カードリスト > > 第4弾 > 玄142_張繍

武将名 ちょうしゅう
張繡 統一名称:張繡
   生没年:不明〜207

「よくも俺を、俺の一族を……
      コケにしてくれたなあ!!」

董卓配下の武将。
曹操が南陽に進駐すると降伏したが、曹操が亡き叔父の妻・鄒氏を側妾にしたことを怨み、宛城に留まる曹操軍を奇襲した。
曹昂や曹安民、典韋ら名だたる将を討ち取り、その後も劉表と組んで曹操と争うも、やがて帰順した。
勢力
時代 三国志
レアリティ N
コスト 2.0
兵種 剣豪
武力 8
知力 3
特技 疾駆
計略 短計・剣弓変化(たんけい・けんきゅうへんか) 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
自身の兵種が剣豪であれば弓兵に、それ以外であれば剣豪に変化する
必要士気 1
効果時間 一瞬
Illust. tatsuya
声優 中村和正

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
短計 1 - - - - 一瞬 自身の兵種が剣豪であれば弓兵に、剣豪以外なら剣豪に兵種を変える
撤退しても兵種は変化したまま
再発動可能まで2.5c(6秒)
(最新Ver.2.6.0A)


所感
玄の2コストの三国志剣豪。
コスト比高武力に加え弓兵の位置取りに重宝する疾駆を備える武闘派スペック。

計略「剣弓変化」は使用たびに兵種が弓兵⇔剣豪と変化する短計。
剣豪・弓兵は相性差が出やすく得意な間合いも異なるため、相手や状況によって2つの兵種を使い分けるのが良いだろう。

完全な「スペック要員」のカードであるため、2コストの計略枠が潰れてしまう点には注意。
また何度も剣豪と弓兵と行ったりきたりするのは士気の無駄遣いになりやすいため、乱用は禁物。

解説
一時は賈詡の献策もあって曹操を討ち取る寸前まで追い詰めた武将。
叔父の張済が荊州で略奪中に戦死すると、劉表の説得を受けて叔父の軍勢を引き継ぎ対曹操の前線である宛城に駐屯した。

烏丸族討伐の戦いの中で陣没したとされるが、曹丕の元を訪れた際に「兄を殺した男がよくノコノコと顔を出せたものだな」と嫌味を言われたため、それを恥じて自害したとの説も存在する。

大戦シリーズにおいて
初登場時は「卑屈な急襲」という相手の士気が少ないほど武力が上がる計略を所持していた。

台詞
台詞
開幕 こっちは盾が揃ってんだ!いつでもかかってこい!
└自軍に玄058_賈詡 大いなる知とやらで、今すぐ俺を勝たせてみろ!
計略 逃ぃがさぁぁん!
└絆武将 -
兵種アクション でぇぇりゃああ!
撤退 許せん許せん許せぇん!
復活 奴の死に顔を見るまではぁ!
伏兵 今すぐとどめを刺してやる!
攻城 防げるもんなら防いでみろ!
落城 勝った! 勝ったぞ! 勝つに決まっていたのだ!
贈り物① おおなんだ、差し入れか。
……曹操の命令ではないな? ならばもらおう!
贈り物② この盾もあの盾も、賈詡がくれたのだ。
何度もカッとなり窮地に陥る俺を見かねてな……
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) ほわいとでー? 知らん知らん!
そんなことより花見の宴だ! 酒盛りだ!
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 奴の死に顔を見るまではぁ!
寵臣 -
絆武将獲得 -

贈り物の特殊演出
対象武将玄058_賈詡
会話武将 台詞
玄142_張繍 クソー! こうなったらもう知らん!
こんなもの……
玄058_賈詡 すぐ頭に血が上るのは相変わらずだな。
そんなことでは盾がいくつあっても足りぬぞ。
玄142_張繍 賈詡! ぐぬぬ……わかっておるのだが
どうにも上手く御せぬのだ。
玄058_賈詡 まあだが、その怒りは比類なき推進力になる。
我が大いなる知でその激情を刃に変えよう。
玄142_張繍 へっ、盾と刃があれば最強だ!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 賈詡と張繡の関係性は唯一無二の良さがあるね…本作でもちゃんとあってよかったて - 名無しさん (2025-04-09 22:52:31)
  • 特殊演出の賈詡がめっちゃタメ口で笑った - 名無しさん (2025-03-30 09:18:08)
    • 張済と賈詡が元々董卓配下の同僚で(上下関係は知らんが)、董卓没後に一緒に行動しててその軍勢を引き継いだのが張繍だから、考えてみればこれが自然…なのかも? - 名無しさん (2025-03-31 10:06:48)
  • 開幕(通常):こっちは盾が揃ってんだ!いつでもかかってこい! - 名無しさん (2025-03-19 20:53:56)
  • 贈り物(ホワイトデー):ほわいとでー? 知らん知らん!(改行)そんなことより花見の宴だ! 酒盛りだ! - 名無しさん (2025-03-02 23:11:55)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月22日 19:37