カードリスト > > 第2弾 > 緋082_平忠正

武将名 たいらのただまさ
平忠正 統一名称:平忠正
   生没年:不明~1156

「……どんな境遇だろうが
      俺が男の中の男に育ててやるよ」

平忠盛の弟。
のちの崇徳天皇が生まれると家司の上官である御監に任じられるが、鳥羽天皇の勘当を受け、以後は摂関家の藤原頼長に臣従。
保元の乱が起こると、清盛と対立する崇徳・頼長方につくものの敗北し、甥の清盛の手で処刑された。
勢力
時代 平安
レアリティ R
コスト 1.5
兵種 剣豪
武力 6
知力 1
特技 先陣
計略 栄華戦法(えいがせんぽう) 武力が上がる。
この効果は士気が多いほど大きい
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. まじ
声優 江越彬紀

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
栄華 4 +(発動時の士気-2(端数切り捨て))(最大+10) - - - 7.9c(知力依存0.4c)
(最新Ver.1.6.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  

所感
コスト比高武力に特技「先陣」を持った1.5コスト剣豪。
先陣効果により試合前半は7/2となり、素のぶつかり合いでは随一の強さ。
反面知力は最低値で、先陣効果中でも大半の知力ダメージ計略で即死なので要注意。

計略は汎用の「栄華戦法」。
士気に応じて武力上昇とシンプルな効果ながら最大武力上昇値が高く、コスト比高武力の忠正との相性は良好。

スペックも計略も武力に割り振ったような性能となっており、1.5コストながらデッキの武力を大きく底上げできることが強み。

解説
平忠盛の弟で清盛の叔父。
群雄伝の平氏伝や開幕台詞を見ると忠盛や清盛と仲が良く、清盛の父親代わりの存在に見えるが、史実は全く異なる。
忠正は鳥羽天皇から勘当され、それ以降は摂関家の家人として仕えるだけで官職にもつけず、軍事動員すら声がかからない状況であった。
一方、兄の忠盛や甥の清盛は鳥羽天皇から重用され順調に出世していった。
これらの背景から、忠盛・清盛親子と忠正は早期から不和であったと言われている。

大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 敵の数を見て下がる武士などいない。やるぜ!
└自軍に緋063_平清盛 清盛、安心しろ。俺が漢の中の漢に育ててやるよ
計略 土壇場こそ、男の見せ所だ!
└絆武将 右馬助の誇りを、見せてやらぁ!!
兵種アクション この野郎!
撤退 俺は此処で終わりかぁ
復活 まだ、挽回できるはずだ!
伏兵 もう敵同士だろうが!
攻城 一度覚悟を決めた武士は、この程度では止まらぬっ!
落城 こんな所で終わるわけにはいかないんでな
贈り物① またガラクタを拾って来たのか、清盛?
ってお前か畜生、今のは聞き流してくれ。
贈り物② 悪くない。ちょいと偉くなった気分だ。
贈り物(お正月) 初日の出か……いつ以来だったか。いいもんだ。
太陽はどんな人間にも光をくれる。
贈り物(バレンタインデー) 今日は食い物か、珍しいな。
どれ……不思議な味だな。
贈り物(ホワイトデー) お前や一族を危険に晒してしまう不甲斐ない男だが
最後まで見てやってはくれないか?
贈り物(ハロウィン) 平氏の男たちはノリが悪くてな。
……清盛だけが特別なんだよ。
友好度上昇 まだ、挽回できるはずだ!
寵臣 この右馬助(うまのすけ)、一度引き受けたことは、何があろうと最後まで守り通す
絆武将獲得 当主のお前が情けに溺れた時、平氏は滅びると思え

贈り物の特殊演出
対象武将緋066_平正盛
会話武将 台詞
緋066_平正盛 お前も奇特を通り越して呆れたやつよな。
全部背に隠してやり通す気か?
右馬助(※) 誰かが俺にまずい酒を一杯注いでくれたら
俺はそれで満足ですよ。
緋066_平正盛 せめてうまい酒と言わんか。
昔から欲のない男よ……
※立ち絵は「緋082_平忠正」のもの


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月12日 22:54