「EDF用語集/兵器」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

EDF用語集/兵器 - (2016/07/27 (水) 04:40:40) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&bold(){はじめに} -&bold(){EDFが誇る、強力な%%ネタ武器%%歩兵装備の数々} -主にネット上で使われている略語を掲載しています。 //詳しい武器の解説は他でやるべきだと思うので、//してます。 ***礼賛(らいさん) -レンジャーのスナイパーライフル、ライサンダー系統のこと。 --ライサンダー→ライサン→礼賛。 -後にバージョン名を付けて礼賛2、礼賛Fと呼ぶ。ライサンダーZはZをもじって礼賛乙(おつ)と呼ぶ事もある。(単に「F」や「乙」にまで略されることも。) // -シリーズにおいて、ライサンダー2以降はハデスト・インフェルノにおいて主力武器筆頭となっている。 // --4.1でストリンガー等が強化されたおかげで、ようやく礼讃依存から抜け出せた。 -[名](スル) 1 すばらしいものとして、ほめたたえること。また、ありがたく思うこと。(コトバンク引用) --これあってのレンジャーといい、これが出た時の嬉しさといい……言い得て妙である。 #clear ---- ***馬糞(うまくそ) -元々は『2』までの「GランチャーUM-XA」の事で、『3』以降は同性能の「グレネードランチャーU-MAX」を指す。 --UM-XA→うまくさ→うまくそ→馬糞。説① --U-MAX→ウマックス→うまくす→うまくそ→馬糞。説② -変なあだ名をつけたせいか、『3』以降武器説明文に「ウマックスと呼ぶ者もいるが、正確にはユーマックスと読む」と書かれてしまった。 --一体何が%%サンドロ%%本部の琴線に触れたのか、いまだ不明である。 // -『2』では上位に「GランチャーUMV2」があり、その名の通りV字に二発同時発射するものもあった。 // --性能自体は単純に2倍だが、V字なうえUMAXとはまた違う弾道を描くこの武器を使いこなすには、更にテクニカルな運用を求められた。 // --今作の2連GランチャーCRUMBLEが威力以外は使い勝手が一緒。 -4.1でまさかの上位モデル,グレネードランチャーUMAZが追加された UMAZ・・・ うまじ・・・? --UMAZ→馬・不味→馬刺しとの呼び方もある。 #clear ---- ***鈍亀 -エアトータス系統のミサイルのこと。『1』や『2』ではスカイタートル系統を指す。 //-とにかく遅い代わりに、威力と爆破範囲はピカイチなロマン砲。 -ミサイルにおけるアイドル的存在。なんとも言えない魅力がある。 --『2』では「&bold(){如何に低速を維持するか}」に重きを置いていた。ちょっと待て。 ---『2』での最上位は名前がリバイアサンだったが、フェンサーの装備のリバイアサンは鈍亀とは呼ばれない。 // リバイアサンも同じような性能だが、鈍亀と言われることはあまりない。 // --『2』のリバイアサンはもはや冗談の領域。その巨体で更に遅いのに何故落ちない!? // ---その遅さは何と歩きで追い抜けるほど。どれ程の労力を注ぎ込んだことやら。 -対戦で使用するとかなりスリリング。 --うまいこと軌道に乗せると、オプション(ローリング)のように纏える。 ---%%「……恐ろしい漢だ。」%% %%「伝説の隊長にお会いできてk……く、来るなーッ!」%% #clear ---- ***スプグレ -レンジャー専用のグレネードランチャー、スプラッシュグレネードのこと。 -大量の時限式グレネードがスーパーボールのごとく跳ねまわる超危険兵器。こんなもん実戦投入しようとしたのはどこのどいつだ。 //-使い道としては、地底マップでこちらが上にいて相手が待機状態の時の先制攻撃用か。 //--また、平地で真上を向いてジャンプしながら撃つと対空武器として使用可能という小ネタがある。 //---ただしどこかに引っ掛かったものが地上で爆発することもあるので、場所は選ぼう&bold(){。というかそもそも他の武器にしよう。} -なお『2P』には「スプレッドグレネード」なるかんしゃく玉系統の最上位があり、ちょっと紛らわしい。 #clear ---- ***フューブラ -レンジャーのフュージョンブラスターのこと。 -弾数に制限があるものの圧倒的な破壊力を持ったレンジャーの救世主。 -巣穴の速攻解体や、雑魚集団にまとわりつかれたときの突破武器としてかなり有用。 #clear ---- ***リバシュ -リバースシューターのこと。 --リバースシューターXなら「リバシュX」となる。 #clear ---- ***ペプシ -レンジャーのスーパー・アシッドガンを主に意味する。 --発射時の効果音に由来するらしい? #clear ---- ***エロメイド -レンジャーのミサイルの「エメロード」のこと。 -表記にはぶれがありエロメードだったりもする。 -『1』が発売されてほどなくこの名前は隊員の間に浸透した。エロパワーすげえ。 #clear ---- ***イカリング ・レンジャーのFORKシリーズのこと ・旧作武器名が「ソルリング」だったことから --古参隊員が今でも使っていることがある。 #clear ---- ***サカグレ ・レンジャーのスティッキーグレネードのこと ・こちらも旧作武器名が「サッカーグレネード」だったことから --古参隊員が今でも使っていることがある。 #clear ---- ***バーナー -溶接用ガスバーナー。「INFERNO GUS」とデカデカと書かれているが……。 -『3』からの%%伝統的%%ネタ武器である。両手持ちで出撃するとEASYですらまともにクリア出来ない。 -撃つと一応「シュゴー」という音がする。プレイヤーからは%%火種%%火炎が見えないが、第三者視点ではほんのちょっぴり火を吹いていることが確認できる。 //一応、用途としては片手縛りプレイのお供に。誤発砲しても実害なし。 //-それでも火炎放射器、自爆も峰撃ちも可能。敵を倒すのは困難だが… #clear ---- ***殺虫スプレーEX -『EDF2シリーズ』に登場。&bold(){ある日隊長が買ってきた市販の殺虫スプレー・・・} -&bold(){それをラボで改良を加えたもの。}正式名称は虫ゴロリEXα。 -ネタ武器の王様。そのくせ出現率が異常に低い。Lv80の武器だが礼賛乙より出ない事も。 //--MMF50のように使い方次第では強力な分、余計にネタ感が増している。 //↑冗長だと思います。 -乱数に恵まれるか、乱数調整でもしなければ、まず出現しないだろう。 -ダメージ:ムズムズする? //--つまりは無いということ、完全に足止めにしかならない。 //↑冗長だと思います。 //名称は変わっているが、今作にもコレらしきものが登場している。 #clear ---- ***砂(すな) -スナイパーライフル系のこと。時にスナイパーそのものを指す。 --特定の武器種系列ではなく狙撃銃全般をひっくるめた略称。 --スナイパーライフル→スナイパー→スナ→砂。 --参砂でサンダースナイパー。 -EDFだけではなく、他の戦争ゲーム関連の場所でも使われる。 --芋砂、など。(ずっと這いつくばっている残念なスナイパー、芋虫スナイパー) #clear ---- ***胡瓜 -ハーキュリーのこと。 --はーきゅりー→きゅうり→胡瓜 より。 -雑魚を一撃出来、かつ連射速度1.0という強武器 -なお 初登場はPS2版のEDF2だが、その余りの出現率(ドロップ率)の低さに、都市伝説扱いされていた。 --乱数調整で初めて、その存在を知った・・・という人も少なくない #clear ---- ***マスレイ -レイピアの最上位武器、マスターレイピアのこと。 --マスターレイピアには同性能のスラストタイプもあるが、それをさす場合なら「マスレイT」などと。 -かつては秒間36000ダメージを誇る超兵器だったが、『3P』で大幅に威力を減少させられ1/3近くの12600になってしまっている。4.1ではEDF2比の1/2まで回復した。 //--オンラインプレイだろうと関係なく敵主力を引き裂ける火力だったせいだろうか。 //---その上ランスの大幅な強化によって、出番も減ってしまった。 //-とはいえ巣穴や蟻相手などの接近戦での出番はまだまだ健在。高難易度では一撃離脱を心がけよう。 #clear ---- ***レザラン -レーザーランス系の略語。 #clear ---- ***○ -フレイドマルのこと --ふれいどまる→まる→○ より #clear ---- ***Σ -レーザーランスΣ(シグマ)の略称 --レザランΣとも言われることも #clear ---- ***参謀(さんぼう) -サンダーボウ系列のこと。 --サンダーボウ→サンボウ→参謀。 -洞窟内では無論の事、それ以外でも雑魚掃除には持ってこいとダイバー主力武装の一つ。 --PS2版EDF2までは、マスレイ 参謀30がペリ子(ダイバー)の基本装備であった。 --その後の作品でイズナの強化と、火力不足&30以上の持つ長射程による不用意な敵起動などもあり、相対的に弱体した。特にオンで使い難くくなったのが痛い。 #clear ---- ***サイブレ -ウイングダイバーのサイブレード系のこと。サイブレードαならサイブレα --ロック方式が変更される(『4』以前)はロケランとして使われていた。 #clear ---- ***ロケラン -主にレンジャーのロケットランチャー系統の略語 #clear ---- ***プララン -プラズマランチャー系統のこと。一応、レンジャーの武装も含む。 -ロケットランチャーと比較すると爆破範囲が大きめな代わりに、一部を除いて弾速が遅いし精度も低め。 --しかも光球なためいまいち球本体が分かりづらく、着弾したらしたで青白いプラズマが画面を覆う。 //--接敵数が減ると見るか、手間が増えたり包囲されて危険と取るか……まぁ大抵は後者になるだろうが。 -爆破範囲の広いものだと、それこそマップ全域に散らばるくらい吹っ飛ばす。 #clear ---- ***サイクロンレーザー -『2』より登場。ウイングダイバーの中距離レーザー兵器。 -周囲8方向にレーザーを発射する。威力も適正難易度では悪くない。巨大生物相手には十分活躍出来る。まさにサイクロン --&bold(){ただしリチャージ時の消費エネルギーは180%。}こいつが全てをぶち壊している。 -数に劣るEDFが対抗策として開発したものだが、使用者を含め部隊は全滅している。そんなもん支給するな。 --ようはネタ武器である。精々単独での殲滅戦でローリングバスターごっこする程度のもの・・・。 -&bold(){かつてはハデストクリア特典であった。} --&bold(){そして、頑張ってハデストをクリアした隊員を絶望へと追いやった。}&bold(){} //-時空を超越し、名前を変えて北欧支部にも支給された。 //--燃費もそう悪くなく、威力も入手時期を考えればやや高めであり、味方を巻き込まないという非常に大きい改善がなされた。 //--が、レーザーの出る数が前方4方向と激減。向きも非常に使いづらく、結局はネタ武器でしかなかった。 #clear ---- ***千鳥(せんとり) -ZE-GUN等のセントリーガン系列のこと。 --セントリーガン→せんとり→千鳥。 //-今回レンジャーからエアレイダーに譲渡された。 //--3Pでは弱体化を受けて、設置個数が減ってしまったのだが、兵科の先鋭化・専門化に従ってか元の性能に強化された。 -エアレイダーのメインウェポンにして生命線のひとつ。 //--いわば無敵のNPCが戦ってくれるようなものなので、壁役、裏取り阻止、火力支援と戦略の幅が大きく広がる。ただし囮にはならないが。 //---最寄りの敵を撃つため、若干融通が利かない場面も。特にランチャーがプレイヤー後方の敵を狙うと……。 -本来の読み方は千鳥(ちどり)だが、この場合は上記にもある通り千鳥(せんとり)。ネットだと「千鳥」とタイプしてしまえば同じことであるが。 --しかし礼賛と違い、この略し方に型番がつけにくいがために、結局最上位の「ZEXR」「XR」や「Xランチャー」と書かれることも。 #clear ---- ***バッカス -ビークルの戦闘バイクSDL1バッドカスタムのこと --&bold(){バイク界の鈍亀}。アイドル的存在。 #clear ---- ***幕の内 -バラムの往復フック攻撃のこと #clear ---- ***剣盾 -フェンサーのシールド系とブラストホールスピアの総称 -狭い意味ならグレートシールドとブラストホールスピアMSを指している --掲示板などでは、後者の意味でやり取りされる場合が殆ど。 #clear ---- ***ブラホ -フェンサーのブラストホールスピアMSのこと #clear ---- ***グレシ -フェンサーのグレートシールドのこと -耐久力15000,防御範囲180, ダメージ防御率90% を誇る無敵の盾。 #clear ---- ***バトキャ -フェンサーの35ミリバトルキャノンのこと #clear ---- ***マスシ -フェンサーのマスターシールドのこと //#clear //---- //***ジャベギン(ジャべキャン) //-フェンサーのジャベリン・カタパルトを使ったスラスターキャンセルの擬音のこと //--効果音が「ジャベギン」「ジャベギン」と聞こえることから。 //これもあると思いますが、ジャべキャンのほうが多く見かけられるように思います。あとこれは兵器ではなくテクニックでは? //ジャベリン・カタパルトが単体で使われることがあまりないので・・・まぁ微妙な所ですね。他に移動するかも知れないです。 //移設予定 #clear ---- ***ジェノサイド砲(キャノン) -マザーシップの下部に取り付けられた巨大砲台の別名。また、最終形態の砲台先端から撃ち出される巨大な光弾もこう呼ばれる。 --『1』『2』のマザーシップ及び浮遊都市は、巨大な光弾形式のものを装備していた。 -街を一瞬で壊滅させる威力で、歴代のラスボスは形こそ違えど皆この系統の装備をしている。 --馬鹿でかい・ゆっくり落ちてくる・凄まじい威力と爆発範囲というのが共通点。 ---そうなると、実は巨大砲台の薙ぎ払いビームは例外だったりする。とはいえ、その名に恥じない迫力である。 --今回のラスボスも最終段階で使用。そのあんまりな馬鹿デカさはある意味必見。 --敵が使用する方は5000の固定ダメージ、意外と低い。 -EDF側の兵器としてのコレは、『1』『2』では難易度INF全ミッションクリア特典(『2』では陸戦兵用)である。 -1000000という桁外れの威力と半径70mの凄まじい爆破範囲を誇るが、リロード30秒に加え弾が初速ゼロから徐々に加速していくという仕様のため使いにくかった。 --それでも『2』のIMPではほぼ必須となる。 -ロケットランチャーのカテゴリだが、コレのみデザインが特別。 --元の%%シャーペン%%砲台より派手な見た目だが、それ以上に一体どうやってあのサイズまで小型化したのか。全ては謎である。 -アルゴも似たようなものを撃ってきたりするが、流石にジェノサイドはしない火力。痛いのは当然だが。 #clear ---- ***ジェノサイドガン -『3』に登場。陸戦兵での難易度INF全ミッションクリア特典。 -こちらは威力1000000、爆破範囲75m、''リロード3.3秒''、弾速は''光''の如しと、まさに超兵器と化している。 -ただしあまりに強いためか、ジェノサイド砲と違って怪獣や巣穴などの一部の敵には無効化される。 -上記の仕様や自爆の危険性が凄まじく高いのもあって、ただ強いだけの武器ではない。 --この為か、片手をジェノサイドガン装備で固定する「難易度GG」という縛りプレイが一時流行した。 -射撃に巻き込まれた建物は消滅する。サンドロットは箱○に優しいのです。 -やはり固有デザイン。ジェノサイド砲を踏襲しつつシャープな形状に。 -クリア特典の無い今作では登場しない。DLCでの復活が望まれる。 --スペックが上がったPS4ならワンチャンスある・・・か? #region -データ上には存在しているようで、アースイーター最終形態をモチーフにしたと思わしき新たな固有デザインをしている。果たして……。 #endregion #clear ---- ***アルマゲドンクラスター -『2』に登場。ペイルウイング(現ウイングダイバー)難易度INF全ミッションクリア特典。 -前方上空に投擲し、それが5つに分裂し降り注ぎ、着弾すると爆発する。ただし分裂後の光弾が落下する方向はランダム。 -ジェノサイド砲同様1000000ダメージ×5+爆破半径70mという凄まじい威力を誇り、こいつを投げるだけで運が良ければクリア出来てしまうステージも存在する。  -ただしエネルギー消費量は300%でチャージ時間は1分。ケースバイケースなのはINFクリア特典のお約束。 --やはり難易度IMPでは一部のステージでほぼ必須とされる。 -支援兵器にカテゴリされる。 -残念ながら今作には登場しない。DLCでの配信が希望される。 --中々配信されないのは、PS4を持ってしても耐え切れない可能性・・・が微粒子レベルで存在する? --グングニルやアシスト装備の関係を考えると、そのままの性能で登場することはまず無いだろう。 #region -ジェノサイドガン同様データ上には存在している模様。 #endregion #clear ---- ***Pesticideシリーズ -『EDF:IA』に登場した、『IA』版ジェノサイド兵器。 --4兵科それぞれが違う武器カテゴリで支給される。入手には各兵科のLVをMAXにする必要がある。 ---トルーパーがCannon(ロケットランチャー)、ジェットがRifle(スナイパー)、タクティカルがMissile、バトルがMortar(グレネードランチャー)。 -威力は500000と本家の半分だが、それでもこれをまともに喰らって生き残るラヴェジャーはいない。もちろんEDFにも。 --なかでもジェットのコレはスナイパーライフルであるため、狙って撃ち込めるという強みがあった。 ---弾頭・レーザー自体はどんな敵でも倒せるが、着弾による爆風では一部の敵が倒せないという仕様もあるため、余計に強い。 ---加えてウイングダイバー同様、武器を切り替えてもリロードできた。当然かなりのエネルギーと時間がかかるが、他兵科から見れば超性能。 --逆にバトルの物は時限式なため、時限式グレネードが使い慣れていないとやや使いづらい。 ---アップデートで接触式に変更があったようだ。ただ、時限式である事を利用した巣穴稼ぎがあったはずだが……。 --タクティカルは……ロックオンに加えリロードのせいでもう目も当てられない。哀れ。 ---ロックオンしなければまだ使えるが、ならミサイルでなくてもいいという…。 -オンラインでの使用制限がなかったせいで、一時期こればかりが持ち込まれた。 --クリア目的だとしても、当然面白さもへったくれもなくなるため、使用者が出た時点でチームが解散する事もあった。 --現在はアップデートにより、オンラインでの使用は不可能。 -エフェクトは日本の物と比べ地味……というか、リアルさを追求したためか画面が真っ白になるとともに遅れて爆音がする仕様。ある意味怖い。 -Pesticideとは「殺虫剤」の事。虫どころか着弾点の全てが消し飛ぶんですが。 --%%殺虫スプレーEX「ぐぬぬ……」%% #clear ---- ***ルールオブゴッド -今回初登場の、恐らく今作におけるジェノサイド砲ポジションの装備。エアレイダーの支援要請にカテゴリされる。 -通称「ルルゴ」 -ポジションどころか、支援を要請したポイントを中心になんとマザーシップのジェノサイド砲が照射されるとんでもないシロモノ。薙ぎ払え! -一時的にマザーシップのシステムを乗っ取って発射するという、色々とツッコミどころ満載の設定。 --ちなみにやっているのはサテライトブラスターの女性科学者。こっちでも良い感じにノリノリである。 -ただ、威力は1発10000と弱体化しており、何もかも一撃で吹っ飛ばすという訳にはいかない。 --ただ敵が使うジェノサイド砲の2倍はある。もしあのマザーシップの砲撃でも本気を出していなかったとしたら…。 --使い方を誤れば当然自爆要素あり、決して要請後に照射しながら回れ右してはいけない。 #clear ---- ***INF三種の神器 -『1』においてINF制覇にほぼ必須とされていた武器のこと。 --ライサンダーF、ソルリングX(現FORKシリーズ)、GランチャーUM-XA(現グレネードランチャーU-MAX)を指す。 -武器が少なく、選択肢が限られていた『1』ならではの呼び方である。 --『2』以降と比べ、武器の活用方法などの研究があまり進んでいなかったのも原因ではある。 --武器が増え、研究も進んだ現在では三種という枠には収まらなくなっている。 ---ただ、個人的な三種の神器としてよく選ばれる武器となると流石に限られてくるが。 -今では「INF級武器」として一纏めにされるか、特に使いやすく強い武器が個人的に選ばれることが多い。 #clear ---- ***最終作戦仕様 -その武器シリーズにおける、最上位品の事。決まった名前ではないが説明文ではそう書かれることが多いので。 --火力や性能がいいのは勿論のこと、本作では最上位の武器はグラフィック自体が変わるものが多い。 ---例えばライサンダーシリーズは、「F」までは対物ライフルのような形状だが、「Z」は一転して%%超電磁h%%レールガンのような形状に。 -とにかくデカい。やたらとデカい。そしてかっこいいようでやっぱりデカくてちょっとやり過ぎ感があってそもそもカメラを引かないと見切れるデカさ。 --EDFの装備はフォーリナーの科学力を利用し、既製品が強化されたものが殆どだが、これらは九割九分フォーリナーテクノロジーによるものだろう。デカいし。 ---兎に角実在したら取り回し辛い事この上ない。強いのはいいのだが……どうにもデカい。 -残念ながらエアレイダーの武装はビークル含め、どれも変化しないかただの色違いが殆ど。 --そんな中設置武器の爆弾やらローラーボム等は、レベルが上がるにつれ徐々に巨大化していく。 ---そしてみんな大好きスピードスターはカラフル且つ「SpeedStar」の文字が輝く一点もの。流石%%ゴミ%%アイドル! ---ビートル系列もカブト型からクワガタ型になる。%%光を支配せし太陽の神から戦いの神へ。%% ----ただし何故かこれだけは妙に小さくなる。 #clear ---- ***愉快な武器愛好家&プレイヤー達 ●&bold(){ボルケーノ原理主義者} -&bold(){通称上様}。 -1200×6、装弾数2、リロード2秒というボルケーノ6Wのトンデモ性能に魅せられた人々のこと。常に左右に撃てば、&bold(){凄まじい処理落ちと共に1200ダメージの壁を作り出すことが出来る。} -……のは&bold(){『2』までの話。}『3』では300×6とかなり弱体化してしまった。さらにリロードも一秒増えた。この子が何をしたっていうの? --そもそもボルケーノシリーズがLv53の6Wどまりなのも悲しいところ。DLCを要請します! -&bold(){馬糞愛好者が永遠のライバル。} --しかし4.1でグレネードランチャーUMAZが追加されたので、ますますボルケーノ原理主義者の立場が・・・ #clear ---- ●&bold(){バラム原理主義者} ・クリア出来ない?→&bold(){バラムを要請して物理で殴ればいい}。という過激思考なプレイヤーのこと &bold(){崇めよ。奉れ。バラムン神様、我らに力を} 参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26416106 #clear ---- ●&bold(){馬糞愛好家} -グレネードランチャーUMAXをこよなく愛用する人々のこと。 --U-MAX→ウマックス→うまくす→うまくそ→馬糞 -弾道が曲射なので、瓦礫越しにピンポイント狙撃が可能。 --この特性こそが、馬糞愛好家最大のアイデンティティであり、「使う喜び」である。 -『EDF3』までは、スティングレイMFが1500ダメージしかなく、INFの後半で敵を一撃出来なかった為、ダメージ2000と一撃出来るUMAXが貴重だった。 --がそれを踏まえても、スティングレイMFの方が&bold(){圧倒的に使い易く} EDF3@wikiでのアンケートでは・・・ #image(annn.JPG) &bold(){↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑} という隊員達の本音が・・・コレイジョウハイケナイ。 -&bold(){ボルケーノ原理主義者が永遠のライバル}・・・なのだが、ボルケーノシリーズが大幅な弱体化を受けている為、スティングレイMFの方がライバルにふさわしいかもしれない --4.1でグレネードランチャーUMAZが追加されたので、リベンジなるか・・・? #clear ---- ●&bold(){ボルケンダンス} -ボルケーン・ハンマー2丁を用いて、戦場で暴れまくる&bold(){危険分子}&bold(){}(褒め言葉) --高いダメージカット率とタクティカルファイアで文字通りダンスと化す。 -M27 赤色でよく出没する。大抵「(´・ω・)カワイソラス」ならぬ「(´・ω・)カワイアカアリ」な光景が繰り広げられる。 --4.1では紫蟻が追加されたことと、ボルケーン・ハンマーDの弱体化でちょっとだけ難易度が増した。 参考動画:①http://www.nicovideo.jp/watch/sm26227909      ②https://www.youtube.com/watch?v=s0h7pVYhKwQ #clear ---- ●&bold(){テンペスター} ・エアレイダーの武器テンペストをこの上なく愛するプレイヤーのこと ・主に待機系のミッションで出現する。 ・&bold(){敵も市民も関係ない。}ただテンペストをぶっ放して&bold(){レーダーの点を消すことに命を掛けている。} 参考動画:①http://www.nicovideo.jp/watch/sm28359322 #clear ---- ●&bold(){タンクマン} ・戦車の扱いが非常に上手なプレイヤーのこと ・&bold(){ギガンテスで対空戦をおっぱじめるんだから}、恐ろしい。 #clear ---- ●:○使い ・フレイドマルを愛用しているプレイヤーのこと。 --レザランΣとは永遠のライバル。
*&bold(){はじめに} -&bold(){EDFが誇る、強力な%%ネタ武器%%歩兵装備の数々} -主にネット上で使われている略語を掲載しています。 //詳しい武器の解説は他でやるべきだと思うので、//してます。 ***礼賛(らいさん) -レンジャーのスナイパーライフル、ライサンダー系統のこと。 --ライサンダー→ライサン→礼賛。 -後にバージョン名を付けて礼賛2、礼賛Fと呼ぶ。ライサンダーZはZをもじって礼賛乙(おつ)と呼ぶ事もある。(単に「F」や「乙」にまで略されることも。) // -シリーズにおいて、ライサンダー2以降はハデスト・インフェルノにおいて主力武器筆頭となっている。 // --4.1でストリンガー等が強化されたおかげで、ようやく礼讃依存から抜け出せた。 -[名](スル) 1 すばらしいものとして、ほめたたえること。また、ありがたく思うこと。(コトバンク引用) --これあってのレンジャーといい、これが出た時の嬉しさといい……言い得て妙である。 #clear ---- ***馬糞(うまくそ) -元々は『2』までの「GランチャーUM-XA」の事で、『3』以降は同性能の「グレネードランチャーU-MAX」を指す。 --UM-XA→うまくさ→うまくそ→馬糞。説① --U-MAX→ウマックス→うまくす→うまくそ→馬糞。説② -変なあだ名をつけたせいか、『3』以降武器説明文に「ウマックスと呼ぶ者もいるが、正確にはユーマックスと読む」と書かれてしまった。 --一体何が%%サンドロ%%本部の琴線に触れたのか、いまだ不明である。 // -『2』では上位に「GランチャーUMV2」があり、その名の通りV字に二発同時発射するものもあった。 // --性能自体は単純に2倍だが、V字なうえUMAXとはまた違う弾道を描くこの武器を使いこなすには、更にテクニカルな運用を求められた。 // --今作の2連GランチャーCRUMBLEが威力以外は使い勝手が一緒。 -4.1でまさかの上位モデル,グレネードランチャーUMAZが追加された UMAZ・・・ うまじ・・・? --UMAZ→馬・不味→馬刺しとの呼び方もある。 #clear ---- ***鈍亀 -エアトータス系統のミサイルのこと。『1』や『2』ではスカイタートル系統を指す。 //-とにかく遅い代わりに、威力と爆破範囲はピカイチなロマン砲。 -ミサイルにおけるアイドル的存在。なんとも言えない魅力がある。 --『2』では「&bold(){如何に低速を維持するか}」に重きを置いていた。ちょっと待て。 ---『2』での最上位は名前がリバイアサンだったが、フェンサーの装備のリバイアサンは鈍亀とは呼ばれない。 // リバイアサンも同じような性能だが、鈍亀と言われることはあまりない。 // --『2』のリバイアサンはもはや冗談の領域。その巨体で更に遅いのに何故落ちない!? // ---その遅さは何と歩きで追い抜けるほど。どれ程の労力を注ぎ込んだことやら。 -対戦で使用するとかなりスリリング。 --うまいこと軌道に乗せると、オプション(ローリング)のように纏える。 #clear ---- ***スプグレ -レンジャー専用のグレネードランチャー、スプラッシュグレネードのこと。 -大量の時限式グレネードがスーパーボールのごとく跳ねまわる超危険兵器。こんなもん実戦投入しようとしたのはどこのどいつだ。 //-使い道としては、地底マップでこちらが上にいて相手が待機状態の時の先制攻撃用か。 //--また、平地で真上を向いてジャンプしながら撃つと対空武器として使用可能という小ネタがある。 //---ただしどこかに引っ掛かったものが地上で爆発することもあるので、場所は選ぼう&bold(){。というかそもそも他の武器にしよう。} -なお『2P』には「スプレッドグレネード」なるかんしゃく玉系統の最上位があり、ちょっと紛らわしい。 #clear ---- ***フューブラ -レンジャーのフュージョンブラスターのこと。 -弾数に制限があるものの圧倒的な破壊力を持ったレンジャーの救世主。 -巣穴の速攻解体や、雑魚集団にまとわりつかれたときの突破武器としてかなり有用。 #clear ---- ***リバシュ -リバースシューターのこと。 --リバースシューターXなら「リバシュX」となる。 #clear ---- ***イカリング ・レンジャーのFORKシリーズのこと ・旧作武器名が「ソルリング」だったことから --古参隊員が今でも使っていることがある。 #clear ---- ***サカグレ ・レンジャーのスティッキーグレネードのこと ・こちらも旧作武器名が「サッカーグレネード」だったことから --古参隊員が今でも使っていることがある。 #clear ---- ***バーナー -溶接用ガスバーナー。「INFERNO GUS」とデカデカと書かれているが……。 -『3』からの%%伝統的%%ネタ武器である。両手持ちで出撃するとEASYですらまともにクリア出来ない。 -撃つと一応「シュゴー」という音がする。プレイヤーからは%%火種%%火炎が見えないが、第三者視点ではほんのちょっぴり火を吹いていることが確認できる。 //一応、用途としては片手縛りプレイのお供に。誤発砲しても実害なし。 //-それでも火炎放射器、自爆も峰撃ちも可能。敵を倒すのは困難だが… #clear ---- ***殺虫スプレーEX -『EDF2シリーズ』に登場。&bold(){ある日隊長が買ってきた市販の殺虫スプレー・・・} -&bold(){それをラボで改良を加えたもの。}正式名称は虫ゴロリEXα。 -ネタ武器の王様。そのくせ出現率が異常に低い。Lv80の武器だが礼賛乙より出ない事も。 //--MMF50のように使い方次第では強力な分、余計にネタ感が増している。 //↑冗長だと思います。 -乱数に恵まれるか、乱数調整でもしなければ、まず出現しないだろう。 -ダメージ:ムズムズする? //--つまりは無いということ、完全に足止めにしかならない。 //↑冗長だと思います。 //名称は変わっているが、今作にもコレらしきものが登場している。 #clear ---- ***砂(すな) -スナイパーライフル系のこと。時にスナイパーそのものを指す。 --特定の武器種系列ではなく狙撃銃全般をひっくるめた略称。 --スナイパーライフル→スナイパー→スナ→砂。 -EDFだけではなく、他のゲーム関連の場所でも使われる。 --芋砂、など。(ずっと這いつくばっている残念なスナイパー、芋虫スナイパー) #clear ---- ***胡瓜 -ハーキュリーのこと。 --はーきゅりー→きゅうり→胡瓜 より。 -雑魚を一撃出来、かつ連射速度1.0という強武器 -なお 初登場はPS2版のEDF2だが、その余りの出現率(ドロップ率)の低さに、都市伝説扱いされていた。 --乱数調整で初めて、その存在を知った・・・という人も少なくない #clear ---- ***マスレイ -レイピアの最上位武器、マスターレイピアのこと。 --マスターレイピアには同性能のスラストタイプもあるが、それをさす場合なら「マスレイT」などと。 -かつては秒間36000ダメージを誇る超兵器だったが、『3P』で大幅に威力を減少させられ1/3近くの12600になってしまっている。4.1ではEDF2比の1/2まで回復した。 //--オンラインプレイだろうと関係なく敵主力を引き裂ける火力だったせいだろうか。 //---その上ランスの大幅な強化によって、出番も減ってしまった。 //-とはいえ巣穴や蟻相手などの接近戦での出番はまだまだ健在。高難易度では一撃離脱を心がけよう。 #clear ---- ***レザラン -レーザーランス系の略語。 #clear ---- ***○ -フレイドマルのこと --ふれいどまる→まる→○ より #clear ---- ***Σ -レーザーランスΣ(シグマ)の略称 --レザランΣとも言われることも #clear ---- ***参謀(さんぼう) -サンダーボウ系列のこと。 --サンダーボウ→サンボウ→参謀。 -洞窟内では無論の事、それ以外でも雑魚掃除には持ってこいとダイバー主力武装の一つ。 --PS2版EDF2までは、マスレイ 参謀30がペリ子(ダイバー)の基本装備であった。 --その後の作品でイズナの強化と、火力不足&30以上の持つ長射程による不用意な敵起動などもあり、相対的に弱体した。特にオンで使い難くくなったのが痛い。 #clear ---- ***サイブレ -ウイングダイバーのサイブレード系のこと。サイブレードαならサイブレα --ロック方式が変更される(『4』以前)はロケランとして使われていた。 #clear ---- ***ロケラン -主にレンジャーのロケットランチャー系統の略語 #clear ---- ***プララン -プラズマランチャー系統のこと。一応、レンジャーの武装も含む。 -ロケットランチャーと比較すると爆破範囲が大きめな代わりに、一部を除いて弾速が遅いし精度も低め。 --しかも光球なためいまいち球本体が分かりづらく、着弾したらしたで青白いプラズマが画面を覆う。 //--接敵数が減ると見るか、手間が増えたり包囲されて危険と取るか……まぁ大抵は後者になるだろうが。 -爆破範囲の広いものだと、それこそマップ全域に散らばるくらい吹っ飛ばす。 #clear ---- ***サイクロンレーザー -『2』より登場。ウイングダイバーの中距離レーザー兵器。 -周囲8方向にレーザーを発射する。威力も適正難易度では悪くない。巨大生物相手には十分活躍出来る。まさにサイクロン --&bold(){ただしリチャージ時の消費エネルギーは180%。}こいつが全てをぶち壊している。 -数に劣るEDFが対抗策として開発したものだが、使用者を含め部隊は全滅している。そんなもん支給するな。 --ようはネタ武器である。精々単独での殲滅戦でローリングバスターごっこする程度のもの・・・。 -&bold(){かつてはハデストクリア特典であった。} --&bold(){そして、頑張ってハデストをクリアした隊員を絶望へと追いやった。}&bold(){} //-時空を超越し、名前を変えて北欧支部にも支給された。 //--燃費もそう悪くなく、威力も入手時期を考えればやや高めであり、味方を巻き込まないという非常に大きい改善がなされた。 //--が、レーザーの出る数が前方4方向と激減。向きも非常に使いづらく、結局はネタ武器でしかなかった。 #clear ---- ***千鳥(せんとり) -ZE-GUN等のセントリーガン系列のこと。 --セントリーガン→せんとり→千鳥。 //-今回レンジャーからエアレイダーに譲渡された。 //--3Pでは弱体化を受けて、設置個数が減ってしまったのだが、兵科の先鋭化・専門化に従ってか元の性能に強化された。 -エアレイダーのメインウェポンにして生命線のひとつ。 //--いわば無敵のNPCが戦ってくれるようなものなので、壁役、裏取り阻止、火力支援と戦略の幅が大きく広がる。ただし囮にはならないが。 //---最寄りの敵を撃つため、若干融通が利かない場面も。特にランチャーがプレイヤー後方の敵を狙うと……。 -本来の読み方は千鳥(ちどり)だが、この場合は上記にもある通り千鳥(せんとり)。ネットだと「千鳥」とタイプしてしまえば同じことであるが。 --しかし礼賛と違い、この略し方に型番がつけにくいがために、結局最上位の「ZEXR」「XR」や「Xランチャー」と書かれることも。 #clear ---- ***バッカス -ビークルの戦闘バイクSDL1バッドカスタムのこと --&bold(){バイク界の鈍亀}。アイドル的存在。 #clear ---- ***幕の内 -バラムの往復フック攻撃のこと #clear ---- ***剣盾 -フェンサーのシールド系とブラストホールスピアの総称 -狭い意味ならグレートシールドとブラストホールスピアMSを指している --掲示板などでは、後者の意味でやり取りされる場合が殆ど。 #clear ---- ***ブラホ -フェンサーのブラストホールスピアMSのこと #clear ---- ***グレシ -フェンサーのグレートシールドのこと -耐久力15000,防御範囲180, ダメージ防御率90% を誇る無敵の盾。 #clear ---- ***バトキャ -フェンサーの35ミリバトルキャノンのこと #clear ---- ***マスシ -フェンサーのマスターシールドのこと #clear ---- ***ジェノサイド砲(キャノン) -マザーシップの下部に取り付けられた巨大砲台の別名。また、最終形態の砲台先端から撃ち出される巨大な光弾もこう呼ばれる。 --『1』『2』のマザーシップ及び浮遊都市は、巨大な光弾形式のものを装備していた。 -街を一瞬で壊滅させる威力で、歴代のラスボスは形こそ違えど皆この系統の装備をしている。 --馬鹿でかい・ゆっくり落ちてくる・凄まじい威力と爆発範囲というのが共通点。 ---そうなると、実は巨大砲台の薙ぎ払いビームは例外だったりする。とはいえ、その名に恥じない迫力である。 --今回のラスボスも最終段階で使用。そのあんまりな馬鹿デカさはある意味必見。 --敵が使用する方は5000の固定ダメージ、意外と低い。 -EDF側の兵器としてのコレは、『1』『2』では難易度INF全ミッションクリア特典(『2』では陸戦兵用)である。 -1000000という桁外れの威力と半径70mの凄まじい爆破範囲を誇るが、リロード30秒に加え弾が初速ゼロから徐々に加速していくという仕様のため使いにくかった。 --それでも『2』のIMPではほぼ必須となる。 -ロケットランチャーのカテゴリだが、コレのみデザインが特別。 --元の砲台より派手な見た目だが、それ以上に一体どうやってあのサイズまで小型化したのか。全ては謎である。 -アルゴも似たようなものを撃ってきたりするが、流石にジェノサイドはしない火力。痛いのは当然だが。 #clear ---- ***ジェノサイドガン -『3』に登場。陸戦兵での難易度INF全ミッションクリア特典。 -こちらは威力1000000、爆破範囲75m、''リロード3.3秒''、弾速は''光''の如しと、まさに超兵器と化している。 -ただしあまりに強いためか、ジェノサイド砲と違って怪獣や巣穴などの一部の敵には無効化される。 -上記の仕様や自爆の危険性が凄まじく高いのもあって、ただ強いだけの武器ではない。 --この為か、片手をジェノサイドガン装備で固定する「難易度GG」という縛りプレイが一時流行した。 -射撃に巻き込まれた建物は消滅する。サンドロットは箱○に優しいのです。 -やはり固有デザイン。ジェノサイド砲を踏襲しつつシャープな形状に。 -クリア特典の無い今作では登場しない。DLCでの復活が望まれる。 --スペックが上がったPS4ならワンチャンスある・・・か? #region -データ上には存在しているようで、アースイーター最終形態をモチーフにしたと思わしき新たな固有デザインをしている。果たして……。 #endregion #clear ---- ***アルマゲドンクラスター -『2』に登場。ペイルウイング(現ウイングダイバー)難易度INF全ミッションクリア特典。 -前方上空に投擲し、それが5つに分裂し降り注ぎ、着弾すると爆発する。ただし分裂後の光弾が落下する方向はランダム。 -ジェノサイド砲同様1000000ダメージ×5+爆破半径70mという凄まじい威力を誇り、こいつを投げるだけで運が良ければクリア出来てしまうステージも存在する。  -ただしエネルギー消費量は300%でチャージ時間は1分。ケースバイケースなのはINFクリア特典のお約束。 --やはり難易度IMPでは一部のステージでほぼ必須とされる。 -支援兵器にカテゴリされる。 -残念ながら今作には登場しない。DLCでの配信が希望される。 --中々配信されないのは、PS4を持ってしても耐え切れない可能性・・・が微粒子レベルで存在する? --グングニルやアシスト装備の関係を考えると、そのままの性能で登場することはまず無いだろう。 #region -ジェノサイドガン同様データ上には存在している模様。 #endregion #clear ---- ***Pesticideシリーズ -『EDF:IA』に登場した、『IA』版ジェノサイド兵器。 --4兵科それぞれが違う武器カテゴリで支給される。入手には各兵科のLVをMAXにする必要がある。 ---トルーパーがCannon(ロケットランチャー)、ジェットがRifle(スナイパー)、タクティカルがMissile、バトルがMortar(グレネードランチャー)。 -威力は500000と本家の半分だが、それでもこれをまともに喰らって生き残るラヴェジャーはいない。もちろんEDFにも。 --なかでもジェットのコレはスナイパーライフルであるため、狙って撃ち込めるという強みがあった。 ---弾頭・レーザー自体はどんな敵でも倒せるが、着弾による爆風では一部の敵が倒せないという仕様もあるため、余計に強い。 ---加えてウイングダイバー同様、武器を切り替えてもリロードできた。当然かなりのエネルギーと時間がかかるが、他兵科から見れば超性能。 --逆にバトルの物は時限式なため、時限式グレネードが使い慣れていないとやや使いづらい。 ---アップデートで接触式に変更があったようだ。ただ、時限式である事を利用した巣穴稼ぎがあったはずだが……。 --タクティカルは……ロックオンに加えリロードのせいでもう目も当てられない。哀れ。 ---ロックオンしなければまだ使えるが、ならミサイルでなくてもいいという…。 -オンラインでの使用制限がなかったせいで、一時期こればかりが持ち込まれた。 --クリア目的だとしても、当然面白さもへったくれもなくなるため、使用者が出た時点でチームが解散する事もあった。 --現在はアップデートにより、オンラインでの使用は不可能。 -エフェクトは日本の物と比べ地味……というか、リアルさを追求したためか画面が真っ白になるとともに遅れて爆音がする仕様。ある意味怖い。 -Pesticideとは「殺虫剤」の事。虫どころか着弾点の全てが消し飛ぶんですが。 #clear ---- ***ルールオブゴッド -今回初登場の、恐らく今作におけるジェノサイド砲ポジションの装備。エアレイダーの支援要請にカテゴリされる。 -通称「ルルゴ」 -ポジションどころか、支援を要請したポイントを中心になんとマザーシップのジェノサイド砲が照射されるとんでもないシロモノ。薙ぎ払え! -一時的にマザーシップのシステムを乗っ取って発射するという、色々とツッコミどころ満載の設定。 --ちなみにやっているのはサテライトブラスターの女性科学者。こっちでも良い感じにノリノリである。 -ただ、威力は1発10000と弱体化しており、何もかも一撃で吹っ飛ばすという訳にはいかない。 --ただ敵が使うジェノサイド砲の2倍はある。もしあのマザーシップの砲撃でも本気を出していなかったとしたら…。 --使い方を誤れば当然自爆要素あり、決して要請後に照射しながら回れ右してはいけない。 #clear ---- ***INF三種の神器 -『1』においてINF制覇にほぼ必須とされていた武器のこと。 --ライサンダーF、ソルリングX(現FORKシリーズ)、GランチャーUM-XA(現グレネードランチャーU-MAX)を指す。 -武器が少なく、選択肢が限られていた『1』ならではの呼び方である。 --『2』以降と比べ、武器の活用方法などの研究があまり進んでいなかったのも原因ではある。 --武器が増え、研究も進んだ現在では三種という枠には収まらなくなっている。 ---ただ、個人的な三種の神器としてよく選ばれる武器となると流石に限られてくるが。 -今では「INF級武器」として一纏めにされるか、特に使いやすく強い武器が個人的に選ばれることが多い。 #clear ---- ***最終作戦仕様 -その武器シリーズにおける、最上位品の事。決まった名前ではないが説明文ではそう書かれることが多いので。 --火力や性能がいいのは勿論のこと、本作では最上位の武器はグラフィック自体が変わるものが多い。 ---例えばライサンダーシリーズは、「F」までは対物ライフルのような形状だが、「Z」は一転してレールガンのような形状に。 -とにかくデカい。やたらとデカい。そしてかっこいいようでやっぱりデカくてちょっとやり過ぎ感があってそもそもカメラを引かないと見切れるデカさ。 --EDFの装備はフォーリナーの科学力を利用し、既製品が強化されたものが殆どだが、これらは九割九分フォーリナーテクノロジーによるものだろう。デカいし。 ---兎に角実在したら取り回し辛い事この上ない。強いのはいいのだが……どうにもデカい。 -残念ながらエアレイダーの武装はビークル含め、どれも変化しないかただの色違いが殆ど。 --そんな中設置武器の爆弾やらローラーボム等は、レベルが上がるにつれ徐々に巨大化していく。 ---そしてみんな大好きスピードスターはカラフル且つ「SpeedStar」の文字が輝く一点もの。流石アイドル! ---ビートル系列もカブト型からクワガタ型になる。 ----ただし何故かこれだけは妙に小さくなる。 #clear ---- ***愉快な武器愛好家&プレイヤー達 ●&bold(){ボルケーノ原理主義者} -&bold(){通称上様}。 -1200×6、装弾数2、リロード2秒というボルケーノ6Wのトンデモ性能に魅せられた人々のこと。常に左右に撃てば、&bold(){凄まじい処理落ちと共に1200ダメージの壁を作り出すことが出来る。} -……のは&bold(){『2』までの話。}『3』では300×6とかなり弱体化してしまった。さらにリロードも一秒増えた。この子が何をしたっていうの? --そもそもボルケーノシリーズがLv53の6Wどまりなのも悲しいところ。DLCを要請します! -&bold(){馬糞愛好者が永遠のライバル。} --しかし4.1でグレネードランチャーUMAZが追加されたので、ますますボルケーノ原理主義者の立場が・・・ #clear ---- ●&bold(){バラム原理主義者} ・クリア出来ない?→&bold(){バラムを要請して物理で殴ればいい}。という過激思考なプレイヤーのこと &bold(){崇めよ。奉れ。バラムン神様、我らに力を} 参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26416106 #clear ---- ●&bold(){馬糞愛好家} -グレネードランチャーUMAXをこよなく愛用する人々のこと。 --U-MAX→ウマックス→うまくす→うまくそ→馬糞 -弾道が曲射なので、瓦礫越しにピンポイント狙撃が可能。 --この特性こそが、馬糞愛好家最大のアイデンティティであり、「使う喜び」である。 -『EDF3』までは、スティングレイMFが1500ダメージしかなく、INFの後半で敵を一撃出来なかった為、ダメージ2000と一撃出来るUMAXが貴重だった。 --がそれを踏まえても、スティングレイMFの方が&bold(){圧倒的に使い易く} EDF3@wikiでのアンケートでは・・・ #image(annn.JPG) &bold(){↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑} という隊員達の本音が・・・コレイジョウハイケナイ。 -&bold(){ボルケーノ原理主義者が永遠のライバル}・・・なのだが、ボルケーノシリーズが大幅な弱体化を受けている為、スティングレイMFの方がライバルにふさわしいかもしれない --4.1でグレネードランチャーUMAZが追加されたので、リベンジなるか・・・? #clear ---- ●&bold(){ボルケンダンス} -ボルケーン・ハンマー2丁を用いて、戦場で暴れまくる&bold(){危険分子}&bold(){}(褒め言葉) --高いダメージカット率とタクティカルファイアで文字通りダンスと化す。 -M27 赤色でよく出没する。大抵「(´・ω・)カワイソラス」ならぬ「(´・ω・)カワイアカアリ」な光景が繰り広げられる。 --4.1では紫蟻が追加されたことと、ボルケーン・ハンマーDの弱体化でちょっとだけ難易度が増した。 参考動画:①http://www.nicovideo.jp/watch/sm26227909      ②https://www.youtube.com/watch?v=s0h7pVYhKwQ #clear ---- ●&bold(){テンペスター} ・エアレイダーの武器テンペストをこの上なく愛するプレイヤーのこと ・主に待機系のミッションで出現する。 ・&bold(){敵も市民も関係ない。}ただテンペストをぶっ放して&bold(){レーダーの点を消すことに命を掛けている。} 参考動画:①http://www.nicovideo.jp/watch/sm28359322 #clear ---- ●&bold(){タンクマン} ・戦車の扱いが非常に上手なプレイヤーのこと ・&bold(){ギガンテスで対空戦をおっぱじめるんだから}、恐ろしい。 #clear ---- ●:○使い ・フレイドマルを愛用しているプレイヤーのこと。 --レザランΣとは永遠のライバル。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: