二振りの宿命 シナリオⅡ The story of A sword of the chaos
シナリオフローチャート
II-1 | 王の凱旋 |
│
II-2 | 戦争の傷痕 |
│
II-3 | 雪解けの気配 |
├──→ シナリオ4 IV-1 芽生えの季節
II-4 | 山岳に潜む影 |
│
II-5 | 月光の丘 |
│
II-6 | 運命の悪意 |
概要
カサンドラを討伐したアレキサンダーが凱旋した後のアルカディア国内外の情勢を描いたシナリオ。
II-1:王の凱旋
難易度 | 1 | |
COMレベル | 8 | |
COMデッキ名 | NEC EX3 2-1 黒衣の扇動者 | |
特殊勝利条件 | なし | |
召喚獣 | デュラハン | |
エレメンタル | なし | |
分岐 | --- | --- |
外伝分岐 | --- | --- |
外伝分岐キーカード | --- |
- 敵構成
名前 | レベル | ユニットタイプ | 備考 |
コンフリー | 2 | キーパー | |
ベルガ | 4 | シーカー | |
ミント | 2 | シーカー | |
ジギタリス | 2 | マスター |
- 攻略
II-2:戦争の傷跡
難易度 | 2 | |
COMレベル | 10 | |
COMデッキ名 | ARC EX3 2-2 農民反乱軍 | |
特殊勝利条件 | なし | |
召喚獣 | ラファエル | |
エレメンタル | 賢者像*4 | |
分岐 | --- | --- |
外伝分岐 | --- | --- |
外伝分岐キーカード | --- |
- 敵構成
名前 | レベル | ユニットタイプ | 備考 |
ノイジード | 1 | キーパー | |
ルダルス | 1 | キーパー | |
リフィー | 1 | キーパー | |
キーム | 1 | キーパー | |
ローモンド | 2 | シーカー | |
シュコダ | 1 | シーカー | |
ホフス | 1 | シーカー | |
リッツ | 1 | シーカー | |
フェルス | 1 | マスター |
- 攻略
- ポルタシナリオのI-4と同じ構成だが、勝利条件がないため比較的勝ちやすいはず。
ジャックポットの潜在でまとめて燃やしてやろう。
- ポルタシナリオのI-4と同じ構成だが、勝利条件がないため比較的勝ちやすいはず。
II-3:信仰と正義
難易度 | 2 | |
COMレベル | 10 | |
COMデッキ名 | SIL EX3 2-3 神秘の森獣人部隊 | |
特殊勝利条件 | なし | |
召喚獣 | ユグドラシル | |
エレメンタル | なし | |
分岐 | --- | --- |
外伝分岐 | --- | --- |
外伝分岐キーカード | --- |
- 敵構成
名前 | レベル | ユニットタイプ | 備考 |
グル | 3 | キーパー | |
ベンデ | 1 | キーパー | |
クロス | 4 | シーカー | |
パフィオ | 2 | マスター |
- 攻略
II-4:山岳に潜む影
難易度 | 2 | |
COMレベル | 10 | |
COMデッキ名 | GRA EX3 2-4 山岳に潜む影 | |
特殊勝利条件 | なし | |
召喚獣 | ジャックポット | |
エレメンタル | なし | |
分岐 | IV-1 | 芽生えの季節 |
外伝分岐 | --- | --- |
外伝分岐キーカード | --- |
- 敵構成
名前 | レベル | ユニットタイプ | 備考 |
ガルガドラ | 4 | キーパー | |
デュフル | 2 | キーパー | |
ヒドゥ | 1 | シーカー | |
ティベス | 2 | マスター | |
アネト | 1 | マスター |
- 攻略
- 敵ユニットの初期APはMAXのようで、開幕ティベスがいきなりガラクタを召喚する。味方の樽が数個破壊される事を覚悟で潰しに行こう。召喚中に押し切るのも一手か。
- ちなみに敵を全滅させてMPを枯渇させ、なおかつリヴァなどで攻撃中はアネトが敵回復エリアに復活する。あの台詞が嫌というほど堪能できる、別名『や~ら~れ~た~す~てぇ~じ~』
II-5:月光の丘
難易度 | 2 | |
COMレベル | 12 | |
COMデッキ名 | ARC EX3 2-5 月光の丘のポルタ | |
特殊勝利条件 | なし | |
召喚獣 | ラファエル | |
エレメンタル | 魔法剣*6 | |
分岐 | --- | --- |
外伝分岐 | --- | --- |
外伝分岐キーカード | --- |
- 敵構成
名前 | レベル | ユニットタイプ | 備考 |
ポルタ(聖剣を継ぐもの) | 4 | シーカー | HP1500、ATK77 |
- 攻略
- 敵は聖剣ポルタ1体だが、攻撃力・防御力・移動力・HPのいずれにも目に見える強化がされているため、まともにぶつかり合うのは不利。
- 魔法剣は6つ揃っていると敵に与えるダメージが3/4以下になってしまうので、ポルタからは逃げつつ敵のエレメンタルを破壊して召喚勝負に持ち込もう。
II-6:運命の悪意
難易度 | 3 | |
COMレベル | 16 | |
COMデッキ名 | ETC EX3 2-6 混沌の天使 | |
特殊勝利条件 | なし | |
召喚獣 | カオスドラグーン | |
エレメンタル | 渦潮*6 | |
分岐 | --- | --- |
外伝分岐 | --- | --- |
外伝分岐キーカード | --- |
- 敵構成
名前 | レベル | ユニットタイプ | 備考 |
カサンドラ | 3 | キーパー | |
カルマ | 3 | キーパー | |
オリーヴ | 5 | シーカー | |
アスモデル | 5 | マスター |
- 攻略
- 今回もやっぱりあったコストオーバー軍団。計16コストを相手にしなければならない。
- 配置は正面にアスモデル・オリーブ、左にカルマ、右にカサンドラ。
キーパー・シーカー・マスターがバランスよく配備されているためなかなか隙のない構成になっている。 - 敵陣にあるエンチャントはエレメンタルが生成できなくなる渦潮なので、まずはエンチャント樽の破壊を優先しよう。
・・・が、本来はそうする必要があるのだが、オリーヴのスキルを逆手に取る事で、相手の初期配置のエレメンタルを全て破壊する事が出来る。
そのため無理に攻めに行かず、まずは回復エリアにオリーヴを引き寄せて撃破すると、攻めに行かずに召喚を防ぐ事が出来る。ただしスキルの効果によってオリーヴが復活するため注意すること。 - カサンドラの近くにカルマがおり、APがたまっているとアビリティを積極的に使用してくるため、引き寄せて使わせてしまうのも一手。