ミッション概要
先に撃破に失敗した四足歩行要塞が進路を変更。
再び我々の防衛エリアに接近中です。情報によると、この歩行要塞は強化型とのこと。
その装甲は、グラインドバスターをはじき返すほどです。
もはや弱点を狙うしか手がありません。それができるのは地上部隊のみ。
危険な任務ですが、このままでは市街地は壊滅です。
ただちに作戦を開始します。
!! さらに今入った情報によると、この歩行要塞は粒子ストリーム砲を装備した強力なヘクトルを搭載しているようです。
十分に注意してください。
マップ |
高層ビル街 |
曇り2 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
18 |
44 |
70 |
- |
アーマー限界 |
R/A:1171 W:635 F:1464 |
R/A:2902 W:1501 F:3628 |
R/A:4551 W:2325 F:5689 |
- |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:ロケットランチャー ┗R:アサルトライフル |
5 |
|
R:ロケットランチャー ┗R:ショットガン |
5 |
|
W:レーザーランス ┗W:レーザーランス |
6 |
|
第二波 (四足体力45%以下 かつ味方5人以下で一定時間経過) |
イプシロン装甲レールガン |
4 |
|
第三波 (味方が5人以下) |
R:ロケットランチャー ┗R:ロケットランチャー |
5 |
|
W:レーザーライフル ┗W:レーザーライフル |
5 |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
初期配置 |
ヘクトル |
2 |
砲撃型と近接型 |
四足歩行要塞 |
1 |
|
┣ガトリング砲台 |
1 |
|
┣甲殻巨大生物 |
NORMAL以下:12 HARD:13 HARDEST:15 INFERNO:18 |
一定間隔で四足から投下 |
┣飛行ビークル |
EASY:16 NORMAL:17 HARD:18 HARDEST:19 INFERNO:20 |
四足体力60%以下で黒蟻に代わり投下 黒蟻と投下数を共有 |
┣レーザー砲台 |
5 |
体力50%以下で起動 |
┣電磁コートヘクトル |
6 |
四足体力45%以下で投下。一度のみ 両手粒子砲 |
┗電磁コートヘクトル |
4 |
四足体力15%以下で投下。一度のみ 粒子砲+ガトリング |
ミッション全体コメント
四つ足が敵を投下してくるハッチを狙い、四つ足を破壊、残党を全滅させるとクリア。
オフでの四つ脚のライフはハードが4万程度、ハーデストが4~8万、INFが123000強。
攻撃パターンは以下の通りで一定ダメージで切り替わる。
①黒蟻投下+キャノン砲射撃
②飛行
ビークル投下(以下継続)
③レーザー砲台射撃開始
④新型ヘクトル投下(両手粒子砲 6~7体、一回だけ)
⑤新型ヘクトル投下(粒子砲+粒子ガトリング砲 4体ほど、一回だけ)
②と③の間はあまり差がなく撃ちこみによっては同時に切り替わる。
黒蟻、飛行ビークルは継続して投下され続けるが、新型ヘクトルはそれぞれ1回しか投下されない。
黒蟻と飛行ビークルは投下数を共有しているため、黒蟻の数を減らさない限り、飛行ビークルは少ししか出現しない。
3よりも増援含めて味方が強く、敵の投下数も少ないので楽だが、四足は小回りが利くようになっているので踏みつけられないよう注意。
NPCは数回踏まれるだけで壊滅してしまう。
余談①
4の通信を使いまわしているため、飛行ビークルを飛行ドローンと誤って呼んでいる。
余談②
本ミッションに登場するWD隊の台詞がおかしく、隊長が孤立状態の台詞を発するようになっている。
M72『高所狙撃戦』でも同様のことが起こっており、原因も同じく隊長を担っているキャラが隊員のキャラになっていることが原因である。
M72と違い合流可能という点もあってかあまり気付かれることがない。
攻略
レンジャー
難易度 INFERNO
武器:ストリンガーJ9、ハーキュリー
AP700~1000以上推奨。粒子砲が怖いなら一発は耐えられる程度用意すること
開幕、
レンジャーチームのみ回収しヘクトルを狩る。ダイバーチームは自ら四足に踏まれに行くので、追いかけるのは危険。
ヘクトルを始末したらチ○コ砲台を潰し、生き残っていたらダイバーを回収。できれば数人いた方が良い。
あとは巨大生物と飛行ビークルを使って回復を溜めつつ、隙あらばストリンガーで遠くから突くだけ。
なるべく四足は深追いせず、距離を取って狙撃することでレーザー砲台・粒子砲ヘクトルの攻撃をほとんど逸らせる。
また、四足の体は砲台とは当たり判定が別なので、貫通弾で四足の装甲を貫いて砲台やヘクトルを攻撃できる。
初期配置の味方だけで簡単にクリア可能。時間が掛かるのだけが欠点。
武器:フュージョンブラスターZD、ノヴァバスターZD
速攻プラン。
味方(レンジャーチーム)を回収したら、四足の移動方向に向かい、ハッチ下で待機。寄ってきた蟻はハッチが開く前にフューブラで倒す。
ハッチが開いたらヒューブラでハッチを攻撃。レーザー砲台が起動した瞬間、ノヴァに持ち替えて攻撃、終了。残りをフューブラで倒してクリア。
ウイングダイバー
難易度 INFERNO
武器1 ランス、レーザーまたはイズナ
武器2 マスターレイピア(スラストなら尚良し。ブルーム以下は威力不足で不可)
APは初期でも可能だが、1000あればヘクトルのプラズマにも耐えられるため安定する。
開幕すぐに味方を全て回収し蟻を味方に押し付け、自分は四足の真下に行く。
ハッチが開いたら武器1で攻撃しつつ、レイピアの射程内には入ったら持ち替えてレイピアで攻撃。
注意するのは、飛行でエネルギーを切らさないこと。ずっと吹かし続けてはいけない
四足を破壊したら、レイピアでそのまま降下したヘクトルを倒す。あとは残党を処理して終了。
マスレイスラスト グングニル
クリアするだけなら。開幕すぐ3時の方向に低空で飛び、交差点の右前の 田 のように4つ建った低いビルの間を抜けていくと
ちょうどヘクトルがいるので足元密着マスレイで倒す。ヘクトルの砲撃を喰らったら再出撃。
そのまま前方のプラズマヘクトルを同じくマスレイで倒す。節約すればマスレイは500発くらい残っているので
飛んで4つ足に付いていき弱点にグングニルを撃ちこんで破壊。残った黒蟻(味方が全部倒してることもある)をマスレイで倒して終わり。
エアレイダー
難易度 INFERNO
武器 スプレンダー・ショットAX ZERA-GUN ベガルタ ファイアロード
開幕と同時にベガルタ要請を前方に投げ、味方を回収しつつ蟻とヘクトルを排除。
その後、次のベガルタが呼べるまで蟻を倒しつつ四つ足に付いていき、二機目のベガルタを呼んだら頭にセントリーを乗せてハッチの真下に直進。
ハッチが開くと同時に、火炎放射と散弾砲と一緒にひたすら撃って撃って撃ちまくれば、投下される敵も巻き込んで、一回の開閉で撃破できる。
砲台は一切無視しても問題ない。アーマーがフルならベガルタが破壊される前に撃破できる。
武器 ライフベンダーZD * 2 イプシロン装甲ブラストレールガンE
前述の装備編成で突破できない人向け
狙い撃つ位置やタイミングに左右されるが、第一形態さえ乗り越えてしまえば勝利です。
開幕と同時にイプシロンを要請し、到着後は砲台と初期配置のザコを排除。
排除後、NPCの体力が減っている場合はライフベンダーで回復。
要塞を追いかけ、ライフベンダー設置 + 要塞を攻撃(3 発程で砲台が稼働)。
余裕があれば、もう 1 発撃ち込んでヘクトルを増援させる。
増援のヘクトルがいる場合は撃破後に、落ち着いて砲台を破壊する。
砲台破壊後は要塞の開口部を再度攻撃し撃破する。体力 15% 以下になるとヘクトルを排出するために開口部が開きっぱなしになるので、撃ち込むチャンスが増える。
※ 動く要塞に当てられない場合は止まって排出するタイミングを見計らって当てると良い。
※ イプシロンは要請が溜まり次第は、念のため要請しておくと良い。
フェンサー
難易度 INFERNO
武器:マキシマムディスラプター×2
レンジャーと同じ。味方を回収し四つ足の下へ。
ハッチが空いたらジャンプブースターを使いつつディスラプターを照射し破壊。残りを倒して終了。
レンジャーと違い砲台の攻撃やヘクトルの投下を許してしまうため要AP。
オンライン
難易度 INFERNO
グングニル2発撃って終わり
ミッション飛ばし案件
最終更新:2024年06月19日 15:14