カードリスト > > 第3弾 > 琥049_趙衰

武将名 ちょうし
趙衰 統一名称:趙衰
   生没年:不明~前622

「風を受けよ、
         御馬が駆ける道を遮るな!」

古代中国、春秋時代の晋文公の臣下。
占いによって重耳(のちの晋文公)に仕え、諸国の放浪にも従った。
重耳が楚王に招かれた際は面目を保つよう指導した。
趙衰の子孫はのちに独立し、趙国として戦国七雄の一つになる。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ N
コスト 1.5
兵種 剣豪
武力 6
知力 6
特技 -
計略 短計・瞬地(たんけい・しゅんち) 【短計】{発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる}
カードの方向に一瞬で移動する
必要士気 1
効果時間 一瞬
Illust. ハヤケン・サレナ
声優 青山穣

計略内容
カテゴリ   士気   参照コスト   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
短計 1 - - - - - - 自身の向いている方向へ一瞬で約2部隊分移動
再度発動可能まで1.7c
(最新Ver.2.0.0D)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.0.0D 再度発動できるまでの時間 2.1c → 1.7c -


所感
琥勢力の1.5コスト剣豪。
特技こそ持たないが、コスト比高武力かつ中知力であり、武力と知力のバランスが取れた扱いやすいスペック。

計略は汎用の「短計・瞬地」。
基本的な運用は邪見極大のページを参照。
琥煌との噛み合わせこそ良くないものの、琥勢力は剣豪の数自体が少ないため単純にスペック要員と割り切ってもよいだろう。

解説
趙衰、字は子余。
重耳が晋を脱出した時に従えていた5人の賢明な士の一人。
季塊の姉を娶っているので、重耳からすると義理の兄にもあたる。
一方で重耳即位後には重耳の娘の趙姫も娶っており、義理の兄でありながら義理の息子でもあるという複雑な関係。

テキストにある楚王との面会時の他にも、晋への入国を支援した秦穆公との面会の際にフォローを行っている。
穆公が賦した詩経の詩に対して返すべき詩を重耳に促し、穆公を満足させた。

亡命当初から付き従った功臣であるため、軍の蒐集時に重耳からは将となるべく乞われている。
しかし共に亡命した臣である先軫と胥臣や、郤穀や欒枝といった晋に残留していた力のある大夫を推して譲っている。

狐偃の子である狐射姑から「趙衰は冬の太陽の如く温和で、趙盾(趙衰と季塊の姉との子供)は夏の太陽の如く烈しい」と評された。

これらの功績から、趙氏は先述の息子趙盾の代には宰相として晋の六卿の中でも筆頭格となった。
しかしながら、専制を疎まれての粛清や一族内での対立が重なった結果、一族のほとんどが殺されて没落。
趙衰にとってひ孫に当たる趙武が再興するまでの間、一時雌伏を余儀なくされることとなる。

尚余談ながら、趙氏の元々の姓は「嬴」であり、秦王家とは遠祖が同じ。
何なら、そもそも秦を建国した非子自体既に「趙」氏を名乗っており、実は始皇帝も史記に「嬴」政ではなく「趙」政と書かれていたりする。

大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 公子のご命令だ、ここは自分が引き受けましょう
└自軍に琥043_魏犨 犨!ここは一つ、車右(しゃゆう)としてのお前の誇りを見せてみよ!
計略 風を受け天へ駆けよ!
└絆武将 趙衰の風が、龍を天へと導く!
兵種アクション それっ!
撤退 自分が後れをとるとは……!
復活 礼儀を教えてあげましょう
伏兵 矛を構え、敵に備えよ!
攻城 風が変わりましたね。我が戦車も速度を上げるとしましょうか
落城 隠忍自重の日々は無駄ではなかった。今こそ、晋国が蘇る時です!
贈り物① 貴重な品をありがとうございます。大切にしますよ。
贈り物② -
贈り物(お正月) 自重を忘れて生きていては近い将来、
人間が車を引いて馬を運ぶ時が来ましょう。
贈り物(バレンタインデー) このような事は慎重に行いたい性分でして、
いやはや……とまどいが隠せず、申し訳御座いません。
贈り物(ホワイトデー) 大切な貴方へ、今日は自分からも贈り物を。
他の者とは重複していないか?なら良かった。
贈り物(ハロウィン) おお! 皆で重耳様の仮装を!?
恐れ多い事だが影武者は多い方がよいですね。
友好度上昇 礼儀を教えてあげましょう
寵臣 -
└特殊 -

贈り物の特殊演出
会話武将 台詞

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月21日 12:02