聖剣と魔剣 シナリオII The story of A world reaching prayer
シナリオフローチャート
┌←──I-5 一億万倍の強さ
│
│
│
├──→ シナリオ3 III-1 吹き抜ける風
├──→ 緑黄外伝 V-1 黄金の心
概要
II-1:夢を見る力
| 難易度 |
1 |
| COMレベル |
8 |
| COMデッキ名 |
ETC 2-1 呪われた仲間 |
| 特殊勝利条件 |
なし |
| 召喚獣 |
クリスタロス |
| エレメンタル |
なし |
| 分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐キーカード |
--- |
| 名前 |
レベル |
ユニットタイプ |
備考 |
| アイリス |
3 |
シーカー |
5th |
| ハマユゥ |
2 |
シーカー |
|
| カトレヤ |
3 |
マスター |
|
| ディアレリア |
2 |
マスター |
|
II-2:愛を守る力
| 難易度 |
2 |
| COMレベル |
14 |
| COMデッキ名 |
ETC 2-2 混沌の戦士 |
| 特殊勝利条件 |
なし |
| 召喚獣 |
クリスタロス |
| エレメンタル |
なし |
| 分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐キーカード |
--- |
| 名前 |
レベル |
ユニットタイプ |
備考 |
| ビンカ |
2 |
キーパー |
|
| クロッカ |
1 |
キーパー |
|
| ガウラ |
4 |
シーカー |
|
| ダフネ |
3 |
マスター |
|
II-3:ドラゴン・ハート
| 難易度 |
2 |
| COMレベル |
16 |
| COMデッキ名 |
BAH 2-3 自由を脅かす敵 |
| 特殊勝利条件 |
なし |
| 召喚獣 |
バハムート |
| エレメンタル |
サボテン*4 |
| 分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐キーカード |
--- |
| 名前 |
レベル |
ユニットタイプ |
備考 |
| タラゼド |
4 |
キーパー |
|
| アルディ |
1 |
キーパー |
|
| ティコ |
4 |
シーカー |
|
| ミラク |
1 |
シーカー |
|
- 攻略
- 敵召喚士のHPが75%切った時点で潜在に入る。潜在バハムートは対策が無いと簡単に詰む。
- 幸い敵は強力なアビも無いローコス含みのLv10デッキで補正も小さい。サボテンの効果にだけ注意を払えば叩くのは容易。
- うかつに召喚せずに相手を抑え込む準備を整えてから召喚、もしくは大召喚+DAで一気に終わらせる方法が良い。
II-4:ドラゴン・ロード
| 難易度 |
3 |
| COMレベル |
16 |
| COMデッキ名 |
BAH 2-4 呪われた竜王軍 |
| 特殊勝利条件 |
「密告者 タラゼド」を5回以上撃破し、対戦に勝利しろ。 |
| 召喚獣 |
バハムート |
| エレメンタル |
砂の精霊*2 |
| 分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐 |
--- |
--- |
| 外伝分岐キーカード |
--- |
| 名前 |
レベル |
ユニットタイプ |
備考 |
| タラゼド |
4 |
キーパー |
|
| ファルカド |
2 |
キーパー |
|
| ニハル |
3 |
シーカー |
|
| ルバース |
2 |
マスター |
6th |
- 攻略
- 5回は多く思えるがローコスのため頻繁に復活する上に前に出てくるので適当に杖で撃ってると達成できる。
II-5:未来への絆
| 難易度 |
4 |
| COMレベル |
24 |
| COMデッキ名 |
ETC 2-5 血染めの翼 |
| 特殊勝利条件 |
敵召喚士のHPを0にして、対戦に勝利しろ。 |
| 特殊戦闘状態 |
敵ユニットはアビリティの対象にならない |
| 召喚獣 |
ヨルムンガルド |
| エレメンタル |
駱駝*4、?*2 |
| 分岐 |
III-1 |
吹き抜ける風 |
| 外伝分岐 |
V-1 |
黄金の心 |
| 外伝分岐キーカード |
新ロザリオ+ガーベラ |
| 名前 |
レベル |
ユニットタイプ |
備考 |
| ニハル |
3 |
シーカー |
|
| アルゴル |
1 |
シーカー |
|
| ポリマ |
1 |
マスター |
|
- 攻略
- 開始前にba049 星竜騎士 ロザリオ および si018 広き森の ガーベラを盤面に置いておくと緑黄外伝 V-1への分岐選択が発生する。
- 開始前の選択肢でネクロポリスシナリオ III-1に分岐可能
- シナリオIに続く難易度4、Lv24の表シナリオ。敵の総Lvは何と5。勝利条件も敵召喚士のHPを削りきるだけと一見なんでもないシナリオに映る。
しかしその実態は敵全員がATK補正+20、速度は常時約2倍、こちらのアビリティの対象にならないというかなりぶっ飛んだ補正がかかっている。
しかも召喚時には駱駝でさらに上乗せされる。
- 当然のごとくMPもMAXのようで、敵ユニットを撃破してもしばらくは次から次へと湧いてくる。序盤は回復エリアから出ないのが得策。