カードリスト > > 第1弾 > 緋011_夏侯淵

武将名 かこうえん 鋭眼の剛勇
夏侯淵 統一名称:夏侯淵
   生没年:不明~219

「曹操軍の領域を侵すとは
      覚悟があってのことだろうな!」

字は妙才。
夏侯惇の従兄弟で、曹操の挙兵時から側近として共に戦った猛将。
用兵の迅速さと果断即決ぶりは曹操軍屈指で、
その行軍速度は「三日で五百里、六日で千里」と称された。
巧みな急襲と弓術により、涼州の反乱鎮圧などで活躍した。
勢力
時代 三国志
レアリティ SR
コスト 2.0
兵種 弓兵
武力 8
知力 4
特技 -
計略 怒涛の追撃(どとうのついげき) 武力と射程距離が上がる。
さらに敵を撃破するたびに武力と射程距離が上がる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. まじ
声優 羽多野渉

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   射程距離 効果時間   備考  
弓強化 4 +2 - - - 1.2倍 25.0c(知力依存1.7c)
+1 ?倍 敵を撃破するたびに武力と射程距離が上がる
(最新Ver.1.0.0A)

調整履歴


所感
緋の2コスト弓兵。
無特技ながらコスト比高武力にそこそこの知力を備える優秀なスペック要員。

計略「怒涛の追撃」は長時間の弓強化。
武力と射程距離が上がり、さらに敵を撃破するたびに武力と射程距離が上がっていく。

初動の効果は控えめなので最低でも一部隊、できれば二部隊以上は撃破したいところ。
ただし武力が上がっても射程を上げる以外の効果はないため、単体で敵を殲滅することはやや難しい。
敵部隊を撃破する直前に発動したり、士気溢れ対策に用いるのが無難だろう。
自城から引き上げる敵を文字通り追撃したり、伸びた射程でラインを上げてくる敵を削ったりと、育てればかなりいやらしい動きが可能となる。

史実の夏侯淵の戦いぶりとは裏腹に派手さや即効性はなく、堅実な運用が求められる一枚。
計略がなくとも、単純に2コスト武力要員の弓としても活躍が見込める。

解説
曹操旗揚げ時期から仕えた腹心にして曹操軍(魏軍)でもトップクラスの勇将。
演義では夏侯惇の陰に隠れている印象だが、正史では逆に夏侯惇の方が夏侯淵の陰に隠れていると言えるほどの存在である。
迅速な行軍に定評があり、フレーバーのように「三日で五百里、六日で千里」と評された。
勇猛果敢ではあるが短慮な所があり曹操も智謀も身に着けるよう言っていたが、漢中の戦いではそこを突かれて法正の策を受けた黄忠に討たれた。

ちなみに夏侯家が曹家の準一門として扱われているのは、曹操の父・曹嵩が夏侯家から曹家の養子に入ったからというのが従来の通説だった。
しかし21世紀に入って曹操の陵墓が発掘された際に夏侯家の末裔とDNA鑑定したところ、血縁関係はないとの結果が出ている。
この場合曹家と夏侯家を繋いだのは夏侯淵が曹操の妻の一人である丁氏(丁夫人)の妹を娶り、曹操と義兄弟の関係になったのが縁と考えられる。

お正月の贈り物台詞は、俗に言う曹操四天王(正史や演義由来の言葉ではなくファンの間の通称。)のエピソードとなっている。
夏侯淵「鏡餅の上にある蜜柑をいつもつまみ食いしている。」
曹洪「つまみ食いされないように蜜柑に夏侯惇の悪口を落書きしていた。」
夏侯惇「蜜柑に書かれた悪口を見つけて怒る。」
曹仁「蜜柑に書かれた悪口に気付かずつまみ食いしてしまう。」

大戦シリーズにおいて
三国志の武将の中でも、弓の達人として蜀の黄忠・呉の太史慈と共に有名。
大戦シリーズでも弓兵であることが多く本作でも弓兵だが、上記のように迅速な行軍を得意としたことから次点で騎兵であることも多い。
その際は概ね神速系の計略を所持しており、本作でも台詞の端々にその要素が表れている。

台詞
台詞
開幕 曹操軍の領域を侵すとは、覚悟があってのことだろうな!
計略 一部隊ずつ、一瞬で壊滅させる!
└絆武将 疾風の如く、迅速なる攻めを!
兵種アクション 貫け
撤退 くそぅ、下がれ!
復活 傷は浅い
伏兵 侵入者を射ぬけ!
攻城 最前線、いい景色だ
落城 駆け引きを必要とする前に全滅させてしまえばいい
贈り物① 俺について来られるのか?
ならば、好きにしろ!
贈り物② この身は常に戦場にある。死人の如き
この俺に何かを期待しないでくれ……
贈り物(お正月) 俺がつまみ食いするからか、餅の上の蜜柑に
盲夏侯の字が……これでは食う気が失せる。
贈り物(バレンタイン) これは美味いな!俺の知っている
果実よりも断然甘い!最高だ!
贈り物(ホワイトデー) お前であれば……
俺のことは好きに呼んでくれて構わんぞ。
贈り物(ハロウィン) 普段から仮装みたいな奴が多いからな。
余程の事をしないと目立てないぞ。
友好度上昇 傷は浅い
寵臣 -

贈り物の特殊演出
対象武将緋012夏侯惇
会話武将 台詞
緋011夏侯淵 得体の知れない敵が攻め寄せてくる。
早くこの戦場にも慣れないとな。
緋012夏侯惇 お前が緊張とは珍しい。
緋011夏侯淵 昔の俺は無知だったが、
だからこそ恐れることはなかった。
緋012夏侯惇 今は無知ではないのか?

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月10日 23:49