エティエンヌ・ドゥネーヴ(宇宙暦?年 - )は
自由惑星同盟の政治家。オリジナルキャラクターである。男性
略歴
ヨブ・トリューニヒトが台頭する以前の同盟の権力者。同じ
国民平和会議(NPC)所属の
ラウロ・オッタヴィアーニ、
エステル・ヘーグリンド、
バイ・ジェンミン、
ビハーリー・ムカルジとともに「
ビッグ・ファイブ」の通称で知られていた。(15話)同盟政界では「中道右派の中の一番右」に位置する。(59話)
ヨブ・トリューニヒトも彼の派閥に属していた。(14話)
宇宙歴770年代の自由惑星同盟政界の中枢にあり、NPCを支配した
ウェーバー派は金権政治にあけくれ、腐敗の極みにあった。780年代彼らはこの惨状を批判しハイネセン主義への回帰を訴えた。財政再建と政治浄化を進めれば、民主主義は蘇ると主張した。同盟市民はこの主張を歓迎し、彼らを「ジャスティス・ファイブ」と讃えた。そしてついに、789年NPCと進歩党による
改革派連立政権が発足した。しかし、改革の効果は上がらず同盟は更なる混迷に陥った。低支持率に苦しむ連立政権は、人気取りのための出兵を頻繁に起こした。「ジャスティス・ファイブ」は「ビッグ・ファイブ」となり、希望ではなく停滞の象徴と化した。(100話)
宇宙歴798年3月、帝国首星オーディン陥落後の上院選挙で遠征推進派であるNPC主流派として圧勝する。(59話)しかし、戦局の悪化とともにその立場は揺らぎ始める。
宇宙暦799年5月、
ラグナロック戦役が終わったときには、新議長に選ばれたのは
ジョアン・レベロであり、その後任は
ホワン・ルイとなり、もはや議長候補にすら擁立されないほどその勢いは凋落した。
宇宙歴800年9月、
トリューニヒトの復権を阻止することもできなくなっていた。(73話)
宇宙歴801年3月、上院・下院同時選挙において、長らく同盟政界を動かしてきた「ビッグ・ファイブ」も五名のうち二名が落選した。このときに議席を失っている可能性もある。(74話)現在の動向は不明。
最終更新:2019年09月15日 21:01