カードリスト > > 第2弾 > 碧066_北条綱成

武将名 ほうじょうつなしげ 北条黄備
北条綱成 統一名称:北条綱成
   生没年:1515~1587

「勝った! 勝った!
          地黄八幡は常勝軍なり!」

今川家臣・福島氏の出身で、北条氏綱に気に入られ娘婿となり、一門に迎えられる。
武勇に優れ、後北条家の主力部隊・五色備のうち黄備えを率いた。
戦場では「地黄八幡」と呼ばれる旗指物を掲げて北条軍の先鋒を務め、味方を鼓舞した。
勢力
時代 戦国
レアリティ SR
コスト 3.0
兵種 槍兵
武力 10
知力 6
特技 -
計略 地黄八幡の咆哮(じきはちまんのほうこう) 敵に武力によるダメージを与え、自身の兵力が回復する。
ダメージは互いの武力で上下する
必要士気 6
効果時間 一瞬
Illust. ケロケロ齋藤
声優 浜田賢二

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
必殺 6 - - - +70% - -
範囲は自身中心の直径5.6部隊円

基礎ダメージ   ダメージ係数   相手の武力   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11  
20 25 ダメージ 270 145 103.3 82.5 70 61.7 55.7 51.3 47.8 45 42.7
(最新Ver.2.5.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.5.0E 計略範囲 直径5.2部隊 → 直径5.6部隊
Ver.1.5.0H 兵力回復量 60% → 70%
Ver.1.6.0F 固定ダメージ 12% → 15%
Ver.2.5.0F 固定ダメージ 15% → 20%



所感
3コスト最高値の武力10に加え知力も6を確保。
攻城役としてかなり頼もしいスペックを持つ槍兵。

計略「地黄八幡の咆哮」は範囲内の敵全てに武力差によるダメージを与えつつ兵力を回復するもの。
兵力回復は与えたダメージに関係なく固定値となる。
回復だけを目当てに打つには士気の消費が大きいため、できるだけ範囲に敵部隊を入れて計略を打ちたいところ。

低武力相手なら根こそぎ撃破できるものの、高武力集団に対する効き目は薄いのがネック。
とはいえ固定値はそこそこあり、士気12を要するものの二連発すれば相手を殲滅しつつ完全回復可能。

解説
北条五色備の黄備え担当にして、北条家中随一の猛将。
「地黄八幡」とは、綱成が黄色地に「八幡(八幡大菩薩のこと)」と書かれた旗指し物を使っていたことからの呼び名。
(実物が長野県の真田宝物館に現存している。)

台詞で幾度となく「勝った!」と叫んでいるが、上記の旗指し物と共にこれこそが彼の代名詞。
実際に戦場で部隊の先頭に立ち「勝った!勝った!」と叫んで、味方を鼓舞しながら突撃したという逸話がある。

テキストには福島氏の出身と書かれており、これまでの通説でもそのように言われてきたが、最近は疑問視する声も多く出てきている。
しかしながら、いずれにせよ北条一門ではない(もしくは北条一門の傍流)生まれながらも義兄・氏康から絶大な信頼を受けていたのは確か。
河越夜戦を始め各地を転戦する一方、氏康の名代として外交を任されるなど多方面で活躍した。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦においては北条綱成のカードは騎馬2枚、槍1枚の計3枚が登場している。
今回は騎馬2枚(壮年期・若年期)を担当したケロケロ齋藤氏によるリメイクイラスト。
1枚目の壮年期の要素が強く、イラストやセリフの他に兵種こそ違うがコスト3の無特技ハイスペックである点も共通点。

また、戦国大戦での綱成は3枚とも突撃や特殊アクションで敵部隊を吹き飛ばす計略で一貫していた。
本作では既に直江兼続が類似の計略を持って参戦していたためか、武力ダメージ計略を持っての参戦となった。

台詞
台詞
開幕 勝った! 勝った! 北条黄備、綱成が行くぞ!
└自軍に碧049_北条氏康 俺とお前が居れば、敵が何人居ようと屁でもねえよ!
計略 地黄八幡が咆哮! 受けてみろぉ!
└絆武将 地黄八幡! 綱成の武勇を、世界中に轟かせてやらぁ!
兵種アクション 勝ったぜ!
撤退 ちっ、一つ借りだ!
復活 俺に続けぇ!
伏兵 はっはっは! 綱成見参!
攻城 俺が行って、ぶっ潰してきてやろう!
落城 勝った! 勝った! 地黄八幡は常勝軍なり!
贈り物① この綱成が、お前をずっと勝たせてやるよ!
贈り物② 俺の強さの秘訣を知りたいか?
それじゃあ、いっちょ稽古でもつけてやろうか!
贈り物(お正月) 俺は北条家を守り、大きくするために戦う。
この誓いに変わりはない!!
贈り物(バレンタインデー) ぬ! なんだこりゃあ!?
俺にくれるのか……なんだか照れくさいぜ。
贈り物(ホワイトデー) ああ、分かった!
俺も、その甘っちょろい夢につきあってやるよ!!
贈り物(ハロウィン) 全軍! 注目、注目!!
これより、地黄八幡・綱成が南瓜畑に突撃する!
友好度上昇 俺に続けぇ!
寵臣 常勝不敗の地黄八幡、北条綱成とは俺のことよ!

贈り物の特殊演出
対象武将碧049北条氏康
会話武将 台詞
碧049北条氏康 強さの秘訣とは結局「勝った」なのか?
碧066北条綱成 そいつは秘訣でもあり、敵への餞でもあるな!
碧066北条綱成 大将の首も拝めず死んだら
無念で死にきれないだろうが!
碧049北条氏康 おぬしのような者が先鋒の最前にいたら、
敵の士気が落ちるのも道理か。

対象武将碧064風魔小太郎
会話武将 台詞
碧066北条綱成 風魔か。こんな開けた場所だってのに
さすがと言うか、気配がなかったぜ!
碧064風魔小太郎 この者の前で気が緩んでいたのだろう。
だが注意せよ。魔に魅入られたくなければ……
碧066北条綱成 ここは怪異が出れば海の向こうの奴とも
出くわす、おかしな場所だからな。だが……
碧066北条綱成 お前……いや、「お前たち」なら
いつどこだろうと、自分を見失わなさそうだ。
碧064風魔小太郎 常に先陣に立つと視野が広くなるのか?
ククク……よく見ているではないか。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月30日 17:46