カードリスト > > 第3弾 > 蒼107_闔閭

武将名 こうりょ 呉王
闔閭 統一名称:姫光
   生没年:不明~前496

「私は呉を屈強な国へと
      進化させ、覇王となる!!」

古代中国、春秋時代の呉の第六代君主。
孫武や伍子胥といった名将を重用し、大国・楚を相手に戦果を上げて、呉を強国へと成長させた。
越に侵攻した際、敗北して負傷。後継者の夫差に仇を取るように言い残し、病死する。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ R
コスト 1.5
兵種 槍兵
武力 5
知力 6
特技 気合
計略 両雄を統べる者(りょうゆうをすべるもの) 最も武力の高い味方の武力が上がり、乱戦中の攻撃速度が上がる。
さらに最も知力の高い味方の知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与えるようになる。
ただし同一部隊が対象となる場合、効果が下がる
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. 虎杖 鷲
声優 村上裕哉

計略内容
カテゴリ   士気   対象   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
号令 5 最も武力の高い味方 +5 - - - 8.8c(知力依存0.4c) 乱戦速度1.8倍(約0.8秒に1回乱戦)
最も知力の高い味方 - +5 知力ダメージを与えるようになる
同一部隊 +1 +1 乱戦速度1.8倍(約0.8秒に1回乱戦)
知力ダメージを与えるようになる
(最新Ver.2.1.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  

所感
標準的な数値に気合を持つ1.5コスト槍兵。

計略は自身を含まない2部隊または1部隊にかかる号令で、詳細は以下の通り。
  • 最も武力の高い味方は、武力と乱戦速度上昇
  • 最も知力の高い味方は、知力上昇と知力ダメージの追加
  • 上記の対象が同一であれば、武力上昇と知力上昇の値が下がる

基本は武闘派の乱戦能力を上げつつ、高知力部隊が知力ダメージを与える形となるため火力はなかなかのもの。
武力が上がった味方は乱戦で、知力が上がった味方は兵種アクションで戦うのが良いだろう。
勢力限定がなく重ねがけも可能で、デッキのパーツ選択に気を使う必要こそあれど投入しやすい1.5コストが持つ計略としては攻守にわたって汎用性が高く優秀。

なお、重ねがけ時の「武力の高い味方」と「知力の高い味方」の追加効果の挙動は若干異なる。
武力の高い味方は乱戦速度がさらに上昇し、自身より武力の低い相手には凄まじい殲滅力を発揮するようになる。
知力の高い味方は知力ダメージが二重になったりはしないが、知力上昇により知力ダメージそのものは上がる。

範囲内の最高武力を持つ味方が知力でも最高値の場合(もしくは範囲内に1部隊しかいない場合)、武力と知力の上昇が大幅に下がってしまう点には注意。
効果を最大限に活かすには「闔閭、高武力・高知力の味方」の計3部隊が必要なため、一般的な投げ計略とは異なり、ある程度足並みを揃えなければならない。
王騎のようなハイスペックなカードであれば、効果が下がったとしても急場凌ぎ程度の戦果は期待できる。

解説
『史記』によると闔閭の父・諸樊は呉王寿夢の長男だったが、聡明な末弟・季札に王位を継がせるべく、兄弟で順番に王位を継いでいたのだが肝心の季札は王位を継がず逃亡してしまった。
これにより余昧(寿夢の三男)の子である僚が跡目を継ぐことになったが、闔閭は本来の後継者は自分だと不満を抱いており、結局は伍子胥の推挙した専諸を刺客に任命して僚を暗殺し王位を奪い取っている。
計略名にある「両雄」とは、家臣の伍子胥孫武のことであり、計略の特殊台詞も用意されている。

裏書に「越に侵攻した際、敗北して負傷」とあるが、欈李の戦いで越の将軍である霊姑孚の放った弓矢を足に受けて負傷、これが遠因となり病死している。
撤退時の台詞で足に言及しているのはこのため。

勾践相手の開幕セリフでは自身が勾践の父・允常を討ち取ったような口ぶりではあるが、史書においてそのような記述は見当たらない。

大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 わざわざ破滅へ飛び込んでくるとは、愚かな者達よ!
└敵軍に琥010_勾践 越王勾践、父の(アダ)討ちに来たか。よかろう、返り討ちにしてやる!
計略 この黄金の(こう)にも、覇王の景色を見せてくれるわ!
├絆武将 私が呉を屈強な国へと進化させ、覇王となる!
蒼108_伍子胥&蒼113_孫武 対象時 孫武、伍子胥!我が野望、叶えても構わんな!
兵種アクション 侵略するのだ!
撤退 ぐっ…足がっ…
復活 滅ぼしてくれる!
伏兵 殺せ!
攻城 勢力を拡げるのだ!
落城 蛮族・句呉と呼ばれた時代はとっくに終わっている。私は呉王だ!!
贈り物① この金鉤(きんこう)は、ある者が子を殺し、その血で作ったもの。
たまにその声が聞こえてくる……
贈り物② おお、靴を届けてくれたか。
戦場で脱げてしまったやつだ。よくやったぞ!
贈り物(お正月) 宴にようこそ……どうした? 顔がこわばっておるぞ?
贈り物(バレンタインデー) これは食べていいものなのか?
伍子胥に相談しないと……
贈り物(ホワイトデー) こういうものを渡すように孫武に教えてもらった。
どうだ、嬉しいか?
贈り物(ハロウィン) 人の魂など慣れている。
我ら呉の民に恐怖という感情はないのだ。
友好度上昇 -
寵臣 王となるのは、この闔閭様よ!
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将蒼113孫武
会話武将 台詞
蒼107闔閭  我が国「呉」の由来は── 
蒼107闔閭  被り物をつけて踊り狂う人間の姿だ。 
故に呉王は獣の仮面をつけ、その象徴となる。 
蒼113孫武  口を大きく開けて、大声を出している姿とも
言われていますが…… 
蒼107闔閭  そんなことあるかー!!!! 
蒼113孫武  その姿まんまではないですか。 


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 自分なりに解説を読みやすく修正しました - 名無しさん (2025-02-10 17:51:45)
    • 「自分なりに考慮して」と言ってほしかった - 名無しさん (2025-02-10 17:58:47)
  • 開幕 相手に琥010_勾践がいるとセリフが変わった気がします - 名無しさん (2025-02-03 21:21:23)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月17日 17:43