Sword, Shot and Spell -Revive-

キャラクターの作り方

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

キャラクターの作り方



キャラクター作成

『Sword,Shot and Spell -Revive-』の世界へようこそ!
この章にはプレイヤーの分身たるキャラクターの作成方法を収めています。
プレイヤーキャラクターはゲーム世界内に生きる人間で、プレイヤーのコントロールで、
プレイヤーの代わりに『Sword,Shot and Spell -Revive-』の世界で冒険を行ってくれる存在です。
プレイヤーキャラクターにはいくつかの能力があり、剣が得意だったり魔法が使えたりします。
さまざまな特技を持つキャラクターが協力して冒険を行うのが、
『Sword,Shot and Spel l-Revive-』の推奨プレイスタイルです。


キャラクターシートテンプレート

【名前】【職業Lv】
【HP】0/0 【MP】0/0 【防御】0
【体力】0 【心力】0 【技術】0
【武器】 命中+0 ダメージ
【防具】【鎧+0】【盾+0】【マント】
【所持スキル】
【所持特技】
【所持アイテム
【所持金額】1500/1500SP
【所有経験値】5/5

クラスの選択

クラスとはキャラクターの職業です。『Sword,Shot and Spell -Revive-』で行う冒険において、
PCは辺境守護者と呼ばれる仕事を行うことになります。
これは西部劇における保安官のような職業だと考えると分かりやすいでしょう。
この仕事は多くの危険や挑戦が含まれ、キャラクターはさまざまな冒険を行う必要があります。
こういった仕事をこなすために、PCはいくつかの能力を持っています。
そしてその能力の最も基本になるのがクラスなのです。
『Sword,Shot and Spell -Revive-』では3つのクラスが用意されています。
プレイヤーは最初にこの三つの中からひとつを選ばなければなりません。

戦士 :

剣や武器をもって直接戦闘を行うクラスです。
強力な直接攻撃能力と豊富なスキルを持ってパーティーを守ります。

射手 :

機知に富んだ弓と槍の使い手です。攻撃能力では戦士に劣りますが、
間接攻撃と優れた直感と技術でパーティーをピンチから救うことが出来ます。

術士 :

様々な呪文を使いこなす魔法使いです。直接戦闘ではほとんど無力ですが、
多くの知識と強力な魔法でパーティーを勝利に導きます。

クラス依存要素の記入

『Sword,Shot and Spell -Revive-』のキャラクターはクラス選択が終了した時点で、ほとんどの要素が決定されています。
体力、心力、技術、防御点、HP、MPはクラス固有の数値ですので、
クラス解説を見ながら書き写してください。

特技、スキルの選択

キャララクターは作成時、もしくはレベルアップ時に5ポイントの習得ポイントを得ることが出来ます。
キャラクターはクラスごと、レベルごとに定められた表の中から、好きな特技や強化特技、
スキルを選んで習得することができます。
これらには個別に習得ポイントが設定されています。
習得ポイントは主に1~3で、このポイントの習得ポイントを消費することにより、
目的の特技を学ぶことが出来ます。特別に記載がない限り、
同じ特技を2回以上重複して習得することは出来ません。
また、スキルと特技の中には、クラス得点として、
習得ポイントの消費をする必要なく、すでに習得しているものがあります。
これらもキャラクターレコードシートに書き写してください。

所持金の決定

全てのキャラクターは1500SP(シルバーポイント)を持ってスタートします。
このゲームの舞台、五王国地方では一般的な銀貨です。

装備の購入

所持金から装備を購入します。武器ひとつは必須ですから忘れずに購入しましょう。
クラスによって装備できるアイテムに制限があります。
武器には命中修正値があります。技術にこの命中修正値を足したものが命中値です。
これは武器をどれくらい上手に対象に当てることが出来るかという数値です。
10面サイコロを一個振って(これを1d10と表記します)この数値以下が出れば命中です。
数値に10を掛けた%で命中すると考えればイメージがつかみやすいでしょう。
駆け出しの冒険者は5~8の間に数値が来れば、まずまず一人前だといえます。

装備の購入はほかにも雑多なアイテムがあります。数が多すぎて面倒な場合は

基本的な装備 : 麻の服、丈夫な皮のブーツ、皮の袋 (合計 ~~sp)
冒険者の道具 : 火打石、ろうそく1ダース、ロープ10m、寝袋 (合計 ~~sp)

などを利用するとわかりやすいかもしれません。

キャラクターの個性と背景

ここまでの作業でキャラクターのもつ実力、基本的な能力や特技、持ち物などは判ってきました。後は些細ですが重要な部分、キャラクターを生き生きとさせるために個性と背景情報を決めましょう。
まず最初に、このキャラクターの名前を決めます。さらにはざっとした年齢と性別を。

もしあなたがこのキャラクターをもっと生き生きとゲーム世界内で活躍させたいと思うのならちょっとした特徴をキャラクターレコードシートに書き込んでおきましょう。口癖、好きな食べ物、信条などです。
あなたがこのゲームに慣れてきたのなら、マスターの許しを得た上で、五王国の様々な地域をこのキャラクターにかぶせてください。どの地域の出身なのか? どういった習慣を持つ民族の人間なのか? どういった神や奇跡を信仰しているのか? これらの些細だけれども重要な情報が、あなたのキャラクターを真の意味で、あなたの愛すべき分身にしてくれるでしょう。
ウィキ募集バナー