カードリスト > > 第1弾 > 蒼039_明智光秀

武将名 あけちみつひで 織田五大将
明智光秀 統一名称:明智光秀
   生没年:不明~1582

「我が魂を銃弾に込め
               この天下を守り通す!」

美濃の豪族。
斎藤道三、朝倉義景と主を幾度も替え、足利義昭に仕えていた折に織田信長を仲介し両人の上洛のために奔走。
以後信長に仕え信を置かれたが、のち本能寺の変を起こす。
外交、築城、軍法をはじめ諸芸に通じる多才ぶりであった。
勢力
時代 戦国
レアリティ ER
コスト 2.0
兵種 鉄砲隊
武力 7
知力 8
特技 狙撃
計略 決意の銃弾(けついのじゅうだん) 蒼の味方の武力が上がる。
さらに自身の武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増え、攻撃間隔が短くなる
必要士気 7
効果時間 知力時間
Illust. 夢路キリコ
声優 小野大輔

計略内容
カテゴリ   士気   対象   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
号令 7 味方 +5 - - - 9.6c(知力依存0.2c) 蒼勢力限定
自身 +7 射撃回数+2(計7発)、射撃間隔短縮
範囲は自身の前方X.X部隊分を中心に、横幅X.X部隊、縦幅X.X部隊分の長方形。
(最新Ver.1.5.0H)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.1.0D 効果時間 9.2c → 8.8c
射撃時の攻撃回数 +3 → +2
-
Ver.1.1.0F 効果時間 8.8c → 9.2c -
Ver.1.5.0H 効果時間 9.2c → 9.6c -


所感
バランスの取れた武力・知力に特技「狙撃」を備えた、蒼の2コスト鉄砲隊。
武力は並みだが、狙撃のお陰で白兵では見た目以上に頼りになる。
知力も高いため攻城や計略耐性にも不安はなく、後述の計略も含めメイン・パーツのどちらでも十分な活躍を見せる優秀な一枚。

計略「決意の銃弾」は全体強化+超絶強化といったような性能。
武力上昇値は士気7号令としてはやや物足りないが、それを射撃が強化された光秀の高火力で補う形。

最大の強みは射撃回数増加と射撃間隔短縮が同時についている点。
鉄砲隊の射撃回数増加は火力に直結する効果ではあるが、同時に硬直も長くなり避けられやすいという欠点がある。
しかし、この計略は射撃間隔短縮により7発を通常射撃よりも短い時間で打ち尽くす。
さらに狙撃のノックバックもあるため、他の鉄砲強化に比べて格段に全弾HITが狙いやすくなっている。
一回の射撃で自身より多少武力が高い程度の相手までなら軒並み半分~瀕死まで兵力を削ることが可能ため、瞬間火力はかなり高い。
足の遅い槍兵や剣豪主体のデッキはもとより、騎兵に対しても狙撃により足が止まれば全弾HITが狙えるため、ある程度対抗できるのも強み。

とはいえ、流石に足の速い騎馬単や全体速度上昇、超高速の超絶強化などは苦手。
光秀自身は手ごろなコストと優秀なスペックを持ち色々なデッキに組み込めるので、他に裏の手(あるいはメイン計略)を採用し、状況に応じて使い分けたい。

解説
本能寺の変の首謀者で知られる人物。
しかし謀反後は親密な関係の細川藤孝、筒井順慶すら味方にはつかず、程なく山崎の戦いで秀吉に破れ落命しており「三日天下」の由来にもなった。

なぜ彼が本能寺の変を引き起こしたのかは諸説あるが、現在も謎のままとなっている。
朝倉義景のもとに身を寄せる以前の経歴にも不明点が多く、その前半生もまた、謎に包まれている。

贈り物の特殊演出①にあるように、光秀は連歌に傾倒しており、生涯で多くの歌を遺した。
その中の一つが「ときは今 天が下知る 五月かな」であるが、この歌が詠まれた愛宕山連歌会は5月28日に開かれており、本能寺の変は6月2日に起こされたため、この歌は信長を倒す宣言をしたものと言われている。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦ではVer.1.1から参戦していたSR明智光秀と同じ絵師・声優での登場。
ただし性能は兵種以外は完全な別物となっている。

当時の計略「無間射撃」は兵力ゲージを消費しながら鉄砲を撃ち続ける}という機関銃のような超絶強化。
鉄砲の通常射撃にもノックバックがついていた為、敵部隊を一切寄せ付けずに片っ端から薙ぎ払うデッキで猛威を振るった。
しかし、あまりにも一方的な試合展開から僅か一ヶ月で大幅な下方修正を受けてしまう事となる。
その短期間の席巻と急没落から「三日天下」の史実再現と揶揄されることも。

なお自身は別計略となったが、無間射撃の名は今作でも無間射撃・八重としてに引き継がれている。
ノックバック等、今作のシステムに合わせて調整はされているものの、機関銃の如き連射は往年と変わらず。

戦国大戦の群雄伝では、天下泰平の世を作ることを願い信長に仕える。
しかし、信長の苛烈なやり方に反発し謀反を起こして信長を討つも、中国地方から急遽戻ってきた羽柴秀吉に敗れて敗死したかに思われたが…
※以下戦国大戦の群雄伝に関する重要なネタバレにつき注意※
+ ...
明言こそされていないものの、戦国大戦では明智光秀=南光坊天海説が採用されている。
天海と名を変えた光秀は、天下泰平の世の実現を祈っていた徳川家康に接近、迷える家康の背中を押し、天下泰平の世の実現に成功する。
大坂夏の陣で豊臣家が滅亡し、家康が亡くなった後も天下泰平の世を維持させるために尽力する姿が描かれている。

余談だが戦国大戦に南光坊天海は2枚存在しておりその内の1枚が2コス7/8防柵の砲兵。
兵種と特技こそ違うものの英傑大戦の光秀とコスト武力知力(統率)が同じだったりする。


コンパチブル武将
武将名 登場Ver. 差異 入手方法
蒼039_明智光秀 Ver.1.1.0A 通常版 通常排出
EX029_明智光秀 Ver.1.5.0I イラスト
裏面フレーバーテキストの台詞
金剛石商店(バサラ石交換所)

台詞
台詞
開幕 この戦に、我が心血を注ぐ!
計略 我が魂を銃弾に込め、この天下を守り通す!
└絆武将 君の前で、無様な戦いを見せるわけにはいかない!
兵種アクション 放て!
撤退 私は無力だ……
復活 私が行く!
伏兵 一気にケリをつける!
攻城 敵であり続けるなら…なで斬りにするしかあるまい
落城 終焉は近い……滅びるは混沌か、それとも天下か
贈り物① いつも君の身を案じている。
贈り物② かたじけない。君には、いつも苦労をかけるな……
贈り物(お正月) 明けましておめでとう御座います。
今年も我が知勇を君に捧げましょう。
贈り物(バレンタインデー) 私の好物の(ちまき)か!しかも、甘く調理してある。
……うむ、これも美味だな。
贈り物(ホワイトデー) 地位や強さではなく、光秀という人間を好いて
くれる君は……私の支えになっているよ。
贈り物(ハロウィン) 西洋の祭と聞いていたが、皆様々な解釈で
楽しんでいるな。城下が乱れぬよう気をつけねば。
友好度上昇 私が行く!
寵臣 乱世の終焉を見届け、天下を安寧に導く… それが私の使命。

贈り物の特殊演出
対象武将玄027細川藤孝
会話武将 台詞
玄027細川藤孝 歌も教えることがずいぶん少なくなってきた。
連歌会で目を回していたのとは別人のようだ。
蒼039明智光秀 思い出すのも憚られる悲惨さだったな……
よくあれで参加しようと思ったものだ。
玄027細川藤孝 ……なあ。その銃、手放す気はないのか。
玄027細川藤孝 皆、口々にお前を鉄砲の名手と言うが
私には、お前に似合っているようには見えん。
蒼039明智光秀 ……まだ、弾が残っている。

対象武将玄029松永久秀
会話武将 台詞
蒼039明智光秀 ……珍しい見舞い客が来たものだ。
なぜ藤孝殿を寄越さなかったのですか?
玄029松永久秀 折悪く細川の兄弟が捕まらなくてな
辛かろう。この壺の中身を使えば楽になる。
玄029松永久秀 そう怯えずとも、ただの水飴だ。
毒が恐ろしいならここで舐めてやろうか。
蒼039明智光秀 いや、恐ろしいのは器のほうです。
そちらに莫大な貸しの値がつくのでしょう?
玄029松永久秀 ククク……よく分かっているじゃないか。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月06日 19:34