カードリスト > > 第3弾 > 蒼093_周泰

武将名 しゅうたい 戦傷の誇り
周泰 統一名称:周泰
   生没年:不明

「この体が切り刻まれようと
      大将だけは守り抜く!」

字は幼平。
孫権の護衛として、幾度となくその危機を救った武将。
出自の低い周泰の指揮を兵が拒んだ際、孫権は宴を開き、
周泰の全身に刻まれた十二ヶ所の傷の由来を語らせた。
それを聞いた兵は誰もがその功を認めたという。
勢力
時代 三国志
レアリティ SR
コスト 2.5
兵種 弓兵
武力 8
知力 6
特技 気合 技巧
計略 神弓の極意(しんきゅうのごくい) 対象の弓兵の味方部隊数に応じて弓兵の味方の武力が上がり、以下の効果を得る
1部隊:知力と移動速度が上がり、攻城ゲージが敵の攻撃で下がらなくなる
2部隊:矢を当てている敵の武力と移動速度を下げる
3部隊以上:走射時間が延びる
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. 西野幸治
声優 中村悠一

計略内容
カテゴリ   士気   対象部隊数  武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
極意 6 1部隊 +9 +5 +100% - 10.0c(知力依存0.2c) 攻城ゲージ減少無効化
2部隊 +5 - - - 7.9c(知力依存0.2c) 矢を当てている敵の武力-2,移動速度0.4倍
3部隊以上 +4 - - - 9.6c(知力依存0.2c) 効果時間中走射永続
(最新Ver.2.1.0D)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.1.0D 1部隊時
効果時間 9.2c → 10c
-


所感
武力と知力は2.5コストにしては抑えめだが、高武力高コストほど恩恵を受ける気合と技巧を持つため、総合的なスペックはなかなか。

計略は兵種限定の部隊数で効果が変わる、いわゆる「極意計略」の弓兵版。
計略範囲は自身から前方に延びる回転可能な長方形で、横幅が短く縦幅が長い
弓サーチとの兼ね合いで(特に2部隊掛けを狙う際)、想定した部隊に計略がかからないといったことが発生しないよう注意。

1部隊掛けは計略範囲の都合上、必ず周泰自身が対象になる。
武力・知力・移動速度が上がる超絶強化とも言える効果で、さらに攻城ゲージ減少無効も備わるため、攻城計略としての適正が高い。
周泰が弓兵であるため、自身の兵力の消耗を抑えつつ戦線を上げ、兵力の減った部隊が周泰の攻城援護に回るなどの立ち回りに持っていきやすい。
兵種特有の追加効果はないため、最も武力上昇を活かせる城際の攻防での使用がメインになるだろう。
移動速度上昇が高く迎撃対象である点には注意。

2部隊掛けは麻痺矢と弱体弓の複合効果。
周泰と相方で1部隊を集中攻撃することで効果は重複するため、弓サーチを活かした各個撃破に向く計略。
1・3部隊掛けよりも効果時間が短く、漫然と敵部隊を撃っていると戦果を上げる前に効果が切れてしまいがち。
しっかり相手のキーカードを捉え、確実に撃破したい。

3部隊以上掛けは走射の大号令といった趣。
一度走射してしまえば、計略の効果が切れるまで走射し続けることができる。
走射による移動速度上昇が常に発生するため、一方的に攻撃できる距離を保ち続けるのは難しくない。
弱点は武力上昇が控えめなことで、走射自体にダメージ増加効果はないため思ったほどの火力が出ないことも。
逃げる敵を追撃するのは得意だが、撃破できずに追い返しただけでは苦しい状況になるので、使用するタイミングは見極めたい。

デッキを組む際は、どの効果を重視するかで弓兵の枚数を決めると良い。
無理に弓兵を増やさず1~2部隊掛けのために弓兵を周泰+1枚までにし、残りのコストで兵種バランスの取れたデッキにすることも可能。
計略に勢力制限がなくデッキの自由度は高めなので、様々なプランを試すと良いだろう。

解説
演義では蒋欽と共に川賊をしていたが孫策の江東征伐で仕官した武将。
特に宣城の留守を任されていた孫権が山越に攻められた際に受けた傷は重く、一時は重態に陥るほどであった。

大戦シリーズにおいて
今作の周泰は、旧三国志大戦3のVer.3.59(呉078・神弓の極意)及び新三国志大戦の第4弾(神弓の極意)で登場したもののリファインとなる。
絵師、声優だけでなく計略も同名のものである。
やたらとうるさかった走射ボイスはいくぶん大人しくなった。

台詞
台詞
開幕 悪くない眺めだ。片っ端からぶっ倒すぞ!
└自軍にEX021_孫権or蒼122_孫権 死線に突っ込むにはまだ早いぜ、大将!
計略 生きて帰れると思うな。一斉射撃!
└絆武将 死にたくなけりゃ、俺のそばを離れるなよ!
兵種アクション ずぉぉりゃ!
撤退 血ぃ…流し過ぎたか…
復活 根性入れなおしてやるよ
伏兵 守りがお留守だぞ
攻城 数が足りねえな
落城 千、二千で俺と対峙しようって気概だけは褒めてやるよ!
贈り物① 呼んでくれたってのに、いつも手当してもらって悪いな!
あんたがやると治りが早いんだよ。
贈り物② この傷か? 良いもんも悪いもんも盛りだくさんの
人生ってこった。賑やかで飽きねえだろう?
贈り物(お正月) あんた手ずからの盃か、早速ありがたくもらうぜ!
大将が来たら取り分が減っちまうからな。
贈り物(バレンタインデー) 今まで散々数で攻めてきといてこれかよ……
あんた、人たらしの才能があるって言われねえか?
贈り物(ホワイトデー) あんたの信頼があれば万人力だ! これで
飲酒制限も無くしてくれたら文句ねえんだが、どうだ?
贈り物(ハロウィン) おいこら、ふはは、古傷をなぞんな!
命が惜しくねえみたいだな! お返しだ、食らえっ!
友好度上昇
寵臣
└特殊

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 伏兵「守りがお留守だぞ」? - 名無しさん (2023-11-21 14:31:19)
  • 2枚掛けは+5で弱体部分は-2、二人が同じ敵に当たると-4で悪くはない - 名無しさん (2023-11-05 22:33:57)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月11日 22:01