しさん)
2011-01-31 03:58:42
06:15:53}
シーモアバトルが流れるのは
「シーモア:最終異体」だけなんですが -- (名無しさん)
2011-01-31 13:03:02
バグ?というかはわかりませんが、
WoLで皇帝のフレア(赤)をシールドオブライトで跳ね返した瞬間に、
PSPが完全停止して動かなくなってしまいました・・・・。
電源も落とせないし、これってソフトのせいですかね・・・? -- (名無しさん)
2011-01-31 16:07:50
↑他に同じ人が出ないと現状では何とも言えないね。
PSP本体が何かの拍子でそうなってしまった可能性も0ではないし、
メモリーカードが原因の可能性もある。
いずれにせよ、判断材料が足りないと思う。 -- (名無しさん)
2011-01-31 16:23:11
カインのページのスカイグランダーの説明に、デジョンに入るとダメージが無い。
となっていましたが、デジョンに突っ込んでもダメージを与えてFINISHしました。
クリスタルワールドで確認 -- (名無しさん)
2011-01-31 18:40:23
pspの電源が落とせなくなったときは確か10何秒かずっと押し上げ続ければ強制的に切れたはず。
まあそんなんでフリーズしてたらもっと報告あると思うけどね。 -- (名無しさん)
2011-01-31 18:46:40
↑やったけどPSP自体操作きかなかったから、
電源すら強制的に切れなかったです。
バッテリーぬいたらどうにかなりましたが・・・・。
↑↑ですね。とりあえず、もう一回自分で同じ状況でプレイしてきます。 -- (名無しさん)
2011-01-31 18:58:44
↑あれ?次元城ではダメージ無かったです…
き、気まぐれ?? -- (名無しさん)
2011-01-31 19:17:32
↑時と場合によるんじゃないか
グングニルもダメが入るときと入らない時があるし -- (名無しさん)
2011-01-31 19:26:47
↑ですねぇ…
さっきまた試したら喰らうときと喰らわないときがあった -- (名無しさん)
2011-01-31 19:53:50
↑
ジャンプはデジョン突っ込んでも必ずHP判定出るのに対して
グングニル、スカイグランダーが時と場合によるっていうのは
もしかしたらHP判定でるのが
ジャンプ→地形、もしくはデジョンに到達
グングニル他→地形に激突、もしくは一定距離到達後
なんじゃないかな
詳しく測定出来てないから断定は出来ないけど -- (名無しさん)
2011-01-31 20:22:47
↑一定距離はありそうだな
確かにスカイグランダーでデジョン突っ込んでダメージ与えた時はかなり上空からだった -- (名無しさん)
2011-01-31 20:43:43
↑↑デジョンに入って一定時間たってからHP攻撃判定が発生するときがあるから、距離は関係ないはず
おそらく、グングンニル等は壁や床、天井に激突もしくは一定のヒット数に達した時にHP攻撃判定が発生されるものだと思われる -- (名無しさん)
2011-01-31 22:01:07
あの技は距離=ヒット数みたいなもんでしょ
というかジャンプはグングニルとかとは全然違う -- (名無しさん)
2011-01-31 22:49:26
ジャンプは地面に到達していなくても攻撃を終えるからデジョンでも大丈夫なんだろう
スカイグランダーとかはこれから色々試してみる -- (名無しさん)
2011-01-31 22:58:37
一定ヒット(距離)数or地形接触なのは明らかなのだが -- (名無しさん)
2011-01-31 23:07:24
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ3」をウィキ内検索
最終更新:2011年02月17日 06:26