クリーチャー作成用参考資料
あくまでも目安です、キッチリルール守らなくていいです。
クリーチャーを出すのはGMの仕事です。
だから、作るのもGMです。
クリーチャーを出すのはGMの仕事です。
だから、作るのもGMです。
クリーチャー作成基本表
レベル | 能力合計値 | 防御 | DamB | 習得p | BR |
1 | 10 | 3 | +2 | 5 | 10 |
2 | 10 | 3 | +2 | 8 | 23 |
3 | 11 | 3 | +3 | 10 | 36 |
4 | 11 | 4 | +3 | 13 | 52 |
5 | 11 | 4 | +5 | 15 | 68 |
6 | 12 | 4 | +5 | 18 | 87 |
7 | 12 | 4 | +6 | 20 | 106 |
8 | 12 | 5 | +6 | 23 | 128 |
9 | 13 | 5 | +6 | 28 | 150 |
10 | 13 | 5 | +8 | 28 | 175 |
11 | 13 | 5 | +8 | 30 | 200 |
12 | 14 | 5 | +10 | 44 | 228 |
サイズ変換表
- 【超巨大(16m~)】: 習得BR6
技術-4、DamB+3、防御+1、組み付き攻撃無効、転倒無効
- 【巨大(7m~15m)】: 習得BR4
技術ー2、DamB+2、組み付き攻撃無効
- 【大きい(3m~6m)】: 習得BR0
技術ー1、DamB+1
- 【普通(1m~2m)】: 習得BR0
ステータス変動無し
- 【小さい(20cm~1m)】: 習得BR0
技術+1、DamB-1
- 【極小(20cm以下)】: 習得BR0
技術+2、DamB-2、防御-1、組み付き攻撃無効
HPとMPについて
基本的にモンスターのHPとMPは、体力と心力によって決定します。
HP=体力*Lv
MP=心力*Lv
あと追加HPと追加MPがありますが、下の方にあります。
HP=体力*Lv
MP=心力*Lv
あと追加HPと追加MPがありますが、下の方にあります。
能力値変換表
変更幅 | BR |
-8 | +28 |
-7 | +23 |
-6 | +18 |
-5 | +14 |
-4 | +10 |
-3 | +7 |
-2 | +4 |
-1 | +2 |
+1 | -2 |
+2 | -4 |
+3 | -7 |
+4 | -10 |
+5 | -14 |
+6 | -18 |
+7 | -23 |
+8 | -28 |
※能力値は合計3以下にできない
※クリーチャーレベルの二倍以上能力値合計を上昇させることは出来ない。
※クリーチャーレベルの二倍以上能力値合計を上昇させることは出来ない。
防御店変更表
変更幅 | BR |
-4 | +10 |
-3 | +7 |
-2 | +4 |
-1 | +2 |
+1 | -2 |
+2 | -4 |
+3 | -7 |
+4 | -10 |
※防御店は1以下にできない。
DamB変更表
変更幅 | BR |
-4 | +10 |
-3 | +7 |
-2 | +4 |
-1 | +2 |
+1 | -2 |
+2 | -4 |
+3 | -7 |
+4 | -10 |
+5 | -20 |
+6 | -30 |
※DamBは0以下に低下させることは出来ない。
能力取得表
- 【上級戦闘能力】:習得BR3
これを取得しているクリーチャーは基本ダメージ&命中選択時に「上級近接表」を選択できる。
また、戦士系の特技も習得できるようになる。
また、戦士系の特技も習得できるようになる。
- 【射撃戦闘能力】:習得BR5
これを取得しているクリーチャーは射撃攻撃が行えます。
通常攻撃が射撃タイプのクリーチャーや射撃系特技を持つクリーチャーはこれが必要です。
それにつれ、基本ダメージ&命中選択時に「射撃表」からも選択できるようになります。
また、射手系の特技習得も出来るようになります。
通常攻撃が射撃タイプのクリーチャーや射撃系特技を持つクリーチャーはこれが必要です。
それにつれ、基本ダメージ&命中選択時に「射撃表」からも選択できるようになります。
また、射手系の特技習得も出来るようになります。
- 【魔法使用能力】:習得BR 7
これを取得しているクリーチャーは魔法を行使できます。
この前提条件を習得しているクリーチャーは、
個々の呪文を所定の習得コスト(習得BR)を支払って習得することが出来ます。
この前提条件を習得しているクリーチャーは、
個々の呪文を所定の習得コスト(習得BR)を支払って習得することが出来ます。
- 【アイテム使用能力】:習得BR2
これを取得しているクリーチャーはアイテムが使えます。
体の構造はアイテムを使うのに適していなければなりません。
体の構造はアイテムを使うのに適していなければなりません。
基本ダメージ&命中表
近接表 | 射撃表 | 上級近接表 | |||
ダメージ | 命中 | ダメージ | 命中 | ダメージ | 命中 |
1d6+3 | +2 | 1d6+3 | +1 | 1d10+3 | +1 |
1d6+2 | +3 | 1d6+2 | +2 | 1d10+2 | +2 |
1d6+1 | +4 | 1d6+1 | +3 | 1d10+1 | +3 |
1d6 | +5 | 1d6 | +4 | 1d10 | +4 |
1d6-1 | +6 | 1d6-1 | +5 | 1d10-1 | +5 |
複数回攻撃能力
- 【二回攻撃】:習得BR7
命中-1の補正をつけた上で、同じ対象に二回攻撃する。
最低でもレベル3以上のクリーチャーのみ獲得可能。
最低でもレベル3以上のクリーチャーのみ獲得可能。
- 【三回攻撃】:習得BR15
命中-2の補正をつけた上で、同じ対象に3回か、二つの対象に一回、二回の攻撃をする。
最低でもレベル5以上のクリーチャーのみ獲得可能。
最低でもレベル5以上のクリーチャーのみ獲得可能。
- 【四回攻撃】:習得BR25
命中-3の補正をつけた上で、同じ対象に4回か、二つの対象に二回、二回の攻撃をする。
追加HPとMP
- 【追加HPとMP】:習得/BR2
追加HPとMPは5ポイントごとに習得/BR2ポイントを必要とします。合計が5ポイントであれば、HPとMPには自由に割り振ることが出来ます。
しかし、この方法で使用できる習得/BRはレベルの10倍までとします。
たとえば2レベルのクリーチャーは20ポイントの習得/BRを使用でき、合計50ポイントのHPとMPを増加させることが出来ます。
しかし、この方法で使用できる習得/BRはレベルの10倍までとします。
たとえば2レベルのクリーチャーは20ポイントの習得/BRを使用でき、合計50ポイントのHPとMPを増加させることが出来ます。
その他特技
専用ページにGOGOです
モンスターの特技一覧
モンスターの特技一覧