カードリスト > > 第5弾 > 琥094_細川忠興

武将名 ほそかわただおき 愛執染着
細川忠興 統一名称:細川忠興
   生没年:1563~1646

「首を出せ。この歌仙を断ち
      我が妻を弔いとする……!」

豊臣家臣。細川幽斎の子。
織田信長、豊臣秀吉に仕えたが、関ヶ原の戦いでは東軍に属し、軍功を挙げた裏で妻のガラシャを失う。
政治手腕に優れ諸芸に通じる文化人であった反面、非常に苛烈な気質であり、身内も容赦なく策略に組み込んだ。
勢力
時代 戦国
レアリティ R
コスト 2.5
兵種 剣豪
武力 8
知力 8
特技 伏兵
計略 歌仙兼定(かせんかねさだ) 【陣形】【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力が上がり、敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する。さらに斬撃を行った範囲に敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する
3消費:さらに移動速度が上がり、斬撃の範囲が広くなる
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. 伊藤未生
声優 小野大輔

計略内容
カテゴリ   士気   琥煌   武力   速度   陣形内敵兵力   基礎効果時間   備考  
琥煌 5 0 +2 - -2%/0.4c(1秒) 11.7c(知力依存0.4c) 計略発動時、直径3.4部隊分ほどの円形の陣形を設置する
1 +3 -3%/0.4c(1秒)
2 +4 -4%/0.4c(1秒)
琥煌 超 3 +6 +40% -5%/0.4c(1秒) 斬撃範囲+60%
(最新Ver.3.0.0E)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.3.0.0E 武力
琥煌ゲージ3使用時 +5 → +6 
-


所感
琥の2.5コスト剣豪。
バランスの取れた数値に伏兵を備える扱いやすいスペック。
開幕は伏兵ダメージからの斬撃で中知力の敵を撃破する事も可能。

計略「歌仙兼定」は琥煌系の単体強化。
武力上昇に加え、計略発動直後の自身周囲と、斬撃発生時の斬撃範囲に対して毒効果のある陣形を設置する。
琥煌3消費では移動速度が上がり、更に斬撃範囲が広がる。
斬撃範囲の拡大に伴い、毒陣形の設置できる範囲も広がっている。

武力上昇値は控えめだが陣形の毒ダメージがかなり高く、長居するとみるみるうちに兵力を削っていく。
性質上、自城際での防衛に特に有用で、その場に留まっての攻城を強く妨害することが可能。

士気5のため琥煌溜めとしては効率が悪いが、武力に依存しない安定した削り手段となるため琥煌0での使用も視野に入る。
ただし武力上昇値はかなり控えめで、さらに乱戦されると斬撃が出せないため毒陣形も設置できない。
あまり突出しないようにして、しっかりと陣形を活かした立ち回りを心掛けたい。

琥煌3では毒ダメージも高く、斬撃範囲=陣形範囲も広くなる。
さらに移動速度上昇により乱戦などで斬撃が出せないといったリスクも小さくなり、より安定した立ち回りができる。
一方で強みが毒ダメージに依存している関係上、攻めにおいてはやや使い勝手が悪い。
「序盤は琥煌ゲージを溜めて、終盤に琥煌を消費して逆転する」という琥煌計略のデザインに反しており、やや使い方が難しい。
忠興は中盤のフルコンなどを守り切る役と考え、攻めは別に号令などを用意したほうが戦いやすいだろう。

解説
テキストに書かれる父・細川幽斎とは細川藤孝が出家後に名乗った雅号。
妻は明智光秀の娘の細川ガラシャ(玉)。第79代総理大臣の細川護熙は幽斎を祖とする肥後細川家の18代当主であり忠興から見れば末裔にあたる。

利休七哲に数えられる文化人であった一方で戦国一短気な男としても知られており、愛刀で計略名になっている「歌仙兼定」は由来こそ三十六歌仙であるもののその根拠がこの刀で手討ちにした家臣が36人に達したからだったりする。

下記に示されているガラシャへの愛の重さはたまたまガラシャと目が合った庭師を斬り捨てたとの逸話が残るほどであった。
とはいえガラシャへの愛情自体は本物だったようで、本能寺の変でガラシャが反逆者の娘になると本来は離縁か殺害すべきところを、ほとぼりが冷めるまで味土野に幽閉して命を救っている。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦では4枚が登場。共通しているのはガラシャへの愛が重すぎること(4枚目は戦国数寄なため除外)。
特に宴忠興はカードイラストでガラシャのフィギュアを作っていたり、兵種アクションで「ガラシャー!」と叫ぶイカれっぷりを披露していた。衣服の中も完璧だ

台詞
台詞
開幕 生かして返さん……一人残らず地獄に落とす!
├敵軍に玄027_細川藤孝 青い頃の父上か……これは愉快なものを見た
└敵軍に琥083_石田三成 この怒りは……貴様の首を取ることでしか収まらん!
計略 我が目に映りしもの……全てを手中に
└絆武将 -
兵種アクション 苦しめ!
撤退 目が霞む……!
復活 見失うものか!
伏兵 貴様で三十七首
攻城 皆殺しにしろ!
落城 首を出せ。貴様らはこの手で断ち、我が妻への弔いとする
贈り物① 夜な夜な自室で何を、だと? 言うほどのこと
ではない。お前も趣味の一つや二つはあるだろう……
贈り物② -
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) 菓子をやるから今すぐ帰れ。待て、入ってくるな!
……おのれ見たな! 我が妻、我が最高傑作を!!
友好度上昇 見失うものか!
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 -

琥煌掛け声
台詞 ひとつ ふたつ みっつ

贈り物の特殊演出
対象武将-
会話武将 台詞

対象武将黄019_佐々木小次郎
会話武将 台詞
黄019_佐々木小次郎 ご高齢の藩主のお父上とは殺し合えぬと
涙を飲んだのも今や昔! さあ!
琥094_細川忠興 血に酔った狂人には付き合わん。
黄019_佐々木小次郎 そう言うと思って、隠し部屋にあった
奥方を描いた品々を斬ってきたよ!
琥094_細川忠興 俺は応急修理に戻る。
貴様の首は修復費用を請求してから斬る。
黄019_佐々木小次郎 予想外!!


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 伏兵セリフは「貴様で三十七首」かと思います。(歌仙兼定で36人手討ちにした逸話から。) - 名無しさん (2025-08-05 10:58:56)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月24日 05:40