概要
現在実施準備中です。事前整合なしでのこのページの編集はご遠慮ください。
- 当Wikiの管理者は2015年10月頃を最後に姿を見せていません
- そのため、一部ページの編集や設定変更、荒らし対策などが実施出来ない状態です
- この問題に対してどのように対応するかを決めるため、このページでアンケート(多数決投票)を実施します
- 残念ながら投票結果通りに事が進む保証はないですが、各人が結果を最大限尊重して対応するものとします
- 譲渡申請を予定する者(管理者に立候補する者)は、以下を必ず遵守します
- 投票結果に従った対処に対して反対、妨害、その他の抵抗行為を一切行いません
- 投票結果により自身が最も多数を獲得した場合のみ、譲渡申請を実施します
- 譲渡申請の手続きは、可能な限り速やかに実施します
- 不正行為を防ぐため、投票を「2016年2月19日以前に編集経験のあるメンバー」のみに限っています
- 非対象となるユーザーの皆様には申し訳ないですが、技術的に不正行為を防ぐ手立てがないため、ご了承ください
- 2016年2月19日は、wiki譲渡手続きが進んでいることが初めて明らかになった日です。不正防止のために設定しています。
- イタズラ行為はお断りします( ゚ω゚ )
投票方法
- 下に設置してあるアンケートに投票
- コメント欄に以下を記載(事後確認を容易にするためです)
- 名前
- 投票した項目
- 当Wiki内で自分が編集したページ(2016年2月19日以前のもの。どれか一つで良いです)
- ここのコメント欄は上記の用途以外には使わないでください(事後確認がしにくくなるので)
- もちろん一人一票のみです
項目
- 1, このまま管理者不在のままで良い
- 荒らし行為に対して無防備となります
- 更新頻度が下がると運営殿の判断で閉鎖される可能性があります
+
|
管理方針抜粋 |
管理者として認められた場合には、以下のような方針で対応したいと考えています。
目的と理念
当wikiの目的と理念を、EDF4.1を盛り上げるためとする。
そのために以下の2つの活動を行う。
ユーザーや購入予定者により価値ある情報を提供する
ユーザー間の交流を活発なものにする
実際にやろうと考えていること
アクセス禁止要求への迅速な対処
策定中のローカルルールを利用者間の議論を通じて完成させ、それに基づいた自治を確立させる
現状案に加え、管理者の権限と義務、失踪防止策の追加が必要と認識
現行のローカルルールは原則すべて残し、新ルールを追加する方向で考えている
その他もろもろ、話し合って決めていければ
現時点でのローカルルール案はこちら
上記ローカルルール案は相談して策定中のものです(サンダー3が一人でつくったものではありません)
記事体系の整理
長期にわたって肥大化した文章の整理と、各ページで重複する内容の分離あるいは統合
全体方針決定のサポート。実際にはこれも話し合って決めたい。
絵画室の改良
現状では盛り上がっているとは言い難く、その原因は使いにくさにあると思っているので
外部の掲示板レンタルかな? まだ探せていない
編集相談板の改良
必然的に長く複雑なやり取りを行うことの多い掲示板なのに、それに適した形式ではないため
こちらも外部の掲示板レンタルなどを検討
アンケート結果への対応予定
2の場合、当Wikiの管理権限譲渡の手続きを行い、上記の方針でWiki運営を実施します。
1,3となった場合は、以降管理権限譲渡の手続きはしません。
3となった場合は、当Wikiに当方が投稿した記事等は全て削除し、新規の投稿・編集も停止します。
この人物が管理するWikiに当方の書いた文章を使わせたくないからです。
4,5となった場合は、別途ご相談。
|
- 3,
edfwiki4692(mcggm356@yahoo.co.jp)を管理者にする- この人物は利用規約違反を犯したため、@wiki運営の意向により管理者になることは出来なくなりました
- 詳細はこちら
- よって、この項目には投票しないで下さい。無効として扱われます。
- 4, どこかに移転する
- これが最多になった場合は別途検討、相談が必要です。(現状で具体案は存在しません)
アンケート
自己申告欄
(ここに自己申告用のコメント欄を設置予定)
事前の相談と質疑応答
アンケート実施に先立って、方法の相談や質疑応答を行うためのコメント欄です。
イタズラなどはご遠慮ください。
最終更新:2016年08月04日 18:38