DLC2-07:侵空 ≪ 前 4.1New! | DLC2-08:魔の金脈 | 次 ≫ DLC2-09:超獣大結集


ミッション概要


住宅街に地下トンネルの出口が確認されました。
巨大生物が出現しているようです。ただちに殲滅作戦を開始。
地下トンネルの出口を破壊してください。

マップ
河川敷のある町 【天候】
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 20 45 74 -
アーマー限界 R/A:1081
W:590
F:1351
R/A:2527
W:1313
F:3159
R/A:3977
W:2038
F:4972
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:ショットガン
5
R:ロケットランチャー
┗R:ロケットランチャー
5
第二波
(敵第三波と同時に出現)
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5
F:ガリオン軽量機関砲
┗F:ガリオン軽量機関砲
5
出現する敵 出現数 備考
第一波 地下トンネルの出口 4
┗甲殻巨大生物 10×3
┗戦甲変異種 9 校庭のトンネル
第二波 地下トンネルの出口 3
┗甲殻巨大生物 11
┗戦甲変異種 8×2
第三波 地下トンネルの出口 3 攻撃すると全ての金蟻が攻撃モードになる
┗戦甲変異種 7×2 河川敷から見て左と奥のトンネル
┗戦甲変異種 6 右のトンネル
巨大地下トンネルの出口(HARD以上) 1 通常のトンネル出現から15秒後に出現
┗女王変異種 1
オフINFERNOの場合
巨大トンネルの体力は191000強

ミッション全体コメント

金蟻の巣穴を潰していくミッション。
慎重に進んでいこう。

HARD以上では第三波に金女王が出現する巨大トンネルが追加される。
しっかりと対策を立てていこう。
巨大トンネルは体力が25%減少する毎に土煙を吹き出す。ダメージの蓄積具合の目安にするといい。

攻略

レンジャー

難易度INF

武器:ストリンガーJ9、スティングレイMF

ごく普通の攻略。基本的な流れは以下。
  1. 適正な位置(後述)で陣形を整える
  2. (必要に応じて)ロケット弾で射線を通す
  3. (必要に応じて)ロケット弾で蟻に先制パンチ
  4. J9で巣穴を破壊
  5. 蟻をNPCとロケット弾で迎撃、必要に応じて引き撃ち

フェーズごとの対応は以下。
  • 1波はNPCを回収して適当に始末する。大移動は必要ないはず。
  • 2波は川に出て攻撃する。念のため引き撃ち可能な位置取りで。
  • 3波はまず増援NPCを回収し、サツヤマンションの辺りまで引き連れてから攻撃する。
    • 巨大巣穴を1回で破壊しきることは不可能なので、先に金蟻巣を壊して金蟻の数を減らす。
    • 蟻の群れが近付いてきたら迎撃開始。女王より金蟻を減らすのを優先したい。
    • 金女王が近付いてきたら引き撃ちに移行。
    • 多段ヒット→即サンダーを減らすため、引き撃ちルートの建物を一掃しておくといい。
    • 金女王とは3回くらい戦うことになる。出来るだけNPCを生かすよう立ち回りたい。

サツヤマンションは狙撃ポイントとして大活躍するが、ロケランNPCに破壊される可能性は高い。
峰撃ちする、再出撃する、気にせず進めるなどはお好みで。スティングレイMFならマンションなしでも攻略は可能。

ウイングダイバー

難易度INF

体力:1500以上推奨
武器:プラズマ・フォールΣ、イズナ-FF
開幕ショットガン部隊と合流、他の部隊とは最後まで合流しない。最初は巣にプラズマを当てて蟻を処理しつつイズナで巣を破壊していく。金蟻の巣は補充が済んだ後にプラズマを当てれば安全に処理できる。

第二波が出た後は開始地点から近い巣の近くにある高台の鉄塔の上まで登ってプラズマで出オチ→イズナで各個撃破の繰り返し。イズナの射程は堤防辺りまでなら届くので、巣を攻撃したプラズマで手負いの金蟻の対処も楽。ここから一歩も動かなくとも第三波の最初までは味方も含めノーダメージで凌げるだろう。ロケラン兵を連れて行かないのはこの鉄塔やプラズマの射線を確保する高い建物を壊す可能性が高いからである。

第三波が出た瞬間鉄塔の近くに出てくる金蟻と巣をプラズマで出オチしつつイズナで攻撃。遅れて金女王も出てくるが気にせずこの時点で手前の巣穴は何が何でも撃破しておく。奥の巣穴から出てきた金蟻も反応するが、数回の補充分は第三波と共に来る増援部隊が凌いでくれる。次に金アリ優先で金女王を攻撃、補充される金アリが反応しないようにスタート地点方面まで逃げつつ撃破。運悪く体力が大きく削られてしまったらロケラン部隊を囮にするのもいいだろう。
次にスタート地点から見て右の山側にある金蟻の巣を近くにある高めのビルから攻撃する。金女王の巣も一緒に巻き込みながら攻撃すると後々楽だろう。巣を撃破したら次は金女王の巣も同じ地点でイズナで集中攻撃。途中で金女王も補充されるのでその際は先程と同様の手段で撃破。
最後に残った金蟻と巣を撃破。相手は金蟻なので最後まで油断せずに。
またプラズマフォールは弾の判定も爆発範囲も見た目以上に広いので樹の多い場所や低地からは撃たないようにしよう。

エアレイダー

難易度INF

武器:テンペストS1A×2
ビークル:バゼラートパワード

まずは味方を回収せずに砂津谷マンションの上などに登り、テンペストを中学校の校門辺り、巣穴を3つ巻き込むように1本要請。
着弾が確定したら、なるべく距離を置いて狙われないようにバゼラートを呼ぶ。
離陸したら味方に絡む金蟻の残党優先で撃破し、残った黒蟻巣を埋める。

次は送電線の鉄塔の上に着陸し、プレイヤーが鉄塔の上に乗れるように位置を調整してヘリから降りる。ずれてると落下するので
乗り降りを繰り返して微調整。
鉄塔に乗れたら、テンペストを1本要請。できるだけ巣穴を3つとも巻き込む。
破壊したら残党処理して、再び鉄塔の上に乗る。第3波が現れたら、手前の巣穴2つと巨大巣穴1つを巻き込むようにテンペスト。
着弾確認したらヘリで離陸し、巨大巣穴をヘリで破壊。続いてお留守になっている残った金蟻巣を埋める。

あとは生き残っているであろう金女王と金蟻の残党を駆除するだけなのだが、金蟻は対空射程が長いため、撃墜されないように気をつけて攻撃しよう。

THE 男たちの機銃砲座
ZEXR-GUN, リムベットチェーンガンZD,ブルートSA9

ただの固定砲台と化した床置きブルート君で全てを薙ぎ払う。
実は、ブルートは金蟻に対してかなり相性が良い。オフinfならパワアシなしで1確、かつ金蟻は密集して迫って来ることが多いので貫通が刺さる。

第1波は射線を通すための整地の時間。黒蟻の巣1つを残し、ただひたすらに見えるもの全てをリムベで破壊する。巣1つ+黒蟻少々でブルートが呼べるようになるので、金蟻の巣を壊すときに使うとよい。

第2波以降? あとは巣が見える位置にブルートを置き、千鳥をばらまいてブルートで迎撃するだけ。

NPCは指揮下に入れると目の前をうろつかれてめちゃくちゃ誤射しやすいので、第3波で隊長を峰撃ちして前方に置いておくといいかも。



ごり押し
パワーポストZM,ガードポストM3,ベガルタAX
  • 今回は第3波で火力が必要なのでライベンをパワポに代える。 ライフベンダーは、即死攻撃を放ち回復の時間を与えない金蟻相手には効果が薄いと判断。

やはりサポート装置の力で暴れるだけ。
第1波~第2波はまぁ適当に。ベガルタAXのバ火力なら「蟻を一旦全滅させてから巣を一気に破壊する」というムーブも十分に可能。
第3波は、「金女王を全力で処理→寄ってきた金蟻を処理→巨大巣破壊」の順番。さすがに金女王は固く、巣/巨大巣を優先すると金女王に肉薄されてNPCもろともサンダー必至である。金女王再出現までに巨大巣穴破壊は間に合うので焦らないこと。
巨大巣が壊し終わったらあとは消化試合。金蟻を潰してから巣を破壊するだけ。NPCも頑張って迎撃してくれるので苦戦はしないだろう。

フェンサー

難易度INF


武器1:ツインジャベリンカタパルト、ファイネストハンマー等シールド効果のある近接
武器2:35ミリバトルキャノン×2

  • 川からのバトルキャノンの狙撃で一つずつ巣穴を破壊する戦法。
  • 街中は瓦礫に足を取られるので、障害物の少ない川でアリの大群を捌く。金蟻の酸が痛いのでAP6000は欲しい。
  • 開幕、味方は回収せずに川へ向かう。
  • 殆どの巣はマップ橋の土手、又は壊せる橋の上から狙撃出来るため、バトルキャノンを4発撃ち込む→殺到するアリを武器1で捌く、を繰り返していく。
  • 第三波は周りの金蟻巣を1つ破壊→クイーン接近前に特大巣になるべくキャノンを撃ち込む→近づかれたら武器1で周りの金蟻から撃破→クイーンが残ったら密着してバトルキャノンをゼロ距離で撃つ(少しダメージを受けるが、密着していれば1000ダメ程度で済む)
  • ↑を繰り返せば3つ目の金蟻巣の前に特大巣の方が先に壊れるはず。残りを一つずつ潰してクリア。


オンライン


  • 金巣が延々に残っていると沼。迅速に破壊しなければならない
  • 金女王の巣が残ってるとマジヤバイ。どのくらいヤバイかというとマジヤバイ。速攻で潰せるカノンDが必須
  • なのでカノンDを持ってるAがこのミッションの主力となる
    • 他の3兵科は、Aが金巣を破壊してくれることを前提に動くので、Aで出撃する際はそのことを忘れないように
      • 手持ち武器がZEXR-GUN×2とかだと、他3兵科は絶望する。

レンジャー

武器:フュージョンブラスターZD、ストリンガーJ9

  • NPCを全て回収すること。
  • 基本はAが撃ちもらした敵を掃討していく。バックアップのレンジャーだ!
  • FBは最後の金女王まで温存し、そこで全部使う
  • レンジャー単体の場合、前線が崩壊するとどうしようもない。
    • メンバーの戦力が少ない場合は、レンジャーは選ばないほうが無難

ウイングダイバー

武器:レーザーランスΣ、イズナ‐FF

  • もし自信があるなら、前衛を勤めてもいい。
    • 無理そうだな・・・と思ったらRと同じく撃ちもらしを掃討していこう
  • 金アリの巣にマスレイで突っ込むのは無謀に等しいので、巣への攻撃はAにまかせよう

エアレイダー

武器:カノン砲D×2
ビークル:EF24バゼラードパワード

  • このミッションの主力。最低一人はカノンD持ちAで出撃しよう
  • 基本はヘリカノンで金アリの巣を空爆していく。
  • 空爆を逃れた敵は地上部隊にまかせて、金巣をどんどん空爆しよう
  • 最後の巨大巣穴もタイミングがあえば、ヘリカノンで出オチできる(中身は出るが・・・)
  • 金アリの功績値が低い為、テンペストは途中で功績切れになる
    • また最後の巨大巣穴を迅速に破壊する必要からも、必ず片手はカノンDを持っていくこと。

フェンサー

武器1:グレートシールド、ブラストホールスピアMS
武器2:好み

  • 剣盾で前衛を担当する
  • 金酸の直撃は痛いので、敵の射程に入る前に撃破すること。
  • 無理そうだと思ったら、後方にいるであろうR&Wに助けを求めよう

ワイリバ射的

まじめにやると苦戦するが、ワイルドリバイアサンをもっていくと射的と化す
(4人構成で書いてます)

構成は
エアレイダー:レーザー誘導装置T4、整地武器、好きなビークル
フェンサー:ワイルドリバイアサン×2、好きな武器

作戦は砂津谷マンションの屋上からワイリバで爆撃するだけ
邪魔な建物は処理しよう。
本当にあっけなく終る。反応したアリは護衛のメンバーが処理
金アリの巣から爆撃すると、なおよい。
最後の女王もワイリバ連射であっけなく爆沈する。ざまぁみやがれ!

フェンサーは一人でもいいが、ベストは二人。爆速で終る。

護衛役はアリを仕留められる武器が必要。
レンジャー:AF100、フュージョンブラスターZD
ウイングダイバー:レーザーランスΣ、イズナ-FF
フェンサー:剣盾装備など。

エアレイダーで護衛する場合、マンションを破壊してしまうビークルは避ける事。
オススメはデプスクロウラーⅣ。
マンションに楽に登れる上に、ガトリングでの護衛が強力。


DLC2-07:侵空 ≪ 前 4.1New! | DLC2-08:魔の金脈 | 次 ≫ DLC2-09:超獣大結集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月29日 11:40