カードリスト > > 第2弾 > 緋087_妙玖

武将名 みょうきゅう 絆結ぶ慈母
妙玖 統一名称:妙玖
   生没年:1499~1546

「大丈夫、幾万の人の心を紡いだ
      絆が、あなたの力になります」

毛利元就の正室。隆元、五龍姫、吉川元春、小早川隆景の生母。
政略結婚だったが、妙玖の存命中、元就は側室を取らなかったほど大切にされた。
妙玖の死後も、元就は子らへの訓戒で度々彼女の名を出しており、毛利家結束の象徴となっていた。
勢力
時代 戦国
レアリティ SR
コスト 1.0
兵種 弓兵
武力 1
知力 4
特技 防柵 昂揚 技巧
計略 英知の祈り(えいちのいのり) 最も知力の高い味方の武力が上がる。
この効果は対象の味方の知力が高いほど大きい
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 采藤
声優 高橋李依

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
強化 4 +2+(対象部隊の知力÷2(端数切り捨て)) - - - 6.7c(知力依存0.4c) 最も知力の高い味方が対象
(最新Ver.1.6.0B)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.6.0B 効果時間 7.5c → 6.7c -


所感
緋の1コスト弓兵。数値は武力1知力4と心細いが、防柵・昂揚・技巧の3特技を持ちサポート役としては非常に優秀。
後述の計略を抜きにしたスペック目的での採用も十分に考えられる。

計略「英知の祈り」は、範囲内の最も知力の高い味方の武力を対象の知力が高いほど上げる投げ強化。

知力が高い武将は総じて武力がコスト比では控えめな傾向にあるが、この計略を投げることによって高い戦闘能力を得られるようになる。
複数回同時に重ねて発動することも可能なため、対象の知力によっては凄まじい武力上昇値を得ることも可能。

全部隊の知力が上昇する軍配系の戦器を併せて発動することで、武力上昇値をさらに引き上げることが可能。
言うまでもなく自身の知力が上がることで効果時間も延びるため、非常に相性が良い。

解説
毛利の次代を生んだ毛利家の大母。
2人の夫婦仲の良さは本物であり、彼女が死ぬまで元就は30年以上側室を置かなかった(当時としては異例)。

また元就にとっては、他の妻が生んだ子供と彼女が生んだ子供(三兄弟&五龍姫)に対しての思い入れの差もかなりあったようだ。
特にたった一人の娘である五龍姫(元々夫婦には隆元の上に長女がいたのだが、彼女は死別してしまった)への寵愛は深く、五龍姫と元春の妻(新庄局)の仲が険悪になって兄妹が折り合い悪くなった時など、元就は「お前らは亡き妙玖の子なのだから、わしを悲しませないでくれ」と、わざわざ兄妹仲を思って文書にしたためたりもしている。
ちなみにこの時に隆景も兄と姉の仲を思って兄嫁に手紙を書いたのだが、新庄局には無視されてしまったという。

ちなみに「妙玖」というのは法名であって、彼女の本名は後世に伝わっていない。
各種創作では美伊の方、おかたなどの名が有名。

大戦シリーズにおいて
『戦国大戦 -15XX 五畿七道の雄-』(Ver.1.2)より新勢力として追加された毛利家として参戦。
コストや武力、統率力(英傑での知力に該当)は英傑と同一・特技も防柵、魅力(英傑での昂揚に該当)とほぼ同一ながら、兵種が槍足軽であったため扱いが難しかった。

計略「翻意の術」は計略に掛かった敵部隊が城に入る(撤退によって戻る場合を除く)たびに、相手の城ゲージにダメージを与えるという独自性の強いもの。

旦那や家族と組ませるよりも同時に他家に追加されたSR尼子経久の計略「謀聖の閃き」*1との相性が良すぎたため、大戦シリーズではよくある「不倫コンボ」などと呼ばれていたとか。

台詞
台詞
開幕 大丈夫、幾万の人の心は、貴方の力になります
計略 知を繋ぎ、紡いだ糸が皆を守るのです
├絆武将 私達の絆が、毛利の天下を築くのです
緋053_毛利元就対象時 貴方、一人で背負い込まないで。私がずっと一緒です
緋052_毛利隆元or緋044_吉川元春or緋046_小早川隆景or緋073_五龍姫対象時 強く生きて、いつまでも愛おしい私の子供たち…
兵種アクション 大丈夫
撤退 見届けたかった…
復活 絆を守ります
伏兵 皆の笑顔の為…
攻城 許せとは申しません
落城 繋いだ絆の多い者は強い、ただそれだけのことです
贈り物① 私からも、日々の感謝のお礼を。
これからもどうか、笑顔でいてくださいましね。
贈り物② 一人の生き方で一族の将来が決まります。
けれど、あまり気負わずにいきましょうね。
贈り物(お正月) 今年も、家族の幸せと元就様の夢の実現を願いました。
こんなにたくさん、よくばりでしょうか。
贈り物(バレンタインデー) 娘と共にこしらえた甘味です。
ふふっ、私までどきどきしてしまいました。
贈り物(ホワイトデー) 又四郎*2は今年も朝から大忙しですね。次郎*3
……あらあら、慌てると怪我をしてしまいますよ。
贈り物(ハロウィン) 太郎*4に習わしを教わって、お菓子をたくさん
作っておきました。お口に合うとよいのですが。
友好度上昇 絆を守ります
寵臣 か細い糸も、束ねれば綱となります。力を合わせて乗り越えましょう。
└特殊 -

贈り物の特殊演出

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 対象五龍姫で「強くなって、いつまでも愛おしい私の子供たち…」でした(聞き違えておりましたらすいません…) - 名無し (2023-06-23 01:11:17)
    • 下記訂正、「強く生きて」と思われます -   (2023-06-23 01:22:38)
    • 対象小早川でも同様のセリフを確認。 恐らく対象が息子3兄弟or五龍姫ならそのセリフになる模様。 - 名無しさん (2023-07-17 23:26:26)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月07日 17:20

*1 範囲内に一定時間入った敵を城に一瞬で移動させる効果

*2 小早川隆景

*3 吉川元春。少輔次郎

*4 毛利隆元。少輔太郎