Sword, Shot and Spell -Revive-

黒の術士

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

テンプレートキャラクター【黒の術士】


「黒の術士」は攻撃魔法を操り、敵をその火力で粉砕する魔法使いです。
MPを消費するために、戦士のように安定したダメージを与える戦力にはなりませんが、
防御点を無視したその魔法の威力は強力な敵さえもうち砕くことが出来ます。
術者のバリエーションであるためMPは豊富ですが、HPはほとんどありません。
そのため一人での冒険はほぼ不可能です。戦士や射手に守られないと冒険にも満足にいけません。
攻撃力に比べて防御力のバランスが悪いともいえます。彼らは戦士や射手に守られながら、
手強い敵や、やっかいな特殊能力を持つ敵をその魔法で葬ったり、
行動不能にしたりするのが役目なのです。

キャラクターシート

【名前】【術士Lv1】
【HP】7/7 【MP15/15】【防御】4(3+1)
【体力】2 【心力】5 【技術】3
【武器】【ダーツ 命中7(4+3) 1d6-1】
【防具】【胸当て+1】【マント】
【所持スキル】【教養】【機械操作】
【所持特技】【伏せる】【飛炎】【地を這う雷蛇】【泥酔】【あかり】
【魔法】
【所持アイテム】【冒険者セット】
【所持金額】560SP/1500SP
【所有経験値】0/5

スキル


教養スキル :

教養スキルは書物などで得た知識を表します。歴史や地理、博物学などの全般的な知識を表します。
個別の知識スキル(魔法の知識や、伝承の知識、自然の知識)に比べて、実体験が不足がちですし、
細かい部分ではかないませんが、全般的な知識スキルとなっています。
簡単な鑑定もこのスキルでこなすことが出来ます。
[スキル分類:心力]

機械操作:

機械操作スキルは機器を扱うスキルです。
機器とはいえ中世レベルの文明のこの世界では歯車仕掛けやバネ仕掛けが多く、
難しいものはあまりありません。また、このスキルの特殊運用では鍵を開けたり、
罠を外したりすることも出来ます。辺境守護士にとってはこちらの方が出番の多い能力かもしれません。
[スキル分類:技術]

特殊能力

名前【スクロールを使う】
属性【術者の基本能力】
術者はスクロールを使いこなす能力を持っています。
スクロールとは魔力のこもった巻物で、読み上げることによって中に込められた呪文が発動します。

名前【魔力探知】
属性【術者の基本能力】
術者は近くで使われた魔力の波を感じることが出来ます。
魔力の波は魔法の使い手が移動、攻撃、回復、創造、召喚魔法を使ったときに発生します。
高いレベルの魔法ほど遠くまでその波は届き、
この魔力の波を感じた術者は大体の距離と方角を知ることが出来ます。

特技

名前【伏せる】 
習得コスト【2】 特技タイプ【(防御)】
消費MP【1】 タイミング/対象【Res / 自分】
【効果】
敵の攻撃が命中した時に使います。
近接、射撃、飛来系魔法、モンスターのブレスによる攻撃に対して使えます。
成功した場合は回避に成功し、ダメージを0にします。
通常なら難易度は0ですが、相手の攻撃によったら修正がつきます。
失敗してもダメージを2点軽減します。

成功しても失敗しても転倒状態になります。

魔法

名前【飛炎】 
習得コスト【1】 特技タイプ【魔法(攻撃系)】
消費MP【2】 タイミング/対象【Act / 対象一体】
飛来系の攻撃呪文です。
炎の小さな塊が高速で飛んでいき、対象に1d6のダメージを与えます。

名前【地を這う雷蛇】 
習得コスト【1】 特技タイプ【魔法(攻撃系)】
消費MP【2】 タイミング/対象【Act / 対象1d6体】
この呪文は飛来系の攻撃呪文です。地をはう雷が対象すべてにそれぞれ2ダメージを与えます。
空中を飛んでいる対象には効果がありません。

名前【泥酔】 
習得コスト【1】 特技タイプ【魔法(強化系)】
消費MP【2】 タイミング/対象【Act / 対象1d6体】
対象を泥酔状態にする精神影響呪文です。効果強度+4。対象は命中、
スキルなどすべてのチェック-2の状態になり、呪文の使用も不可能になります。
強力な呪文ですが反面抵抗もしやすく、戦闘状態では効果を発揮しません。
また、ねらっている対象が警戒している場合も効果を発揮しません。
呪文の効果時間は術者レベル×5分。

名前【あかり】 
習得コスト【1】 特技タイプ【魔法(便利系)】
消費MP【1】 タイミング/対象【Act / 固体一個】
この呪文はたいまつ程度の灯りを発生させるものです。
空間にかけた場合は、その場に固定された明かりとして機能します。
物品に投射することも可能で、その場合は持ち歩くことも出来ます。
持続時間は術者レベル×1時間です。
ウィキ募集バナー