カードリスト > > 第2弾 > EX022_平敦盛

武将名 たいらのあつもり 無官大夫
平敦盛 統一名称:平敦盛
   生没年:1169~1184

「我が名知りたくば、
      首を取って人に尋ねるがいい」

平清盛の甥。笛の名手で、忠盛が鳥羽院より賜った笛を譲り受ける。
一ノ谷の戦いでは敵の熊谷直実と組み合い、直実は我が子と同年代の美しい若者の顔を見て
躊躇したが、敦盛は速やかに首を獲るよう訴え、直実は涙ながらに敦盛の首を斬った。
勢力
時代 平安
レアリティ R
コスト 1.5
兵種 弓兵
武力 5
知力 6
特技 昂揚
計略 小枝の笛 平安の味方の武力が上がる。ただし自身は撤退する
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 五浦マリ
声優 阿部敦

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
号令 4 +5 - - - 9.6c(知力依存0.2c) 平安限定
効果発動時に自身撤退
範囲は回転可能な直径8部隊分の自身前方円
(最新Ver.2.1.0D)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容 備考  
Ver.1.5.0I 効果時間 8.3c → 8.8c
計略範囲 直径 6.4部隊分 → 7.2部隊分
-
Ver.1.6.0F 効果時間 8.8c → 9.2c -
Ver.2.1.0D 効果時間 9.2c → 9.6c
計略範囲 直径 7.2部隊分 → 8部隊分
-


所感
緋の1.5コスト弓兵。
バランス型の数値に特技「昂揚」を持ち、サブ号令持ちとして扱いやすいスペック。

計略「小枝の笛」は範囲内の平安の味方武将の武力を上げるが自身は撤退する号令。
対象が平安限定かつ自身撤退と2重に制限があるぶん、士気に対して破格の武力上昇値が特徴。
時代区分以外に対象の制限はないため、混色も充分に視野に入る。

ただし破格の上昇値なのはあくまで士気4としてであり、これだけで相手の大型計略と真っ向から戦い打ち破るのは難しい。
また計略使用後は1.5コスト落ちとなるため、必然的に面を活かしての攻めが弱くなる。
終盤の攻めを見越して相手の攻めを低士気で防ぐ、開幕など相手が計略を使用できない時間に先手を打つ、といった軽さを活かした運用が基本となるだろう。

解説
「第15回大戦スタンプキャンペーン」(2023/3/1~2023/3/28)のスタンプ40個報酬。

人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
で知られる、信長が好んだ幸若舞『敦盛』の元ネタの人物。
17歳の若さで討ち死にしたその生涯が悲劇的であるとして、後年能や幸若舞の題材にされている。
古文の授業で「ただとくとく首を取れ」(とにかく早く首を取れ)のあたりを読んだ人も多いのでは。
二つ名の「無官大夫」とは、敦盛が従五位下の位にはあったものの、官職にはついていなかったことからの呼び名。

また、セリフで「共演」を望んでいる「兄上」とは、歌人としても琵琶の名人としても名高かった長兄の経正のことだろう。
一の谷の戦いは、経正・経俊・敦盛の兄弟3人が父経盛に先立って討ち死にするという悲劇の舞台でもあった。

経正も後に参戦した事で、共演(セッション)が叶う事となった。

台詞
台詞
開幕 唐紅に身を包み、いざや参らん
└敵軍に玄077_熊谷直実 我が名知りたくば、首を取って人に尋ねるがいい。さあ、尋常に勝負せよ!
計略 無冠の若造なれど、我が名は音曲(おんぎょく)とならん!
└絆武将 それでは聞き(そうら)え……"敦盛"!
兵種アクション せやっ!
撤退 さぁ…首を取れ
復活 救われたか
伏兵 時代は動き出す
攻城 吹き荒べ!嵐の如く
落城 敵に後ろを見せたとあっては、兄上との共演(セッション)は夢のまた夢になる
贈り物① 一対一で話すことなんてなかなか無いからね。
何を話せばいいやら……
贈り物② あれ、出口で待っててくれたのか?
贈り物もこんなに! ありがとう!
贈り物(お正月) 兄上は笛の修行を続けろと言うけど
正月ぐらい凧揚げとかしたいなー
贈り物(バレンタインデー) わっ、ありがとう!
あっ、でも食べ物は 口にしちゃ駄目なんだ……
贈り物(ホワイトデー) この前は贈り物食べられなくてごめんね。
今日はお礼に青葉の笛の音を聞いてよ!
贈り物(ハロウィン) こういう日は、敵味方関係なく楽しみたいよね。
友好度上昇 救われたか
寵臣 官職には就いていない。ただの"敦盛"だ。
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将緋063平清盛
会話武将 台詞
EX022平敦盛 小枝の笛を僕に?
帝から賜った宝物を、私などが……
緋063平清盛 まだ若いが、腕前なら公家でも並ぶ者はない。
お前なら祖父上も文句はないはずだ。
EX022平敦盛 いえ、私など……時々修行を休んでしまう
有様で、兄にもよく注意されているんです。
緋063平清盛 いいことだ、若い頃は何でも挑戦するに限る!
お前の笛の音は青葉みたいに爽やかだろうな!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • そういえば信長と一緒に出撃してセリフとかないのかしらね。 - 名無しさん (2023-09-25 09:28:41)
    • 信長を自軍に入れた敦盛開幕、敦盛を自軍に入れた信長開幕 ともに変化無しでした - 名無しさん (2024-03-09 20:23:17)
      • どっちも計略の対象にはならんしな・・・。 - 名無しさん (2024-05-23 10:26:03)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月05日 22:33