Sword, Shot and Spell -Revive-

白の術士

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

テンプレートキャラクター【白の術士】

「白の術士」は回復魔法を操り、パーティーを負傷や状態異常から救う魔法の使い手です。
術者のバリエーションであるためMPは豊富ですが、HPはほとんどありません。
そのため一人での冒険はほぼ不可能です。戦士や射手に守られないと冒険にも満足にいけませんが、
しかし、彼らもまた白の術士の回復魔法に守られているのです。
白の術士の腕前一つで、パーティの生還率は大きく変わってきます。
地味ですが、大きな存在感を持った白の術士はパーティーを支える隠れた実力者です。

キャラクターシート

【名前】【術士Lv1】
【HP】7/7 【MP15/15】【防御】4(3+1)
【体力】2 【心力】5 【技術】3
【武器】【スタッフ 命中7(4+3) 1d10-1】
【防具】【胸当て+1】【マント】
【所持スキル】【教養】【交渉】
【所持特技】【伏せる】
【魔法】【精神解除】【負傷の治療】【修繕】【鎧の強化】
【所持アイテム】【冒険者セット】
【所持金額】360SP/1500SP
【所有経験値】0/5

スキル


教養スキル :

教養スキルは書物などで得た知識を表します。歴史や地理、博物学などの全般的な知識を表します。
個別の知識スキル(魔法の知識や、伝承の知識、自然の知識)に比べて、実体験が不足がちですし、
細かい部分ではかないませんが、全般的な知識スキルとなっています。
簡単な鑑定もこのスキルでこなすことが出来ます。
[スキル分類:心力]

交渉スキル :

交渉スキルは他者とコミュニケーションをとる能力を表します。
物品の価格を値切ったり、情報を引き出したりする際に使用します。
[スキル分類:心力]

特殊能力

名前【スクロールを使う】
属性【術者の基本能力】
術者はスクロールを使いこなす能力を持っています。
スクロールとは魔力のこもった巻物で、読み上げることによって中に込められた呪文が発動します。

名前【魔力探知】
属性【術者の基本能力】
術者は近くで使われた魔力の波を感じることが出来ます。
魔力の波は魔法の使い手が移動、攻撃、回復、創造、召喚魔法を使ったときに発生します。
高いレベルの魔法ほど遠くまでその波は届き、
この魔力の波を感じた術者は大体の距離と方角を知ることが出来ます。

特技

名前【伏せる】 
習得コスト【2】 特技タイプ【(防御)】
消費MP【1】 タイミング/対象【Res / 自分】
【効果】
敵の攻撃が命中した時に使います。
近接、射撃、飛来系魔法、モンスターのブレスによる攻撃に対して使えます。
成功した場合は回避に成功し、ダメージを0にします。
通常なら難易度は0ですが、相手の攻撃によったら修正がつきます。
失敗してもダメージを2点軽減します。

成功しても失敗しても転倒状態になります。

魔法

名前【精神解除】 
習得コスト【1】 特技タイプ【魔法(回復系)】
消費MP【1】 タイミング/対象【Act / 一人】
味方一人の精神的な状態異常を解除します。
魔法強度+5~0の物は無条件で治療します。
強度が-1より強力な場合、
対象は再び抵抗チェックを行う事が出来ます。成功した場合は効果は解除されます。

名前【負傷の治療】 
習得コスト【1】 特技タイプ【魔法(回復系)】
消費MP【3】 タイミング/対象【Act / 一人】
味方一人のHPを1d10+術者レベル(最大3)回復します。
この魔法によって、HPの最大値を超えて回復はしません。
対象がHP0以下の理由で気絶している場合、HP1以上になった時点で立ち上がります。

名前【修繕】 
習得コスト【1】 特技タイプ【魔法(強化系)】
消費MP【2】 タイミング/対象【Act / 品物一つ】
この呪文は壊れた物品一つを修繕します。物体の大きさは呪文には無関係ですが、
修理する箇所の大きさは10cm四方でなければなりません。
また修理できるのは、木、鉄、皮、紙、銅、ガラスなどの通常の物質で、
宝石やクリスタル、貴金属、魔法のアイテムなどを直すことは出来ません。
また内部構造が複雑な機械なども直すことは出来ません。
裂けた布、おれた剣、穴の開いたドア、
破けたページ(ページが全部そろっていれば)などには有効な呪文です。

名前【鎧の強化】 
習得コスト【1】 特技タイプ【魔法(強化系)】
消費MP【2】 タイミング/対象【Fas /一人】
対象の防御を十分間+2の修正を施します。
ウィキ募集バナー