新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
掲示板
>
雑談板
>
log
-
回目のサンダーです
メニュー
トップページ
利用・編集について
掲示板
雑談板
質問板
絵画室A
-2PV2wikiより
絵画室B
-当wiki用
募集掲示板
外部サイト
編集相談板
アンケート
よくある質問
Steam(PC)版
Switch版
データ
ミッション攻略
No.01~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~98
DLC1-01~10
DLC1-11~20
DLC1-21~26
DLC2-01~10
DLC2-11~20
DLC2-21~23
侵略者データ
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
NPC解説
NPC歩兵部隊
NPCビークル部隊
マップデータ
篭りポイント
兵科別データ
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
ビークル
フェンサー
テクニック等
テクニック
Tips
マルチプレイ
アイテム稼ぎ
その他
EDF用語集
いろいろなEDFの遊び方
通信記録
チャット定型文一覧
トロフィー
アップデート情報
DLC
不具合・バグ
リンク
公式サイト
★マニュアル
公式ポータルサイト
@EDF_OFFICIAL
facebook edf.jp
武器チェックリスト
4.1
敵耐久値+出現武器Lv
4.1
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@wiki
地球防衛軍3@wiki
地球防衛軍4@wiki
地球防衛軍5@wiki
地球防衛軍6@wiki
地球防衛軍2P@wiki
地球防衛軍3P@wiki
地球防衛軍2PV2@wiki
EDF:IA@wiki
EDF:IR@wiki
更新履歴
取得中です。
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
サンドボックス
地球防衛軍5の雑談板荒れすぎだろ (2021-05-17 13:02:57)
地球防衛軍のマルチって大体すぐ過疎るような気がするんだが気のせいか?4.1に関しては飽きられただけだと思うが5も人多くはないぞ… (2021-06-20 14:44:01)
久々にマルチしたけど楽しいな。久しぶりすぎてガバガバプレイになったけど。 (2021-06-28 05:07:12)
フリプのおかげか、今でもオンラインけっこう人いるね。 (2021-06-28 11:53:26)
良くも悪くも5の下位互換に収まってないし、4.1の方が楽しいと思える部分も少なくないので上手く住み分けされてる感じ。 (2021-06-29 11:46:19)
5と4.1だと兵課のバランスや仕様がかなり違うからね。自分は4.1の方が好み、グングンニルや爆撃機系空爆のデコイ効果の存在が消えてinfにもシステム的にAPや武器レベル制限をもうけてくれれば個人的には完璧にちかい (2021-07-01 21:53:59)
あと旋回速度も頼む。 自分も4.1が好き。5は何というか、チームで戦ってるって言うよりオンソロを4人でやってる感じが強い。 (2021-07-03 20:32:23)
5は4.1と比べて兵課の調整と仕様変更がされてるけど、レンジャー以外は調整と言うより結果的に大幅強化されてるからだと思う。修正前の頃のダイバーの無限飛行や空爆の仕様変更で生身の直接戦闘でもレンジャー同等以上に戦えてしまうレイダーとか4.1時代の弱点を克服しすぎてたと思う (2021-07-04 01:14:57)
レンジャーも大幅強化はされているが、他が“超”大幅強化されてるせいで差が付いてる(定期) ……ただこれに加えて礼賛などの単発高火力砂の弱体化と両手持ち禁止が重なり、オンで役割を持ちづらくなったのは痛いよね。基本何やっても他兵科の下位互換に収まりがちでレンジャーならではの役割が大幅に減少してしまった。 (2021-07-04 15:11:38)
アサルトライフルやsgは距離減衰と言う弱体も入ってるからね、貫通とか強化された面もあるけど両手持ち禁止・距離減衰の追加で強化はされたけどそれを補う弱体もされてるのに対しいて他は強化が顕著に+に働いてるから余計にね (2021-07-04 18:10:36)
そう言えば参加不可の定型文を入れてる部屋を検索対象から除外出来るようにして欲しいのを忘れていた、この定型文があるのに何故検索から外せるようにしなかったのか謎だし。第三者の検索妨害になってる部屋をなんとかしてほしい、知り合いだけでやるのがダメなんじゃ無いんだけどそれに他人が巻き込まれ無いようなシステムの構築とプレイヤーへの周知を開発側に考えてほしい。 (2021-07-04 01:27:37)
RいきなりINFで一ヵ月かけて『烈火』を突破。5の同ポジ『苛烈なる戦場』も大概だったけど、やっぱ4.1の方が辛いわ……。 (2021-07-06 18:16:59)
そういえば軍曹を射出してどうこうという話は聞かないな。試したこともないけどそもそも出来ないんだろうか。 (2021-07-06 22:06:47)
軍曹射出は既に在るし自分も試した(上手く行かなかったが)。成功すれば軍曹が奥輸送船にハマって最強のデコイになり、部下は死ぬが軍曹一人「安全な場所で何が出来る!!」と叫びながらほぼ全てのタゲを引き受ける。三波も引き付ける分、隊長射出以上に難易度が軟化するよ。 (2021-07-06 23:50:08)
あれから順調に進んでもうすぐ竜撃陣。鋼の獣前に礼賛Fが手に入ったのは幸運だが、以降の砂運に恵まれず炎上する山まで神器化していた。いんしば特有の取得時期の都合もあるとは言え、まさか2より出番があるとは思わなかったな。(大体99ST・J9・胡瓜に食われる印象) (2021-07-10 05:54:13)
無事にRいきなりINFクリア! 意外に5と比べても本編完走時のAP差がないものなのね。5はラストミッションで1450くらいだったが今回は1399だった。 (2021-07-13 17:27:11)
勲章ものだ! (2021-07-13 19:41:48)
ようやくダイバーいきなりINFのBF作戦を突破出来た……。MONSTER-Sが無いとキツイのは承知だったが、4WAYランス無しレイピアもM3止まりになるのは想定外だった。レザランXにダイナストαやプラランM30、RSRと色々試したが、最終的にデモランとグロームSSで攻略出来た。通算10時間以上は掛かったと思う……。 (2021-07-28 06:23:40)
MONSTER-Sが無いまま烈火を突破し、以後星船も鋼の獣も空挺結集もやけくそ気味に抜けて来たが、輸送船急襲作戦でようやく手に入った。これで大結集や星喰らいで詰む事は無くなりそう。 (2021-08-04 23:34:44)
怪物S以外でダイバーで300m以上に安定してダメージを与えられるのは「ダイナストα」「イクシオンマーク4」「グロームSS」この3つのみという地獄 (2021-08-07 01:23:18)
遂に星喰らいまで来たが、やはりダイバーは難しい……。最難関の一波、事故率の高い二波を長い時間かけて突破したのに、第三波の援軍待ち中に電撃で死んだのはマジ辛い……。 (2021-08-12 07:57:20)
星喰らい突破~! これでダイバーいきなりINF完走だ! BF作戦と竜の宴がとにかく辛かったが最後まで走り切れたぞ~! (2021-08-13 04:14:03)
4.1 for switch カミングスーン (2022) 俺は多分6で忙しいから買わんけど... (2021-07-30 23:51:06)
実のところ「激突する平原」よりも (2021-08-04 16:48:24)
途中送信失礼、実のところ5の「激突する平原」よりも4,1の「プルートフォース作戦」のほうが好きなんだよね。「激突する平原」はちょっと遠距離ゲー過ぎて (2021-08-04 16:51:20)
久しぶりにいんしばR走ってるけどM20まできていまだに20STが最も殲滅力高いのマジで辛い AF17、カスケ2、450のグレランが各カテゴリで一番強くてST以外のAF、ヒューブラ、エロメMLRA、時限グレ、ナパーム、かんしゃく系がランク問わず1つも出ないの (2021-08-05 17:26:21)
それは辛いな。――というかSSRの20ST以外はオールコモンな感じかな? 取り敢えず鈍亀MEかDNG3が有れば気合と根性、ついでに作戦次第でM20は行ける。あそこのフェンサーはこちらの視界外に居ると一度くらいはフルアクを押し返す事もあるので、その辺も考慮すると良い。(どうしても詰んだと思うなら再送するか、いっそ『いきなりINF』は名乗れなくなるが一ミッションだけリトライして武器稼ぎする。後者はマラソン大会で制限時間超えて失格になった後で完走だけ目指すノリ) もし絶望的な状況から自分だけの攻略を見つけられたらWikiに書いてもイイノヨ。 (2021-08-05 22:54:12)
まあ20は行けると思う まだ試行数が足りないだけで 亀はあるからNPC全回収して亀でベアラー破壊してSTですべて終わらせるだけ (2021-08-06 00:06:31)
亀も20STも使わないでワイドショットA1とすとりん3を採用して超えたけどあまりスマートじゃなかったから書くか迷う 外れ武器だけで攻略できるルートとか言おうと思ってメインデータでMMF100に持ち替えて試したら間に合わなかったし (2021-08-06 20:51:49)
ちなみに作戦はFを1人残して回収、東の端にベアラー外の巣を狙撃できる場所があったから初期位置のFに食いついてる間に破壊 あとはベアラー攻撃する前にベアラー外からありを突っついて一掃してから突っつくのを繰り返すだけ MMF100だと巣を破壊するよりも最初のFが死んでアリが詰めてくるほうが早かった (2021-08-06 20:54:44)
その攻略は一応礼賛2両手パターンで似たようなのが4Wikiにあるけど、SG枠がスパローM3やバッファローG4じゃなくワイドショットA1なのはスゲェとしか言いようがない……。 (2021-08-06 22:37:56)
因みにAPってどのくらいある? もし300超えてないならほぼ確実に回収不足が祟ってるパターンなので、この場合は再走の方が良いと思う。 (2021-08-05 23:09:30)
320くらい 対空と大地陥落と要塞破壊だけ半分くらいしか回収できてない (2021-08-05 23:59:10)
320なら平均よりギリ下ぐらいだし誤差の範疇ぐらいか。亀もあるなら試行回数で行けそうだし詰みはなさそうだね。がんばれ、応援してるぞ! (2021-08-06 00:43:19)
赤色マジでつらい 2派を何とか被害減らして火炎砲で1と3をやろうとしてるけど割と希望が見えない E3U2DC-1ZA9S-DF4QO-10KC0-4E0G-3WMLT43K-1R149RC (2021-08-08 17:08:39)
終始爆砕で完封か、J3で三波途中まで減らしてスパアシやブラDAで残りを処理が一般的だけど、J3以外引けてないならいっそ二波終わり前に味方全回収して敵が湧く山の麓に移動→三波登場と同時に自分は全力後退してアイテム回収によるベホマラーを掛けつつJ3狙撃とかどうだろうか? (2021-08-08 17:16:16)
というよりも2派を被害減らした状態で超えれてないんだよね というか主にFの回収に手間取ってて1開幕に回収しようとすると1派に蹂躙されて1最後に回収しようとすると隊長探してる間に死んだり戦車が終わらせたりって感じで で、回収しない案で2派はスタンピやミサで被害減らして火炎砲持って前に出ようとしてたのが現状 (2021-08-08 17:30:41)
試してみたら1回で超えれたわ すとりんの殲滅力をまだまだ甘く見てた ありありー (2021-08-08 18:06:08)
おめでとー。J3もあるし、次に難所になるのはフェイズ1か2かもね。ヴォルナパが有れば稼ぎ場三連戦ぐらいの感覚で良いけど。 (2021-08-08 18:28:39)
ちょっと手間取ったけど烈火とうたつー いまだにヒューブラの1本も礼賛の1本も出ないけどスティング99は拾ったしここはまあ射出で行けるでしょう (2021-08-14 16:12:01)
洞窟1でスティング99拾ってからすべてのミッションでスティング99振り回してたら自爆しまくった (2021-08-14 16:12:44)
switchに本作(EDF4.1)を移植するならアーマーの上昇値をEDF2かEDF5ぐらいにまで上げてください本部! 本当にアーマー上がらなくてアーマー集めがしんどいんじゃ…(いまだにそういうアップデートPS4版にないし…) (2021-08-05 22:11:12)
EDF5みたいに、同時に他兵科のアーマーも上がってほしい。武器の分散は賛否あるだろうけど、アーマーの分散はいいシステムだと思うのよ。 (2021-08-08 09:16:17)
武器とアーマーを自分だけ取得するか他兵科 (2021-08-08 14:15:50)
スマン送信ミス。武器とアーマーを"自分だけ取得する"か"他兵科にも分散する"か設定とかでどっちか選べるようになればいいよね(・ω・) (2021-08-08 14:18:00)
武器の分散は割と好きだわ そのおかげで兵科を途中で変更するいきなり遊びができるようになったし (2021-08-08 16:56:11)
レンジャーだけを育てたいって思っても他に結構持ってかれるし設定でオンオフ出来れば助かんのよね (2021-08-11 22:37:32)
まさかとは思うけどswitchに移植してもフェンサーは何の調整もない最弱NPCのままだったりしないよな…? (2021-08-13 16:55:45)
特に調整はしないと思う。奇跡的にあったとしてもAPを少し増やすぐらいじゃないかな。 (2021-08-13 23:55:14)
そっかぁ…まぁEDF『4』から『4.1』になった時もフェンサーへのテコ入れは特になかったからそう考えるのが妥当か…(゜-゜) (2021-08-14 22:43:53)
5だと盾をちゃんと使ってたり一部のNPCはスラスター移動も使うようになってはいたな。ただスラスターを使うと言っても所詮NPCだし盾を使うのは良いけど、ノックバックで遥か彼方に飛ばされて散り散りになると言う具合ではあったと思う。ま耐久上げてくれるだけでもう少しマシにはなると思う (2021-08-16 22:03:51)
5のフェンサーはGR隊のみスラスターだけど、精鋭補整で耐久値上がって無いと爪楊枝以下の生存率になるってのが強行突入作戦で如実に表れてる。4.1の爪楊枝部隊も一部のミッションを除けばいきなりINF系の縛りにおいては重要な役割を果たしてくれるんだけど、縛りを設けてない限り普通にレンジャーの方が強いってのがなぁ。ガリオンだけは別格で強いし出るミッションにも恵まれてるんだが。 (2021-08-16 23:32:36)
EDF2/3の移植が良移植っぽいから、switch買おうかぁ (2021-09-26 17:42:11)
もののけ姫見てて思ったが、巨大化後のシシ神の歩き方何かに似てると思ったらアルゴだ (2021-08-14 00:03:09)
INF攻略ばかりでハデスト攻略とかないのどうにかしてほしい。ハデストでも詰んでいる人いっぱいいるだろうに。特に竜撃陣とか。 (2021-11-02 17:27:15)
縛りでもないならINFのお手軽ミッションで武器稼ぐ(+EASYの無限湧きミッションでAP稼ぐ)でINFの下位互換になるだけだからな。INFの攻略をそのまま使えばいいし、稼ぎを縛ってるから使えないというのならそれはそちらの都合と言う事になる。取り敢えずHARDESTで詰まってるミッションがある時はここか質問版で聞くといいよ。兵科と現状で使えそうな武器とかAPを書けば応えてくれる人も居るだろう。 (2021-11-02 19:25:34)
いや、多くの人はEASYもしくはNOMALから初めて順番に攻略していく訳で、ハデストで詰まっているのにINFで武器稼ぎしようとは思わないでしょう。しかもハデスト後半ともなればINFでも中盤以降じゃないとレベル帯の武器が出ないでしょうし。そんな中攻略情報がINFのみでINF武器だけで書かれても見ている方は「そんな武器ないよ。どの武器使えば良いの?」としかならないよ。 (2021-11-03 01:59:02)
う~ん、これは中々こじれそうだなぁ……。普通にいきなり高難度でやる初心者も居るのに「多くの人はEASYやNORMALから」とか「HARDESTで詰まる人はINFで武器稼ぎしない」と断定してるし、EDFの武器稼ぎがどういう意味かとか実際にやってる人が居るのかってのも調べずに私見を述べてる感じだ……。 取り敢えず『アイテム稼ぎ』の頁を読んでそこに書いてある事を実践してみようよ。初期体・初期装備でもいいからM14のINFを実際にやれば「ああ、皆こうやって武器を揃えてってるのか」って分かると思うから。 (2021-11-03 06:54:23)
「普通にいきなり高難度でやる初心者も居る」ってそりゃそう言う人もいるけど、他のゲームもいきなりハードとかやる人は少ない訳で、そこから考えれば多くの人がノーマルからやるというのは当然野話だと思うが。実際にやっている人がいるのかって調べずに書いているのはお互い様では?あと、別に断定はしていませんよ。それに初心者にEDFの武器稼ぎがどういう意味か知っている事前提なのもよく分からないが。当然、私自身は詰まったらAPや武器稼ぎして攻略するようにしているが、貴方みたいな人は初心者が読むって事を理解せずに書いている様にしか思えないんだよね。 (2021-11-03 16:50:01)
誰でも編集できるんだから言い出しっぺが書くルールだよ。俺には「ハデスト以下で詰まってるなら武器稼ぎしましょう」しか書く内容が思いつかないけど。(2021-11-03 10:02:30)
他のゲームのWiki編集しているから分かるけど、内容書こうと思ったらゲームに関する結構な知識か経験が必要だよ。「誰でも編集出来る」からと言って「誰でも書ける」訳じゃ無いんだよ。「要望あるならお前が書け」は答えとして安直すぎだとしか思えないよ。 (2021-11-03 16:57:56)
あーだこーだレスバしてる間に、その「ゲームに関する結構な知識か経験」を得てくれば? 自分で書くのが嫌なら、知識経験豊富な心優しい人が書いてくれるのを待つしかないよ。 (2021-11-03 22:05:16)
そうだよ、だから要望を出しているに過ぎない。因みに、ゲームに関する結構な知識か経験は「あーだこーだレスバしてる間」で得られませんけどね。 (2021-11-06 01:44:49)
こりゃ何年か前に現れたEDF用語を使うなって人と同類っぽいな。丁寧に応えてるようで反論しかしてないし、その反論もつまるところ「自分が正しい」って意見を押し付けてるだけで会話になってない。放置が正解かな。 (2021-11-03 20:42:07)
昔暴れていた長文君と同一かな? EDFwikiってINF以下の難易度は「わざわざ特筆すべきに値する難易度ではない」ってスタンスでしょ?俺もそれでいいと思う。 (2021-11-03 21:13:28)
続き:というかINFの攻略内容をそのままコピーすれば余裕でクリア出来ないか? (2021-11-03 21:14:56)
それに関しては最初の枝で一応回答してるね。やんわりと諫めてみたけど会話にならずダメだった。そもそもここも本家各wikiと同じスタンスで書いてるだけだし、そのスタンスに意見を出したいなら人口の多い5のwikiでやればいいはずなんだけどね。 (2021-11-03 21:53:21)
ここは過疎wikiだからどんどん記述していいと思うよ。よほどの改悪/クソ記事じゃなければとても自由です。ということでDLCミッション追記しました (2021-11-03 22:21:15)
グッジョブ(定型文) 自分も過疎後に色々書いてたけど、改めて考えると4.1fnsが発売されたらまたここの需要が出そうだし、活用される事を期待したいね。 (2021-11-03 22:27:55)
いつものオンラインの項書いてくれる人か、流石だな! 個人的には滅びの突撃のオンラインの項はがらっと変えちゃって良いと思うんだよね、既存のグレイプタクシー作戦は一回やったことあるけど、時間かかるし普通に赤ドラきついしそもそもグレイプ操作しにくいしで正直旨味が少ないと思ってた(書いた人には悪いけど) (2021-11-04 00:09:00)
グレイプタクシー作戦書いた人です。実は書いた人も「ねぇな」と思っていましたので、大幅に書き換えました。空爆地帯以上に野良レンジャーが生き残れる姿が思いつかなかったので誰か追記してください (2021-11-04 21:28:33)
グッジョブ(定型文) このミッションはR4の方が簡単なのよね みんな高機動兵科だと散り散りになって一人ずつ赤ドラに焼き殺されるのがオチ (2021-11-04 22:17:55)
そうなのよね。滅びは赤ドラの存在感が凄くて、ただの外周引き撃ちミッションとは一線を画している点だと思う。サンドロはこういう調整がうまい。しかし体力8万の赤ドラが5体はやべぇよ。どうりで死なないわけだ (2021-11-04 23:11:06)
書いた本人居たんかい! 悪く言ってすまない(定型文) 楽しいんだけどね… (2021-11-04 22:50:04)
書いた本人も「クソ記事だな」って思っていたんで問題ありません (2021-11-04 23:07:28)
本家Wikiと同じスタンスでやらなければならないルールでもあるのか?もしそうならそりゃ失礼したってなるけど、そうじゃないなら本家に言えは意味ない話でしかないよ。。 (2021-11-06 02:03:26)
反論したら「自分が正しい」って意見を押しつけて会話になっていないって、そりゃお互い様でしょ。こちらはこういう人もいるだろうからこうして欲しいという要望を出しただけで経験者の論理持ち出されてINF武器やINF攻略使えって言われたからそうじゃないと反論しただけでね。 (2021-11-06 01:56:11)
難易度を徐々に上げていって強い武器を入手すればいいだけだろ。やり方? アイテム稼ぎのページを見れば分かるだろ (2022-01-22 17:45:00)
当wikiでは誰も他人の要望に応じる義務を負っていません。自分で編集出来ない場合に要望するのは問題ありませんが、要望に応えてもらえないからと駄々をこねるのは筋違いです。なお、私見としては下位難易度で明らかにINFと同じ戦術が通用せず、かつ他の一般的な方法で容易にクリア出来ないミッション(ほとんどないはず)を除いて記載の必要はないと見ています。また、こういう話題は雑談板ではなく編集相談板に書いてください。(管理者) (2021-11-11 10:58:47)
久しぶりに来たら返答書かれていた。 板違いとのことなので一応これで最後にしますが、誰も要望に応じる義務があるとか言っていませんよ。要望を出すことが問題ないならそれまででしょう。あと、駄々をこねていると仰いますが、当方要望と相手が経験者の論理持ち出されたので反論したまでで、それを駄々をこねているとする方が筋違いです。また、私見で仰るのなら、そもそもINFと同じ戦略云々仰いますが、じゃあ、ハデストではどの武器を使うの?ハデストレベルとINFレベルで性能違うものもありますからそう思う初心者はいると思いますよ。そう言うことも含めて要望を出しているに過ぎないのにここまで叩かれるのは意味不明でしかありませんね。 (2022-08-14 16:32:57)
7年越しにようやっとトロコンできそうだ、まさか5の方が先に終わっちまうとはなぁ(笑) (2021-12-22 00:44:07)
よくやった!(定型文) (2021-12-23 06:01:38)
ハードクリアでイージーまで全部埋まるのは神仕様だったよなぁ。4.1はめっちゃ苦労した (2021-12-23 12:58:04)
自分も一時はトロコン目指したけど、HARDから上を埋めた後Normalから下を埋める前に力尽きたんだよね……。5の変更は確かに良かった。贅沢を言えばINFクリアでそれ以下が全部埋まって欲しかったけど。 (2021-12-23 23:30:20)
5はアイテムが他兵科にも分けられるシステムもいいよなぁ、あれ無かったらレンジャー以外触らなかったかもしれないしトロコン諦めてたかも (2021-12-23 23:41:23)
長いこと4.1をやってきましたが初めていきなりINF(オフ、レンジャー)をやってみようと思うのですが先人の方々、これは当たり武器 なんてのはあるでしょうか? 参考までにお聞きしたいです (2022-01-17 14:08:06)
いんしば走者は歓迎するぞ! 序盤は礼賛2がかなりの当たり枠でこれさえあればM20まで大体両手持ちでクリア出来る。他はAF20STにストリンガーJ2・J3なども長く使える大当たり。爆砕かんしゃく玉やスパアシも同様で、特に序盤の難所であるM20が一気に楽になる(フューブラG2もM20には有効)。スティングレイM99を早めに手に入れたら泣いて喜んでいい。地底三連戦までにヴォルナパかファイブカードXBも手に入れておきたい。 (2022-01-17 14:32:52)
↑追記。Rいんしばは取り敢えず烈火をクリアする事が重要なので、まずはそこを突破する事を目指してみよう。 (2022-01-17 14:36:46)
質問をしたものです いろいろな情報を感謝する! 頑張って挑戦してみます (2022-01-17 21:21:09)
4.1がswitchに移植か。処理落ちしまくりなんだろうか (2022-01-22 17:52:16)
2&3だとほぼそのままだったけど4.1は何を削げ落とすのかな、やりすぎると4.1FALLとか呼ばれそう (2022-01-25 23:04:12)
まあ問題があってもPC版やPS4版に戻れば済むから (2022-01-26 09:45:48)
版変えてやりだしてオフHARDまでクリアしたからとりあえずトロフィー取ろうと思ったけど輸送船をあと200隻落とさないといけないのか、これ設定を間違えてるやつだな、武器と達成率上げ頑張るかな (2022-01-25 23:19:56)
ブラストホール・スピアフェンサー…高難易度ではドラゴンや赤蟻対策及び自衛が出来る囮以外としては使えないと言っていましたが…低難易度ではそこまで弱くなかったような…ごめんなさい。自分初めて3ヶ月程なのですが…割と突撃のときとかレンジャー達と一緒にフォローしてあげたらずば抜けて強くはなかったけどゴミでは無かったな… (2022-02-04 18:19:16)
自分が書いた文をよく読み返してくれ (2022-02-07 16:34:16)
あ、要するに近距離しか対応できないと言うことか。失礼しました。・・・・・まぁ、いないよりはマシな気もするのですが・・・ (2022-02-08 20:56:45)
釣りか?高難易度では役に立たないと低難易度では役に立つは矛盾しない。低難易度で役に立ったから高難易度でも役に立つって言いたいんなら何も言わん。 (2022-02-09 12:50:25)
空気の読めない発言失礼しました。(序盤の蟻巣穴ミッションで囲まれて死にかけたとき助けられたので少し疑問におもってしまって) (2022-02-17 20:20:10)
本当に済みません。N (2022-02-17 20:20:40)
釣りに見えたことも申し訳ありませんでした。(そのつもりは一切ありません) (2022-02-17 20:25:31)
乱戦だと冗談抜きで強いけどね>ブラホ部隊 俺の竜撃陣・震える魔窟のベガルタごり押し動画観てくれ(宣伝) (2022-02-09 15:09:51)
INFは大体同じくらいのAPの人で集まると面白いけど、APが上にも下にもかけ離れた人混じってしまうと途端につまらなくなることが少なくないな・・ステータスのかけ離れてる人はそのステータスに適した行動を取る訳だけど、回りと全く噛み合わない行動を取るせいで皺寄せが全部此方にきてしまう。回りがダウンしてても結果的にクリアは出来てしまうから定型文で称賛してる人もいるけど・・こんな噛み合わない行動を取られなければダウンしてなかったんやで・・ (2022-02-11 17:14:14)
だからこそチャットで縛りを提案するか、フリワに理想のAP値を書いた部屋を建てるのよ。もう野良やってて理想的なメンツが揃ってる部屋に出会える確率も低いしね。 (2022-02-11 23:37:34)
自分で立てる時はそうなるよね。しかしそれでもなんと言うか・・比較的高達成の人に多いんだけど一緒にプレイする意味の無い行動を取る人が混じってしまう事もあるんだよね。古いゲームだから仕方ないとは言えなんかこう・・それオンソロかオフでやれば良いような事だからいちいち見せに来なくて良いよ・・と思ってしまう (2022-02-11 23:59:20)
オンに求める物は人それぞれ違うもの。協力して一体感を味わいたい人も居ればただ達成率を上げたい人も居るし、縛りプレイや無制限でヒャッハーしたい人たちだって居る。故意のFFや暴言などの迷惑行為は別として、自分と波長が合わない人たちが居ても相手を否定するような愚痴を掲示板に書き込むのはよろしくないよ。「あぁ、こいつらとは一緒にやれそうにないな……」って思ったら無難に距離を置くだけに留めておこう。 (2022-02-12 00:51:27)
闇が溢れすぎました、失礼 (2022-02-12 00:56:24)
ええんやで(定型文にはない) 愚痴りたい気持ちは解るし、こっちもオンで色々経験してるから闇を抱える人も居るだろうなとは思ってる。野良で縁があったら一緒に楽しもう。 (2022-02-12 02:57:27)
レンジャーHARD縛りクリア。シリーズはEDF2以来のプレイだったけどHARDってこんなに難しかったかな (2022-02-21 10:05:17)
長らく放置されてたDLC2のフェンサー攻略が続々と埋まってるな。さすがだな! ブラホバトキャで劣化レンジャーとして頑張るしかないの辛いな... (2022-03-14 22:46:14)
@wikiの仕様が変わったのか。差分の見方が変わって慣れるまで大変そうだな……。 (2022-03-20 23:23:55)
5から入ってハマり6が待ちきれないので4.1始めました。流行りのオープンワールドよりEDFが面白い…! (2022-03-27 04:32:41)
甘めのいきなりint(武器稼ぎは可、inf以外での出撃不可)で初めてみたけどm17むずかったぁ (2022-03-27 15:49:18)
武器稼ぎってのが未クリアのミッションで巣穴や輸送船相手に稼ぐって意味なら大丈夫だけど、クリアしたミッションをやり直す所謂『戻り稼ぎ』ならそれはもう通常攻略と変わらないよ。動画投稿者にも勘違いしてる人がたまに居るけど、他の難易度をやらず全ミッションINFで攻略したら『いきなりINF』を名乗れるって訳じゃない。 (2022-03-29 00:29:10)
甘めって書いてるだろ (2022-03-31 13:22:26)
んー、稼ぎ可なら何を縛ってるのか分からん (2022-03-31 16:12:43)
5のwikiだと新規データで初期値初期武器のみからのスタートという縛りの「いきなりinf」に、プラスαで「稼ぎナシ」とか「アーマー縛り」とか更に縛りを重ねてくような考え方に自分は思いました。アクション苦手で普通にhardからスタートでも「いきなりhard(無理!)」って感じな自分から見るとinfを初期値から始めるってだけでも皆さんハチャメチャに凄い縛りに思えます… (2022-04-01 03:44:25)
気になったから5のwiki見てみたけど、成る程向こうは『戻り稼ぎ禁止』が追加要素みたいに書かれてるのか。戻り稼ぎは可能にすると通常攻略とほぼ変わらないプレイが可能になるから、昔からいきなりINFの基本レギュは『初期データでスタート』『難易度INF固定』『クリアしたミッションは再出不可』の三つが絶対条件なんだよ。そこに『無限湧き利用の稼ぎ禁止』や『体力初期値固定』とかを加える人も居るってのが主ないんしばの在り方なんだけどね。 (2022-04-01 22:44:20)
自分も最初はいんしばを走る人を人外クラスに上手い人って思ってたけど、やがて自分でも走るようになり、時に挫折しては1からやり直してく内に完走出来るようになった。4.1ならM1がエアレ以外は安地で楽にスタート出来るし、思い切って走ってみるのもいいよ。M10までは基礎が出来てれば武器運が死んでてもクリア出来るから実力確認にもなる。(走者仲間が増えると嬉しい) (2022-04-01 22:49:59)
上のコメで興味がでて試しに今の最高アーマーと武器でINFのM1行ったら (2022-04-04 17:22:41)
途中で送信してしまった。安地に行くことすらできなかったわ…自分にはまだまだ早かった (2022-04-04 17:24:32)
「弱気になるな、お前なら出来る!」 まぁM1に限らず安全に移動したい時は敵の群れを避けて回り込む事が大切。あそこなら開幕目の前を「ちょっと通りますよ」する戦車三台を追いかけて、そのまま公園沿いの道路を進めば蟻と一切接敵する事なく安地に行ける。 (2022-04-04 22:48:34)
そもそもアンチ到着に武器やアーマーが関係あると思ってる時点でズレてる。敵が自分に向かってくる(味方全滅)前に駆け込むものだよ (2022-04-07 17:26:50)
「EDFは仲間を見捨てない。本当だな!」お二方アドバイスありがとうございます!攻略の考え方とかも参考になりました。アクション苦手で最初はローリングでジャンプしちゃうとか迷ってビル間違うレベルだったので、自分のプレイヤースキルじゃINFは一万アーマー位稼がないと始められないのでは…と諦めかけてましたが、戦車に押して貰って楽に行けました!折角なので新規データでも始めました、死にまくってるけどこれはこれで面白いです(今M8)。まだ初回レンジャーNORMALクリア→HARDの途中なのですが、プレイの楽しみが増えましたありがとう! (2022-04-12 02:26:24)
頑張れ~。いきなりINFでM10まで行けたらEDF最低限の基礎は出来てるし、その後の難所M11をクリアする実力(と運)があればレンジャー三大難所の一つ烈火まで行けるはず。 (2022-04-12 17:08:11)
PS3で4アホほどやりこんでそのまま終盤から4.1やって、その後ハードがPCに移行して取り敢えず買っといた4.1を6待ちの暇にあかして今更ながら4.1で最初のミッションからやり始めたんだけどさぁ・・・ (2022-04-16 19:22:28)
何この地底のバカみてぇな暗さ・・・言われてるのやっと理解できたわ。これで発売までGOサインした奴もバカなら即修正パッチも出さずに売り続けてる事自体もありえんほどバカげた行為だわ。有志パッチやMODでなんとかしようにも無駄に厳重なチート対策()でデータ消しやがるしなぁ…。せめてセールしたりしてまだ売り続けるつもりなら最終修正したパッチ位配れや・・・ハァ。 (2022-04-16 19:24:33)
実際5以降も4.1と同じ暗さにして欲しかった (2022-04-17 10:55:31)
地底暗いとチーターが逃げるのか有難い事だな (2022-04-17 22:08:10)
steamの購入ページに公式から「チーターがいます。一緒にマルチするとデータが破損する恐れがあるので気を付けてください」って書いてあったのはこういうことだったのか。 (2022-05-23 11:30:23)
steamのコミュニティを見てたら魔軍をAP20000フェンサーでオンソロしてる動画あってびっくりした (2022-04-18 11:14:05)
ヘリの練習のつもりでやり始めた奇妙なチャレンジにハマった。攻撃手段は開幕時に呼んだバゼラートブレイズ一機のみという条件でオフINF光の堅陣をクリアするという内容だけど、最初はナパーム込みでも弾が足りなかったのが、続けてく内にナパーム抜きでもクリア出来るようになってて成長を実感する。 (2022-04-19 02:40:15)
Steam版で長時間やっていると武器選択等が重くなる原因の一つとして「チャットの使用」が関係あるかもしれません。オンソロで2~3時間、チャット使用しながらと全く使用せずに何回かやってみました。結果、チャットを使用した場合はだんだんと重くなっていきましたが、使用しない場合はほとんど重くなりませんでした。 (2022-04-20 18:10:25)
4.1で飛行ビークルの旋回性能バカみてーに上がってんのな。わざわざ高度落として撃つようにもなってるし・・・簡悔っぷりがヒデェ (2022-05-12 12:04:45)
PS4で昔散々(普通に)遊んだ4.1を、PS4が無い環境に行った(のと安かった)のでsteam版で買いなおした。普通に(M14とかでinf周回とか)しても面白くないかなって思って、(いんしばはさすがにハードルが高いので)いきなりhardで初めて見たけどそれでも十分にきついの笑う。4兵科全部でやってて、区切りのいいところでM戻って兵科変えてやってる。少し甘くして攻略上通る一回だけM14をボーナスとしてinfでクリアしてて、後はhardでそのままっていう真剣な人からしたら激甘使用なのは許して。RはJ3とかいう神引きしたので軽々星船まで終わったし、WとFはそもそも何とでもなりそうなのでいいんだけど、2番目にやってるAが死ぬほどきつくて笑う。M14ドロップがごみなのもあって、実質ただのいきなりhardでほぼどのミッションもかなりぎりぎりの戦いばかりなんだけど。終わったらデータ変えていきなりHDとかInfしてみようかなって思うんだけど、hardでもきついのにinfでクリアした猛者いるのってマジ?特にA。 (2022-05-23 11:26:51)
いきなりINFは四兵科中エアレが一番楽。二回完走したけど詰む可能性がある所が武器運死亡時のM17ぐらい。一方でHARD帯だとエアレは四兵科最弱も有り得る。単純に他兵科と比べて武器が弱いというか、生命線であるビークルの挙動が重たい。取り敢えずHARDのエアレで詰まった時は雑魚を一撃で倒せるリムスナを持ち出して劣化レンジャーをやるといいよ。引き撃ちを筆頭にEDFの基礎をしっかり覚えていればそれだけで大半のミッションはクリア出来るから。 (2022-05-23 23:11:01)
Steam版のオンって人いる?あと定型文出そうとするとフリー入力しかできないんだけど上手い方法は無いだろうか。そしてさらに教えてほしいのだが、海外ニキの場合定型文は自動翻訳されるのだろうか…Steam版は海外ニキが多いと聞くので…。 (2022-05-24 20:00:55)
定型文リストから選択するのはゲームパッドなら十字で出来る、キーボードマウスでやってるならアローキーだね、左手WASD右手マウスでどうしろとって思うけど。左ctrlのショートカット8つを駆使して頑張ってくれ。定型文なら相手の設定している言語で表示されるから気にする必要はないはず (2022-05-26 19:58:31)
迷言の2人強力プレイの説明文が、小学生の作文みたいな酷いことになってるのはネタなのかな?他人の誤字・誤変換・文章を笑おうって人がそんなミスするはずとは考えにくいし。編集してもいいのだろうか、これ。 (2022-06-01 11:50:52)
あ、私もミスするはずとか書いちゃってるな。…というように、最低でも自分がミスしたら普通は気付くし修正するもんな(コメントはできないので、これで) (2022-06-01 11:53:02)
MONSTER-SのないHST高所狙撃戦が何度やってもクリアできない。レベル55なのにどうしてここまでに出てくれなかったんですか…。 (2022-06-14 21:16:47)
いきなりHARDEST縛りかな? だとしたら開幕レイピアGスラ2でドローン船に乗って緊急チャージ(必須)しつつ速攻、その後すぐにビークル船もレイピアで速攻して、真下にパスタランチセット(カフェ)が二軒並んでるから建物真ん中側の店舗に籠り、ひたすらサンスナDを地面に撃って反射で敵を減らす。反応した飛行敵を殲滅したら今度は地上の蜘蛛をサンスナDで減らし、増援の蜘蛛が湧いたらそれらも潰して地上を安全地帯にする。その後はサンスナDで輸送船二隻を潰してダイバーを召喚(一隻は敵から離れた位置でレイピア速攻も可)。NPCをオトリにしつつ残りの敵を殲滅するといい。Gスラ2がなくてもウィップSでも代用可。レーダーを常に見てふらふらとこちらに近づく敵が居ないかだけ要チェック。 (2022-06-15 00:52:45)
MONSTER-S!また遅刻かぁ! (2023-01-06 21:01:41)
R巨人たちの戦場「バラムを守れ!」をやってみたけど再現性あるんかアレ()味方2部隊回収して1波蟻との間に割って入るよう動いても、その後赤蟻捌いた後辺りで一波の10体にBチームすらやられるんだが。大抵エルギヌスに潰されて死ぬが、運良くクリアできた奴でもバラム全滅のエルギヌス5+1で生きてる味方NPCに回復とりつつおとりにし続けてようやくってレベルなんだけども…。まぁ100回くらいやれば再現取れるのかな…。 (2022-06-27 23:14:36)
赤蟻出現後にBチームやられてるって事は、多分増援の黒蟻を全滅出来てないんじゃないかな? 一匹でも残ればそいつの側に居るNPCバラムが無力化すると考えていい。ある意味こちらがやろうとしている事を敵にやられてるとも言える。(こちらは歩兵をうろつかせてギヌスを対バラムにおいて無力化する作戦) (2022-06-28 23:45:30)
愚痴で悪いんだがアルゴ80体近く転がしてるのに一向にグングニル出ないの相変わらず糞って感じ。 (2022-07-04 08:25:48)
ゲーム自体は好きだったけど流石に飽きるし面白くもなんともないわ。この点以外は好きなんだけどここだけで全て持っていくから、もう少し何とかならなかったかなっていう。面白みが損なわれていくのも、好きなゲームがそうでなくなっていくのも割と辛いわ。まだアルゴ転がすけど。 (2022-07-04 08:28:03)
試しに天の兵団か対峙やってみたらどうかな (2022-07-08 17:56:23)
4.1 (2022-07-17 03:38:28)
PS3でアップデートしてちょろっとやって以来買って積んでたPC版で4.1やってんだけど、飛行ビークル(敵)の調整に関わったバカは金輪際シリーズに関わって欲しくないな…あと金蟻このままにして最後の調整終わり!としてしまった奴も (2022-07-17 03:40:28)
初めてRいんしば走ってるけど烈火のイプシロンJ3援護のみだと結構運ゲーなのか?10回以上はJ3での蓄積狙いでやったけど1回しか全滅までに持っていけなかったし。 (2022-07-18 22:09:25)
運要素はそれなりに高い。上を狙う都合上外れ弾が完全に無駄になる精鋭四機は早めに落としたいね。あとは女王もなるべくJ3貫通で二匹以上に当てるようにしたい。精鋭と女王潰してダバ子一部隊拾えたらほぼ勝ち確だから頑張れ~。 (2022-07-18 22:45:30)
結局10時間くらいやってイプシロンがほぼ役立たずだったのでかんしゃく玉突撃に変えたところ突破出来た。やっぱり信じられるのはイプシロンより (2022-07-20 23:48:03)
かんしゃく玉なんだよなぁ。どうして家のイプシロンはあんなに働いてくれなかったんだ (2022-07-20 23:49:08)
EDF6が発売日されたのにEDF4.1をやる人たちはお金が無い人かEDF6のデラックスエディション待ちのどちらかな気がする。 (2022-09-03 05:52:26)
PSを持っていない為Steam版が出るのを待って、安売りしている5と4.1をPCにてプレイしている奴もいるぞ。4.1オフを全部終えたら5をやるんだ(隙自語) (2022-09-23 13:27:59)
steam版6が無いから6発売日に始めた5の3R終わって4.1の3R始めただけだけど steam版6が出たら同じメンツで検索縛りいきなりhardやって検索縛りいきなりinfやる (2022-09-26 23:23:09)
4.1の3Rか。もしINFなら極一部のミッションが屈指のレンジャー殺しだから多分4~6で最も難しいと思う。頑張れ~! (2022-09-27 07:10:21)
当然infだけどいろいろとあって3Rからグング縛り初期AP付きいきなりRWAになったからそこまで とりあえず昨日本編クリアしてセーブデータの時間は50時間だった (2022-10-30 08:16:18)
NPCデータめっちゃ手が込んでて草。爪楊枝は予想出来てたけどショットガン隊とか悲惨過ぎんか (2022-09-27 21:18:01)
6のwikiもいつかこれくらい詳しくなると楽しいんだけどな。なるといいな。 (2022-09-28 00:57:54)
6が4.1並みの大縄跳びゲーなら6のwikiも気合入れて編集するけど、5みたいなアクションゲーなら申し訳ないけど書かないかな。EDF6steam版はよ (2022-10-15 01:07:31)
4.1FNS予約したがロード時間が心配だな (2022-11-16 19:21:21)
神でした (2022-12-22 19:58:32)
いきなりINF攻略はあくまで理論上のもんだな、籠もりポイント覚えて一撃も貰わず敵が運良く前方に集中することが前提となってる。書いた奴は敵の回り込みルーチンも知らないエアプなん?全部消しても差し支えないレベル (2022-12-04 08:57:14)
いきなり縛りは半分が運だから仕方ない (2022-12-06 21:45:28)
いうて一部高難易度ミッション以外は2-3回くらいやれば超えれるでしょ 被弾を許すのも敵を一か所に集中させれていないのも初期AP等でinfに行くためだけの専用の動きが出来てないだけよ 縛りプレイ用の動きは縛りプレイで無ければ要らないから縛り始めないと身につかない (2022-12-09 01:11:10)
4.1fnsは武器性能が一部変わってたりするのかってのと、NPCの挙動がどうなってるか気になる。3fnsみたいに画面外でサボられると一部ミッションの難易度が上がりそうだが。 (2022-12-20 23:45:29)
個人的に6からのダメージ表示は引き継いで欲しいな。ショートプレイ見る限り無さそうだったが (2022-12-21 17:31:45)
ここに書くのは違うかもしれないんだけど、PSvita版のEDF2しかやった事なかったからSwitch移植版のEDF4.1をプレイできるのがめっちゃ嬉しい。早くフェンサー使ってみたい。 (2022-12-21 17:47:44)
4.1 switch版開始した初心者隊員なんだけど、初死因は蟻に囲まれてからのショートカットチャット誤爆発動だった。 Lスティック押し込み → Lスティック操作でチャット選択、は分かりやすいんだけど、それと移動キーを一緒にしちゃいけないと思うんだ…… とりあえずショートカットチャット発動を別のボタンに割り振り直して対処 (2022-12-22 10:17:34)
本日、地球防衛軍日本支部に配属となりました。一日も早く先輩方と御一緒に任務へ参加すべく精進して参ります。EDF!! EDF!! (2022-12-22 20:52:34)
遅くなったがswitch版EDF4.1発売おめでとう! (2022-12-22 21:29:45)
Switch版はPS4よりフレームレートが低いような すごく目が疲れるんだがカメラの旋回速度を変えたらマシになるだろうか?オススメの設定とかあったら誰か教えてくれないか (2022-12-23 01:29:03)
自分は調べてないけど“TV出力時の高解像モード”みたいな設定いじれば変われるんじゃね?試してみて (2022-12-23 06:55:37)
旋回補正値を上げるのが一番効果があったがアドバイス感謝 現代のゲームとしては褒められるところではないが、M21はPS2時代を彷彿させるような処理落ちに遭遇して正直興奮したぞ! (2022-12-24 00:10:28)
数日前からEDF4.1武器取得チェックリストのサイトにアクセスできません。 (2022-12-23 08:59:33)
貴方もですか‼︎ 私もアクセス出来ずアク禁かと勘違いしてしまった (2022-12-23 18:18:44)
噂を聞く限り4.1のSwitch版かなり頑張ったみたいね。Switchであの物量だと、動いて4以前の処理落ち祭りかと思ってたけど。 (2022-12-27 20:49:36)
他の機種や過去作の事は知らないしミッションもまだ26くらいだけど、よっぽどの事がない限りは快適に動いてます。例えばNormalの22:奈落の罠とかで、ミッションクリアしたからNPCと大合唱しようと思ったらチャットメニューの反応が鈍すぎる、とかそれくらい(キャラ自体はそこそこ普通に動く) (2022-12-28 09:32:30)
26:赤色のNormal回し始めたswitch版新規隊員なんだけど、AF15が出ない。スティングレイST2ばっかり出る(まだ10周くらいしかしてないけど、スティングレイST2は合計で6,7本出てるはず。ひどい時は1回で2個落ちたし) 仮に出現率が均等だとすると、例えばコイン投げで表が6,7回連続で出るくらいの事態なんだけど、運悪すぎてswitch版ではwikiに書いてあるのと違う仕様になったのかな?って思うくらい。 (2022-12-28 09:45:53)
よくある話だな。粘り強くやってれば欲しい武器は出るぞ。 (2022-12-28 13:58:09)
やっぱり運が悪いだけですかね。もう少し粘ります (2022-12-28 22:51:05)
あと出現率は一定じゃない高レベル武器の話だが礼賛乙やモンスSは極端に確率が低いみたいにバラツキはある (2022-12-29 10:02:04)
ああっ! そういう事かー 「特定の武器が出やすいミッションは無い」っていう話を、「どの武器も均等に出る」って意味だと思ってた。 (2022-12-29 15:00:44)
FNS記念でいんしばA初めて走ってるけど心構え教えてください (2022-12-28 13:57:03)
Aいんしばを走る際はまずビークルを全般的に乗れるようになる事と、M17を突破する事。EDF5以降は生身もかなり強いけど4.1ではビークルに乗れないとかなり厳しい。そしていんしばのM17は持ち物検査が厳しくてここをクリア出来るかが重要。厳しいと言っても「これがあればクリア出来る」って武器は十個以上あるんだけど、その中から一つも手に入らない事もあるからね。まずはM17クリアを目指して頑張ると良いよ。 (2022-12-28 22:42:06)
因みにいんしばの一般的なレギュは『初期データから開始』『難易度INF固定』『クリア済みのミッションは再出不可』の三つだね。どれか一つでも破ると難易度がガタ落ちする所か縛りですらなくなるので注意。(最近は知らない人も増えてきたようで……) (2022-12-28 22:47:42)
後稼ぎ不可だな キャリアーが出るミッションでアイテムカンスト持って帰るの禁止ってやつ 普通に攻略がグダるのはセーフだから良心に依存してるけど (2022-12-29 11:56:49)
自分の各いんしば本編完走時のデータ見てたら大体APが1100~1300ぐらいだった。回収は勿論砲台落としも念入りにやってるから色々端折るともうちょっと少なくなると思う。変に無限湧き稼ぎしてなければ多分アーマーはこんぐらいになるんじゃないかな。(一つの目安として) (2022-12-29 18:04:49)
気が向いたら進めてるけどベガルタが出なさすぎる。M10までベガルタなしなの辛い (2023-01-10 21:43:33)
switchに移植されてもフェンサーNPCは最弱兵科のままのようだ…(足は遅い、ブースター・スラスターを使わない、盾を構えない…ガリオン部隊だけは相変わらずマシな方) (2022-12-29 19:12:42)
あとswitch版はHARDをクリアすればNORMAL・EASYもクリア扱いになりました。画面分割2人プレイは出来ず代わりにローカル通信ができる。(インターネット通信はPS4と同じくできます。) (2022-12-29 19:16:50)
殺戮の女王の1派と2派が安定せぬ。マップの構造からして退くも地獄進むも地獄だもんなぁ。 (2023-01-03 23:46:41)
一波はNPC放置して前進、広間に入る少し手前で止まって蜘蛛を迎撃。数を減らしたら突撃して蜂を湧かして同じように処理。背後に湧く敵はNPCが全て片付けてくれる。広間に来れる敵が減ったらそのまま各通路に引っ掛かってる敵を殲滅して行けばいい。基本細い通路は正面からしか敵が来ないから地の利を生かせばヨシ。壁や床の貫通糸は避けられない事故と思って数発ぐらい許容しよう。ダバ子なら適当にサンスナD(40や参謀が無い場合)やサンスナ40、サンダーボウ撃ち込んでりゃ終わる。 (2023-01-04 04:53:18)
ありがとうございます。このwiki、エアプが書いたような箇所がちらほらと見受けられますね。 (2023-01-04 17:36:35)
エアプの記述がないとは言わないけど、元々発売直後に情報が不確かな頃に書かれた物や前作wikiからのコピペが残ってたりするからね。去年もそうした部分を直したりしてたし、今後はSwitch版との齟齬も出て来るかもね。 (2023-01-04 22:58:47)
攻略を知りたいなら動画の方が早いからねぇ。。。手間のかかるwiki編集をやる人がいまや絶滅危惧種だぞ! (2023-01-06 21:01:02)
(普通に逆じゃね) (2023-01-06 23:43:05)
実際にプレイしてる動画のほうが信頼できるわ (2023-01-08 14:01:25)
(普通に逆じゃね) (2023-01-09 12:28:02)
ps4・5なんて機材が無くてもキャプチャできるんだから記事+証拠動画上げればええねんな(実際俺が編集した時はそうしてた) 例を挙げると大結集のAの機銃攻略とか再現できなさすぎて禿げたよ。 クリアは出来たけど工程が違過ぎて「これ編集した奴たまたま1回クリアしただけだろ」って思った (2023-01-09 20:03:07)
執筆者じゃないけど大結集機銃速攻は安定して成功出来るようになった。ただ記述が大雑把過ぎて読んだだけで真似するのは難しいと思う。(自分も最初は失敗続きだったし) 機銃を切らさない為に適宜タイミングを見極めて輸送船やディロイを落して功績値確保する旨も書いてないし。 (2023-01-09 22:30:30)
画面分割出来なくてマジで禿げそう、レンジャーの体力やっと1.3万越えたわ・・・ (2023-01-09 00:27:08)
何が原因か分からないんだけど、M65やった時に物凄く高く吹き飛ばされて変な笑い出ちゃった(四足の足元で戦ってたはずなのに、落下地点が味方の戦車?よりも後方になるくらい) ぶっ飛ばされ選手権とかあったらいい線いったかもしれない (2023-01-10 10:15:54)
ハヴォック神の世界へとうこそ! (2023-01-10 19:35:40)
有名な現象なのね、とググってみたけど、なるほど、物理エンジン様の御業だったかー まあ確かにあんなんに蹴られたら実際にむちゃくちゃ吹き飛ばされそうだしさもありなん (2023-01-11 14:08:18)
状況次第じゃ「これが我が逃走経路だ!」にもなるから一長一短。ビークルに乗ってる時や爆発判定(女王蜂の針や四足の踏みつけも同様)で浮かされる時は注意しような。 (2023-01-10 22:01:07)
機銃師団処理おちが尋常じゃないな、最初は普通だけど大型ディロィ投下から酷くなってくる。本部の稼ぎ対策かな(適当) (2023-01-11 13:01:54)
Twitterで見たけど、fns版はリムペットチェーンガンのダメが半分になってるようね。他にも調整入った武器はあるんだろうか? プラグレΣはまともになったみたいな追記があったけど。 (2023-01-11 23:11:33)
レンジャーの放置アーマー稼ぎってないですかねぇ。 (2023-01-12 02:27:48)
放置じゃなくていいなら、もしくは半放置で定期的に画面覗くならDLC1の変化の山で銀蜘蛛巣穴。 (2023-01-12 06:37:49)
稼ぎページに書かれてないけど自分は眼下の船団でNPC全員峰打ちしてから右奥のマップ角に移動してマップ角に向かって移動しっぱなし&攻撃し続けるようにして稼いでる。AP1500ぐらい必要で3~4時間で持ち帰り上限。放置稼ぎに向かないエアレイダーとかフェンサーもスカイトラップワイヤーとかジャクハンで放置できるのと、巣穴稼ぎでたまにある敵に押されて巣穴から落ちて失敗することもないからswitch版やってるならおすすめです。あとマップ右奥に岩があるけどそれは自前の爆発系武器か近くのヘクトルのプラズマ砲で撤去してから放置しないと岩にハマって動けなくなって積むことがあるので注意。 (2023-01-13 18:16:44)
情報ありがとう。この方法だと全兵科できるし、一番楽でいい! (2023-02-19 21:47:12)
AP1500も無いよってならM13円盤撃墜作戦の左奥で同じようにすれば初期APでもいけるけど、こっちは持ち帰り上限まで7時間ぐらいかかるからどうしても育ってない兵科のアーマー稼ぎしたい!ってわけじゃないならおすすめしない。あとどっちにも言えるけど自キャラの後ろに少しずつアイテム貯まっていくからあんまり長時間放置するとマップ上の表示上限に引っかかって回復できなくて失敗するのは注意が必要です。 (2023-01-13 18:18:25)
機獣師団周回してたらだんだん狙撃が楽しくなってきた。武器探してる最中なんだからさっさとクリアして次へ行かなきゃ、とも思うんだけど、ついつい最後に残してたディロイの脚の装甲を1個1個狙撃する作業しちゃう…… (2023-01-12 12:16:01)
switch版4.1異様にアーマーが落ちやすいけどこんなもんだったっけ。回復よりも目に見えてわかるレベルでドロップする (2023-01-13 02:11:44)
現行だと回復小:アーマー:回復大:武器箱=4:3:2:1ということになってる。調べたいなら敵の数が固定のミッションで全アイテムをカウントして割合を出すのを100回くらい繰り返せば平均は取れるよ (2023-01-13 19:55:39)
Switch4.1で不満なのは旋回速度が100止まりな所だな。飛行ビーグルとかうろちょろしまくる敵が本作には多いし (2023-01-14 01:12:31)
Switch版の35ミリガリア重キャノンとNC290だけどPS4と違って弾道変わってる気がする。PS4版だとどちらも重量の影響を受けた放物線だったけどSwitch版はb (2023-01-14 11:20:42)
途中送信すまん。Switchはどちらも35ミリバトルキャノンと同じ弾道になっている。気の所為だったらすまん (2023-01-14 11:22:26)
switch版レンジャーノーマルクリアしたー! で、記念にオンラインやってみたけど、洞窟のマップだけは事前に復習しとくべきだった…… 皆して迷っちゃって、同じ所何回もぐるぐるぐるぐる歩き回る羽目になった (2023-01-15 14:59:07)
今作はほぼ一本道で分かりやすいような気がする。3Pはきつかった (2023-01-17 00:10:54)
そうなの? 突入作戦フェイズ3の話なんだけど、大穴の上(って言い方でいいのかな?)に横穴が存在している事に気付かなくて、長い間、大穴の底から繋がってるところ探索してた (2023-01-17 08:24:45)
多分奈落の罠と同じポイントかな。オンのフェイズ3で慣れてない人はそこで詰まって置き去りにされる事が割とある。EDF4の頃は洞窟が明るかったからそんな事なかったんだけどね。 (2023-01-17 11:28:38)
奈落の罠では大穴の底で戦ったから上の方の様子確認してないけど、多分同じポイントっぽそう。後、明かりと言えばレンジャーで転がり移動多用したからそれも悪かったかも。自分がどっち向いてるかとか実は分かってないままうろついてた。 (2023-01-17 13:10:23)
女王蟻手前はたしかに紛らわしいな (2023-01-17 20:46:47)
ちょっと武器のドロップ率の傾向が知りたくてhard停泊で武器箱集めてみたんですが、カウントした114個の内訳が何か予想と違った事になって困惑中。下限LVに近いものがたくさん出て上限LVに近いものは少なくなる、と思ってたけど、実際はLVでの法則性がちょっと分からない感じでばらばら。LV17が10個以上出てる一方でLV28も同じくらい出てるし、かと思えばLV20なんかアシッドガン1丁のみとか…… LV29以上の武器はそもそもドロップしなかった(LV24も出なかったけど、これはレンジャーでやったから)のも、上限LVにかなり近いから出現率が低い可能性もあれば、単にLV29-32の武器が全部アシッドガンみたいにレア武器に設定されてる可能性もあるし…… これ中身どうなってるんだろ? (2023-01-20 11:05:14)
EDFに限らずゲームの確率には乱数テーブルが用いられてる事が多い。仮にその結果がテーブルAの場合だとして、テーブルがBになった時に同じ結果が出るとは限らないし、同じにならないとも言い切れない。テーブルが切り替わる(もしくは決定する)条件もゲームによって様々で、起動した時で固定かも知れないし、ミッションを選択する度に変わるかも知れない。テーブル次第じゃ絶対に手に入らない武器だってあるかも知れない。EDFの武器ドロに乱数テーブルを用いられてるという証拠はないけど、PC版を割って分析したまとめとかが出てない限りは可能性を無視出来ない。あくまで憶測だけど木主の実験も本体起動から始めて十回ぐらい繰り返せば異なるパターンを引くと思う。 (2023-01-20 22:34:49)
乱数もあるだろうけどこの手の検証を厳密にやりたいなら試行回数を1000単位でやらないと誤差の範疇になり得るし… (2023-01-22 07:14:14)
1000単位は流石に興味本意で手を出すには躊躇する…… 拾うだけならそうでもないんだけどなぁ (2023-01-22 14:14:13)
試しに100個くらい拾って再起動挟んでまた100個くらい拾ってみたら。再起動前は10個出たけど再起動後は1個しか出なかったのとかありました。素人目には結構大きい差に見えるので、休憩する時には再起動挟もうと思いました。 (2023-01-22 14:03:37)
いんしばAで谷に潜む影に皆さんが使った装備は何ですか?参考にさせてください (2023-01-22 08:27:20)
三周やって『①イプMD4とZERA×2 ②レッドシャドウとZERA×2 ③バゼラート・ブレイズとリムスナA3にライフスパウトM2』だった。③はかなり地獄だったけど根気よくやればクリア出来る。ベガルタはあるけどZERAがないって時はプランDや機銃Bがオススメ。相手を遠くに運んだり纏めて瀕死に出来る。 (2023-01-22 08:49:04)
今更だがレッドシャドウじゃなくてファイアゴーストだ。プライマー軸の記憶が混じってた。 (2023-01-28 22:40:46)
遅くなりましたがアドバイス感謝 とりあえずリセマラしてZERAとイプMD4出しました。頑張って完走目指すぞ (2023-02-25 20:16:36)
おお、ナイスガッツ。その二つがあればかなりの数のミッションが楽になるし、そのまま頑張れ~。 (2023-02-25 23:51:21)
なんだかんだでBF作戦まで来ました。武器運が良すぎてYDX対空出たんでEDF始めて半年ほどの自分でも完走が見えて来ました。 (2023-03-05 19:28:00)
FNS機獣師団がキツイ。大ディロイが4体同時は人道的にどうなんだ (2023-01-22 11:05:53)
ゆうてタゲをNPCに押し付ければイケるでしょ (2023-01-22 11:17:00)
レンジャーならノヴァでハッチ諸共出落ちできるし他兵科でもそこまで苦労してないぞ (2023-01-22 11:18:42)
そうなのか…WDなんだがやり方が悪いのか。硬くて倒すのに時間がかかってアーマーがゴリゴリ減らされる (2023-01-22 12:52:41)
MONSTER-Sの有無でだいぶ変わるので手に入れてないならそれを手に入れよう。 (2023-01-22 23:03:55)
因みにHARD以下ならLV10のMONSTERとサンボウ20辺りでやるとOK 一波ディロイはMONSTERブッパで一撃、増援は小型ディロイを投下位置真下からサンボウ20で順次出オチしていけば後は楽に大型を処理出来る。 (2023-01-22 23:14:59)
あとNPCとディロイの間に位置しないことかな。出来るだけ、というか必ずディロイと自分の間にNPCがいるようにすると良い (2023-01-23 07:28:11)
皆様ありがとうございます。おかげさまでグングニル入手できました。 (2023-01-24 19:44:50)
ポーターズ9の声優さん去年に亡くなってたんだな… (2023-01-23 17:01:58)
いんしばR大地崩落がクリア出来ない、上陸阻止作戦でもっとヘクトル引き付けてアイテム回収すればよかった (2023-01-24 05:59:37)
M17程じゃないけどあそこ持ち物検査厳しいのよね。手持ちに黒蟻の群れを適度に捌けるアサルトかシャッガン(AF20やAF20ST、バッファローG4やスパローM3)があるなら隊長を峰撃ちして部下を回収、その後はマップ端まで隊員と一緒に移動してロケランで巣穴まで射線を通しつつ狙撃すると良いよ。精度の都合でかなり時間が掛かるけど比較的安全に挑める。問題は坂の関係でマップの半分は三波の巣穴が狙えないから場所取りが重要なのと、狙える位置に移動したら次の蜘蛛巣穴がどうしても近くになってしまう事。上手く三波の巣穴を壊した後にその方向へ移動して蜘蛛巣穴から距離を取ろう。戦術上時間は掛かるけど取り損ねた武器をペイ出来ると思えばやる気も出るはず。(あと「これは無限湧き利用の稼ぎじゃなくて苦戦中なんだ」と自分に言い聞かせよう) (2023-01-24 09:49:31)
ガン逃げで空き巣すれば割と何でも行ける けっこう精神に来るからあまりやりたくないけど 詳しくはミッション情報の動画でも見て (2023-01-25 00:02:54)
フューブラG2二刀流とか片方かんしゃくにしてもクリアは行けるけど、基本的にアイテム回収が見込めないから最終手段になりそう。武器箱3つ出たら御の字って感じ。 (2023-01-25 00:58:26)
まるで何かのフラグかのようにオフHard48大地の守護者でストリンガーJ2拾ってしまった。 当然次のマップではレタリウス必殺する大活躍した。たまにこういう事あるけど無茶苦茶テンション上がって楽しい。 (2023-01-24 08:42:37)
ようやくレンジャーHard本編クリアしたー! ここが無ければNormalの時点で投げてたかもしれない…… そしてDLCミッションに挑むもミッション3で早速足踏み。巣が出てくるところに先回りしなきゃいけないみたいだけど、蟻んこの対処が忙しくて、先回りするどころか巣の位置を覚えるのすら難しいー! (2023-01-30 08:13:53)
うーん。easyでどうにか配置確認しようとしてるんですが、なんかよく分からない。攻略みる限り、緑蟻が出てくる二つの巣は片方をスティングレイで狙撃しつつもう片方をFBで焼ける、みたいな位置関係らしいですが、そんな近い所に湧きます? (2023-01-30 23:00:37)
(追記)使ってるFBはG2なので若干射程は短いんですが、それにしても当てるには遠すぎるような気がします (2023-01-30 23:05:11)
すみません、自己解決しました。攻略に動画URLリンクあるのに今気付いて確認したんですが、スティングレイMFにはズームあるんですね。Hardでやる以上、Hardで入手可能な武器で進めたいので何か別の手考えます (2023-01-30 23:36:34)
リンク先の動画に答えが出てるよ。ただフューブラがG2って事はINFで武器稼ぎはしてない感じっぽいし、別の攻略法が良いと思う。HARD縛りやオンNormalのレンジャーで探索は武器の関係で下手なINF攻略より難度が高いので注意。 (2023-01-30 23:18:21)
あ、はい、ありがとうございます、そうなんですよ。何かおかしいな、と思ってよく読んだらリンクに気付いて、「あ、そういう事か」みたいな。多分5波を出落ちして6波とガチるか、5波の巣をスナイパーライフルで削って6波はFBで焼いて、5波とガチるかのどちらかになるとは思うんですが…… (2023-01-30 23:41:43)
試しにやったら火炎放射器αとG2、AP1000で行けたよ。序盤火炎放射器で蟻を始末しつつ2波の巣穴湧き地点に向かい、湧いたら少しだけ出オチして巣穴を破壊。残党をNPCに押し付けつつ次の巣穴が湧く地点に移動してこちらも出オチしたら巣穴を破壊。4波の蜘蛛は火力が本編HARDESTに追い付いてきてるのでG2で迅速に処理した後巣穴に近付き待機。敢えて攻撃せず放置すれば一回は湧きが出るのでそこを火炎放射器αで出オチ。これで回復をちょっとでも手に入れてNPCを回復しよう。巣穴自体はNPCが壊してしまうので一回が湧き溜めの限度と考えた方が良い。巣穴が壊れたら5波の緑蟻を火炎放射器で捌きつつ巣穴に接近。NPCも居るし武器相性から割と捌き易い。敵を殲滅したら巣穴に近付き、4波同様一回湧かすのを待って湧いたのを火炎放射器で出オチ。その後リロして一気に『巣穴の下側』から削り、6波を湧かせる。長くなったので次の枝へ↓ (2023-01-31 07:03:50)
6波が湧いたら迅速にG2で5波の巣穴を焼き切り、巣穴の上で緑蟻が落としたアイテムも拾ってNPCをちょっとでも回復。そのまま緑蟻を捌きつつ6波の巣穴に向かう。直進すると一度捌いた後に巣穴付近で二度目の湧きが発生するのでここが最大の勝負所。ここさえ捌き切れば残った巣穴を破壊するだけだし、緑蟻の殲滅後に接近出来れば後は火炎放射器で出オチも出来るから勝ち確。アイテムの全回収は残念ながら諦めよう。この攻略で大切なのは緑蟻に対してはレーダーをよく見る事と、火炎放射器系が多段ヒット武器だって事を意識すること。緑蟻は画面軽視のレーダー重視で可能な限り側面や背後に回り込んでる酸蟻が居ないかに気を付ける。これを意識して横や斜め後ろに引き撃ちすれば事故率を減らせる。火炎放射器は多段ヒットなので巣穴を攻撃する時は下側水平に接射する事で最大火力が出せる。G2は序盤の一部蟻処理や出オチと蜘蛛用、後は5波の巣穴速攻ぐらいしか必要な所が無いので、余り弾が出るかなと思ったら火炎放射器のリロ隙埋めにでも使うと良いよ。 (2023-01-31 07:12:27)
捕捉:最後のG2の件だけど「必要な所」は「必須な所」の間違いだね。そこ以外は割と適当に使ってもいいし、残弾が充分なら6波の巣穴に近付いた時に全部吐いて焼き切ってもいいよ。あとG2は貫通がないけど死骸を押す力はあるし射程が勝るので、6波の緑蟻の津波を牽制しつつ捌くのに全弾吐き出すのもあり。 (2023-01-31 07:22:41)
おー ありがとうございます! 火炎放射器は2本持ちの攻略法を試してはみたんですが自分が下手なのか何なのかAP足らなくて5波の巣穴焼ききる前にやられちゃってたんですよね。途中湧きしてきた6波の蟻のせいで。ちょっと武器持ち換えて試してみます。 (2023-01-31 08:15:08)
おかげさまで、どうにかクリア出来ました! 火炎放射器 (2023-02-01 01:17:01)
火炎放射器 (2023-02-01 01:17:29)
誤送信連続でやってしまった。火炎放射器、ここで初めて使ったんですが意外に楽しかった (2023-02-01 01:19:26)
勲章ものだ! (2023-02-01 23:27:55)
EDF! (2023-02-02 22:41:20)
魔蟲都市の低アーマー攻略法追加しました。 いらないかもですが (2023-02-05 12:07:22)
見てるぞ!勲章ものだ! (2023-02-06 20:35:14)
ありがとう(定型文) (2023-02-09 22:41:43)
昨日は魔蟲都市、今日は金色の闇まで、とやったけど、夜中にやるもんじゃないや…… 魔蟲都市も金色の闇もBGMだとか地下洞窟だとか結構怖かった…… (2023-02-10 01:37:53)
EDF5や6からシリーズを始め、後から4.1をやった人が驚くこと (2023-02-17 09:14:14)
NPCが全然ついてこない。たいてい奈落や建物に引っかかってる。 (2023-02-17 09:14:59)
ダイバーのブーストやフェンサーのスラスター+ブースターが出来ないと囮しつつチャットを選ぶ暇がない (2023-02-28 04:04:22)
ダイバーだと歌に声がつかないのでダイバーを使ってると歌に混じれない 5はダイバーも歌えて良かったなぁと思った (2023-02-28 04:07:50)
レンジャーで金色の闇がきつい。ヴォルカニック・ナパームだと抜けてくるから上位のナパームのほうがいいのか (2023-02-18 14:41:25)
封殺目的ならヴォルナパ>>>>越えられない壁>>>>他のナパームなので上位品使っても余計にキツくなるだけよ。あそこなら自爆に気を付けつつロケラン撃ち続けるのもあり。相方にスパローMXとか持ち込めば爆風で飛んで来た蜘蛛を奥へと弾き飛ばせるし、最後の金蟻は最早ウイニングランなので大勢のNPCと適当に処理すればいい。 (2023-02-18 22:20:52)
サンクス。他所で武器稼いでから挑んだほうがよさそうな気がしてきた (2023-02-19 00:53:32)
エアレイダーのハードだからって震える巣窟舐めてたわ…両手ZERA−GUNのレールガンMD4でクリアできたものの、何度心折れそうになったか (2023-02-18 23:20:27)
金蟻、銀蜘蛛、金女王、銀大蜘蛛の組み合わせはイカンデショ (2023-02-18 23:21:26)
上で変化の山でレンジャーの稼ぎできるとあるけど、あの鈍足でできるか? いろいろ間に合わんぞ (2023-02-19 17:31:23)
別に難しくないよ。アーマー稼ぎなんだからEasyでやればいいだけなんだし。 (2023-02-20 04:35:09)
ちなみにインフェルノではスラッグショット+フュージョンブラスターで安定するぞ (2023-02-21 19:27:20)
ミッションの各兵科INF攻略全く参考にならん。こちとら何十回も挑戦して勝てないのに編集者がノーダメ余裕~とか言ってるの見てると普通にムカつく。他人の視点に立って記事書けよと思う (2023-02-19 18:50:00)
筆者はノーダメでクリアできたんだからやはり立ち回りの問題かなぁ、、厳しいなら低難易度とかで高難易度のリハーサルや練習を重ねれば上達はすると思う (2023-02-19 20:49:42)
それらの記事より過酷な条件で初期体力総ナメしてる猛者もいる訳だから凄いよな (2023-02-19 22:23:36)
機獣師団みたいな処理落ち状態だとMONSTER-S一発チャージするのにEN100%消費するんだが...ダイバーの使える狙撃武器もう何も無いじゃん (2023-02-20 02:14:53)
あ、スイッチ版の話ね (2023-02-20 02:34:39)
どゆこと? EN満タン時に撃ってもレーザーが一発しか出ずに緊急チャージ入ったりするとか? (2023-02-20 04:32:15)
MONSTER-S撃つと弾倉がほぼ空の状態で緊急チャージになるがチャージ完了して即座に次の緊急チャージが始まるっていう酷さ (2023-02-20 20:14:47)
マジかぁ……。下の枝の推理も併せて考えるとfps低い時は使い物にならないな。遂にダバ子は滅ぶのか……(CVオハラ) (2023-02-20 22:59:08)
ダメ抜けかもな (2023-02-20 10:03:17)
1フレーム39%消費で装填が終わるはずのMONSTER-Sがどうも処理落ちで1フレーム跳ぶと2倍の78%、2フレーム以上跳ぶと全消費されてから装填されるみたいだ (2023-02-20 21:46:38)
ははーん?さてはこれわかりにくいだけでLRSLシリーズも産廃化してるな? (2023-02-20 21:47:04)
今後ダバ子の狙撃はRZRプラランかサンスナDに委ねられるという事か……。星船や星喰らいみたいな一部ミッションだとサンボウも使えるが……。何か逆にMONSTER-SとLRSLとグング縛ったいんしばをやってみたくなって来た。 (2023-02-20 23:02:13)
うーん。LV50の武器が欲しい時って、ハデストとインフのどっちを回ると楽なのかな。現状の手持ちだと、巨人の行進をクリアするのにインフだとハデストの倍くらい時間かかるんだけど、でも代わりに高LV武器の出も良い気もするし…… (2023-02-22 06:14:19)
ハードの灼熱が良いよ。灼熱は武器レベル40〜50くらいのやつしか出ない+大群系ミッションでアイテム量豊富+ハードで事故率が低いの条件が揃ってる (2023-02-22 06:42:18)
灼熱、クリアするのにむちゃくちゃ苦労した記憶が…… レンジャーなんですが練習したら(または別のミッションで高LV武器稼いだら)簡単にクリア出来るようになるのかな (2023-02-22 06:48:39)
灼熱がツラいならM14インフェルノで稼ぐと良いけど出現武器のレベルに幅があって欲しい武器は出にくくなり時間がかかる事になる どっちが良いかはお好みで (2023-02-22 06:57:24)
なるほど、ありがとうございます。一端M14試してみて、適当に武器稼いだら灼熱試す感じかなぁ(今まで高難度の武器稼ぎを封印してたのでいまいち勝手が分かってない) (2023-02-22 07:02:02)
武器集めたら灼熱Hardクリア安定しました! (2023-02-23 07:58:08)
勲章ものだ!! すとりんJ3出たらM76INFで稼ぐと良いよ。 詳しくはアイテム稼ぎのページを見てね (2023-02-23 08:00:47)
はい、いいえ! ストリンガーJ3が支給されたなら、DLC1のHard戦線に復帰しなければならないのです!(今までHard縛りでやってたんですが滅びの突撃で足止めされたので…… 一昨日くらいまでJ3手に入れるために星喰らいを回してたんですが、10回くらいやったら草臥れちゃったので縛り一部解除した流れ) (2023-02-23 08:16:33)
おい! 安定するからノヴァバスターDAもお勧めだ。大ディロイか小ディロイのハッチに撃ち込むと安定してクリアできる。 もちろん投下前にな。 (2023-03-14 23:38:14)
巣を壊されたレタリウスに引っ張られて丸呑みにする訳でも無く口のところで拘束解くけど人間は美味しくないのかな (2023-02-23 18:11:47)
うーん。もしかして巣が壊れてる事に気付いてないのでは? 巣を張り直す行動もしないし…… (2023-02-24 08:24:44)
空爆地帯のINFなんとかクリアしたけど、アイテムが全く回収できんかった。取りに行っても爆撃で殺されるし、こういったステージはクリア時に自動全回収して欲しいわ。 (2023-02-24 16:13:55)
今更気付いたんだけど、DLCの武器LV制限って難易度限界じゃないのね…… 何にも考えずに本編で入手した武器をフル活用してるけど、制限越えの武器使っちゃったミッションが多分あるし(多分っていうか、まず間違いなく序盤はほとんどが該当しそう)、なんかもやもやする…… (別に走ってるわけじゃないのでただの興味本位なんだけど)いきなりINFとかだとDLCってどういう扱いなんだろ (2023-02-28 10:52:46)
いきなりINFだとDLCに武器制限なんかないよ。それまでに拾った物は全部使えるし、何か勘違いしてない? 単純に前文とは分けて「いきなりINFでは本編だけじゃなくDLCも走るのか?」って意味ならそこは人によって変わる。基本的に皆DLCを走ったか本編のみかってのは完走時にその旨を報告してるね。(ネットで公表する場合) (2023-02-28 21:04:25)
あ、なるほど。それを言われるまでDLCのINFの武器制限を確認する事を怠っていた怠慢隊員は自分です、ありがとうございます。(DLCのHardを1-25までクリアした後に、「DLC1-1って制限LV37じゃん、何にも考えずにAF20持っていったはずだけどこれ厳密に言うとHard縛り崩れてるんじゃ?」みたいな流れからの勘違いでした) (2023-03-01 00:12:20)
気付いたらwikiにswitch版についてのページが追加されてて嬉しい。他機種版持ってないので差異についての確定情報は挙げられないんだけど、「多分差異かな?」っていう想像程度の奴でもあっちのコメ欄に書いていいのかな。タッチパネル関連とか…… (2023-03-02 10:21:52)
デュアルショック4にもタッチパッドがあるので確認出来た物だけを書いた方が良い (2023-03-02 15:15:03)
なるほど…… 自力で比較出来ない以上は慎重になっておきます。暇な時にwikiのデータ眺めるくらいにしておこうかな (2023-03-02 16:49:50)
持ってたらLV31リムペットチェーンガンのスペックと、LV80プラズマグレネードΣの挙動を確認して欲しい。この二つは調整が入ってチェーンガンはダメ半減、プラグレΣはEN消費がなくなったと聞いたけどfns版を持ってなくて確かめられないの。 (2023-03-02 19:17:27)
ちょうどそろそろエアレイダーやってみたいと思ってたから、リムペットの方はそのうち確認できるかも。LV80の方は仮にダイバーやるにしてもちょっと時間かかりそうー (2023-03-02 20:48:58)
リムペットチェーンガンはダメ60のはずだけどオフeasyM01の黒蟻( (2023-03-05 22:07:29)
M01(HP30)は一発で殺せてM02(HP31)のは殺せない。 (2023-03-05 22:08:33)
リムペット・チェーンガン拾いましたが、ダメージ欄には30.0とあります。このwikiには60とあるので、確かに調整入ってるみたいですね (2023-03-06 00:26:25)
PS4もSteamも表記、実ダメージともに30.0だからWikiが間違ってる?おそらくアップデートで誤記が修正されたか (2023-03-06 01:04:40)
チェーンガンの情報提供ありがとう。当時の編集者のミスか、或いはアプデの中でスペックや表記に修正があったのかも知れないね。 (2023-03-06 02:36:56)
随分前にトロコンしたけど久々にやりたくなってswitch版でもやるかーと思ったけど、switch版って画面分割はできないのね。いきなりINFで途中アーマー稼ぎするビビリ隊員だから分割での稼ぎができなくなったの地味にきつい…でもやってやるぜ! (2023-03-02 20:38:10)
最近エアレイダーに転科したんですが、ビークルの操作の習得が難しいです。特にバックが混乱します(種別によって、バックで曲がるときの操作が逆だから、とっさの時に逆の操作しちゃう事が……) 多分戦闘車両かそうでないかの差だと思うんですが、慣れるまではどっちか片方だけに乗るようにした方が良いかなぁ? (2023-03-08 01:30:52)
初心者の内はギガンテス・イプシロン・ベガルタだけを練習しとけばいいよ。ギガンテスで引き撃ち、イプシロンで安全圏から狙撃、ベガルタで機種・武装に合わせた戦い方を覚えてく感じ。グレイプは4.1の挙動が挙動だけに操作が難しいし、キャリバンは他を押しのけて攻略に組み込む事が難しい。バイクはネタかC爆宅配ぐらいしか用途がない。先に戦車二種とロボに慣れたら他の乗り物に手を付けて行くと良いよ。 (2023-03-08 01:54:03)
なるほど、助かります。じゃあまずは戦車兵目指して頑張ります! (2023-03-08 07:33:03)
いんしばAのBF作戦4波(ドローン戦)が難しいのでアドバイスをしてほしいです。 装備は貫通持ちのMD4と開幕右奥ヘクトル用のサテブラで固定 残り1枠をどうしようか迷っています。 候補は電磁プリズン ベンダーMH スパウトM3 ZERAあたりですが この装備を有効活用できる立ち回りを教えて欲しいです。 (2023-03-09 07:34:04)
MD4あるならサテブラ捨ててZERAorプリズンとガーポスM2orガーアシGで良いと思うよ。一波はレールガンを適当に撃ってるだけで処理出来るし、功績が溜まり次第おかわり呼んで撃ち続ければ良い(勿論優先はプラズマ持ち。開幕左端は大体6000ダメ入れといたら空爆で死ぬ) 2波はタゲがNPCに向いてからレールガンにガード系付けて外回りに突撃、ベアラー三機を迅速に破壊して初期位置へ撤退。その後はレールガンでヘクトル破壊して増援を湧かせる。蟻とドローンに対しては撃つ瞬間にレールガンの砲塔と本体を横にずらすと弾が水平気味にバラけるので小物処理効率が増す(必須じゃないので使えたら良いなぐらい) この時NPCが消耗してそうだったら敢えて何もせず見捨てて、ドローンより先に機甲部隊を湧かせる。(ドローンの出現に際して通信で味方増援が遅れるのでそれ対策) ドローンはNPCに群がってる所を初期位置後方からレールガンで撃ち続けるだけ。MD4はバラける弾が全て貫通&ドローン確殺なのでかなりの殲滅力を持ってる。ドローン殲滅後は流れで何とでもなるよ。ガード系サポがないならパワー系を入れて、ベアラー破壊の時だけ使うようにすると良い。 (2023-03-09 07:49:55)
あ、あとライフスパウトM3あるならガード系の代わりにそれ使うのもあり。どちらもベアラー狙いの時とドローン攻撃時に狙われた時だけだけど、あるのとないのとで結構変わる。 (2023-03-09 07:51:55)
更に追記:右奥のへっくんはある程度他のプラズマ潰したらタイタン側から突撃して至近距離で潰せばOK レールガンの頑丈さと火力を信じよう。 (2023-03-09 07:53:42)
アドバイス感謝 追加で質問したいのですが消耗したNPC歩兵はドローン戦でどう扱えば良いですかね?さっさと休憩させて機甲部隊出しちゃうか機甲部隊は巨大生物&ヘクトル戦に取っとくか (2023-03-09 19:08:07)
巨大生物戦、ベアラー戦でNPCをオトリにしている都合上ドローンに耐えられる気がしないのです (2023-03-09 19:18:16)
もしかしてNPCと合流してる? NPCはそれぞれ放置した方が都合良いよ。(初期配置=それぞれが対応したベアラーを追跡、対応したベアラー破壊後はその場で待機。増援=マップ中央寄りに前進してその場で待機。基本どちらもマップ端から自動で離れてくれる為) 機甲部隊を出すタイミングは蟻出現後のNPCの消耗具合で判断だけど、目安としてはヘクトルが別々の方向に向かっていて、かつタイタンも健在ならそのままドローンを呼ぶ。ヘクトルが一カ所に向かって居てタイタンも落ちてるなら初期位置後方のマップ角で見学して機甲部隊を出す感じ。こちらが後方待機出来ていればドローンの殆どがNPCに向かうけど、この時左側のマップ端に居るギガンテスは峰撃ち推奨。こいつが中継になって初期位置後方のマップ角に居てもドローンが流れて来やすい。なおドローン攻撃中の残弾確保の為に初期位置付近に予備のイプはちゃんと確保しておこう。ドローンを殲滅し終えたら後は自由でOK。残した敵に無茶な接近さえしなければアイテム全回収も行けるよ。 (2023-03-09 21:21:35)
成る程辻褄が合いました。教えていただいた作戦でドローン戦まで安定して行ける様になりました。感謝 (2023-03-10 06:48:43)
頑張れ~。エアレいんしばの最難関(フェイズ2)はすぐそこに迫っているけど、そこさえ突破出来たら完走内定と言っても差し支えないレベル。だから――EDF! (2023-03-10 07:19:27)
YDX引けてるんで実質完走確定ですね。頑張って5月中くらいに完走目指します。本当にありがとうございました。 (2023-03-10 18:38:44)
うむむ、、、ドローン全滅までは安定するのだがその後が、、、機甲部隊が全滅してしまうのです。蟻にレールガン何発残すのが理想ですかね?(何度もすみません) (2023-03-12 10:44:19)
イプの弾数を聞くって事は弾切れしてるのか。だとしたら最終波の蟻に対して無駄弾を作ってるか、蟻が接敵する前に機甲部隊がやられちゃってるのかな? 取り敢えず自分の場合は20発(5バースト分)も要らないし、大体その頃でも全イプの合計で40発以上は弾が残ってる。最終波の蟻は狙撃じゃなく引き撃ちする方が当て易いし貫通で巻き込み易いよ。それとドローン殲滅した段階で機甲部隊を回収するのも手。例え瀕死のみでも一緒に引き撃ちすればNPCがヘクトルの砲撃を避けつつ蟻に反撃を行うし、蟻も空爆で弱ってる個体が多いので割と潰れる。 (2023-03-12 12:01:37)
switch版でエアレイダー育成中の感想なんですが、DLC1-2についてアイテム稼ぎのページで紹介するか、またはswitch版のページに特記するかのどちらかはしてもいい気がしました。 分割プレイが出来ない関係で青き衛士の稼ぎマップ適性が下がったからで、そういう意味ではイプシロンMD4の評価も変わりそう。例えばEDF4の評価ページにあるみたいに、「ソロで青き衛士へ行くならほぼ必須」な感じ(まあ自分はMD4まだ持ってないし、EDF4も未プレイなんですが) DLC1-2の方は、サテブラCを上手くヘクトルに連続直撃させないとちょっと大変とはいえ(体感で6割くらいの成功率)、その代わりビークルはME2があれば事足りちゃいました。 (2023-03-10 12:18:35)
竜撃陣オフinfがどうしてもクリアできん... 2波のドラゴンをスティングレイmfで爆殺できてないからだと思うが.... コツあったら教えてほしいです。 (2023-03-10 23:57:16)
武器はスティングレイMF・フューブラZD 開幕ダバ子を回収しつつ前進してMFで坂の下に居るレンジャー隊長を敵もろとも攻撃、無敵時間が切れる寸前まで撃ち込んだらを回収して黒蟻を殲滅、ドラゴンの残りが数匹ぐらいになった辺りで坂を登り上のNPCレンジャーとフェンサーを回収する。崖下に居るNPCフェンサー部隊は放置。(なおいずれかの隊長が噛まれて崖から落ちていたら再出) 二波は初期位置左側の崖上からMF狙撃で森の蜘蛛を減らし、ドラゴンが放置フェンサーに群がった瞬間もろともMFで吹き飛ばす。これでドラゴンの半数以上をやれればOK。あとは地上敵が来る前に崖を一つ降りて一波の敵が落とした回復を拾いつつ引き撃ち。大半の敵は坂を降りるNPCに群がるのでそこを丁寧に駆除しよう。赤ドラ二匹はMFでお手玉して無力化するように。そして三波が来る前に一度崖上(初期位置後方)に登り直し、そこにNPCを誘導する。三波は来た坂を降りるように引き撃ちを開始。MFは使わずNPCに群がるドラゴンをフューブラで焼き殺す。緑ドラの次に遅れて黄ドラが爆撃して来るけど、これもフューブラで思いっきりぶち殺す。赤ドラは見つけた瞬間フューブラで殺せ、黄ドラを見つけた瞬間フューブラで殺せ、殺せ、殺せ、絶対に殺せ。……っとまぁ、こんぐらいの殺意を込めてドラゴン変異種の殲滅に注力すること。引き撃ちでマップ端に引っ掛かる前に横に逸れて一番下の崖から飛び降りよう。そのまま森の中をロケランで引き撃ちし続ける。崖を降りた時点で随伴するNPCはダバ子だけになるだろうけど、向こうも大半のドラゴンが死んでるはずなので蜘蛛と赤蟻のみならMFとダバ子だけで処理出来る。この時一匹でもドラゴン変異種が生き残っていれば即死が有り得るけど、まぁその時はその時。試行回数で粘着しよう。幸運を祈る! (2023-03-11 01:12:11)
短い文章で説明するなら「三波までNPCを守れ」「黄ドラを殺せ」「赤ドラを殺せ」「三波でダバ子以外を切り捨てろ」「但し爆発に巻き込むな」以上 (2023-03-11 01:14:41)
やっぱ1波の殲滅が早すぎたみたいだ。 感謝する・ (2023-03-11 12:22:32)
すまん、それでもクリアできなくてaf100とリバシュでやったら一発でクリアできたわ...。 (2023-03-14 23:30:58)
アーマー6000くらい (2023-03-14 23:32:03)
手元が狂った。アーマー6000くらいだったけど、ダメに関しては最大3000くらいしか喰らわなかったから簡単にクリアするならこの方法が安定するかな? (2023-03-14 23:34:34)
NPCを大切にして位置取りも良かったのかな?(あのマップにはドラゴンの火炎を避け易い所が一応ある) 何にせよクリアおめでとう! (2023-03-15 00:01:59)
前線のレンジャーを見捨てながらあらかた倒して、崖上の二部隊と崖下フェンサー回収して崖を背にして戦うだけ。ポイントはとにかく味方の回復と攻撃を両立すること。 ー (2023-03-15 14:43:26)
書き忘れ。レンジャー見捨てるのは第一波ね。 (2023-03-15 14:48:12)
自分も竜撃陣で血反吐を吐いたけど、3波までにNPCフェンサーが生き残っていないと詰むということに気付いた。3波最初の着地狩りでNPCフェンサーを使い捨てて、NPCレンジャーは黄ドラと引換券にする。いかにNPCを使い捨てるかというのが竜撃陣というミッションみたいよ (2023-03-11 11:33:32)
3大このゲームの壊れ要素「APがどこまでも上がる」あと2つは? (2023-03-11 09:00:29)
機銃CとストリンガーJ9 (2023-03-11 11:37:15)
兵站管理無しで撃ち放題乗り放題というのもそうだけどEDFらしいのは「戦闘評価がない」事かな (2023-03-12 01:11:29)
ども。少し前にWDページで完全敗北者じゃけぇしたイズナ推し隊員です。参考までにイズナの2丁持ちすらなく、基本装備がレーザーランスΣ、MONSTER-Sという今の現状がこのwikiを利用している大多数の意見なのかコメント敷居の低い雑談枠でお聞きかせください。ランス・モンスでは(たくさんの蜂など)対空主体のミッションクリアは無理ーとは言いませんが普通に中距離武器を使った方が楽なのは間違いないです。ミッション内容によってパフォーマンスが普通未満にまで落ち込むってそれってどう考えても基本装備とは呼べないですからー。…と単純に思うのですが自分の感覚がおかしいのでしょうか。本当に基本装備をランス・モンスとするならレンジャーのスラッグショットEA、ストリンガーJ9の組み合わせの両方ともが完全に上位互換でさらにAP上昇までほぼ2倍という感じなので、だったらレンジャーで良いとなってしまいます。WDの持ち味は何といっても機動力。その機動力と武器性能とを併せ考えるとWDの特性は(見た目に反し)避けタンク。避けの要素があるものの近接が得意という武器の性質上、最前線でタンクの役割もこなさないといけないのでAP上げはほぼ必須。(AP上げから逃げるな)イズナ→ランスに武器変更するということは、少しの機動力上昇と引き換えに総合火力を落とし射程すら半分以下にするという内容と同義なので対価と代償があまりにも釣りあってなさ過ぎだと思います。ちなみに充分にAPが育ち切ったWDでマルチと考えるならWDは誰よりも速く敵の最前線に突っ込みヘイトを一身で受けるというムーブで一個人で戦局の主流になれるほど戦果に貢献できるというポテンシャルを秘めています。(なおAP倍率)その際、一緒に味方に居て一番嬉しいのがWD。ランスの攻撃をDQのメラゾーマに例えるならイズナはイオラ。(イオナズンではない)対集団武器の相乗効果で殲滅速度UPです。(全員が対単体武器の場合、殲滅速度は等速)次は(見た目に反し)遠距離からの攻撃が主体のレンジャー。その次は(見た目通り)メインタンクのフェンサー。エアレイダーに関しましては、自分の理解力不足で空爆でFFされたら怖いなぁという小並感な感想。結局、いつも通りのキモイ長文で自分でも何を主に伝えたいのかがさっぱり…。そしていつも通り、この内容を全否定される未来が見える見える (2023-03-12 00:46:44)
イズナ好きだけど自爆怖いからあんま使わないです。金蟻でもいない限り大群を引き撃ちで捌けるランスをよく使いますね。私はWDそんなに使わないのでアレですけど対空はミラージュじゃダメなんですか? (2023-03-12 11:12:35)
対空が~というよりレーザーランスΣ、MONSTER-Sの組み合わせだとどうやっても普通を下回るミッションが出てくるのにも関わらず装備一覧ではオールマイティに戦えると紹介していて…。自分としては、いや普通に嘘じゃんと、誰でも気付くような点を指摘している感覚なのですが何故だかもう異常なほどまでに聞き入れてもらえず…。自分はSwitchから入った新参勢ですが過去に何かあったんですかねぇ… (2023-03-12 12:23:46)
「遠中近、オールマイティに(ry」から書き換えられている訳だから敗北では無いと思うけど (2023-03-12 20:02:41)
自分的には内容よりも順番を修正してほしかったです…。・実際に自分は被害に遭いました・順番だけでいいので変えてください、と形なりの要望だけでも伝えてはみましたけれど内心では、絶っ対にダメだろうなーという気持ちで結果はやっぱりでした (2023-03-13 15:16:32)
イズナーはリロード時の消費エネルギー激しいから初心者が扱うにはちと厳しいと思う(体験談) (2023-03-15 15:19:07)
(木主さんの疑問に答える内容ではないのでレスする形はとらないんですが)たまに見かける超長文とかは、どんな話題か気になっても確認するのが億劫になるので話題を区切るとか不要な箇所を削るとかして欲しいなぁ、とか思います。 (2023-03-13 08:39:53)
(続き)例えば「一番話題にしたい事(例えば疑問点)」を親にして、「どうしてそう思ったのか」を子にするとか。いくつかあるなら子もその分作ると、それぞれについて孫子としてレスしやすいのでなお嬉しいです。コメだと改行もされないので猶更そう思います。 (2023-03-13 08:43:06)
一つの木(主題)を置いてそこへ箇条書きの如く複数の枝(関連事項)を継いでくれって事かな? 同じ頁に何度も書き込みすると規制掛かる事あるし、それで枝が半端になったら混乱や荒れる原因になりかねないよ。(@wikiの仕様かサイト毎の設定かは解んないけど) (2023-03-13 22:42:03)
箇条書きって単に項目を並び立てるだけでその説明は別に回す、みたいなイメージがあるんですが、仮にそうだとするとここで最初に思った事とはちょっと違うかなぁ。項目と説明を分けられると読みにくい気がします。関連事項、っていうのも範囲が広すぎるように思うので、一言でそうまとめられちゃうのはちょっと怖い。関連性がそこまでないなら分けた方がいいと思うし。でも、まあ「じゃあどこまでなら良い感じなのか?」ってところまで行くともう個人次第としか言いようがないんですが(これはどこからが超長文なのか、っていうのも同じですけど) (2023-03-14 08:18:19)
どうでもいい (2023-04-15 23:39:03)
エアレで死の戦列やるようになって思ったんだけど、EDFの技術部たまに手抜きするのは何なん? レンジャーやっていた時も「この武器にズームあればなぁ」と思った事何度もあったけど、イプシロンにズーム無いの大変すぎる。特に盾持ちヘクトルへの狙撃成功率がなかなか上がらない…… (2023-03-13 09:10:04)
どっかで見た情報だけど、ビークル乗ると同時に手持ち武器をズームするとズーム付きでビークル乗れるらしい。パワアシでやると良いかも (2023-03-13 16:58:59)
そんな裏技が…… ありがとうございます、ちょっと練習してみますー (2023-03-13 20:29:11)
うーん。10分くらい乗り降り練習してみたんですが、なんか上手く行かないです。switchだからかな…… これ仮に可能だとしても実践レベルで習得するまで訓練するより、ズーム無しでエイムするのを訓練した方が良さそう (2023-03-13 23:26:25)
EDF5や6でも有効だから偶に固定目標の狙撃で使ったりしてるけど、未だに成功率は20%ぐらいだね。フルアクの戦列で成功するまで乗り降りするよりはズームなしの狙撃を鍛えた方が良いと思う。 (2023-03-14 04:10:17)
あー 20%か…… なんか格ゲーで「受付可能時間は○フレームです」とか言われてる気がしてきた。最初にこれ見つけた人は凄いなぁ (2023-03-14 08:33:32)
ダイバーの武器テンプレ書いたものだけど、基本的オンラインを主眼に書いたものなのでオフなら参謀/イズナ、モンスSさいつよ伝説で間違いないかな (2023-03-14 23:23:06)
モンスSは単発撃ち覚えるとあらゆる距離に対応出来る万能武器になるし、チャージの隙をΣで補えたりと個人的にはレザランΣ+モンスSがテンプレだと思ってる (2023-03-14 23:28:29)
記事を編集したのが5年くらい前だし、もしかしたら今の知見にあってないかも知れないのでそこは悪しからず (2023-03-14 23:32:22)
これ最後 あと思い出したw中距離はイズナでいいじゃんって話でその通りなんだけど、オンだと狙撃をしない部屋に当たる事が多くてそういう場合にイズナだと盾持ちヘクトルやディロイに対抗が厳しくてサンダーということがあって、とりあえず全距離で戦えるレザランΣ+モンスSがテンプレだろ!って思い書いた記憶ある (2023-03-14 23:38:28)
何持ってったら良いか解らない人向けにはランス+モンスSで良いと思うよ。装備構成で悩む人が意図せぬ緊急チャージ挟まずに戦うのも厳しいだろうし、APが充実するまでは少しの被弾が致命傷になる。被弾率が低くて合間に高火力狙撃も狙えるレザランΣ+モンスSがテンプレなのは間違いないと思う。ただ、APが万越えとかならランスとイズナの関係性は逆転するだろうね。 (2023-03-15 00:00:11)
3つ上の木の人は個人で戦局の主流云々言ってるし高APダイバーでごり押ししたいタイプの隊員だろうから基本をイズナで考えているだけだと思います。Σ×MON-Sを基準で考えてΣのリーチが足りない時にイズナ×MON-Sとする今の説明で間違いはないと思いますよ。 (2023-03-15 05:09:56)
∑モンスが切込み装備なのは間違いないけどオールマイティ(万能)では無いから、「幅広く応戦可能」とかにして刺さる訳では無い事を強調した方がいいかなとは思う (2023-03-15 06:37:26)
テンプレ書いたのはお前かー(自分は被害者なので文句を言う権利はあり)どんなに上手い人でも下手な人でもオフをやってからオンという順番がほぼ絶対だと思うので(オン環境なければオフのみという方もいます)オンを一番上にしたのは勘弁してほしかったです。レンジャーページでは2丁持ちですら別枠にしているのでオン用ならより別枠にするのが正しいかと思います。枝1:対空ドローン程度を想定していませんか?蜂の群れには単発&オーバーキルで対応はきびしいですよ。枝3:狙撃をしないのなら、それこそイズナx2だと思います。ヘクトルのような中型と1対1ならランスの方に分があるのは確か。ディロイ対応武器はモンスでは?枝4,5:APゴリ押しですみません…。かく言う編集板で一番な長文の木主も自分で『ず~~っとアーマー稼ぎ』もまだ続いています。(なお当然のように細かな要望は一切通っていません)APは身バレ防止で具体的に言いたくないですが公式のアーマー値、エグと言っていた頃がもう遠い昔だなぁ…とだけ。ほとんどのゲームにおいて火力は正義。自分的には、火力→イズナ→AP上げ。という単純な流れの思考なのですが、どうもここのwikiの人達は変なプライドでもあるのか、AP上げたくない→火力→ランス。…となっている気がします。もし脱初心者程度の自分の実力で、ほぼ全員上級者であろう↑の方々の火力を少しでも上回っているようであるならイズナとAP上げの流れがもっと流行ってほしいなとは思います。byイズナ推し長文隊員 (2023-03-15 12:33:46)
一度いきなりINFでもやってEDFの基礎を身に付けた方がいいんじゃないかな。このゲームプレイヤースキルが違い過ぎると会話成立しないことで有名なので (2023-03-15 13:02:37)
イズナ推しさんがこっちに来て最初に発した問い「基本装備がレーザーランスΣ、MONSTER-Sという今の現状がこのwikiを利用している大多数の意見なのか」が関わってくる、んですかね。どうも雰囲気的に「一番上に書いてある装備よりもそうでない装備の方が火力出せるんだけど、最初からこっちを上にしておいて欲しい」って意見っぽいですが、どの装備を基本として扱うかはベテラン・新人、分割稼ぎの有無によっても意見違うでしょうし (2023-03-15 13:49:50)
自分はswitch版からの新人隊員でダイバー歴もまだまだ浅いんだけど、「岡目八目」って言葉もあるしちょっと口を挟んでみますね。現状「基本装備」として挙げられている組み合わせについては「初心者が困った時にとりあえず持っていくべき装備」として考慮されているように思います。つまり「狙撃が必要な部屋でも大丈夫なように狙撃銃」「片方が燃費の悪い武器なんだから、もう片方は燃費が良い武器じゃないと新人は死ぬ」みたいな。この定義が全隊員にとって最良である、なんてことはないにせよ、WD歴が極浅の自分なのでこれの是非の判断は保留しますが…… (2023-03-15 13:23:07)
後、どうも勘違いが発生しているように思えるので追記。(勘違いしてませんか案件1)枝3「オンだと狙撃をしない部屋に当たる事が多くて」は、"狙撃が不要なマップ"ではなく"いざ出撃してみたら狙撃が必要なマップなのに狙撃を誰もしない」なんてケースじゃないですかね。自分はこれが怖いのでオンでは自分の熟知しているマップ以外は狙撃銃を1本は絶対持っていきます。(勘違いしてませんか案件2)AP上げについて。AP上げは「AP上げたくない」ではなく「AP上げは面倒」なんだと思います。というか超面倒です。単純作業で延々とM15やるの、自分はまだWD見習いなのにもう飽きてます。 (2023-03-15 13:26:35)
枝7葉1:いきなりINFは特殊な状況に過ぎるのでそこで鍛えられるのは立ち回りのみ。どうせだったら同時にPSも高められるTAとかを推奨してほしかったです。AP(全て)>PS(状況ごと)>立ち回り(ミッションごと)という感じなのであまりにも差があって話が通じなくなるのはPSではなくAPだと思います。実際、立ち回りで必要とされるNPC回収や敵を釣る等が不要になっていますので。(APがあれば2つを飲み込む…)枝7葉1の葉:何だかお前はこっちに来てコメントするなという感じで怖いです。これで最後にします。ごめんなさい。枝7葉3:狙撃は勘違いしてました。ごめんなさい。AP上げは面倒、飽きる「なので」AP上げたくないでは?それに放置稼ぎなのに飽きるとは?やっぱり敗北者でした…(2回目)自分のコメントの引き出しも変わっていないのでやっぱり同じ内容の繰り返し…。このwikiにはもうコメントしないようにします。お疲れ様でした。(よくBANされなかったな…) (2023-03-16 13:06:45)
うーん。結局、「AP上げれば楽に攻略出来るのに何でAP上げないの?」っていう事に尽きるんでしょうかね。素直に考えると「楽に攻略出来たらつまらないから」でしょうか。(なおこれに対して自分が上げた「AP上げ面倒」というのは不適切でした、すみません。単に放置稼ぎに位置ズレで失敗する自分の僻み、と捉えてもらって構いません。今思えば本当に恥ずかしいレスだった……) (2023-03-16 13:42:54)
AP天井無しだとイズナすら不要になって全部参謀両手持ちでOKになるね。参謀両手でクリア出来ないミッションが無いし、撃ち続けられるから殲滅速度も最速になる。wikiの存在自体も『どんな攻撃を食らっても死なないAPを手にして参謀両手に撃ち続ければ終わる』で全ミッションの説明が終わる。 (2023-03-16 18:13:10)
超高APでマルチプレイを行うのは他の参加者の面白みを損なうことに繋がりかねません。初心者指南で"マルチはAP上げてイズナ!"などと書けばそういったプレイングを助長することになるでしょう。過剰なAP上げに対して否定的な論調が多いのは、オンラインマルチで何がなんでも1発クリアしたいというよりは誰かと共に困難なミッションを乗り越えたいという隊員達の心の表れなのではないでしょうか。適正AP(マルチプレイのページを参照するなら9999以下)においては全ミッションでイズナとモンスが出せる平均点よりΣとモンスが出せる平均点の方が高いというのが先人たちの見解であり、ゆえにΣとモンスが基本装備/状況に応じてそれ以外を使い分けようということです。オフとオン装備を分けて書くこと自体はいい案だと思いますよ。 (2023-03-16 19:39:14)
前にここでコメントするのは最後だと言ったが悪いな、それは嘘だ。『適正AP(マルチプレイのページを参照するなら9999以下)』←それそれ!そんな隠れた裏事情があるのならもっと前にその情報を知りたかったー。これで今まで自分が不自然に感じていた疑問点の全が線で繋がったような気がします。(腕的に自分にそこまでの意識はないのですが)それはある意味ガチ勢とエンジョイ勢のような水と油のような関係なのでそれなら絶対に話がかみ合うわけがなかったなぁと思いました。公式にはそんな情報はのっていませんでしたし、話半分でここのwikiには特有の地元ルール的なものがあるのかと言っていましたが、それがまさかのガチだったとは…。かと言ってここの人達を悪く言うつもりはなく良い悪いを言うのならAPに上限を定めなかった公式側だと思います。これまで他ゲームでオン対人・協力とやった経験は何度もありますがオンはどれもガチ装備&ガチ戦略でいくのが当たり前でそうでないプレイヤーは舐めプとされ非難やキックの対象という感じだったのであえて強くなり過ぎないよう自身で制限するというゲームは初めての経験。発売日すぐからこのゲームを始め、放置でゲーム封印することでリアル側の事情が捗り、ついでに強くなるというのは今の自分の生活スタイルと合ってはいたのですが…。どうやら今のプレイスタイルではオン側の人達の迷惑になってしまうということがわかったので少しもったいないですけどこのゲームはアンインストしようと思います。最後にここのwikiの存在を知らずに普通に良かれと思って高APでプレイしているプレイヤーがwikiの人達側から良くない印象を持たれているというのであるならそれは少しかわいそうだなと感じました。話は変わりまして締めに…何やら十三機兵防衛圏、FF10。レトロゲーだとカエルの為に鐘が鳴る、DQモンスターズのテリーといったゲームの評判がとても良いようなので次はそのいずれかをやってみようかなと思います。(これで本当に最後ー (2023-03-17 12:34:34)
そうじゃなくて、高アーマーなのをいいことに待機ミッションでフルアクにしたり、救助をしなかったりするのが嫌われる要因だと思う。 (2023-03-17 14:06:55)
そうじゃなくて、とは言うけれど、「立ち回りで必要とされるNPC回収や敵を釣る等が不要になっています」っていうプレイ方針を維持する場合、ここのwikiでの記述は合わないのも事実な気が…… 自分がツッコミ入れるなら「ここのwikiは高APでの攻略に魅力を感じるより、いんしばに魅力を感じる人の熱が強いけど、それがFNSオンラインにも適用されるかはわからない。何せswicthだからね」というところでしょうか(これは偏見かもですが、swicthにはライトプレイヤーが多い気がします。だから、オンラインに行ったら「戦術とか知らないけど、とにかく撃ちまくるし、突撃もする。皆も一緒に行こうよ」っていう部屋が普通に存在していてもおかしくなさそう) (2023-03-17 17:37:59)
(補足)なんかちょっと誤解を与えそうなレスになった気がするので。高APプレイヤーがすべからくライトプレイヤーと言っているわけではないです。オンラインで迷惑をかけないように、と育成をするのは、ライトなプレイヤーが「難関ミッションの壁を乗り越える方法はいくつかあるみたいだけど、一番楽なキャラ育成で対処しようかな」となるのとは全然別の事象だし、それで育成した結果「最適な戦術」が変わっていくのも当たり前の話で…… で、もしかしたらswitchで多く存在していそうなプレイヤー層の戦術とその戦術が近くなるかもだしで、wikiの雰囲気とは別に考えたらどうでしょうか、というところかなぁ。 (2023-03-17 18:22:30)
すべからくの誤用につい気が逸れてしまいますが・・・ ゲーム自体の遊び方は人それぞれで自由ですが、当該のwikiなり掲示板で編集等のご意見やご要望を通したいのであれば、最低限はその中身に軽くでも目を通していただかないと「もう記載されているので一通り読んでからお願いします」で終わってしまいますよ (2023-03-17 22:21:51)
それをやるとオンで迷惑になるし、それをやる奴がps4版に結構いたからそんな人を嫌ってるわけよ。べつにオフでやるのが悪いってわけじゃないの。 (2023-03-18 10:00:38)
オフラインで竜撃陣や鎧の王に1人で突撃してみたら?アーマーが所詮事故防止用でしかないことがわかるよ。 (2023-03-18 10:09:36)
高AP派の人も、今までにオンライン部屋で高APなせいで嫌な思いをした、とかがなければ別に気にせず参加して良いと思います。公式でAP無制限の部屋が建てられるようになっている以上、気を付けるべきは「自主的に縛りを加えたい側」で、かつそうする為の手段も、部屋にコメントをつける、という形が用意されているので…… (2023-03-17 18:24:13)
その立ち回りがedfではPSに直結するんだ。 (2023-03-16 23:42:15)
流石に立ち回りとPSをそのまま繋げるのは無理があるような? 立ち回りって戦術要素が強いと思うんですが、PSは日本語にするなら個人技能なわけだし。まあいきなりINFやっていくなら個人技能だって磨かれるとは思いますが。命中も回避もままならないならどうにもならないですし。 (2023-03-17 07:22:14)
まず立ち回りが駄目だとどんなにpsあっても死ぬのでまずは立ち回りから磨いたほうがいい。書き方悪くてすまない。 (2023-03-17 13:36:34)
ごめん上のは気にしないで。psもそうだが立ち回りも大事だから結局いきなりinf (2023-03-17 13:57:22)
誤送信した。 いきなりinfをやるのはすごくいい経験になると思う。 (2023-03-17 13:59:52)
EDFは公式でも言っている通り「囲まれたら負け」のゲームだからね。数万程度のAPじゃ包囲されたら無意味。如何に囲まれないように立ち回るかがこのゲーム肝でそこで四苦八苦することが魅力でもあるから、高APでフルアクにするやつはゴミなんだよね。だから基礎を学ぶ上でもいきなりINFは必修科目にしたい(願望 (2023-03-18 09:05:13)
上でも書いたけど、このゲームは囲まれたら数万~数十万程度のAPじゃ無意味なんだよ。バラムF型が囲まれると速攻溶けるべ?囲まれないように如何に立ち回るかというゲームなんよ。 (2023-03-18 09:08:20)
一万二万程度じゃフルアクにすると金蟻銀蜘蛛や蜘蛛に囲まれて10秒も持たないのがオチよ。 (2023-03-18 10:06:10)
紅蓮のレンジャーオンソロは100万くらい体力あればクリアできるらしい。安定はしないって言ってたからもう笑うしかない (2023-03-18 11:42:09)
あと絶対包囲は200万位ありゃスティングレイmfで安定クリアできるみたい。金銀少なくても大群だと高アーマーでも無理げーの典型 (2023-03-18 14:08:18)
違う違う。立ち回り>PS>アーマー だよ。 (2023-03-18 14:12:41)
ついにダバでDLC含め全ミッションINFクリアできたー!牢獄をガチでやるのは辛かった… (2023-03-15 10:58:24)
勲章ものだ! (2023-03-15 15:44:26)
やったぜ!Switch版から新人隊員だけど買ってよかったってくらい楽しかった! (2023-03-15 19:30:04)
Switchのアルゴが海岸に上陸するのは元々だっけ? DLC落とす前は遠くにいた記憶があるんだが (2023-03-15 18:20:07)
PS4だと初期はアルゴがEDF勢力から遠ざかるように動いていて、アプデで近づくように変更されてる。Switch版は未プレイだけど、移植の際に請け負った会社がその変更を忘れていて、アプデで直したとかあるかもね。 (2023-03-15 22:55:37)
フェイズ2の新戦術すげぇな。エアレの墓場が奈落の罠になっちまったわ (2023-03-16 12:06:15)
いきなりINF想定でやってみてるけど再現出来ないな……。いんしばだとプリズンにM9が持ち込めるが、浅く貼ってもトーチカ消えるのとそもそも死骸や本体に押される、内部に敵の尻が入って被弾するで成功しない。M9とプリズンで行けるならいんしば用としても画期的なんだけど、どちらかを上位品にしないとダメっぽい? (2023-03-16 18:08:49)
スプチェってまだ出てこないんだっけ やばい(定型文) (2023-03-16 19:24:00)
スプチェはM38密集地帯超えてようやく出るかだね。M9以外は回転率でリムペット・バスター(EDF5以降のバスターボム)が候補になりそうだけど、こちらも4.1だと5のような異常回転がないからどうだろう?(ちょっと今試せない) (2023-03-16 20:42:27)
開始地点ってのを見落としてたけど動かないと銀蜘蛛すら拝めないな…トーチカの張り方が悪いのか?(((←今こんな張り方 (2023-03-17 19:42:29)
書いた者だがM9プリズンは相当ギリギリだったぞ、開始位置いっこの後前転し最初のやつに向けて2つ置きました。パーソナルシェルターは50回くらい再出撃したが行ける感じがしない…銀蜘蛛は他の全員片付けてからゆっくり焼け、中盤で乱入されたら再出撃でも良いくらい。 (2023-03-17 22:38:08)
あぁ、M9プリでも行けるのか。だとしたら成功しないのは自分の腕が未熟なのと試行回数不足だな。情報ありがとう。 (2023-03-17 23:12:05)
枝の位置がちょっと誤解を招きそうだな。自分は木主に直接継いでる枝主で、『トーチカの張り方が悪いのか?』と書いてる枝主とは別人です。 (2023-03-17 23:14:50)
( ) )って感じか、ありがとう。気を使わせてすまない(定型文) (2023-03-18 02:23:44)
ごめん嘘書いた・_・) プリズンは右10°くらいの壁か左90°くらいの通路にほぼ隠れるように全弾だ、())はGHかアブソリュートの時そうしてくれ。詫びも兼ねて加筆してくるノシ (2023-03-18 11:27:18)
加筆したの拝読しました~。解り易くて読み易い良い記述でしたが、一部の文章がこの木を見てないと解らない話でしたので申し訳ありませんがCOさせて頂きました。 (2023-03-18 23:13:12)
知らんでも問題ない情報だろうよ…自治厨が湧くのなら全部消しとくわ、じゃあのノシ (2023-03-19 22:11:40)
あれで他人を自治厨呼ばわりして全消しとは……。良い記述だったのに勿体ない。 (2023-03-19 22:26:58)
DLC2オンハードの達成率上げがきつい...。 これ見てくれた人はぜひDLC部屋にも積極的に参加してくれることをねがう。 (2023-03-16 23:44:25)
竜撃陣は3000~4000くらいのアーマーのひとはAF100リバシュで味方と共に崖を背にして戦うことをお勧めする。 (2023-03-16 23:46:46)
DLC2まだろくに触れてないんですが、初見でも大丈夫って言えるようなハードルってあります? 例えば本編Hardクリア出来るなら大丈夫、みたいな感じの。 (2023-03-17 08:18:47)
あ、チェックミス。上2のDLC2オンハードについての事です。 (2023-03-17 08:20:08)
増援の仕様などを理解していたらとりあえず大丈夫かと。wikiにほとんど書いてあるし (2023-03-17 13:17:54)
まあできればですが上限くらいのアーマーにしておくことをお勧めします。金蟻や銀蜘蛛で事故率を減らすためですね。 (2023-03-17 13:21:41)
流石にそれくらいは把握しとかないとまずいかぁ。マップ覚えきれてないせいか、「増援はここから出てくるから注意」みたいなのはwikiで知ってても結局当てずっぽうになるケースも多いし、交戦後に迷子になった記憶も多々あるんですよねー 一回クリアしたところなら、「ああ、このマップはやばいマップだった」って覚えてるか、または「記憶にないから分かりやすいか大したことが無いかのどっちかだな」みたいな感じで野良部屋にも遊びに行きやすいんですが。 (2023-03-17 15:50:41)
オンHARDだと背水が鬼門になると思う。全員制限までAP上げた部屋で野良やっても攻略法を解ってる人が自分だけ(=1人)だとかなり辛い。ここに誰かもう一人加わったらあっさり行けるケースが多かったから、最悪詰まったらメンバーに伝えられるように自身は攻略の知識持っとく方が良いかと。 (2023-03-17 22:35:38)
あとそもそもDLCミッションが難しいのであきらめない心も大切だね。 (2023-03-18 10:02:46)
R使い捨てに手を出したら早速レベル一桁台がズラっと出てきて変な笑い出たわ。さては魔境だな? (2023-03-18 21:09:41)
A1VRで対空戦をする羽目になった。これは武者震いだ…! (2023-03-19 18:11:03)
まともに通用する性能じゃないのは百も承知だが、A1VRはドローン処理には微妙に優秀だった気がする。M13が苦戦すればするほど後が楽になる仕様となるけど、そこで色々確保できてもM17とM20がキツそうだなぁ。 (2023-03-19 18:33:09)
やっぱ17が墓場になりそうだよなぁ 持ち物検査怖い (2023-03-19 18:48:13)
昔は普通にいんしばやってて持ち物検査に引っ掛かり、何度か再走させられてた……。多分今でもかなり武器運が下振れてると再走食らいそう(非使い捨てで)。拾えてたら礼賛2やAF20ST切るのも妥協しない方が良さげね。 (2023-03-19 18:52:36)
うーん。死の戦列の稼ぎ部屋、レンジャーで参加するのって予想以上にハードル高いのね。何回かやらせてもらったんだけど1回も成功できなかった。レイダー2構成と違って輸送船が黒蟻投下しちゃった(ビークルをそれまでに借りれなかった)のが多分原因だとは思うんだけど、タイミング調整の練習とか考えると野良部屋でやるものじゃない? (2023-03-20 13:23:17)
いっそノヴァバ二丁持ちとかの方がいいんじゃない?あるいはノヴァバ+礼賛orすとりん (2023-03-20 16:38:29)
なるほど、それはありかも! 部屋の雰囲気確認しながら良さげなタイミングで提案してみますー (2023-03-20 21:15:31)
ダイバーがいる場合はグングニル持ってってもらった方がいいかも。ただ稼ぎ部屋だからそもそも持ってない可能性もあるのでよく相談した方がいいね。あと死の戦列Rは特に理由がないならオフでやった方が安定する気がする。 (2023-03-21 09:01:24)
あ、オフの回転型はまあまあいけるんです。で、レンジャーとは別に、レイダーでオンの無限型に参加した時に、「交代はする?」ってダイバーが聞いてくれた事があってから、可能ならレンジャーでもやりたいなぁ、とー (2023-03-21 09:44:10)
シンプルにオフで金闇辺りやった方が早いぞ (2023-03-21 10:39:22)
あとめっちゃ楽なのだとストJ9とハーキュリーで堕ちた旗艦とかね。 (2023-03-21 10:59:04)
ボルケーノ愛好家に朗報だ!ハードの蜂と女王蜂くらいならやれるぞ! (2023-03-22 16:14:35)
6Wに限ればINF対空戦で3波出せるぞ(未クリア) (2023-03-22 18:56:08)
6WでBFクリアできるらしいな (2023-03-23 07:41:27)
まじか!対空戦はこんどリバーサーxかリバシュxと一緒にやってみよう。仇はとってやる。 (2023-03-23 11:59:19)
結果。最大ダメージ4000くらい(自爆あり)、リバシュいらなかった、NPC半数くらい生存。自爆あるから少なくとも5000以上は欲しい。楽しかった。 (2023-03-25 22:16:26)
いんしば走り始めたのでここに相談するときはよろしくお願い致します。EDFは敵に背中を見せない。そうだろ? (2023-03-22 22:28:16)
いんしばの世界にとうこそ!因みに兵科は何? (2023-03-23 07:41:59)
やっぱ基本のレンジャーよ。 (2023-03-23 11:54:15)
さっそくミッション1で壁抜け蟻に殺されてきたぜ! この恨みは忘れねぇからな! 覚えていろよ (2023-03-23 11:56:03)
まーじで壁抜けゴミ (2023-03-23 12:43:53)
いちおう詰まったら武器は稼ぐことにする。もうミッション1やりたくない..... (2023-03-23 12:45:27)
とりあえず遮風地帯まできました。 フュブラG2とゴリアスZ出た代わりに狙撃武器がありませぇん! (2023-03-23 14:41:52)
いんしばでミッション6まででまともな狙撃武器出てないんだけど... (2023-03-23 22:25:48)
まずい、もうミッション8やんけ...対空戦でファイブカードXBtor (2023-03-23 23:02:00)
誤送信。ファイブカードXBとライサンダー2とAF20ST以外で使えるものある? (2023-03-23 23:04:15)
信じられないかも知れないがMMF50が有効圏内。隊長峰撃ち設置後は狙いを付ける必要もないぐらい敵が密集するのでMMF50両手でクリアが可能。NPC全滅後は数機絡まれただけで死ねるから難易度はお察しだが。J2やMMF100が引ければ当然そちらがオススメ。 (2023-03-24 03:24:40)
いいなぁ、ノヴァバスターと零式レーザーライフルしかないよ... (2023-03-24 11:25:49)
さすがにそれは贅沢言い過ぎてるだけよ MMFとかボルケとかSTじゃないAFとか変わり種では建物ナパームとか意外といける武器は多いからいろいろ試してみたほうがいいよ まあもちろん自分の屍を積み上げることにはなるけど いろんな武器、作戦を試した経験はどんな縛りでも役に立つから (2023-03-24 03:29:34)
AF19-B3でやれるのか? (2023-03-24 11:27:27)
あとゴリアスZとか。 (2023-03-24 11:29:50)
消極的な戦術ではアイテムを拾えません。スプグレα……スプグレαを信じるのです!(狂信者からの誘い) (2023-03-24 03:37:32)
とりあえずミッション9までクリアしてから考える (2023-03-24 11:28:17)
あーもういいわ再走しよ (2023-03-24 13:13:00)
ここだけの話だけどM1終わったらセーブデータのバックアップを取っておくのおすすめ 普通に進めたとしてもまたそのうち縛りを追加してやりたくなった時も楽ができる (2023-03-24 13:15:15)
了解、次からそうする。狙撃武器無いと正直待機ミッション苦手なので。 (2023-03-24 13:23:32)
WDでDLC1の金色の闇で武器稼ぎを始めたんだけど、参謀XDを使って、最後の金蟻をミッション開始地点から殲滅する方法が分からない。開始地点の壁の裏に出てくる奴を殲滅後、30分くらい粘ったんだけど残りの奴が反応しない。距離が足らないのかと思ってちょっとずつ壁に近づいては撃つ、をしてみたんだけど最終的になんかこっちが死んだ(反射ダメ?)。念のため参砂40を試したらこっちは余裕だったけど、代わりに道中がややきついから可能なら参謀にしたい。それともswitch版だから駄目なのかな……? (2023-03-24 08:15:18)
参謀でもいけることはいけるけど、イズナ二丁のほうが安定するよ。どうしても参謀でいきたいのなら、エネルギー効率的に30のほうがいい。最後の金蟻は自分から突っ込んで行かんと反応しないよ。開始地点云々は壁に密着したらどうかな。 (2023-03-30 23:59:18)
もういんしばなんか知るか!武器くらい稼いでいく! (2023-03-24 14:30:25)
これでミッション3やったら一発で礼賛2出んの何なんだよ...しかもそれでミッション8クリアできたし (2023-03-24 15:57:42)
対空戦はクリアしましたが、今度は円盤撃墜作戦で詰まりました。 (2023-03-24 22:29:42)
AF19-B3、ライサンダー2 (2023-03-24 22:30:49)
誤送信。ファイブカードXB、ゴリアスZ、爆砕かんしゃく玉の中でいけますかね? (2023-03-24 22:50:04)
sono (2023-03-25 01:49:21)
その装備ならもうBF作戦まで行ける。 (2023-03-25 01:49:48)
ゴリアス乙は武器ガチャのSSRだぞぉw。武器は十分揃ってるな。円盤撃墜作戦は反時計回りにNPCを回収していくと安定するよ。学校のダイバーNPCはなんとしても回収したい。爆砕で片手は足りるし選り取り見取りな状況だな (2023-03-25 00:17:24)
了解。というか礼賛2両手の攻略書いてあったわ (2023-03-25 11:19:17)
引っかかんなくそったれ! (2023-03-25 13:08:12)
すまんもうやめるわ。いんしばなんて始めなきゃよかったぜ。まぁまた続きからやるとしたらよろしく。 (2023-03-25 13:16:43)
投下される黒蟻の通常分はよわよわ個体だから味方が囲まれないようにすればそうそうやられないぞ(NPCフェンサーから目を逸らしつつ) (2023-03-25 11:55:36)
あそこのおふぇんは優秀なガリオン部隊だからレンジャー以上の火力で蟻を潰してくれるぞ。鈍足だから囲まれると流石に終わるが、相手が少数なら何度も返り撃ちにする上にヤバい時は輸送船すら落とす(過去にそれで回収ミスった)。 (2023-03-25 22:50:28)
フェンサーで回収ミスといえばM20で爪楊枝が巣穴を破壊したときは驚いたな。気づいたら無くなってた。 (2023-03-26 21:37:02)
竜撃陣の移動中に偶然生き残った爪楊枝が赤ドラ倒しちゃうってのは割とあるよな (2023-03-27 07:31:10)
どうしても円盤撃墜作戦クリアできん。爆砕+礼賛2と礼賛2二挺持ちでやっています。 (2023-03-25 16:13:16)
いんしばよね? 爆砕あるなら殲滅力は十分だし、MAPに散らばってるNPCを回収しつつ戦っていけばいけるんじゃないかな (2023-03-25 21:11:27)
すまんそれやろうとしてもかんしゃく玉で自爆してSAN値がやばいんだ。 (2023-03-25 22:25:28)
礼賛二丁持ちで目の前のアサルト、右奥のスナイパー、正面やや左奥のフェンサーの順で回収して堤防を川寄りに陣取ると良い。そこでひたすら迎撃しつつ余裕があれば輸送船にちょっと攻撃入れる。レンジャーはNPCベホマラーがあるからこれでずっと戦い続けられるし、一隻落としたら学校のダイバー回収してまた堤防で同じ事すればいい。その内レーダーの赤点に動かない個体が現れるので、それが出たら輸送船込みで他の敵を潰して回収。最後にハマった蟻を潰せばクリアだ。回収中にNPCがハマり蟻を潰さないように峰撃ちするかその周辺は最後まで近寄らないようにしよう。 (2023-03-25 22:54:30)
そういえばだけどグラインドバスターってプレイヤーにダメージあるのかな? (2023-03-25 16:44:32)
あるって聞いたことがある。ダメージ量も凄まじいらしい。自分は未検証。スマソ (2023-03-28 16:27:02)
対空戦に新攻略法だやったー(棒)。いんしばでは無理だな... (2023-03-26 15:42:36)
あんなもの書いてすまない...(木主) (2023-03-26 15:43:48)
ヘリやテンペストみたいに信者の多い武器種での攻略だし、いんしば用以外書くなってルールも無いから全然OKよ。 (2023-03-26 22:36:15)
感謝する(定型文)。上の方で第三波まで出したけど未クリアだった人の仇を討ってきた。やったぜ! (2023-03-27 22:28:20)
よくやった!(定型文) (2023-03-27 22:46:43)
オンラインで達成率で制限かけてる部屋をちらほらみかけて、兵科全部やらなきゃ駄目かぁ、とフェンサー始めてみたけどこれ難しすぎません? 最初の装備でスラキャン練習してるんですが、ちょっと斜めにあるだけのアイテムすらろくに取れない…… (2023-03-26 18:24:05)
まずINFオンリーの変態は20%にしかならないので達成率での制限自体がナンセンス。次に硬直キャンセルはアイテムを拾うための技巧ではないので精密さより武器ごとの動かし方、敵の種類ごとの対応方法を理解し練習するのが先。 (2023-03-27 12:00:11)
なるほど、練習の方向性間違ってたかー じゃあまずは剣盾でスラキャン連続発動の練習する感じ? 蟻に追われてる時とか、スピアでキャンセルしようとすると2,3回繰り返したらもう指が思う通りに動かなくなるし、リロード中だからディフレクターでキャンセルしようとしたら盾構えしちゃったりするし、上級者向けってのは伊達じゃないですね…… (2023-03-27 17:08:00)
片手にスピア、片手にジャベリンカタパルトを担いでジャベリン撃ちながらひたすらスラスターを吹かす所謂『ジャベキャン』から入った方が良いかも。腕が極まるにつれてジャベキャン<<<盾槍の関係になるけど、初めの内は取っつき易い所からでさ。あとブラスピはM2・M4・M6がそれぞれ動作が遅い、弾数が奇数などの問題があるから採用は慎重に。 (2023-03-27 22:45:36)
オンでたまに遭遇したことはあったんですが、実際に使ってみるとこれちょっと笑っちゃうくらいに速いですね! M14での回収が捗っちゃう。これで距離とってから武器持ちかえて機関砲あたりぶっぱする感じが良さげ? (2023-03-28 17:41:22)
ソロだと安全優先でなくもないけど、仲間とやるオンだとおふぇんの役割としてはチキり過ぎてて地雷認定される事もあると思う。ジャベキャンでもジャベリンの相方はスピアにして、相手の攻撃が当たらない距離を維持しつつ二段目を当ててく感じ。ブラスピのLVが上がれば上がる程射程が伸びてこの戦術が強くなる。ただディロイや飛行ビークルなんかはジャベキャンで挑むのは相性悪いので、使うにしても移動用にした方が良いね。ジャベキャンに慣れたら盾槍の練習初めて本格的に前線貼れるように頑張ろう。 (2023-03-28 19:20:06)
あ、最終的にオンでフェンサーやると考えると逃げてばっかりもいられない、と。APも稼がなきゃだしフェンサーは大変だ (2023-03-28 23:57:34)
戦禍拡大や人都壊滅みたいな待機ミッションだと、ジャベリンから飛び出た槍が敵に当たって思わぬアクティブを生む事があるのでそこは要注意。 (2023-03-28 19:21:25)
ソロでやってる時ならまだしも、オンでやらかすと大顰蹙買っちゃう事になるので気を付けます、と言うか、オン行くのは剣盾習得してからかなぁ…… (2023-03-29 00:00:45)
ファングが強化されてJ9と(ようやく)比較されなくなったけど、それでもLV75はヤバイよな (2023-03-27 12:00:39)
4の8000から4.1で18000と超絶強化されたのに、何故かLV据え置きだもんね。 AF100なんかは強化に合わせてLVも高くなったのに。まぁグングぐらい出にくくても困るが (2023-03-27 12:36:33)
まああちらはリロード4.3秒という強味があって…J2良かったなあ(赤色で微妙に確殺ライン下回るのが禿げ上がり) (2023-03-27 18:57:30)
3体の神竜って放っておいたら融合しそうだよな (2023-03-29 11:09:09)
あれじゃあまるでキングギドラだぜ! (2023-03-29 13:37:48)
オンのハード、ハーデストの難易度高っけえな! (2023-03-29 22:47:24)
なおinfernoからは目を背けてる模様 inferno?なんだいそれ? (2023-04-01 18:37:09)
オンinferno難しすぎる (2023-04-01 19:14:14)
ハードらへんは仕様知らない方々が来るからね...下手なinfよりムズイぞ。 (2023-04-03 12:55:55)
ヒャッハー!フルアク万歳だ! (2023-04-04 13:08:26)
皆さんは髙アーマーについてどう思いますか? 私はアーマーでごり押す人でなければいいと思ってます。 (2023-03-31 23:31:07)
アーマーに頼って無節操にフルアク祭りを開く人はNG 高アーマーだからこそ出来る面白戦術(セルフ空爆シャワーなど)で部屋をあっためてくれる人は歓迎 (2023-03-31 23:45:07)
あとは戦術を分かっている人はミスっても取り返しがつくからありがたい。 (2023-04-01 00:10:58)
オンのインフェルノになれば高アーマーでごり押しはほぼ不可能なので、アーマーに頼っているだけの人はちょっと青いなという印象です。達成率とかアーマーなんてほとんどアテにならないですし。 (2023-04-01 07:57:31)
多分遭遇率のせいだと思うんだけど、初期に毛が生えたような人が来るよりはよっぽどマシって思います。プレイしてたら高アーマーになったって人は当然として、仮に放置稼ぎで上げたとしても、少なくとも何かしら準備をするだけのつもりはある人って事だし…… でも例えば自分の50倍くらいあったら流石に萎えるし、気分次第では30倍とかくらいでもなんか微妙な気になると思います。 (2023-04-01 10:32:01)
EDFには詰将棋大縄跳びを求めてるから高くて5000APで限界 10000超えてる人が居るのを見たら割とうっってなってる まあ不満を持つ私のほうが悪いラインだからあまり気にしなくていいけど (2023-04-01 18:24:44)
密集地帯と竜撃陣とかいう何が楽しいのかよくわからないミッション。エアレイダーだと楽勝らしいけどレンジャーだとワンミスでパーになるから辛い。というか竜撃陣の味方心なしか柔らかくない? (2023-04-02 03:50:31)
君のような勘のいい隊員は(ry あそこの味方は0.8倍補正掛かってます (2023-04-02 05:08:47)
本部め!裏切ったな! ばかな!ばかな! こんなことが許されるものかー! (2023-04-02 16:00:00)
M11R隊長「お前も今まで散々仲間を裏切っただろ!」M17R隊長「囮や部下が欲しくて撃ち殺した隊長の数を覚えているか?」M32W隊長「ちょっと飛ぶのが下手だからって、部下だけ連れて行けば楽勝だからって……」M36R隊長「知ってるか? 背中からロケランで撃たれてフューブラで吹き飛ばされた上に敵陣で孤立する恐怖を……」 ――プレイ時間もあるが、割と累計したら三桁で隊長峰撃ちしてる気がする。 (2023-04-02 19:57:28)
わかった、じゃあ一緒に乱戦に巻き込まれるよ、誤射するかもしんないけど。 (2023-04-03 10:55:37)
聞こえないぞ、繰り返せ (2023-04-04 22:50:11)
「盾を持ってきたか?」「いい質問だ」 (2023-04-06 10:58:39)
聞こえない、繰り返せ!、、、通信妨害か、、、 (2023-04-07 17:41:49)
この雑談Logはいま何文字くらいなんだ? (2023-04-03 11:40:51)
象形文字だ (2023-04-03 11:42:40)
そういえば二か月くらい前にかなりヤベー奴に会ったなぁ。ミッション43で、俺がストリンガーJ9とAF100で、他三人がプロテウスバーストに乗ってたんだけど、弾が切れたのか急に突撃していって三人とも死んだのね。その後部屋主さんが「助けてくれ!」出し始めて、そのときに「断る」と言ったんだけど、そしたら「アイテムを回収してくれ」だってさwww正直アイテム回収する余裕無かったから、普通に残党倒してクリアした後に助けたんだけど、スパローショットで殺されて、その後蹴られた。 ...べつにクリアしなくても此方にはなんの害も無かったにだぞ? (2023-04-03 12:50:33)
つまり、殴れという事だ (2023-04-04 11:16:02)
できたらとっくにやってる! (2023-04-04 21:22:34)
スパローショットだと?あんな物がなんの役に立つ? (2023-04-04 13:05:07)
※全く使えないって意味じゃないぞ (2023-04-04 13:05:34)
このwiki見てる人で「なんでハード、ハーデスト、の攻略法載ってないんだ」と言う人はいない、必ずだ!まぁ2 (2023-04-05 00:26:32)
マぁ」2年前くらいにいたけど() (2023-04-05 00:27:15)
switch版でもストリンガーバグ直ってないんだな。直せないタイプのバグなのかな (2023-04-05 03:17:56)
憶測なんだけど、このゲームの貫通弾丸はフレーム毎に射手から見て奥から着弾判定を行ってるんじゃないかと思う。つまり、障害物の奥に敵がいた場合弾が障害物で消える前に奥の敵に当たることがあるし、敵の向こうに障害物の判定があった場合どう見ても当たってるのに先に弾丸が消えて着弾しないということが起こり得る。この理屈なら弾速が速くないとこの現象は起きないので、貫通武器の中でも弾速が出鱈目に速いストリンガーで起きやすいことにも説明がつくし、同じ位置を撃っても距離次第で同じ現象が起きない理由にもなる。もう一つ、「奥から」じゃなくて「最初に先端部分を、その後手前から判定している」というのも考えられる (2023-04-26 13:14:42)
マルチの募集の話なんですが、「中級者」のハードルってどのくらいだと思います? 魔軍に挑戦してるんですが、「中級者~上級者」の提示をしてる状態にも関わらず、ヘクトルを3体も4体も起動させる人が続々と入ってくるので草臥れました。(かと言って「上級者募集」とするには自分のスキルが足りないような気もするし……) (2023-04-05 08:40:29)
オフINFをHDST適正アーマーでクリアできるかどうかだと思ってる。上級者はINFAP3桁とかそういうレベルかと (2023-04-05 11:09:53)
おおっと……? なるほど、少なくとも自分が上級じゃない事だけは間違いない。勢い余って上級募集とか限定しなくて良かった。というかその基準を採用すると、自分の立場は中級試験受験者って事になるから、下手したら中級にすら届いてない可能性もあるやつだ。思ったよりハードル高いなぁ (2023-04-05 12:20:46)
EDFの基本的な立ち回りが身についている+ミッションごとの攻略をある程度理解している、なら中級でいいんじゃないかなぁ。オフINFをアーマー2000程度でいけるなら上級、いきなりINF縛りを完走できるなら達人級、更にそれ以上を人外級…って感じ (2023-04-05 20:22:50)
ごめん、その上級者は廃人だと思うぞ。 (2023-04-05 22:43:23)
そういう時は部屋人数を二人に絞った方が良いかも。四人だと作戦伝達難しいけど二人なら取り易いし、相手がスキル不足でも木主が攻略の手順知ってるならそれを伝えて実行してもらえるだけでかなりクリアが近づく。 (2023-04-05 22:45:13)
なるほど…… 自分はレンジャーなんですが、レンジャー+1(エアレイダー?)で魔軍(Hardです)ってクリア出来るんでしょうか? wikiの手順をなぞる場合、この2兵科だと外周引き撃ちが一番壁になりそうですが…… (2023-04-05 23:08:01)
HARDならレンジャーもオンソロで行ける。礼賛2二丁でクリアしてるしエアレは更に簡単になる。(ただエアレの下準備はかなり面倒臭い) (2023-04-05 23:29:49)
Hardでもオンソロ行けちゃうのかー ちょっとEasyで下見してから挑戦してみます (2023-04-06 06:35:40)
エアレとレンジャーならHARDもHARDESTもINFも二人で楽しく攻略出来るぞい。 (2023-04-05 23:32:15)
なるほど…… ならHardオンソロクリア出来た時は気兼ねなく野良Hardに参加出来そう (2023-04-06 06:38:54)
3体4体は不味いね、せめて2体くらいじゃないと (2023-04-05 22:48:37)
ネトゲでもそうだけど腕前に条件を付けると上級者は敬遠しがち 本当のガチ勢を集めたいなら兵科やらAPやら武器やら縛り部屋を立てるのだ (2023-04-05 23:58:50)
腕前に制限つける事自体が何か偉そうに見えて敬遠しちゃう、みたいな感じなんでしょうか? 別にガチ勢じゃないと駄目とまでは言わなくとも、来て欲しくないわけでもなし、何か良さげな募集文もうちょい考えてみます (2023-04-06 06:44:25)
横からだけど、基本的に上手い人は自分を達人や上級者だと思わない。加えてそういう人たちは縛り項目が書いてあると積極的に入ってくれるね。(まぁフリワ読まずに突撃する奴も現れたりするが) (2023-04-07 01:06:22)
それは、(自己認識が上級でない)上手い人が募集部屋を見た時に、「募集要項が"中級者~上級者"ってなってるなら、上級者の人に席を譲ろうかな」って考える事も起きるよ、っていう意味、でいいんですかね? 募集難しいなぁ…… (2023-04-07 12:15:52)
EDFに限らず本当に上手い人は基本的に自分を達人とは思わないのよ。上手いからこそ自分で自分のダメな所がどんどん見つかるし、実力向上の追及に対して制限がない。だから大体の人は「自分なんてまだまだ」と謙遜するね。そして縛り部屋になると「これなら出来る」って思う人が集まるから結果的に自称上級者は来なくなるし、本当に上手い人が集まり易くなるって話。魔軍HARDならRのみとかでやると二人でも程良い難易度で楽しめるからオススメ。 (2023-04-07 22:57:05)
後は本当に上手い人はどんな部屋に入っても活躍できるからわざわざ条件が付いてる部屋を選ぶ必要が無いのもある (2023-04-07 23:23:21)
うーん。謙遜するのは分かるんですが、流石に自己診断が中級者未満って事は信じにくいなぁ。後、制限は確かに分かるんですが、逆に自分がその場合無理かも? Hardの上限から100とか200とか減らすじゃなんか見苦しいと思うし、1000とか減らすと生きていけなさそうで…… (2023-04-08 08:38:54)
えっと、つまり「中級者を対象に含んでる募集に応じない理由、って事にはならないと思います」という意味です。伝えられてるかな…… (2023-04-08 09:17:17)
君がどう思っているかではなく、彼らが彼ら自身をどう評価していて、どんな部屋を好むかの問題 (2023-04-08 17:55:46)
言いたい事は伝わってるよ~。枝の方がガチ勢を集めるならって話になってたから色々付け足したけど混乱させたようで申し訳ない。ただ魔軍のようなミッションは一人の未熟なプレイヤー(直球で言うなら地雷)が居るだけで地獄になるから人は選んだ方が良いし、上手い人はそういうのが居たら基本すぐに察して去ってく。腕前に○級者は書かずフリワに「外周引き撃ちです」と書けば解る人だけが入る率高いよ(PS4時代の経験から)。 (2023-04-08 22:46:57)
あ、そういう事か。なるほど、高難度ミッションでの「中級者」込み募集部屋をみた時、上手い人のハードル(高くなりがち)と部屋に集まる人の中級のハードルが揃ってない事が容易に想像出来るから、それで入る気が起きない、という流れならなるほど納得…… (2023-04-09 11:57:18)
大丈夫だ、INFはアーマー3000~4000くらいでもいけるミッションは多い。ソースはEDF歴数か月の俺。 (2023-04-05 22:45:43)
やっべミスった、上の方に書き込もうとしたんだ。 (2023-04-05 22:46:32)
おー これは良い話を聞けた。当然武器は必要だろうから実際に挑戦するのはまだ先になるけど、オフINFやる時でもHDST制限のAPのまま頑張ってみようかな? (2023-04-06 09:19:40)
何なら初期APでもどのミッションでもクリアできるよ まあ縛りプレイだけど (2023-04-06 17:51:51)
それは普通の人間には出来ないな! (2023-04-06 21:21:05)
しかし4.1の味方は全体的に弱いというか脆すぎる気がするな。NPCバラムとか顕著で巨人達の戦場とかバラムDチームくらい人数用意してようやくエルギヌスと互角なレベルな気もする。開戦1分どころか30秒も経たない内に劣勢無線出るし (2023-04-06 05:46:39)
オフはそんなに早く削れんよ (2023-04-06 23:12:13)
本編ミッションが温い温すぎる。DLCやってこよ (2023-04-06 21:21:55)
4.1でたまにプレイヤーのレンジャーより足の速いNPCレンジャーいるけど補助装備でもつけてるのかね (2023-04-07 03:23:36)
レンジャー最強武器(主観)AF100、ストリンガーJ9、ハーキュリー、スティングレイMF、ノヴァバスターZD、フュージョンブラスターZD、ヴォルカニックナパーム。これさえあれば全て」のミッションをクリアできる! (2023-04-07 21:36:04)
ごめん、スタンピードXMとリバースシューターX忘れてた (2023-04-07 21:37:13)
ゴリアスZはないのか (2023-04-08 03:19:03)
基本スティングレイMFでどうにかなるし...なんならUMAZもあるし... (2023-04-08 12:34:20)
今まで気付いてなかったんだけど、無印の穴埋め部屋って「ミッションが飛ぶだけでなく、難易度すら上下する可能性がありますよ」って事なんだなぁ……(Hardだと思って入ってみたら、ちょっとしてINF終盤に連れてかれた隊員の嘆き) (2023-04-11 17:23:36)
ちょっと気付いたんだけど、もしかしたらFNS版のマルチプレイは「RMが退室したら部屋が解散する」仕様になってるかも。RMが離隊するって言った後、こっちが何か言おうとしているうちにネットワークエラーで切断される事がしばしばある。そして、RMが離隊した場面っていうのには遭遇したことがない (2023-04-13 08:34:52)
紅蓮のアーマー稼ぎ部屋建てたからアーマー欲しい人は来てくれー (2023-04-15 23:34:22)
地球防衛軍4.1の配信者や動画投稿者で好きな人いる? (2023-04-15 23:35:53)
虎命様しか勝たん (2023-04-21 23:28:08)
gumi.cさん。ベテランEDF隊員が参加型すると面白いね! (2023-04-22 10:52:09)
絶対包囲の通信が好きなんだけど分かる人いる?絶望の中でも諦めないで兵士を鼓舞しているのが好きなんだ。 (2023-04-22 11:02:31)
GWだからか、初心者っぽい人にそこそこ遭遇する。基本的には嬉しいんだけど、あまりにもすぐ死ぬからちょっと相談しようと言ったら退出されたりしてとても悲しい。もしかしてこれがお節介というもの? (2023-05-06 11:07:06)
ルーム説明に「引き撃ち&釣りが分からない人は申し出て下さい」みたいなの書いてみるとか (2023-05-07 19:09:10)
ああ、なるほど。あらかじめそういうふうに表示しておけば、話を聞く気がない人は入ってこなさそう。今度試してみようかな (2023-05-08 18:03:02)
説明読まない人もいるだろうからルーム入って来たら「引き撃ち&釣りは分かりますか?」と聞くといいと思う。声かけて返事なかったらキックもありかな (2023-05-08 19:36:12)
おっと。言われてみれば「書いておけば大丈夫だろう」ってのが既に慣れてるからこその認識の可能性はあるかー (2023-05-08 20:20:51)
マルチで他PCを救出する時の話なんですが、switch版では自分のAPが赤点滅状態でも可能でした(最低値は確認できていませんが、少なくとも最大AP3000以上の時にAP10くらいしかないのに救出出来た経験はあります)。他機種版は持っていないので、これがアプデによる変更か、それともswitch版での変更点なのかは確認できません。 (2023-05-09 08:42:34)
定型文1が「可能なら~も加えたい」って部屋に行ったら無言で蹴られたんだけど、ロビーで改めて確認したら、定型文2が「参加不可」ってなってる部屋だった件について。まあ自分が迂闊だったのも間違いないけど、なんかもやもやする (2023-05-13 12:30:52)
高APに文句言ってるやついるけど制限かけるかフリーワードに書けばいいだけなのにな。なんかSwitchマルチのルーム名やらフリーワードで文句のせてるキチガイもいるし (2023-05-21 22:35:10)
フリワはともかく制限は後半ミッション制限無いじゃん まあ個人的には仮に10000APでも割とごり押しで終わるじゃんって思ってしまうけど フリワ読まない奴は読まないし まあ高APじゃなくてフリワ読まない奴に文句言えってのはそう (2023-06-10 01:25:37)
どこから高APと思うかなんて人それぞれなんだから「AP○○以下のみ」みたいに具体的に書いとけよとは思う。そういったことも書かずにフリーワードに愚痴やら文句やら書いてる奴を見るとなんなんだコイツ...ってなる。switch版での話だけど(2023-06-10 07:47:10)
高AP高APって一口に言うけど個人的には7~8万以下だったら気にする事も無いと思うがな。 (2023-06-27 18:20:59)
だって4.1って(理不尽さがほぼゼロになった5以降の作品と違って)①脚が異常に早く発射動作ほぼゼロの金蟻の一発で軽く1万以上減る②近距離戦だと旋回速度が追いつかない、掠ったら動けなくなる張り付きエイムで建物無きゃ回避不能な赤ビークルの一射で1万2千~4千は軽くAP消し飛ばして来るからなぁ③赤蟻の噛みつきもダウン時に1回拾われちゃうとプレイヤーが死ぬまで永遠に噛んでは投げ捨て、噛んでは投げ捨てされるんだよ?w (2023-06-27 18:21:48)
①緑蟻より遥かに遅く攻撃開始距離も長い散弾を撃つ金蟻を、それほど接近するまで放置しない方がいいよ。②赤ビークルは射撃時以外近距離に居続けないし、その場合あちらも射撃を当てられない 掠ったら動けないのも、真っ直ぐ突撃しながらしか射撃できないからアサルトライフル等で簡単に仰け反らせられるよ。③赤蟻の噛みつきはそこまでダメージ無いから、繰り返してる内に赤蟻側が全滅するよ。複数体に噛んでは投げ捨て、って状況になるならそれは戦略を見直した方がいいね。 (2023-07-09 10:33:27)
武器チェックリストが動いていないようなので自分用に作成したgoogleスプレッドシート、今更なので需要があるかは分かりませんが置いときます (2023-06-24 20:12:10)
と思ったらリンク張れないのか 失念してた (2023-06-24 20:13:55)
シリーズ20周年! EDF! (2023-06-26 23:02:02)
勇気出してsteam版オンRMやってるけど、達成率0%のNormal部屋即抜けしないの皆優しいなって。 (2023-07-24 00:40:44)
オンラインをノーマルから始めるのは普通だと思うよ。多分 (2023-07-26 19:42:41)
抜ける人はそもその部屋に入らない (2023-07-27 07:50:45)
死の戦列稼ぎを理解してる人だけってフリーワードに書いたのにAP700のAが自分の使ってるレールガンの機銃を打ち始めた時はびっくりした。フリーワードを見ないで入ってきてるのかなあ? (2023-08-12 17:20:59)
稀に日本語読めない外人がやってたりはするが。Steam版があるとは言え、PS4でやりたいって人も居るだろうし。 (2023-08-13 08:28:51)
今までずっとRやってたからオンInfもR使ってるけど、R以外の兵科強いな・・・というかRだとどうやって逃げればいいんだ。 (2023-08-14 14:17:08)
一応建物があれば黒アリ、蜘蛛当たりなら振り切れなくもないけどまあ基本逃げ切るのは無理 NPCを最大限活用したり射程を生かして接敵までに勝てる状態を作るんだ あとはオンなら別兵科の仲間に前衛になってもらうのもいい (2023-08-14 18:44:20)
援護や狙撃に徹してとにかく前に出ないこと、NPCを引き連れておければなお良し。 FとかWやってると狙撃のうまいRは心強い。航空戦力をバシバシ落としてくれると大群を引き付けるのも楽になる (2023-08-14 20:22:28)
他三兵科はAP1万以下で魔軍・絶対包囲のオンソロクリアが報告されてる。けどRだけはそれがないので、あくまで大群に単独で襲われたら虚しく死ぬか一匹でも多く道連れを出して死ぬかだね。(後者はネタのようでオンラインだと重要) (2023-08-14 22:51:03)
Steam版Inf部屋、上手い兄ちゃんたち入ってくれてありがとう。お陰で魔軍クリアできたよ。。。 (2023-09-09 22:13:49)
地雷回避に絶対包囲をソロでやってるけど難しすぎるんだが (2023-09-10 11:03:48)
レッドカラーの独特な軌道で礼賛が当たらん...赤ビークルの方が当てやすいんだけど皆はどっちが当てやすいかな? (2023-09-23 21:23:46)
初めてINFの絶対包囲をやったんだけど難しすぎない?へりに乗るまで耐えられない。これをオンソロでクリアする人もいるんだから世の中は広いなあ。 (2023-10-03 17:59:33)
背水の罠が運ゲーすぎて本当にひどい (2023-10-07 12:52:11)
震える魔窟つまらんwwwゴミミッションwwww (2023-10-08 20:38:19)
久々に戦列稼ぎしたけど1人でも初心者やフェンサーがいると一気に厳しくなるなあ (2023-10-10 00:21:15)
星の牢獄ストリンガーをあと2発撃ちこめばクリアってところで黄ドラゴンと緑蟻に追いつかれて死亡。もうやってられない (2023-10-16 14:41:53)
牢獄クリア。最終波は速攻する場合正直運が絡んでくると思う (2023-10-17 14:35:05)
4 (2023-11-02 19:23:24)
4と比較すると4.1は難しそうね。槍キャンセルが使えるので槍盾Fは4.1でもやれそう。オンは人居ないだろうからオフでコツコツやるか。 (2023-11-02 19:26:20)
他の構成との相対的な価値の変動はあるけど、全部のナンバリングで盾槍は健在よ (2023-11-02 20:11:20)
高所狙撃戦まさかエアレイダーの方がフェンサーより面倒だとは思わなかった。ビル壊せないせいでアンテナや給水タンクが邪魔でイプシロン旋回できん (2023-11-25 03:22:09)
スプライトフォールを信用するのだ。スプフォ両手持ちとヘリかベガルタを使えばあっさりクリア出来るぞ(INF基準。コンテナ落下したら再出) (2023-11-25 08:37:10)
闇の魔窟稼ぎに使われるってあるけど割と難しいし何の兵科で稼ぐんだろう。 (2023-11-25 16:34:57)
フェンサーだと稼ぎに使えるよ (2023-11-26 19:53:25)
4.1とかの過去作ってたまにやるとめりゃくちゃ楽しいよね。例え数年後にEDF7が出たとしても遊んでる自信がある。 (2023-11-29 13:07:09)
改めてプレイするとプレイヤーの初期配置位置が全体的に後ろ寄りだな。もう少しだけ前に配置されるだけでも大幅に難易度変わりそうなミッションが大半だから良く出来てるわ (2023-11-30 03:17:44)
竜撃陣味方弱体するなら2波でよかったんじゃない。ハデストですらキツいしこの調整の丸投げぶりはちょっと酷いな (2023-11-30 13:04:56)
アンケートの、戦っていて一番楽しい相手は?に、ダントツで本部、ていうのがおもしろい。 (2024-01-01 15:10:31)
もしかしてストリーム砲の精度って割と雑だったりする? レンジャーを前に置いて射線からズレてもこっちに飛んできたりしてやたら事故る (2024-01-07 23:33:56)
ヘクトルが構えた時点で軸合わせが終了してる。精度が悪いんじゃなくて狙いを付けてから撃つまでに動きまくってる所為でズレる。対処法は相手が構えたら砲身から真横に向かって移動するだけ。単体なら恐くないけど乱戦中に不意打ちが飛んで来やすい人都瓦解では要注意。 (2024-01-08 05:38:29)
4wikiの「ヘクトルの標的が途中で切り替わったりすると一瞬でそちらの方向へ銃口の向きを変える」ってのがすごい気になるんだけどコレでやられてる可能性もあるのかな、アドバイスありがとう (2024-01-08 07:41:45)
R対空戦の全回収がどうしてもやりたくて編み出したんだけど(AP250バッファローG4・リバーサー)、タワー下のNPCがタゲを引き付けている間に開始位置南西端の大めし屋に回り込んで静観→最終的にネグリングが仕留め損ねたドローン15(20以上は厳しい)くらいがこっちにくるのでリバーサー片手に気合いで落とす→ドローンに気をつけながらタワー下メインにアイテム回収っていう戦術に行き着いたんだけどもっと良い籠り場所あるかな? (2024-01-09 21:23:47)
やっと昨日絶対包囲をクリアできた。一緒に戦ってくれた人ありがとう。 (2024-01-15 18:04:01)
Aいんしば奈落で詰みました。c爆弾、ZERA、Y11、Sレンジすべてなし。誰か知恵を… (2024-01-17 02:13:17)
リムペットディテクター、スプレンダーショット、Y20インパルス、ローラーボムD2、デプスクロウラーフレイム ――パッと思いつくのはこの辺を使った上部の籠り作戦。ディテクターやインパルス、デプスフレイムは出オチ用で他は自衛や竪穴方面への攻撃用。出オチ武器がインパルスやディテクターなら湧き地点より微妙に離して設置、デプスならインシネーター×2で一気に焼く(湧いた直前ならフルヒットを狙える)。正直かなり厳しい戦いになると思うけど、何度も再出して二波・三波の湧くタイミングを体で覚えてやるしかないだろうね……。 (2024-01-17 05:31:36)
今更ながら昨日入隊しました!2面で早速詰みかけてるけど頑張ります! (2024-01-20 18:25:23)
難易度や兵科によるけど、武器に応じた距離を意識すれば楽になるはず! (2024-01-21 10:02:41)
EDFに とうこそ! (2024-01-21 10:01:07)
エアレイダーの持ってるパワポにトーチカをくっつけると、Aの動きに連動して回転はするけど、その場から移動せずに浮いたままになるって知った。 (2024-01-28 18:00:59)
突入フェイズ3の女王部屋に入る前に酸でぬっころされること5回、情報求めてここ来たけどその辺りのこと何も書かれておらず愕然 (2024-01-28 22:35:45)
最奥に居るダイバーの隊長に鉛玉をプレゼントして帰宅を促しなさい。そして部下を女王の間入り口付近まで連れて行きなさい。殆ど何もしなくても勝ちます。目が痛くなるのだけ注意。 (2024-01-28 23:09:36)
半径20m以上の範囲系があれば、女王だけ(INFなら3匹)になったら味方を竪穴の底に突き落として自爆要素を無くしてから女王広間の入り口越しに爆破するのもいいよ (2024-01-29 18:16:55)
DLCミッションをレンジャーでやってるが進軍がクリアできない。トンネルにこもっても針が入ってくるし (2024-01-30 20:24:15)
5から4.1に戻るとドラゴンの貫通噛みつきの強さに驚く。対空性能に関してはプライマーよりフォーリナーの方が上だな (2024-02-01 10:23:35)
X(旧Twitter)でタグ検索すると、 (2024-02-03 20:11:33)
未だに本作のプレイ動画あがってるね、実況だったり合成音成?みたいなの使ったり (2024-02-03 20:12:17)
あーレザランΣが出ない。フレイドマルやルオンノタルや スパークランスAが出てこいつが出ないんだ (2024-02-05 17:26:19)
初めて対戦モードで遊んだけど、すごい楽しかった。オンラインで出来ればなあって思ったけど煽りや戦力さとかの問題があるからできないんだろうね。 (2024-02-06 15:44:57)
通常ミッションでルールを決めて撃ち合うのもありよ さすがにもうフレンドとしかできないと思うけど (2024-02-16 04:26:07)
「あいつは英雄だ!」の下りって4から持ってきてるのか 重みに差があり過ぎて笑う (2024-02-06 20:39:34)
すまん全然違ったわ…忘れてくれ(定型文) (2024-02-06 20:44:00)
4.1のトロコン目指してノーマルから埋め始めたけど6と仕様、敵が色々違ってて面白いな。5は一周で満足した (2024-02-08 22:37:32)
ワイ、銀蜘蛛巣穴の出落ちが全然上手くいかなくて倉庫に挟まれてる巣穴をNPCに壊させる暴挙に出た模様(7敗) (2024-02-14 03:31:33)
密集地帯? (2024-02-14 09:48:10)
M忘れてた密集地帯で合ってる。NPCが最後の巣穴を壊した瞬間にゴリアスZと21-B4をぶち込む簡単なお仕事・・・の筈なんだ(1勝9敗) (2024-02-14 11:06:38)
中々見ない構成やね。いんしばでJ3や爆砕を引けなかったパターンか? (2024-02-14 14:55:22)
使い捨てでございます。やっと終わったわ (2024-02-15 07:44:57)
異邦人集結の中央輸送船だけど手前の突起に当てると両手プラズマ砲が反応しないから着弾した座標からアクティブ範囲を出してるのかな。物体のど真ん中から決めてるのかと思った (2024-02-15 11:15:37)
特定のミッションで通常隣の巣まで反応する場合でも巣の端っこぎりぎりを狙撃したら反応しなかったりする (2024-02-16 04:24:27)
マジか戦い方だいぶ変わるな、ありがとう(定型文) (2024-02-16 06:36:33)
反応しなかったりって5の縛りDLC1-7でで使った作戦を思い出して書いたけど4.1の巣やキャリアーでは使う場所なさそうな気がしてきた あそこならまさに隣のアンカーを起こさず攻撃出来たりする (2024-02-16 19:01:12)
光の堅陣のベアラーを使った回復目的の釣りとか、輸送船急襲の同時反応数を減らせるかなとは思ってる。あとオフ専だからほぼ無縁だけど魔軍とか楽になりそう (2024-02-16 22:14:46)
プライマー製ディロイは大で1足あたり10個の砲台を持つんだけどフォーリナー製でそれやったらヤバそう(PS4含む) (2024-02-18 19:48:58)
巨砲の守護者つまんなすぎる (2024-02-22 20:52:18)
黄ドラくん火力ヤバすぎんか? まぁ宴で籠らないコッチが悪いんだけどNPC3人が一瞬で黒焦げだわ 黄ドラ絶対殺すマンにならなきゃ (2024-02-24 11:15:35)
このゲーム最強はドラゴンやろ (2024-03-09 22:23:19)
勇者パーティでもドラゴン100匹は絶対に勝てる量ではない。あれは絶望。 (2024-09-11 17:58:08)
いんしばやる度に竜の宴とか竜撃陣を前にすると胃が痛むレベルでビビってたんだけど所要時間だけで見たらアイテムに欲が出たりとかして事故りまくってた鋼の獣とか敵中突破より短いって事が分かって変な笑い出たわ 印象なんて役に立たない、ドラゴン退治の時はなぁ! (2024-03-26 11:14:56)
4.1で出てきたエルギヌスが世界観の異なる5や6にも出たのはどうしてなのか (2024-04-01 09:18:12)
怪獣枠のバランス取り兼ねてテストしたかったんだろうな。巨人たちの戦場は運ゲー感凄かったけどアレなしでは最大最後の激突のバランスは作れない (2024-04-01 13:03:44)
EDF4.1ハッピーバースデー!発売さ…サンのサンバイだー!周年おめでとう! (2024-04-02 06:27:51)
「チャット定型文」一覧だけど、誰か英語の文も追加してくれる人はいないものか? (2024-04-18 13:18:06)
少しだけ追加してみたが数が多すぎるので全て追加するのは難しい。 (2024-04-18 22:48:14)
そっか、あありがと。スクショ撮って頑張るのが一番かな? (2024-04-20 01:28:32)
ショットガン部隊って蜘蛛が天敵だったりする? 海辺の怪の感覚で凶蟲飛散の蜘蛛少数を任せるとだいたい1人は持ってかれる (2024-04-24 18:41:42)
単純にアサルトの下位互換だと思っていい。火力低くてリロ長い、継続的な射撃じゃないから相手を抑え切れず反撃も許すし、弾速の都合で高難度ほど全弾外したりカス当たりが増えがち。人数が増えれば問題点が緩和されてアサルトレンジャーに追い付くけど、逆に少ないと偶に相手を怯ませるデコイぐらいにまで価値が下がる。敢えて利点を上げるならMLRAやかんしゃくで浮かした蜘蛛を遠くへ飛ばせるので、こちらの武器と立ち回り次第じゃアサルトより活躍する事もある。(EDF5以降にはフェンサーのショットガンNPCも居るけど、火力・連射力の問題を補ってるのでこちらは強い) (2024-04-24 23:34:23)
そうだったんかありがとう そうそう5系の散弾フェンサーの影響で強い印象を持ってたけど要介護なのか (2024-04-25 08:11:07)
雷鳴で1対1で散歩してて気付いたけどベアラーってバック歩行(?)が出来ないのか。赤いパーツが向いている方向に進むと従順に付いてくるけど逆方向に動くとバックできないから一旦護衛対象を離れて周囲の道路をぐるりと回って帰ってくる。なんか攻略に使えそう (2024-05-14 21:34:14)
間違えた(定型文)。EDF側から攻撃を受けた時だけバックを使うけど護衛の追従にバックは使わない挙動なのかな (2024-05-14 21:40:40)
最近始めたんだけどフェンサーマジ無理。照準ふらつくからブラホMSで目の前の蟻一匹倒すのも手間取るんやけど…。槍盾は諦めてブレード2刀流にするかな… (2024-05-29 11:02:59)
盾って何使ってる?ふらつきがないイオンミラーやリフレクターじゃ駄目? (2024-06-01 20:06:08)
成程脳死でグレシ使ってたけど他の盾ならマシなのか、もうちょい練習してみよう。ありがとうです (2024-06-03 11:19:34)
大きく分けるとグレシ、マスシ、イオン、リフレクターの4種類あるからね、右2つはふらつきなくなる分被ダメ増えるけど機動力は確保出来る。自分もグレシ+槍は使いこなせなったよ (2024-06-03 23:29:29)
ダイナフォースブレードで防御スクリーン貫通出来るじゃんやったぜって思ったらベアラーはノーダメなのかよ、プルートフォースで何発撃っても倒せないからオカシイとは思ったんだ… (2024-06-09 10:40:33)
ヘリ空爆練習してるんだけど、これ無茶苦茶緊張感あるね…… とりあえず密集地帯をオフでクリアしたけど、仮にオンに参加する機会があってかつ何度かやってもクリア出来ない、みたいな事態に遭遇してもとても自分からの提案とか出来なさ過ぎる (2024-06-16 21:51:14)
固定目標が多くて周回し易く、残党狩りで素の技量も鍛えられる光の堅陣がオススメ。知り合い同士なら良いけど野良オンのヘリ空爆はもたつくと微妙な空気になるから(周りが死んでる時は特に)、やるならスマートに決められるようにTA形式でやってみると良いよ。五分以内にミッションクリア出来ればOKぐらいで。 (2024-06-16 23:28:05)
5分かー 狙ったところにきっちり落とせるようになるまで練習しないとだなぁ。真下が覗けないから、自分が巣の真上にいるのかどうか良く分からなくて3個くらい縦に並べる感じでやってるから結構時間かかる…… (2024-06-17 21:57:22)
難易度高めの縛り部屋ならヘリ空前提になることもままあるからそこで練習するといい 本当にかつかつの縛りじゃなければ複数人でヘリ空するから失敗しても問題ない 逆に縛り無し部屋だとヘリ空はしないほうがいい 敵が全員下にいること前提だから地上部隊全滅が前提の作戦になる (2024-06-17 05:31:39)
結構練習したつもりだけどやっぱブラホ無理やわ、敵をピンポイントで狙わなアカンのに2射目まで時間掛かるしスコープも無いしコレ使える人達尊敬するわ…ブラツイ×2でエルギヌスの群れを倒しまくるのは最高に楽しいだけに非常に無念だがフェンサーは諦めますわ… (2024-06-26 09:52:44)
旋回速度を100にして使用するモデルはM5かMSに絞る。それで少しマシになると思う。最初はジャベリン、次にグレシ系の盾、リフレクターで順に引き撃ちを練習すれば形には出来ると思う。 (2024-06-26 19:39:59)
アドバイスは本当にありがたいんだけどMSで旋回100なんだ…とにかく2射目のボタンを押してから発射までの間に目標に動かれると外すか地面に当たってまうんよな…上手い人の動画はオートロックかよって感じで参考にならんし。雑な狙いでも当たる武器じゃないと俺は駄目だわ、アドバイスありがとう (2024-06-27 11:02:19)
上記の盾の話題と同じ人かな?私の案としては①敵の動きを予測する(ジャンプ中の蜘蛛が着地するまでに当てる)②スピアの当たり判定が出る瞬間のみに標準を動かす。自分はイオンミラーだからいつもこの戦い方かなー (2024-06-27 22:00:38)
Switch版やってるけどRとAに比べてW難しいな、竜撃陣どころか宴すらクリア出来ない (2024-07-15 01:29:48)
Wの宴は竜撃陣より難しいよ。APに余裕があるならマップ端の橋の中に籠ってサンボウを民家に撃ち続ける手もあるけど、事故死が絶えないから3000以上は欲しい。籠らない場合は個人的に本編最難関まである。 (2024-07-15 04:06:15)
ありがとうAP3000以上かあ、まともにやっても最後にやられるからAP上げて篭もり作戦でがんばるわ、それにしても増援にフェンサーしか送ってこないの本当にひどいな本部 (2024-07-15 14:20:40)
NPCビークルの中にミットナイトがいないと思うのですが、あれはNPCの扱いではないのですか?教えていただけると幸いです。 (2024-07-15 10:57:22)
ハードの急襲でのエルギヌスのボディプレスの攻撃力は、227ダメでした。何かのお役に立てればと思います。 (2024-07-21 19:50:29)
DLCをAで初プレイ中だけど巨神部隊ムズ過ぎひん?イプEもベガルタも無理で何とかヘリで頑張ったけど、序盤でこれじゃINFは捨てるかって気持ちで早くも心折れそう… (2024-08-04 04:37:41)
「弱気になるな、お前ならできる!(定型文)」 初心者でも高Lv武器を手に入れ易くする為か、EDFはミッションナンバーの高さ=難しさじゃない。だから巨神部隊はDLC1の中でもTOP3に入る難易度ってだけよ。DLC2も含めると流石に陥落するけど、それでも巨神部隊INFを超えたならDLC1はほぼINFで行けると思う。(エアレと相性最悪の暗闇の闘技場以外) (2024-08-04 11:26:04)
あ、もしかして闘技場はクリア済みだった……? 順番忘れてたからまだかと思ってたけど、ナンバー通り進めてたらクリアしててもおかしくないな。 (2024-08-04 11:31:50)
闘技場は千鳥のランチャーでゴリ押したっス。今は肉壁作戦ハデストまでクリアしたけどコレもINFヤバそうとやる前からビビリちらかしてます… (2024-08-04 20:46:17)
巨神部隊さえ超えればエアレで明確にキツイって言えるミッションは赤く染まる河ぐらいなんで問題ない (2024-08-04 21:54:31)
やっぱドラゴン相手には民家だな!と竜の宴で調子に乗ってたら3波のドラゴンに蒸発させられた;; やっぱBBQするしかないな (2024-08-04 22:27:48)
やはりAF100だ、AF100は全てを解決する・・・! (2024-08-05 07:15:19)
steamマルチってまだ人いますか?? (2024-08-06 16:38:54)
見える部屋はほぼないけどinf部屋立てたらそのうち埋まるくらい (2024-08-11 22:43:59)
途中でやめたいんしばを進めようとしたけどやっぱ無理だ 武器を縛ってやるのが向いてねぇわ (2024-08-10 06:10:31)
滅びの突撃ここの攻略全部無理で遂に詰んだかと思ってたけど、ネグリング攻略動画を参考にしたら一発でクリアしてもた。3日間の苦労は一体…ほぼ使ったことなかった戦車引き撃ちが少し出来る様になったから無駄ではないけど (2024-08-10 10:05:43)
本部!再招集の籠り無し初期武器初期体力クリア報告はありますか!本部! (2024-08-26 20:59:33)
フェンサーとダイバーは報告があるし、動画もあった気がする。レンジャーに関しては昔Twitterで見た気がするけどうろ覚え。エアレはリムぺ自爆で木の上登ってってのがあったけど、やってる事は安地から攻撃で籠りと同様だからノーカンだろうなぁ。 (2024-08-27 19:18:10)
オンハデストの星船の輸送船に全くJ3が当たらなくてキレそうだったわ やっぱ判定おかしいって... (2024-08-28 22:28:43)
やっぱ高アーマーでごり押しする人とは仲良くなれないわ フリワに「アーマーは飾り」と書いただけで文句言いに突撃してくるの面白すぎる (2024-09-04 16:42:18)
EDFは縛りを1つずつ増やしていって机上で100時間作戦を練って100回サンダーしながら攻略するのを楽しむゲームだからな(個人の主観) 高APごり押しのどこが楽しいのか全くわからん (2024-09-06 04:22:44)
金蟻って聞いてたよりも怖くないな それよりも銀蜘蛛のクソ耐久の方がオンでもオフでもめんどい (2024-09-07 02:50:56)
このゲームってちょっと初見の人に厳しいよな 仕様の説明が乏しすぎる 自力で気付けor他ユーザーによる情報を頼りにしろというのはゲームとしてちょっと... (2024-09-10 09:10:42)
レタリウスの糸どうにか改善して欲しい。射程もきついが捕まったらほぼ逃げられないのはもっとキツイ。せめて糸を撃ち続ければ切れるとかレバガチャで抜けられる様にして欲しいわ。 (2024-09-10 20:20:24)
新作から帰ってきたけどやっぱ4.1が一番面白いわ 難易度が高いのもそうだけど、あっちと違って自分らが弱いから連携という概念がある (2024-09-13 11:48:27)
5が面白かったから遡って来た勢 (2024-09-14 17:42:24)
途中送信してしまった……4,1のエアレイダー難しいなこれ! 5で相当弄ったんだな (2024-09-14 17:43:56)
4.1のAはとりあえずヘリとネグリングとレールガンとギガンテスとベガルタ極めたら大体何とかなる 先に出したものほど俺がよく使ってる (2024-09-14 18:48:31)
ヘリ苦手なんだよなぁ、ちょっと真面目に練習するか (2024-09-15 10:34:55)
steam版がチーターに支配されていて笑った (2024-09-22 01:57:03)
各院に通達!ヘビーリボルバーカノンは重力の影響を受けるようだ。 (2024-09-22 16:40:27)
撃破数最小縛りなるものを始めてたけどストレスがやばくてM50あたりでダウンしたわ 敵を倒す快感を失うってこんなにきついんだな (2024-09-23 15:11:46)
最近ワイド・グレネードを初めて使いました。レンジャーのスタンピードみたいですね。リュウセイグンヤン… (2024-09-23 15:43:24)
ようやく星喰らい(hard)をwdでクリアしました。武器はサンスナDとイズナ-Eカスタムです。(もちろん速攻) (2024-10-12 20:43:19)
蟻に噛まれた時にリバースシューターで飛ぶ裏技ってもしかしてswitch版では修正された?噛みつくタイプに当てても全然吹っ飛ばない…それかXじゃないと飛ばないとか? (2024-10-14 20:53:14)
そんな裏技があったんかー。PS4版inf竜撃陣が突破できなくて、試行錯誤しながらリバシュも使ってみたら、やたら遠方にぶん投げられたのはそれが原因かー。あと4兵科ともinf竜撃陣だけなんだけど、心折れそう… (2024-11-07 01:53:04)
修正されてないよー (2024-11-18 17:32:23)
野良オンしてるとEDFは4.1だけをずっと続けてる猛者隊員に時々出会うな…勲章ものだ! (2024-11-12 06:24:31)
昨日やっとライサンダーZ手に入って武器コンプしたぞー泣きたい (2024-11-18 17:33:14)
EDFッッ!EDFッッ!! (2024-11-19 17:01:30)
チャット定型文って、男性の声と女性の声で少しセリフが違う気がする。 (2024-12-08 13:45:35)
FNSだと、ex三連プラズマランチャーが、少し横に拡散する気がします。(2024年11月時点) (2024-12-15 08:48:30)
久しぶりにSwitch版開いたらまだ高アーマー批判を部屋名前やフリーワード欄で叫んでるやついて草 (2024-12-26 20:33:57)
まあほどほどの難易度を楽しみたいとこに例えば100万AP持ってこられたら興ざめなのは分かる (2025-01-07 23:39:33)
微睡みの魔獣で空爆に味方巻き込まれるの設定ミスだよな…ブルートフォース作戦の巨大生物出現後の空爆もたまに味方巻き込まれてるし (2025-01-14 00:05:28)
久しぶりにSwitch版やってるけどなんとなくPC版と比べてアーマーが落ちやすくなってる気がする。武器箱はもちろん回復よりもドロップするからアーマー稼ぎが楽な反面武器少なくていんしばがキツいw (2025-01-17 03:59:38)
よく見たら上に似たようなこと書かれてるなw ややこしくなるしこっちは流してほしい (2025-01-17 07:16:19)
なんで地下こんなに真っ暗にしたんだろう。マジで何も見えん (2025-01-18 12:18:12)
4.1でデプス新登場したから使わせたかったんだろう こういうやらかしはどこのパブリッシャーでもよくある (2025-01-19 10:18:13)
だ他兵科のことも考えてほしかったな。それにしても突入作戦フェイズ2のページ「開幕右を向いて右方向の敵を倒してそこからまっすぐいって左に曲がると行き止まり」みたいな文あるけどそんなのなかったけどな (2025-01-31 03:03:14)
easyでウロウロしてたわそれっぽいの見つけた。でも暗いから多分クリアしたら忘れるなこれw, (2025-01-31 03:22:32)
ああもういんしばのM5レタリウスうざい。細いわちょこまか動くわでレンジャー以外無理だろここ。なんでこいつを序盤に出した、なんでこいつを4.1で強化したんだー (2025-01-20 17:10:47)
ここのダイバーだけクリアできない…対ダイバー用の敵だから間違ってないけど貫通酷いのに建物壊せないって滅茶苦茶だな (2025-01-21 01:25:50)
黒蟻湧かせたらNPCと一緒に後ろの外周に下がって蟻だけ迎撃すれば後は移動しつつ的当てよ。MONSTER(無印)かEX系プララン、サンスナDがあれば楽。36以上のLRSLでも時間はかかるがやれる。射程500以上の武器がないなら初期プラランで地獄を見るかレイピア・ランス特攻を考慮。 (2025-01-21 07:59:20)
リフレクトロン・レーザーDでなんとかいけたわ…ダイバーって使ってみると難しいな、火力も射程もありゃしないし電撃は自爆しやすいときてる。使いこなせる人尊敬する (2025-01-22 13:11:28)
リフレクトロンDはやろうと思えば密集地帯でも使える名銃なので、LAZRの良い奴(299以降やW3)が手に入らない時は代用品と思って運用すると良いよ。いんしばのダバ子はEN管が大事だからこれで引き撃ちと対空が出来るようになれば楽になる所が増える。狙撃だけはMONSTER-Sの入手で難易度が3つぐらい変わるので祈ろう。 (2025-01-22 14:20:57)
最近5みたいにHardを4兵科順にクリアしていくスタイルで始めたけどこれはこれで面白いな。狙撃銃のパワー低めでレンジャーがレッドカラーに苦戦したりブラホM2が使いにくくてブラホM1を使うことになったり色々新鮮だ (2025-01-31 20:33:33)
エアレイダーの攻略法ほとんどヘリばっかりでいまいち参考にならないな。それだけヘリが強いってことなんだろうけどヘリの操作激ムズだし (2025-02-06 02:09:40)
最初は俺もこんなん出来るかと思ってたけど段々慣れてくるよ、空中でパワアシ付けられるまで頑張るんだ (2025-02-07 09:57:07)
無理にヘリ使わなくてもイプEかベガルタ、それにZEXRでなんとかなる場合が多いわね。ヘリがクソ強なのは間違いないが (2025-02-07 12:44:59)
ハード縛りでレイダーの強行突入がクリアできないわ高低差がある上にフルアクだからイプもベガルタも役にたたないし。ギガンテスもグレイプも山岳は結構悪路だから使えない (2025-02-12 12:57:51)
イプシロン装甲レールガンME2でやっといけた。物量もだけどほぼ確実に1回はベアラーに蹴飛ばされるから横転しないかの運ゲーだった (2025-02-12 20:39:22)
変化の山をダバ子でアーマー稼ぎしてるけど、赤箱800個拾って150ちょいしか上がらない悲しみ (2025-02-10 00:24:59)
6は上昇率悪化で更に上がらなくなってるんだぜ・・・?ばかな、ばかな、ばかな (2025-02-22 11:30:34)
アイテム取得レベルのページ見たけどなんでハデストだけこんなに極端なんだ。これ下手したらM69までは一桁代がドロップする可能性があるわけだし兵科によってはいきなりINFよりいきなりハデストの方が難しそうだな (2025-02-24 00:30:23)
ダイバーってヘクトルに対してどう戦えばいいのかわからん (2025-03-11 02:49:01)
途中送信した。ハデストブルートフォースがクリアできん。レベルの関係でモンスSもないし (2025-03-11 02:49:38)
普通にへっくんよりWのほうが足が速いから他の敵と切り分けて引きうちするだけよ イズナ使ってもいいし適当なプララン使ってもいいしあるならダイナスト使ってもいい 多数のへっくんにランス近接戦はきつい 俺がちょっと前にいんしばブルートフォースやったときはダイナストとランス使った記憶がある (2025-03-11 03:56:01)
時間掛かって良いならサンスナDで地道に遠距離から削るのが安全ではある。もう片方は小物に対処出来て且つベアラーの速攻も出来るレイピアやLARG3W、レザランXなどで。ヘクトルのギリギリ射程外を攻めるならサンスナDの代わりにグロームSSもあり。ダイナストαはHARDEST縛りしてるなら取得LVがキツイけど、拾えてたらグロームSSよりずっと火力が高いし逸らし性能も優秀なのでお好みで。自分がいんしばやった時はグロームSSとレイピアGだったから、HARDESTなら充分選択肢はあるよ。 (2025-03-11 07:08:56)
ダメだ。何度やっても最後の大量のヘクトルさばききれずにやられる。サンスナDボカボカ打っても煙すら出さないし本当にここダイバーがクリアできるように作ってるのかも思えるくらいキツい (2025-03-12 02:55:37)
記憶の確認も兼ねて初期体やってきた。サンスナDとレイピアGスラでノーダメ行けたよ。最後まで来れてやられるって事は多分ヘクトルを引き撃ちする時に攻撃を欲張って事故ってるんじゃないかな? NPCはドローン終わるまで回収してなくて、ドローン潰し終えた時に(プラズマ事故を懸念しつつ)機甲部隊を強引に回収して囮用に走らせてる。回収してもそんなに長持ちしないけど、それでもNPCが囮やってる間にプラズマ持ちを減らして事故率下げられるので無茶してでも回収する価値はある。攻撃と移動をしっかり切り替えてプラズマ持ち以外は攻撃させないように出来たらここは突破したも同然だよ。 (2025-03-12 08:29:17)
ありがとう、ようやく突破できたわ。それにしてもネタで始めた4兵科ハデスト縛りだけど序盤はいきなりINFよりも遥かに難しいかもしれない。レンジャーはボルカニックナパームがないから地下ミッションが難しいしダイバーはモンスSないから狙撃ミッションが難しい。とにかく使える武器少ない (2025-03-13 14:08:56)
おめでと~! INFでもモンスS無しのまま本編最後まで行っちゃう人も一定数居るぐらいには入手が厳しいから、手に入らない場合も覚悟しておこう。逆に手に入ったらHARDEST中盤から使えるJ9みたいな物だからぶっ壊れ火力で満足出来ると思う。 (2025-03-13 21:27:32)
皆さん害悪プレイヤーに会ったことありますか?出来れば名前と何をしたか教えて下さい!自分は⭐︎z⭐︎という人に滅茶苦茶にされました。 (2025-03-16 18:07:20)
名前は忘れたけど俺が要請したビークルをことごとく横取りしてた奴がいたな。 (2025-03-17 19:51:35)
途中で書き込んじゃった。達成率やアーマー見るに明らか初心者で戦車乗って無謀にもアリの群れに突っ込んで酸ダーされてた。ヘリに至っては操縦が分からんのか地面に着いたまま機関銃だけ撃っててそのままサンダー。 (2025-03-17 19:57:57)
その人配信がうんぬん晒すぞかんぬんとキッズ臭プンプンする奴だから来たら問答無用で蹴っとこう (2025-04-06 17:41:39)
私もその人に要請する度にビークル何回も壊されて、挙句の果てに晒しますとか意味不明なこと言われたけど、結局どこに晒されたのか全く分からなかった。(2025-04-07 15:35:14)
DLC込みでレンジャーいんしばクリア!背水の罠と星の牢獄がモチベ的な意味で強敵でした。紫レタスと赤ビは許さない (2025-03-18 23:18:58)
流石だな!(定型文) 10周年の年にDLC込みで完走とはめでたい! (2025-03-19 22:42:47)
勲章ものだ!(定型文)5分後に他兵科で再出撃だ (2025-03-20 18:42:23)
ダイバー使ってるけどもしかしてイズナ-Eカスタムって弱い? 火力ないくせに消費エネルギー多すぎて使いにくい。まだイズナDカスタムの方が使いやすいけど (2025-03-29 16:46:13)
Eカスが弱いんじゃなくてDカスの射程が長くて使いやすいんだよ (2025-03-29 18:47:06)
ありがとう。それにしてもダイバーの攻略ってほぼモンスSが必須レベルなのかほとんどの攻略に書かれてるね。そんなに重要ならドロップしやすくしてくれてもいいのにドロップしにくく設定されてるのはタチ悪いな。礼賛と違って代用品もないし (2025-03-31 05:42:06)
極論を言うと無くても全ミッションクリア出来るけど、あくまで攻略wikiとして可能な限り難度を下げるならあった方がいいよねって感じ。実際これの有無で難易度が劇的に変わるミッションは多い。 (2025-03-31 17:45:49)
発売10周年おめでとうございます! EDF!EDF! (2025-04-02 19:37:03)
おめでとうございます!EDF!EDF! (2025-04-03 11:35:15)
switch版で「ばーん」って名前のやつがビルの間の安置に引きこもってしかも「建物壊さないで」とかほざいて爆発物を使えずで結局クリアできんかった。しかももう1人がばーんに付いて行って同じく引きこもったから4人いたのに実質2人だけで戦う羽目になったわ。あいつらが真面目に戦って爆破系も使ってたら多分クリアできてたなぁ。なんで律儀にあんなんの言う事聞いたんだろ (2025-04-03 07:57:26)
35ミリ ガリアないフェンサーとモンスSがないダイバーってどこで稼げばいいんだろう。かれこれ数週間粘ったがこの二つがドロップしねえ (2025-04-05 11:15:26)
とりあえずアイテム稼ぎのページとにらめっこすればいいと思うが、F:青き衛士、W:大地崩落(どちらもInf)あたりでどうだろう (2025-04-05 12:58:35)
ダイバーの青ヘクモンスないと厳しくない? サンスナ6やライジン、輸送船にのってレイピアスラストとか色々試したけど厳しかった (2025-04-05 18:00:04)
ダイバーは崩落ですよ (2025-04-05 18:39:38)
割と本末転倒な解決策ではあるが他兵科が揃ってるなら分割してもっと効率がいいとこで育てたい兵科を棒立ちさせておくのも手 理想はAでDLCの金色の闇、DLC無いならRで大結集当たりか (2025-04-06 03:38:54)
最近やってるけど、敵の火力がやたらと高くて、5や6慣れしてると床ペロしまくるな。歴戦の猛者も居るけど、意外と新規プレイヤーも多い。 (2025-04-07 00:01:26)
5,6に慣れると回収円がないことと旋回速度が100ぽっちなのも違和感ある (2025-04-08 03:54:52)
30ミリ ガリア重キャノン砲M3で青き衛士やってるけど火力足りなくて味方溶けるから無理だな。早く35ミリ ガリア欲しいけどどこで稼げばいいんだよ (2025-04-14 13:07:28)
青き衛士ならガリオン3Rバースト機関砲がありゃそれで良いよ。武器1に2つセットして適当に撃ち続けるだけ。NPC居ないと事故るって言うなら、NPC全滅後に輸送船落として一旦クリアして再出を繰り返しても良い。武器2にジャベキャン入れときゃ一人でもどうとでもなる。 (2025-04-14 22:38:43)
haruharu1917のさかきばらともかってなんだコイツ…なんかやべーやつな感じするぞ (2025-04-17 00:08:22)
Switch版の機獣師団なんか処理落ちが酷いと思ったら本来とは違うタイミングでディロィ投下されてるのか。 武器を取るか処理落ちをとるか迷うな(適当) (2025-04-18 20:21:26)
殺戮の女王のダイバー稼ぎって最後の大広間のアイテムどうやって回収するんだ? 確実にデスクイーンが残るだろうし暗いことも相まって入った瞬間蜂の巣になるから無理よな。 安全策取って毎回スルーしてるけどいいやり方あったら教えて (2025-04-22 03:12:16)
運も絡むので全回収は諦める方が無難だけど、多めに回収したいならイズナか参謀をメインにしてサブをプラランかLRSL系にする。それで群れの端っこに居る小さな蜂をつついて反応させた後アクティブを殲滅。数匹から十数匹がノンアクで残るので可能な限り回収してから残党処理。参謀を採用してる場合はなるべく天井側に撃って電撃が地面を走らないようにする。 (2025-04-22 10:30:48)
ありがとう。とりあえずマスレイと参謀30引けたから稼ぎは一旦終了かな。 欲を言えばスラストの方がよかったけど (2025-04-23 01:17:56)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月23日 01:17