武将名 | しばし | 獣世の策者 |
司馬師 | 統一名称:司馬師 生没年:208~255 「策はすでに成った。 獣の世は我らの手で終わらせる」 字は子元。司馬懿と張春華の長男で司馬昭の兄。 権謀術数に長け、父と共に曹爽への離反を画策し父の死後は皇帝を廃位させるなど、司馬勢力の拡大に努めた。 後に隠していた持病が悪化し、戦場にて司馬昭に後事を託して死去することとなる。 | |
勢力 | 琥 | |
時代 | 三国志 | |
レアリティ | SR | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 槍兵 | |
武力 | 6 | |
知力 | 8 | |
特技 | 昂揚 先陣 | |
計略 | 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する) 琥の味方の武力が上がる。ただし効果終了時に自身は撤退する。 3消費:さらに移動速度が上がる | |
必要士気 | 5 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | 戸橋ことみ | |
声優 | 古川慎 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 琥煌 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
琥煌 | 5 | 0 | +3 | - | - | - | 8.3c(知力依存0.2c) | 効果終了時自身撤退 |
1 | +4 | |||||||
2 | +5 | |||||||
琥煌 超 | 3 | +6 | +30% |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.2.5.0A | 効果時間 8.8c → 8.3c 琥煌ゲージ3消費時 速度上昇値 +40% → +30% |
↓ | - |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 我が策はすでに完成された。新しき時代はこの手で拓く! |
計略 | 天を動かす!野望、我が身を焼こうとも! |
├琥046_司馬昭 対象時 | 琥煌を秘めた狼よ、王の道を征け |
└絆武将 | 天命を超え、己の意志で結末に辿り着く |
兵種アクション | 決起せよ! |
撤退 | 天狼と成れ……! |
復活 | |
伏兵 | 愚か者め |
攻城 | 他愛ないものだな |
落城 | 獣の世に幕を引くまでの別れだ。敗者として大人しく眠れ |
贈り物① | 貴様との友誼に亀裂を入れるつもりはないが、 主君なら、賞罰はよく考えて行え。 |
贈り物② | ……貴様のほうが揺らいでどうする。 痛みは軽い、他言無用だ。俺が信用できないか。 |
贈り物(お正月) | 己にとっての星を探せ。膝を屈しても、 仰ぎ見るものがあれば、ふたたび立ち上がれる。 |
贈り物(バレンタインデー) | 謀略、脅迫、暴力。俺の好意を得る方法は いくらでも用意できるはずだ。貴様はどうする? |
贈り物(ホワイトデー) | 貴様は策に溺れず、選択の結末を見届けに来た。 それでこそ円満、俺の認める人物だ。 |
贈り物(ハロウィン) | 子上もこうして得た喜びで、人は未来の苦痛に 耐えるのだと学んだろう。義妹に感謝せねば。 |
友好度上昇 | |
寵臣 | 剣を以て秩序を守り、秩序を以て剣を収める |
└特殊 | - |
琥煌掛け声
\ | 壱 | 弐 | 参 | 肆 | 伍 | 陸 |
台詞 | ひとつ | ふたつ | みっつ | - | - | - |
贈り物の特殊演出
対象武将:琥046_司馬昭 | |
会話武将 | 台詞 |
司馬師 | お前は父上や俺に似ず、温厚だな。 |
司馬師 | 優しさも時として武器になるだろうが 鈍さは時として付け入る隙になる。 |
司馬昭 | 父上もよく"疑え"と言うが ……私は人を信じたいと思う。 |
司馬師 | 父上や俺がいるうちはそれでも構わない。 その先を考えておくことだ。 |
対象武将:緋059司馬懿 | |
会話武将 | 台詞 |
司馬懿 | 政変前夜、子上は寝付けずにいたそうだが お前は眠っていたらしいな。 |
司馬懿 | よくあの空気の中で間者に気付き、 冷静に寝た振りをできたものだ。 |
司馬師 | ……間者を寄越していたのですか? 常と変わらず寝ており、そうと気付かず。 |
司馬懿 | 本当に寝ていたのか…… 我が子ながら恐ろしい胆力だ。 |