お知らせ

  • 2011年06月30日
    お知らせという名の雑記。メイベル奪還隊に動きがありましたね。どうやら黒いゴンドラとは無関係?黒いゴンドラ乗りのくせに操船が下手なのは気になっていましたけど、まさか別とは・・・。これはラビシャン王国戦の仕様が再びでしょうか。
    リプレイ三巻を購入してきました。宣伝文句どおり上級ルールブックと話がリンクしていて、知っている名前がちらほら出てきて嬉しかったり。ラスボスの仕組みはそう来るとは思いませんでした。そういう使い方も出来るんだなぁと目から鱗。本当いろいろアイデアが詰まってて楽しかったです。
  • 2011年06月25日
    お知らせという名の雑記。パラサイトブラッド エンドブレイカー!ミニコンベンション、EB!SCG BUILD&BREAK、サンダーストーン拡張セット体験会へとお邪魔してきました。遊んでくださいましたみなさん。川人忠明先生、河端ジュン一先生ありがとうございました。
    JRが止まっていた影響で開催が危うい感じでしたが、なんとか人も集まり遊ぶことが出来ました。
    噂のアマツカグラ、雰囲気的には江戸と平安がミックスしたような町並み。ミカドの住む御所や公家、武家屋敷が建ち並んだようなのだそうです。アマツカグラ特有のシステムとして「温泉システム」なるものがあり、その体験もしてまいりました。基本混浴のアマツカグラの温泉浴場、まさに裸の付き合いを行うこの温泉に入ると、コンビネーションが強化できたり、判定が有利になるなどの効果を発揮。その名称と効果は突っ込まずにいられません(笑)。
    追加ジョブの名称も武芸者、忍者、天津巫女でほぼ確定。つい先日出現した魔道書のデータも完備なのだそうです。
    SCGのほうもほぼ完成しているということでテストカードを見せてもらうことが出来ました。
    アビリティカードは半分がジョブのハイパーアビリティ、残りが武器アビリティ。
    ジョブアビリティが今回多数追加されて、さらにこれまでのものとはちょっと効果も変化していました。いろいろ面白い効果が増えていて、ランスブルグ編とはまた違った遊びが出来るんじゃないかなと思います。時間がなくて遊べなかったのがちょっと残念です。
    この日の肝心のTRPGは何とか解決はしたものの、敵の犯罪の証拠を挙げられなくて駄目駄目だったとちょっとへこみ。
    ルールブック、SCG、両方とも8月発売になったそうですので、今からとても楽しみにしています。
  • 2011年06月21日
    お知らせという名の雑記。自分の依頼にかまけていたらいつの間にかいろいろ事態が進んだりして未チェックの依頼が大量に…(汗)。でも焦るといやになるのでマイペースは保とうかと思います。と、妖怪は後回しになるかと!
    しかしTOPによると観光地のピュアリィ水棲系バルバ地底湖の遺跡宝石怪盗黒いゴンドライマージュに占拠された村メイベル誘拐事件……、そしてこの深海の幽霊船と8つ同時進行ですか。
    なんだかエルフヘイムより同時進行が多いような気もしますね(汗)
  • 2011年06月15日
    お知らせという名の雑記。メイベル拉致略取事件怪盗からの招待状の二つの事件の発生で事態が動きそうですね。うまく敵の正体が判明できるといいなと応援しています。
  • 2011年06月10日
    お知らせという名の雑記。不在の間にいろいろ新要素が増えててんやわんや。
    念願の魔道書の出現と新しいギガンティア。そのほかetc。そろそろストーリー上の進展もいろいろ出てきそうですね。
  • 2011年06月08日
    お知らせという名の雑記。久々に探検系のシナリオですね。どんなお宝が出てくるのか楽しみにしています。と同時に、これって水棲系バルバ浮上事件と関係があるのかなぁと。


  • 2011年05月28日
    お知らせという名の雑記。グループSNE ソード・ワールド2.0 エンドブレイカー! ミニコンベンション に参加させていただきました。一緒に遊んでくださったみなさん、藤澤さなえ先生、ありがとうございました。
    上級ルールブックの内容と、ちょっとだけアマツカグラの追加ルールの内容で遊ばせてもらいました。うん、ボス戦がより楽しくなったと思います。緊張感アップ。GMさんをする人にはとっても朗報なルールな感じですね。ただ、まだテスト調整中なので掲載されるかどうかはわからないそうです。夏発売予定なので気になる方は是非に。
    そういえば、ルールブックのギガンティアもやったのですが、なんだかゲームブックのような感じですね。シナリオを用意してないけどTRPGをちょっとやりたいというのによさげでした。
    あとやっぱりアマツカグラ編で新武器の掲載は予定なし。もし、PBW版で新しい武器が出たとしても、今が掲載ギリギリの感じだからNEXTがんばってくださいとも。
    だいたい上級ルールブックと同じサイズ、同じくらいのページになるんじゃないかということでした。6月にはリプレイシリーズ、ランスブルグ編の最終巻も発売になるそうですのでこちらも楽しみにしています。
  • 2011年05月21日
    お知らせという名の雑記。昨日クラーリンのことかいてたらシークラーリンが出てきて噴いた(笑)。
  • 2011年05月20日
    お知らせという名の雑記。「深海」とか「シー」とか、ここにあるのは地底湖ではなかったかとちょっとおもったりします。そういえばクラーリンって地上でも海でも呼吸してましたねぇ。実は彼らはバルバの中でも一番進化しているのでは!
    となんとなく思ったけど、ゲッソリーナ3世を思い出し、そんなことはなかったねと思い直す今日この頃。
    あれはあれで高度な社会のような気もするけど・・・。
  • 2011年05月18日
    お知らせという名の雑記。今回の全体依頼、本数多いなと思って過去の分を数えてみました。
    やっぱり今回の56本は謎の仮面エルフ追撃戦の42を大きく上回って最大の本数でした。どうりでまとめるのに時間がかかったわけだと納得。
  • 2011年05月10日
    お知らせという名の雑記。GWも終わり通常業務。ちょっとだれ気味。
    いろいろなところにオフレポもあり楽しく読ませてもらっています。個人的に印象に残ったのは、MSさんとも話をちょっとしていたのですが、ワイルドキャットフェルプールの違いについて。上様の愛情の違いとか、ワイルドキャットは黒猫(実際は茶トラとかさまざま)でフェルプールはそれ以外とかあったけど、まさかの「同じで呼び方が違うだけ」という答えに「マジで」とつい声が出てしまったのは公然の秘密。
    脳内でワイルドキャットのほうがワイルドだからと勝手に保管しておきます。
    オフレポで気になったのは「ベネチアでは10月にカーニヴァルがあるけど」と福岡オフで話があったというもの。カーニヴァルって2月じゃなかったかと調べなおすとやっぱり2月。10月になにかあったかなと探しても該当がなくってどういう話だったのか気になったりしています。
    ちなみに実際のヴェネチアではこういったイベントごとがあったりしますので、NEXTのネタにでもどうぞ。
    ヴェネツィアのイベントカレンダー (2010年です)
    イタリアカレンダー 伝統行事(2011年、ヴェネツィア以外もあり)
    6月初旬の「海との婚礼の祭典」と「ヴォガロンガ」が今からだと一番近いでしょうか。ただ、世界が違うので同じものが同じ時期に登場するとは限らない点には留意してください。
    ARIAで出てきた行事はモデルとなっただけに実際にも大体ありそうですね。
  • 2011年05月03日
    お知らせという名の雑記。大阪オフに参加させていただきました。一緒に遊んでくださいました皆さん、ありがとうございました。
    前回の大阪オフでもした、スフィクス家長老戦をちょっとだけ構成を変えてガチでやらせてもらいました。人数が多めだったこともあり、エンドブレイカー側が勝利しましたけど前回よりはスフィクス家長老は強かったと感じてもらえたんじゃないかなぁと思います。レベル120とかひどいよね(笑)。戦後、これだけ遊んでもらえたらスフィクス家長老も本望かと!
    午前中は藤澤さなえ先生。午後は朽橋ケヅメMS、ふじもりみきやMSにも参加していただきました。ありがとうございました。鬼ダブルトリガーが出るとやっぱり楽しいですね。
    模擬戦で使ったものを上様にお見せしたのですが、好印象だったので実現できたらうれしいなぁと思ってます。
  • 2011年05月02日
    お知らせという名の雑記。東京オフから今朝帰還しました。お話してくださった皆さんありがとうございました、
    相変わらず小心者で、サインをお願いするのも手が震えて失礼なことを口走ってないか不安だったり…。いろいろな方に「見てますよ」と言ってくださって嬉しかったです。質問会の内容は一応まとめてますのでそちらにて。
    東京オフ会場は人が多いだけに机がなかったので準備していた模擬戦などは出来ませんでしたが、明日は可能だったらやりたいなと思っています。
  • 2011年04月29日
    お知らせという名の雑記。今日からGW縦断オフが始まりますね。私も東京と大阪で参加予定ですので見かけたらよろしくお願いします。また時間があれば模擬戦など出来たらいいなと準備してあったりします。新しい情報なんかも出たりしますのでとても楽しみです。
    今夜から少し遠出したりしますので更新が止まります。帰ったら依頼がいっぱいでまた追いつかないとかいう未来が見え・・・。


  • 2011年04月29日
    お知らせという名の雑記。今日からGW縦断オフが始まりますね。私も東京と大阪で参加予定ですので見かけたらよろしくお願いします。また時間があれば模擬戦など出来たらいいなと準備してあったりします。新しい情報なんかも出たりしますのでとても楽しみです。
    今夜から少し遠出したりしますので更新が止まります。帰ったら依頼がいっぱいでまた追いつかないとかいう未来が見え・・・。
  • 2011年04月27日
    お知らせという名の雑記。運よく上級ルールブックを入手。一冊しかなかったので少し遅かったら手に入らなかったと思ったら運がよかったのかなと。
    さすが上級というだけあって内容充実。ランスブルグがここまで細かく設定されていたことにも驚きですが、あのキャラクターがこんな結末を迎えてたと、小説やリプレイを読んでいる人にはおおっと思わせる内容にも嬉しく思ったり。
    TRPGをする上で必要なルールはひとまとめにしてくれており、より洗練されたステータスシートもいい感じですのでTRPGをするうえではぜひ欲しいと思う一冊。
    ただ、内容がぎっしり充実している分、基本ルールブックよりもプレイヤーのイラストは少なめな感じです。そちらを期待されている方には少し物足りないかもしれません。
  • 2011年04月26日
    お知らせという名の雑記。レベル36に到達された方が登場し、新アビリティの話題が出ているとか。懐かしいアビリティの名前もあって歓喜。
    GWオフまでもう数日となりましたね。私が初めてオフ会に参加したのがちょうど1年前のGWオフなので「もう1年か」という気持ちと「まだ1年なんだ」という気持ちが混在する変な感じです。
    オフ会は「ステータスの印刷」「名刺」「イラスト」「依頼ページの印刷」があると話のネタに便利なんだそうです。名刺なんかは注文したり自作したりしなくちゃいけないのでちょっと大変ですが、「ステータスシート」なんかは印刷ページも用意してくれているので比較的簡単に用意できるかなと思います。
  • 2011年04月19日
    お知らせという名の雑記。メイベルさんの登場で少し話が動きましたね。
    旅団シナリオも開始されてアクエリオ編も少しずつですが動いていきそうです。『カーニヴァル』とは行ったい何なのか。『あの御方』と『インセクテアの将軍』はいったいどこにいるのか。がんばって明らかにしていきたいです。
  • 2011年04月13日
    お知らせという名の雑記。昨日から公式でも上級ルールブックの告知が始まりましたね。まさかあの天誓騎士のイラストが小説のティートだったとはー。その小説の後日談的なことも少し語られるということなので楽しみアップ。
    しかし、公式での通販を利用すればうえ様作のSCGのカードを活用した「30分TRPGルール」が同封とは・・・。発売日に読みたいという気持ちと、SCGを持っていてTRPGもするという自分にはこちらも見ておきたいという気持ちと天秤に・・・。29日から遠出するので28日に届かなかったらという不安もありますし・・・。悩ましい。
    多分、自力では諦めて当日に店舗かなと思っています。
  • 2011年04月11日
    お知らせという名の雑記。エルフヘイム編登場人物人気投票結果をアップしています。
    終わってみればドンチャッカさんの圧勝。さすがですね。始める前はドンチャッカさんとリコッタちゃんの争いになるんじゃないかと予想していたのですが、クライブさんがあそこまで強かったとは思いもよりませんでした。次回のアクエリオ編ではどんな人が登場して、どんな人に人気が集まるのかとても楽しみにしています。
    投票してくださいました皆さんありがとうございました。
  • 2011年04月08日
    お知らせという名の雑記。昨日の予想は見事に外れて、今日「永住の地エルフヘイム」と「アクエリオへの道」が返却されアクエリオ編がスタート!
    大きな水がめが象徴の美しい街ですね。とりあえずは情報集めのために依頼開始。果たしてどんな敵が待ち受けるのか・・・。
    アクエリオ編が開始されましたので人気投票は今日の24時を持って終了としますね。投票してくださった皆さんありがとうございました。結果は月曜日までにはまとめておきます。
    それと昨日書いたRole & Roll vol79を買ってきました。ページは6ページながら、気になる「天誓騎士」「フレイムソード」「エンドライン」についても概要が載っていました。これは間違いなく「騎士」にあこがれる人は要チェックですね。フレイムソードも「炎」を司るー、なんてRPしているひとには必須のアイテム。「エンドライン」に関してはこれまでやるならばGMがオリジナルでやっていたようなことが正式にルール化されたような感じでした。
    詳細は上級ルールブックですね。発売日は4月中旬って書いてました。中旬っていつだ!?(汗別のページに4月27日発売とありました。中旬違う(汗)。GWオフの直前になりますね。発売が楽しみです。
  • 2011年04月07日
    お知らせという名の雑記。予定通りなら明日「永住の地エルフヘイム」が返ってきて、来週月曜日に「アクエリオへの道」が返却されてアクエリオ編スタートでしょうか。
    いよいよエルフヘイム編が終わるということで、新しい森の主のお話も登場。エピローグも目が離せません。
    人気投票もおかげさまで100票超えました。予想通りならば月曜の24時くらいに締め切ろうと思っています。今のところドンチャッカさんがリードしているのでクライブさんがどこまで食らいつくのか楽しみにしています。
    それと、早いところでは明日発売のRole & Roll vol79にエンドブレイカーの記事が掲載されているそうです。
    上級るるぶに掲載される内容の一部が掲載されているそうなので気になっている人はぜひチェックをー。
  • 2011年04月01日
    お知らせという名の雑記。杞憂だった。
    そして勢いでまとめてしまった。このままおいておくべきか悩む(汗)


  • 2011年03月30日
    お知らせという名の雑記。そういえば上級ルールブックですが、公式でアナウンスされていませんが4月に延期になっていますので注意してくださいね。書店に行っても置いてないので・・・。
    新ギガンティアアクエリオへの道が昨日公開。アクエリオ編がそろそろ始まりますね。いったいどんな都市なのか楽しみにしています。
    それとゴレムゴレムの依頼が一つも早めに返ってきていないことに何かあるのかと期待が膨らんでいます。一番早い返却日は明日31日。はたしてエルフヘイムでも何かあるのか、それともただの杞憂に終わるのか・・・。
  • 2011年03月26日
    お知らせという名の雑記。今日開催された大阪オフ会に遊びに行ってきました。一緒に遊んでくださった皆さんありがとうございました。
    今回は午前中SCG,午後はTRPG形式の模擬戦で遊ばせてもらったのですが、よもやあの結果とは・・・。
    模擬戦は「スフィクス家長老」と「妖精騎士伯ウェンディ」がどれほど強いか体験してもらおうということでeb_archives @ wikiさんがエルフヘイムの戦いに掲載されているデータから拝借して、この二人と「スフィクス家当主ダクディオン」の3人対参加エンドブレイカー7人という、絶対勝てないだろうという予想でやってみました。ですが、予想に反してエンドブレイカーが1人KOだけで勝ってしまいました。
    レベル120ということなのでGUTSを2倍にして挑戦してもらったとはいえ、この人数でも勝負になっちゃうんだなぁとびっくりです。そりゃあ、リアイベでスフィクス長老はどうあがいても勝てないよなぁとちょっと思ったり・・・。ハンデ要らなかったかな・・・。
  • 2011年03月24日
    お知らせという名の雑記。次の都市が決定したので予定通り人気投票を開始しました。たくさんの人に投票してもらえるとうれしいです。エルフヘイム編でどんなことがあったのか読み返しながら考えてもらえるとGMさんもうれしいと思います。
    そしてまさかのアクスヘイム再び。最低3話のシリーズシナリオみたいですね。そうなると、終了は5月くらいになるのでエクセリオへは遅れて向かうような形になるのでしょうか。久々にピエールさんの姿もあって感慨深くー。こちらもすごく楽しみにしています。
  • 2011年03月23日
    東北地方太平洋沖地震により被災された皆様やご家族、ご親戚の皆様には心からお見舞い申し上げます。
    あまりのことにどうしたらいいのか動揺していました。まだまだ大変なことが続いていますが、どうしたらいいのか方向も見えてきたと思いますのでここは通常に戻そうと思います。
    次の街のことが判明しましたね。というわけで予告どおり近いうちにエルフヘイム編の登場人物の人気投票はしようかなと思っています。そのときはよろしくお願いします。
  • 2011年03月09日
    お知らせという名の雑記。エルフが!!昨日まだ時間がかかるのかとがっかりした分喜びも一入。開始当初から待っていたのでとてもうれしいです。というわけで今日は更新も滞り。
  • 2011年03月08日
    お知らせという名の雑記。え、エルフは!!(がーん)
    というわけで新展開。4つの事件が同時出現とはびっくり。エピローグの話と次につながる話とあれはギガンティアのフラグ?どれも先が気になる話になりそうです。
  • 2011年03月07日
    お知らせという名の雑記。昨日はリアルタイムイベント“エルフヘイムの戦い”お疲れ様でした!。
    無事妖精騎士のみんなやクライブ・リコッタ両名も助けることが出来て完勝!エルフ・妖精騎士のエンドブレイカー参加フラグも立って大満足です。いつ作れるようになるのかとても楽しみにしています。
    それとお知らせ。ランスブルグの作品の記事を新設してます。SCGの体験会で話はしてますので多分大丈夫だと思いますが、駄目だったらご連絡をいただけると助かります(汗)
    あと、エルフヘイム編も終わりが近いということでアクスヘイム編でした人気投票をまたやろうと思ってます。
    期間は次の都市が決まってから、その都市のストーリーが本格開始するまでを考えています。また投票をしてもらえるとうれしいです。
  • 2011年03月06日
    お知らせという名の雑記。さあ、いよいよですね。完勝できるようにがんばりましょう。


  • 2011年02月28日
    お知らせという名の雑記。エルフヘイム編クライマックス。喜んでエルフヘイムの戦いの準備を始めてしまってここに書いてませんでした(笑)
    今回はどうもエンドブレイカー対スフィクス軍がメインで沼地の魔女軍とクライブ軍がその邪魔をしてくるという構図でしょうか。スフィクス軍だけ大軍になりそうなので配分とか難しくなりそうですね。それが終わればきっと新ルーツ登場だと信じてます。
  • 2011年02月24日
    お知らせという名の雑記。妖精騎士の寝所攻略戦が終結しましたね。暫定ながらエンドブレイカーの生死不明者65人 助けられた妖精騎士は28人。亡くなった妖精騎士11人、撤退7人。エンドブレイカーを撤退させた妖精騎士2人。まさかこの戦いで拒絶体だなんてびっくりしました。分岐は説得したかどうかなのかな。その辺はゆっくりまた見たいと思います。
    さあ、いよいよというところでしょうか。明日動きがきっとあると信じて今日のところは終えたいと思います。
  • 2011年02月18日
    お知らせという名の雑記。グループSENさんのサイトで上級ルールブックの紹介が更新されてました。
    気になるところが満載なんですが、特に「新ルーツ」新ルール「エンドライン」はいったいなんだろうと!「スーパーキャンセル」と「ハイパー」はすでにあるのでわかるのですが、「エンドライン」だけはまだ未実装なのでいったいどんなルールなのかとても気になるところ。新ルーツは・・・、あれですかね?
  • 2011年02月15日
    お知らせという名の雑記。ここに来て沼地勢力復活とか!沼地の依頼がぜんぜん減らないのでなぜだろうかと思ってましたがこれは予想していませんでした。
    スフィクス家、クライブ、沼地の魔女。やっぱりエルフヘイムでも三つ巴なんですかね。
    気がついている人もいると思いますが、属性のページを追加しています。
  • 2011年02月12日
    お知らせという名の雑記。11日のことですが、SCGをやる機会があったので遊んできました。一緒に遊んでくださった皆さんありがとうございました。
    「大阪のレトロビルでゲーム会」というイベントでグループSNEの方々も参加されててこのゲームを設計した安田均先生と遊びながらお話しする機会もありました。2戦したのですが、結果は散々で、最後の戦闘は3点ってなんですか(涙)
    多分今後のオフ会でも持ち込んで遊ぶということもあると思いますので、また遊べたらいいなと思っています。
    例のレポート、帰ってから気がついたという不覚。
  • 2011年02月10日
    お知らせという名の雑記。まさかの一日返却と、待ちに待っていたエルフフラグ。さてさてどうなるか。
  • 2011年02月07日
    お知らせという名の雑記。さすがの量にさすがの内容の濃さ。いよいよ最終章突入という感じですね。森の主とはちょっと因縁があったのでうるっと来たり。副団長は結局名前が無し、でも念願の台詞はあったよ!すごいよ!とりあえずひと段落。補足はまた明日以降。
    どうやら上級るるぶのほうも進んでいるようで、発売日が発表されてました。2011年3月30日発売。ソースはSNEさんのWebページ。ランスブルグがとんでもないことになるそうなので、行ったいどんな内容になるのか楽しみにしています。
  • 2011年02月06日
    お知らせという名の雑記。思い立ったのでエンドブレイカーSCG B&Bの体験会に行ってきました。予約なしだったのでどうかなと思ったのですが無事参加できてよかったです。一緒に遊んでくださったみなさん、河端ジュン一先生、清水一樹先生ありがとうございました。
    カードゲームの類をほとんどしたことがなかったので、ルールとかも理解できるのか不安でしたが、思った以上にシンプルでわかりやすかったです。
    旅団のメンバーが最初いる→仲間を増やしたり、アビリティを覚える→依頼に行ってマスカレイドの情報を集める。→マスカレイドの正体判明。みんなで倒す→アビリティやジョブで一番ダメージを与えて活躍した旅団が報酬を多めにもらえる。
    だいたいこんな流れでしょうか。エンドブレイカーらしいこだわりがふんだんに盛り込まれててとてもびっくりしました。カードはこのゲームだけでなくTRPGにも活用できそうですね。
    安心したので買おうかと思ったのですが、見事に売り切れ状態で飼うことが出来ず(汗)。この感じだと追加パックの発売は期待できそうですね。


  • 2011年01月27日
    お知らせという名の雑記。相関図も更新。4箇所同時にクライマックス中とかすごいことになっていますね。返却も同じ日とか、なんだか決戦が近いように感じられます。
    カシアスの乱のドロシーを見てああ今回は「やや難」の全体依頼なのかと勘違い。ドロシーのところだけ「やや難」だったのですね。知らせてくださりありがとうございました。それにしても副団長って重要なポジションな感じなのに名前なし台詞なしという不遇ぷりにちょっとほろり・・・。さすがに騎士団奪還作戦のリプレイには姿が描写されますよね。
  • 2011年01月25日
    お知らせという名の雑記。昨日謎の仮面エルフ追撃戦が返ってきてついにクライマックスだと思ったらまさかのスフィクス家からの刺客全体依頼!しかもやや難!
    ついに出て来た妖精騎士。風雲急を告げるこの戦い負けられませんね。騎士団本部奪回戦がまとめ切れなかったので続きは明日。
  • 2011年01月12日
    お知らせという名の雑記。ドンチャッカさんと分かり合え、決戦に向けての追撃戦。オフ会情報によると本来なかった未来だったようで、うれしく思ったり。全組突破は難しいかもしれませんが、なんとか一組でも多くのチームがクラ・・・けふん、謎のマスカレイドエルフに追いついて欲しいですね。
  • 2011年01月09日
    お知らせという名の雑記。オフ会に参加した皆さんおつかれさまでした。私は今回行かなかったのですが、いろいろ新しい情報も出たそうで、まとめている方がいたら楽しみに読ませてもらおうかなと思っています。
    メールでいただいた出版関係の情報だけ更新しておきました。また新しい企画もあるみたいなので発売が楽しみですね。
    ルーツ・エルフもそろそろということなのですごく楽しみにしてたりします。
  • 2011年01月05日
    お知らせという名の雑記。レベル29アビ。「ハイパー」が特徴なわけだけれども、結局どうなるのかよくわかってなかったり。
    3回ハイパーが出てハイパー使用可能になったら光の渦を使ってハイパー状態になりハイパーアビリティを使うことができる。ハイパーアビリティは最初からダイス数が増えるのはわかったけど、いったいいくつ増えるんでしょう・・・。
  • 2011年01月01日
    お知らせという名の雑記。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。



最終更新:2011年10月07日 10:09