カードリスト > > 第3弾 > 玄120_廉頗

武将名 れんぱ 刎頚の交わり
廉頗 統一名称:廉頗
   生没年:不明

「そうかい、そうかい……本気で
      やっていいってことだなあ!!」

古代中国、戦国時代の趙の武将。
歴戦の勇将であり、趙の総大将として数々の武功を得た。
戦場に出ず弁舌のみで自分より出世した藺相如と不仲になるが、国のために身を引く藺相如に感服し友となる。
これが「刎頸の交わり」の由来となった。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ SR
コスト 3.0
兵種 槍兵
武力 10
知力 3
特技 気合
計略 驚天動地の戦(きょうてんどうちのいくさ) 戦場にいる敵の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに兵力が回復し、全方向に槍の無敵攻撃を行う
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. Yocky
声優 江越彬紀

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
超絶強化 5 +2+(敵の最大武力×0.31(端数切り捨て)) - - - 6.7c(知力依存0.4c) 武力+6以上(対象武力13以上)で兵力+30%、半径1.5部隊分の車輪状態
(最新Ver.2.5.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.1.0C 武力上昇基本値 +1 → +2 -
Ver.2.5.0F 効果時間 7.5c → 6.7c -


所感
堂々たる武力10に特技気合を兼ね備え、高い戦闘力を持つ3コスト槍兵。
ただし知力は3しかなく、ダメージ計略や妨害計略を使ってくる相手の場合は位置取りを注意したい。
撤退した後のサポートが可能な藺相如とは史実通り相性が良い。

計略「驚天動地の戦」は戦場にいる敵部隊の武力を参照して自身を強化する変則的な目覚め計略の一種。
上昇値が一定値を越えると、兵力回復と車輪状態の追加効果が発生する。
いわゆる計略ステルスに関しては参照対象から除外される。
ステルス持ちを相手にする場合は要注意。

高武力と気合による高い白兵能力を持つため、武力で対抗するには計略がなかば必須であり、追加効果発動条件は満たしやすい。
発動さえしてしまえば超高武力+気合+車輪であり、兵力回復も相まってダメージ計略以外での排除は困難を極める。
特に城際の攻防において敵城門の突破、あるいは城門の死守を任せた場合のプレッシャーは非常に高い。

欠点は3コストながら受け身な計略である点。
基本的に相手の号令等を受けての後出しで使う計略になるため、自ら戦局を動かすには不向き。
高武力+車輪ということで敵城門で使用したいが、そのためには敵に計略を使ってもらう必要がある。
また防衛においても、城門など一点を守り切ることにかけては一級品だが殲滅力には欠けるため、広がって攻めてくる相手に対しては基本的に攻城を許してしまう。
低知力のフォローも含め、投げ計略や中コスト以下の号令など、メイン計略は他で用意してやる必要がある。

また参照武力に対して武力上昇が緩やかで、武力20あたりから相手武力に追いつかなくなってくる。
単独の号令などが相手の時は気にする必要はないが、極端に武力の上がる計略やフルコンを相手にする場合には注意したい。


解説
「刎頸の交わり」の逸話だけでは武名著しい名将との話しか伝わらないが、その後の活躍から老齢になっても活躍したことが知られている。
三国志演義では老将の代名詞となった黄忠がまだ戦えることをアピールするため引き合いに出したりもしている。

老いてからの活躍で特に知られるのが長平の戦いで、王齕率いる秦軍が精強であると判断すると、すかさず砦を築いて持久戦に持ち込んだ。
これに攻めあぐねた秦軍は、主君である孝成王に策を仕掛け廉頗を更迭させるよう仕向ける必要に迫られたほどであった。

絆武将時の計略台詞は悼襄王の代に国を追われて魏、楚と仕える国を変えたのが元と思われる。
ただし国を追われた後も望郷の念を抱いていたようで「趙の兵を率いて戦いたい」とボヤいていたと伝わっている。

贈り物台詞①は廉頗が趙を追われた後、趙国が秦の侵攻に晒されるようになったため復帰の打診を図るべく訪れてきた使者に老いてなお健在なところをアピールしたときの行動が元であろう。
しかし、この使者は趙にいた頃から廉頗と不仲だった郭開に買収されて廉頗に不利な証言をしたため帰参は実現しなかった。

大戦シリーズにおいて


台詞
台詞
開幕 なんだいこの布陣は?なってないなあ。仕方ねえ、俺が正してやるよ
├自軍に玄119_藺相如 藺相如殿が戦場に出ることもあるまい。俺が、一呑みにしてくれよう
└敵軍に蒼099_白起 はぁ!とてつもない獲物だ。俺でも食えるか分からんぞ!
計略 そうか、本気でやっていいって事だな!!
└絆武将 仕える国は変えてもいい。だが、お前だけはついて来い
兵種アクション でやああ!
撤退 あぁ、ダメか……
復活 冴えてきたぜ
伏兵 この場所は、俺が貰う
攻城 廉頗の前に、城など無意味よっ!
落城 いい運動になったよ、今度は朝飯前に来るんだな
贈り物① 飯はまだか~? 今日は米一斗と十斤の肉しか
食っとらんのだ。ああ~腹が減った。
贈り物② ボケてるのではない! 大食いなのよ!
腹は常に減っておる!
贈り物(お正月) 餅かあ、あんまり腹にたまらなそうだなあ。
じゃあ、その臼に入ってるつきたてのを丸ごとくれ。
贈り物(バレンタインデー) チョコレート、小さいが意外と腹にたまる。
お前の愛が効いてるんかねえ?
贈り物(ホワイトデー) お前がいねえと頭が冴えねえのよ。
お前との戦場じゃねえと……
贈り物(ハロウィン) 飴を食ったらガキが泣いちまう。
オレはカボチャでも食ってりゃいいかあ〜?
友好度上昇 -
寵臣 ふあ〜あ、腹が減ったなあ…
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将-
会話武将 台詞

対象武将玄106李牧
会話武将 台詞
玄120廉頗 天下の大合戦をするというのであれば
やはり、趙の人間とやりたいものだ。
玄120廉頗 李牧、お前のような男は特に歓迎する。
玄106李牧 廉頗将軍は私を買いかぶりすぎですよ。
玄106李牧 私は趙の国境を護る地方の長官。
あの時から何も変わっていません。
玄120廉頗 ガキがスカすな。
お前の器はオレが決めてやるよ!


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 兵種アクションは「でやああ!」と叫んでるだけっぽい - 名無しさん (2024-04-29 18:22:09)
  • 伏兵「この場所は、俺が貰う」? - 名無しさん (2024-04-29 18:10:23)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月24日 22:33