ミッション概要
ブラスト小隊のエリアD-04への到着を確認しました。
そのまま現地部隊と合流し、付近の[[アグレッサー]]の殲滅をお願いします。
「ミニョコン」に搭載されている岩盤破砕用のドリルは
地上戦でもうまく使えば十分な戦力になると思われます。
なお依然として敵に制空権を握られており、本作戦では全ての航空支援が要請できません。
難易度 |
クリア報酬 |
EASY NORMAL |
PL-アクションヒーロー |
HARD |
無し |
HARDEST |
BS-Opx.E2"Emma" |
DISASTER |
|
マップ |
|
|
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ミニョコン |
|
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
グリーンボムビートル |
|
|
第二波 |
シディロス変異種 |
|
|
第三波 |
シディロス変異種 |
|
|
グリーンボムビートル |
|
|
第四波 |
スーパーハーヴェスター |
|
|
シディロス変異種 |
|
|
ミッション全体コメント
最初は緑ボムビートルだけだが、そこからどんどん青シディロスが降り、後半は黒亀が数体出てくる。爆発攻撃持ちしかいないため視界不良等の被害も多い。
全兵科共通
- 高難度で安全にやるなら外周の崖の上に陣取ると良い。協力プレイなら一人に登ってくるボムビートルの処理と補助を任せて、麓で詰まっているシディロスの群れを亀ごとアポカリプスで一掃するなんてこともできる。
- 外周にはボムビートルしか接近できない上、飛び道具は黒亀の砲撃を警戒すれば良いだけなので非常に安全。一見険しいが登りやすい坂があり、どの兵科でも到達できる。
トルーパー
ジェットリフター
ヘビーストライカー
武器1:PCハリケーンLMI
武器2:SNアポカリプス・テンペスト
アイテム:グリーンフィーダーXe×3 ソーサリーフィールド改×3
このミッションはとにかくグリーンボムビートルが最大の敵。次がスーパーハーヴェスター、シディロス変異種はここではザコなので後回しでいい。リロードのとてつもなく長い2武器だが、狙撃ミッションでもあるのでソーサリーフィールドが使いやすく効果的。うまくいけば回復は使わなくてもいける。上に登りやすい
プロールライダーや
ジェットリフターではなくなぜ鈍重な
ヘビーストライカーなのか それは、登ってしまえばもうほぼ動く必要はない狙撃ミッション要素が強く、なおかつどんどん寄ってくるグリーンボムビートルを確実に瞬殺できる攻撃力、バリアによる防御力の高さで接近戦も負けない 以上のことからヘビーが最適なのである。
開幕したらすぐ後ろから最上段に上がる。登ってくるビートルをハリケーン退治しながらテンペストの溜まりを待つ。
溜まったらど真ん中でビートルが群れてる所に打ち込む。それを当面繰り返す。テンペスト二発も使った頃にはスーパーハーヴェスターが降下しビートルが山程まとわりついてくる頃だろう
ここでオーバードライブ発動 ビートルを蹴散らし、ハーヴェスターが4体密集してるところにテンペストを打ち込む うまく行けば一撃で4体同時に倒せるが、残してしまったらソーサリーフィールドを使ってでもここが勝負どころ、ハリケーンもアポカリプスも同時に回復できるのでとにかくテンペストでハーヴェスターを殲滅しよう もちろんビートルに目の前を遮られたら最悪なので直近のビートルが最優先ではあるが、ハーヴェスターの遠距離攻撃とビートルに囲まれる、これがこのミッション一番の難関になってしまうので、その状況をできるだけ作らないことが肝要。
ハーヴェスターを始末したらあとはそう多くないビートルを殲滅すれば残ってるのは崖で詰まってウロウロしてるシディロスだけなので、テンペストで数を減らしたら(角度的に寄ってきてるシディロスは崖上からのテンペストでは狙いにくい)あとは下に降りつつ適当にハリケーンで一体ずつ倒せば終了。
プロールライダー
最終更新:2021年03月13日 17:51