「バランス型デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
バランス型デッキ」を以下のとおり復元します。
&italic(){}[[トップページへ戻る>トップページ]]
*&color(silver){バランス型デッキ}
----

#contents()


悠久の車輪におけるバランス型デッキの定義は『キーパー、シーカー、マスターの全兵種を入れたタイプのデッキ』を指す。
デッキは3/2/2/2/1や3/3/2/1/1で構成されることが最も多い。また、3/3/3/1や3/3/2/2などの少数精鋭型も存在する。
高い対応力を持つため、どんな環境であろうと戦えるという利点があるが、
対応するために多くのカード、デッキを把握し策を練る必要もある。


//コピペ用→ &bold(){デッキ構成例:}
//&color(色){名前}

----
**3/2/2/2/1型デッキ

優秀な3コストユニットを主軸に置いたデッキ。最も典型的なバランスデッキといえる。
3コストにどのユニットを充てるかで戦略が決まる。

***キーパー主体型デッキ
戦闘能力の高いLv3キーパーを軸としたデッキ。戦闘能力は高いため局地戦には強いが、
・盤面制圧能力でシーカー型に劣る
・主力がマスターに極端に弱い
・Lv3キーパーの使い方がいまいち分からず、「5剣を使うか」と考えるプレイヤー多数
という理由から、恐らくバランスデッキの中では最も使われていないであろうタイプである。

デッキ作成例:

|カード名|ユニット|レベル|コスト|
|&color(green){タンシー}|キーパー|3|3|
|&color(gray){レマン}|キーパー|2|2|
|&color(goldenrod){レシャ}|シーカー|2|2|
|&color(blue){セレ}|マスター|2|2|
|&color(green){ナスタ}|シーカー|1|1|

セレの援護を受けてタンシー・レマンで片面制圧→召喚直前にレシャ・ナスタで陣地拡大を狙う。
足の遅いキーパーをどう護るかが鍵。

デッキ作成例:ジギコンカルマ

|カード名|ユニット|レベル|コスト|
|&color(black){カルマ}|キーパー|3|3|
|&color(black){キャンディー}|シーカー|2|3|
|&color(black){コンフリー}|キーパー|2|2|
|&color(black){ジギタリス}|マスター|2|2|
|&color(black){リゼ}|シーカー|1|1|

旧バージョンから長く支持されてきた通称ジギコンに、2.14新カードを加えた完成度の高い黒単デッキ。
一流のスペックを誇るカルマ、オーバーコストのキャンディーのおかげで開幕も安定するようになった。
単体能力やリゼ飴などは個別詳細を参照。コンボ色も強くややテクニカルだろうか。
相手に色変えが居る場合は気軽にリゼを捨てていると泣きを見るので要注意。

難点はそれぞれに代わりとなるユニットが居ないためサイド等で崩しにくい点と、
遅効性デッキのため号令突撃型に対して相性が悪いこと。
そして黒単だけに、相手のサイドにキャンディーが居ると絶望しか待ってない点である。
カルマが高レートSRである事、あまり召喚カスタマイズが優秀ではない事も記しておく。


***シーカー主体バランス型
コスト比の戦闘能力と機動力に優れたLv3シーカーを軸としたバランスデッキ。現状最も流行っているだろうデッキでもある。
&color(green){アスター}・&color(blue){レッドアイ}・&color(red){プルナ}・&color(purple){ヴェティ}等、個々の戦闘能力の高いLv3シーカーが軸となる。

デッキ作成例:

|カード名|ユニット|レベル|コスト|
|&color(blue){レッドアイ}|シーカー|3|3|
|&color(blue){スペサルティン}|キーパー|2|2|
|&color(blue){タイガーアイ}|シーカー|2|2|
|&color(blue){ジャービ}|マスター|2|4|
|&color(blue){ローズクォーツ}|シーカー|1|1|

レッドアイを中心としたバランスデッキ。1コスのローズクォーツはシリカ・ルチルなどが使われることもある。
移動速度変化系のアビリティが豊富なため、盤面制圧の面で大きなアドバンテージを取れる。




***マスター主体型バランスデッキ
強力なマスターでユニットを制圧し、その隙に残りのユニットで盤面を制圧する。
マスターを相手のシーカーからどう護るかが鍵。


デッキ作成例:猫レンダー

|カード名|ユニット|レベル|コスト|
|&color(green){キャッツポー}|マスター|3|3|
|&color(gray){レマン}|キーパー|2|2|
|&color(blue){タイガーアイ}|シーカー|2|2|
|&color(green){オーレンダー}|マスター|2|2|
|&color(goldenrod){アルネ}|シーカー|1|1|

稼働初期に流行した人気デッキの一つで、おそらく一番最初に固有の名称がついたデッキ。
優秀なマスターであるUC歌う花園の キャッツポーとC神の原の オーレンダーの2枚で盤面を支配し、残りの5コス分で魔法陣を展開していく。
現在(ver2.11)ではシーカー主体のデッキが流行っているためほとんど使う人はいないが、未だにシナリオでは健在である。

----
**3/3/2/1/1型デッキ
現状最も流行っているだろうタイプのバランスデッキ。
強力な3コストユニット2枚で盤面を制圧する。

デッキ作成例:

|カード名|ユニット|レベル|コスト|
|&color(green){アスター}|シーカー|3|3|
|&color(green){キャッツポー}|マスター|3|3|
|&color(green){リード}|キーパー|2|2|
|&color(green){ナスタ}|シーカー|1|1|
|&color(green){フォーミラ}|シーカー|1|2|

緑単アスター強化型。ほとんどのユニットがAP2の為、序盤から一気に攻め込むことが可能。
キャッツポーをガーベラにすることもあり。


|カード名|ユニット|レベル|コスト|
|&color(blue){レッドアイ}|シーカー|3|3|
|&color(blue){ガルーダ}|マスター|3|3|
|&color(blue){タイガーアイ}|シーカー|2|2|
|&color(blue){エシネア}|キーパー|1|1|
|&color(blue){クリン}|マスター|1|1|

鮫王中心雨デッキ。2匹の鮫を重ね合わせ、ガルーダの援護を受けて突撃してくる様はまさに圧巻。
ガルーダのアビリティで高コストにも対抗出来るが、3枚がR以上というのが一番のネック。
ガルーダ→チェルミで低資産かつ更なる速度上昇が見込める。


デッキ作成例:白薔薇

|カード名|ユニット|レベル|コスト|
|&color(gray){アルヴ}|キーパー|3|3|
|&color(gray){ブランド}|シーカー|3|3|
|&color(gray){アヴェル}|マスター|2|2|
|&color(gray){シュコダ}|シーカー|1|1|
|&color(gray){ヴィスティス}|キーパー|1|1|

白単色バランス。単色で(盛大に)光るブランドが入っているため3剣を単色向けのアルヴにしてあるが、
アルカディアには他にチュレージ/ダーク/フランシャードと名だたる3剣が揃い踏みで、好みで選べる。
デッキの性質は、高スペックユニット達をちょっとした関連と統合性で丁寧に包んだ、
これぞまさにバランス型といったところ。レマンやリオン等使いやすい白を絡めた派生も多い
※アベ猫デッキはかなり勝手が異なる。使用者の体感が気になるところ

3コスが倒れると高いラインに敷いたアヴェルのエンチャを維持できないため、手数が減ってしまう
昼であるならまだしも、夜に無理をするのは強引に相手が流れを作ってきた時くらいだろうか
また、ジャックポットのビームは貫通力があり、防御力UP無視。覚えておくと足しになるかもしれない
まあエンチャ頼みのデッキ相手にJPを選んでくることは少ないが……

ルテニリデッキ等もそうだが、相手のデッキに比べて爆発力に劣る事が多い。切り札には要注意

----

**中~高レベル型デッキ
3/3/3/1、4/3/3などの高めのレベルを三種バランスよく入れる形。
単体のカードパワーは高いが、必然的に手数が少なくなるので、
職種ごとの動き方が分からない初心者には少々オススメできない型。
しかし、慣れてしまえばワラ型にも5コス突出型にも対応できるので、
最も汎用性と柔軟性に富んでいる型といえる。
運用的にはカードは死なさない(復活コストがかかる為)、というのが重要となる。


|BGCOLOR(black):COLOR(white):カード名|BGCOLOR(black):COLOR(white):Lv|BGCOLOR(black):COLOR(white):コスト|BGCOLOR(black):COLOR(white):ユニット|BGCOLOR(black):COLOR(white):ATK|BGCOLOR(black):COLOR(white):アビリティ|BGCOLOR(black):COLOR(white):消費AP|BGCOLOR(black):COLOR(white):アビリティ効果|
|BGCOLOR(goldenrod):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/138.html#id_b1c13965]] U ネカル|3|3|シーカー|51|囮作戦|2|一定時間の間、範囲内の敵ユニットの中からランダムに1体を選び、遠距離攻撃範囲を縮小する。|
|BGCOLOR(blue):COLOR(white):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/133.html#id_1ba0d6f8]] C チェルミ|3|3|マスター|40|弔いの歌|2|一定時間の間、範囲内の味方ユニットの移動力を上げる。|
|BGCOLOR(purple):COLOR(white):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/130.html#id_5918671e]] U タンシー|3|3|キーパー|59|大牙|2|一定時間の間、このユニットの攻撃力と防御力を上げる。時間帯が夜の場合、上げる数値を増やす。|
|BGCOLOR(green):COLOR(white):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/130.html#id_3fd7782d]] C コキア|1|1|キーパー|39|赤き魔眼|2|(このアビリティは範囲内で敵ユニットがアビリティを使用した時のみ使用することができる。)敵ユニットのアビリティの使用を無効化する。|
|BGCOLOR(black):COLOR(white):運用例|>|>|>|>|>|>|高レベマスター殺しアビのネカルで高レベ/コスのマスター対策、&br()3コスマスター最高のATKを持ち、自身を含んだ移動力上昇アビのチェルミによる高水準の後方支援、&br()カウンターアビのコキアでやっかいなアビを封じ、5コスにも迫るATKに出来るタンシーで盤面整理を図るデッキ。&br()とどのつまり、このゲームの基本中の基本を詰め込んだもの。&br()長所は、ほぼあらゆるデッキタイプに対応できる柔軟性。&br()短所は、尖ったタイプ(コンボデッキ等)の好きにさせてしまうと、後の建て直しが難しいという点。&br()結局のところ、「物を言うのはプレイヤースキル」だという事を思い知らされるデッキでもある。 |

----

**変則型中~高レベルデッキ
1stエキスパンションで追加されたレベルよりコストが高いカードを入れ、
カード単体の強さを維持しつつ、デッキ枚数を増やしアドバンテージを得る形。
現状(Ver2.10)ではジャービ、ティベス、フェルス、ティート、ちびぴゅーた、フォーミラが該当。
中でもジャービのほぼLV3と同等の能力は特筆に価する。
余談だが、上記カードを全て入れると8LVとなるが、総コストは脅威の17である。

----
**その他バランス型

***ゴブリンワラ
|BGCOLOR(black):COLOR(white):カード名|BGCOLOR(black):COLOR(white):Lv|BGCOLOR(black):COLOR(white):コスト|BGCOLOR(black):COLOR(white):ユニット|BGCOLOR(black):COLOR(white):ATK|BGCOLOR(black):COLOR(white):アビリティ|BGCOLOR(black):COLOR(white):消費AP|BGCOLOR(black):COLOR(white):アビリティ効果|
|BGCOLOR(crimson):COLOR(white):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/128.html#id_b53f64dc]] U ナスル|3|3|キーパー|59|間違った修繕|2|範囲内のエレメンタルの中からランダムに1個を選び破壊する。&br()その場合、エレメンタルを作成したユニットの召喚士にダメージを与える。|
|BGCOLOR(crimson):COLOR(white):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/129.html#id_cb208299]] C ララト|2|2|マスター|32|火蜥蜴の召喚|2|範囲内の味方グランガイアのエレメンタルに以下の能力を与える。「遠距離攻撃が可能になる|
|BGCOLOR(crimson):COLOR(white):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/129.html#id_8a939d7b]] U ガシャ|2|2|シーカー|41|血虎咆哮|2|範囲内の敵ユニットと敵召喚獣の中からランダムに1体を選び、ダメージを与える。|
|BGCOLOR(crimson):COLOR(white):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/129.html#id_5688fa6e]] U オユー|1|1|キーパー|33|発掘作業|1|範囲内のエレメンタルを破壊する。|
|BGCOLOR(crimson):COLOR(white):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/128.html#id_375d3f86]] C ヒドゥ|1|1|シーカー|26|死鳥飛翔|1|一定時間の間、このユニットの移動力を上げる。天候が晴れの場合、効果時間を増やす。|
|BGCOLOR(crimson):COLOR(white):[[■>http://www34.atwiki.jp/ewwiki/pages/129.html#id_a6a46c6f]] C シシャ|1|1|マスター|16|炎の波|3|範囲内の敵ユニットと敵召喚獣にダメージを与える。天候が晴れの場合、与えるダメージを増やす。|
|BGCOLOR(black):COLOR(white):運用例|>|>|>|>|>|>|オユー、ヒドゥ、シシャ、ブロなどの優秀なコスト1のゴブリンを多数採用したデッキ。&br()プルナやナスル、ララトなどを中軸に組まれることが多い。&br()単体強化、エンチャント、エレメンタル破壊などの多彩な要素がバランスよく組み込まれている。&br()召喚獣カスタマイズにマイナスのものが多いのが不安。 |

----
//|カード名|ユニット|レベル|コスト|
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー