テンプレートキャラクター【剣と盾の剣士】
「剣と盾の戦士」は利き手に剣、反対側の腕に盾を装備した典型的な戦士です。
これらの装備と彼の身につけた胸当ては、一撃の攻撃力よりも、防御力とのバランスを重視しています。
防御力が高くパーティーが戦闘に巻き込まれたときには、前線を形成して敵を防ぐ役割を担います。
これらの装備と彼の身につけた胸当ては、一撃の攻撃力よりも、防御力とのバランスを重視しています。
防御力が高くパーティーが戦闘に巻き込まれたときには、前線を形成して敵を防ぐ役割を担います。
キャラクターシート
【名前】【戦士Lv1】
【HP】15/15 【MP7/7】【防御】7(5+2)
【体力】5 【心力】2 【技術】3
【武器】【ロングソード 命中7(4+3) 1d6+1】
【防具】【胸当て+1】【ラウンドシールド+1】
【所持スキル】【運動】【感知】
【所持特技】【集中の一撃】【盾受け】【剣の技】【クリティカル】
【所持アイテム】【冒険者セット】
【所持金額】60SP/1500SP
【所有経験値】0/5
【HP】15/15 【MP7/7】【防御】7(5+2)
【体力】5 【心力】2 【技術】3
【武器】【ロングソード 命中7(4+3) 1d6+1】
【防具】【胸当て+1】【ラウンドシールド+1】
【所持スキル】【運動】【感知】
【所持特技】【集中の一撃】【盾受け】【剣の技】【クリティカル】
【所持アイテム】【冒険者セット】
【所持金額】60SP/1500SP
【所有経験値】0/5
スキル
感知スキル :
感知スキルは目や耳の鋭さ、第六感を表します。遠くの人影に気がついたかどうか、ちょっとした物音に気がついたかどうかのチェックに用います。[スキル分類:心力]
感知スキルは目や耳の鋭さ、第六感を表します。遠くの人影に気がついたかどうか、ちょっとした物音に気がついたかどうかのチェックに用います。[スキル分類:心力]
運動スキル :
運動スキルは体を使う運動をの能力をあらわします。水泳や登坂、マラソンの能力です。また、細い板の上を渡ったり、高いところから落下したときに体を守ったりする場合にも用います。[スキル分類:体力]
運動スキルは体を使う運動をの能力をあらわします。水泳や登坂、マラソンの能力です。また、細い板の上を渡ったり、高いところから落下したときに体を守ったりする場合にも用います。[スキル分類:体力]
特技
名前【集中の一撃】
習得コスト【1】 特技タイプ【(行動)】
消費MP【1】 タイミング/対象【Act / 1体】
【効果】
戦士は攻撃の基本特技としてこの特技を1レベル時ボーナススキルとして自動的に習得しています。
命中判定時に発動して、一回の攻撃の命中難易度に+2の修正を加える。
習得コスト【1】 特技タイプ【(行動)】
消費MP【1】 タイミング/対象【Act / 1体】
【効果】
戦士は攻撃の基本特技としてこの特技を1レベル時ボーナススキルとして自動的に習得しています。
命中判定時に発動して、一回の攻撃の命中難易度に+2の修正を加える。
名前【大振り攻撃】
習得コスト【1】 特技タイプ【(行動)】
消費MP【3】 タイミング/対象【Act / 1体】
【効果】
武器を大きく振りかぶって相手に振り下ろします。
命中に-1されますが、ダメージには+1d6のボーナスが発生します。
このダメージダイスはクリティカルの影響を受けます。
習得コスト【1】 特技タイプ【(行動)】
消費MP【3】 タイミング/対象【Act / 1体】
【効果】
武器を大きく振りかぶって相手に振り下ろします。
命中に-1されますが、ダメージには+1d6のボーナスが発生します。
このダメージダイスはクリティカルの影響を受けます。
名前【盾受け】
習得コスト【1】 特技タイプ【(行動)】
消費MP【1】 タイミング/対象【Act / 1体】
【効果】
【効果】
敵の攻撃が命中した時に使います。近接攻撃や射撃武器による物理的な攻撃を盾で受けます。
盾装備時しか使えません。この一回の物理攻撃に対して防御点を3点上昇させます。
習得コスト【1】 特技タイプ【(行動)】
消費MP【1】 タイミング/対象【Act / 1体】
【効果】
【効果】
敵の攻撃が命中した時に使います。近接攻撃や射撃武器による物理的な攻撃を盾で受けます。
盾装備時しか使えません。この一回の物理攻撃に対して防御点を3点上昇させます。