ユニット名称由来
注意:全くの非公式です。それどころか公式のアナウンスと違うことと知りつつも載せている項目があります。
ご了承の上ご利用下さい。
神聖帝国アルカディア
- 主に湖・氷河・川の名称から(公式からは魔法の道具が由来とされている)
| ar001 |
チュレージ |
中禅寺湖?(ちゅうぜんじこ、栃木県日光市) |
| ar002 |
ソゥリス |
ソゥリスヴァトン湖(Torisvatn、アイスランド) |
| ar003 |
ボーデ |
ボーデン湖(Bodensee、ドイツ・オーストリア・スイスの国境) |
| ar004 |
レマン |
レマン湖(Lac Leman、フランスとスイスの国境) |
| ar005 |
ダーク |
ダーク湖(Lough Der'g、アイルランド シャノン川流域) |
| ar006 |
オフリド |
オフリド湖(Lake Ohrid、マケドニア共和国とアルバニアの国境) |
| ar007 |
リオン |
レオン湖(Lake leon、アメリカ)orリオニ川(Rioni River、グルジア) |
| ar008 |
コロッサス |
colossus(巨像、Colossus:ロードス島の巨大アポロ像) |
| ar009 |
ヴェネタ |
ヴェネタ潟(Laguna Veneta、イタリア 潟とは塩湖又は礁湖のような意 |
| ar010 |
アレキサンダー |
Alexander(男性名、またはギリシャ・マケドニアの大王) |
| ar011 |
ウィンドメア |
ウィンドメア湖(Lake Windermere、イングランド) |
| ar012 |
ヴァトン |
~ヴァトン湖(-vatn、アイスランドの湖に多い) |
| ar013 |
ルシフェル |
Lucifer(堕天使ルシファー、または明けの明星) |
| ar014 |
シンクヴァト |
シンクヴァトラヴァトン湖(Tingvallavatn、アイスランド) |
| ar015 |
ポルタ |
ポルタ・ヴェストファリカ(Porta Westfalica、ドイツの町 町の真中にはヴェーザー川がある) |
| ar016 |
シュコダ |
シュコダル湖(Lake Scutari、モンテネグロとアルバニアの国境) |
| ar017 |
ノイジード |
ノイジードル湖(Neusiedlersee、オーストリアとハンガリーの国境) |
| ar018 |
サウザンド |
千湖(中国 瑪多県)or千川?(せんかわ、東京都豊島区の町名) |
| ar019 |
アヴェル |
アヴェルヌス湖(Lake Avernus、イタリア) |
| ar020 |
ヴィスティス |
ヴィスティティス湖(Lake Vistytis、リトアニアとロシアの国境) |
| ar021 |
ブランド |
|
| ar022 |
カサンドラ |
Cassandra(人名、またはギリシャ神話の凶事の予言者) |
| ar023 |
ヴァト |
ヴァトナ氷河(Vatnajokull、アイスランド) |
| ar024 |
ホフス |
ホフス氷河(Hofsjokull、アイスランド) |
| ar025 |
フェルス |
スナイフェルス氷河(Myrdalsjokull、アイスランド) |
| ar026 |
ルダルス |
ミルダルス氷河(Myrdalsjokull、アイスランド) |
| ar027 |
デルタ |
河口付近で見られる地形デルタ(三角州) |
| ar028 |
ヤトラ |
エイヤフィヤトラ氷河(Eyjafjallajokull、アイスランド) |
| ar029 |
フランシャード |
|
| ar030 |
拠点防衛用コロッサス |
(略) |
| ar031 |
アルヴ |
アルヴ川(l'Arve、フランス-スイス) |
| ar032 |
リフィー |
リフィー川(River Liffey、アイルランド) |
| ar033 |
ティサ |
ティサ川(Tisza、ハンガリー) |
| ar034 |
コリヴ |
コリヴ川(River Corrib、アイルランド) |
| ar035 |
レイディ |
(The Lady In The Lake(邦題「湖中の女」)、レイモンド・チャンドラーの小説) |
| ar036 |
アーレ |
アーレ川(Aare、スイス) |
| ar037 |
アスモデル |
(Asmodel、金牛宮の智天使) |
| ar038 |
アレキサンダー |
(略) |
| ar039 |
ピエリネ |
ピエリネン湖(Pielinen、フィンランド) |
| ar040 |
ローモンド |
ローモンド湖(Loch Lomond、スコットランド) |
| ar041 |
シャテル |
ヌーシャテル湖(Lake Neuchatel、スイス) |
| ar042 |
アレキサンダー |
(略) |
| ar043 |
リッツ |
トプリッツ湖(Toplitzsee、オーストリア)、ミューリッツ湖(Muritz、ドイツ)など |
| ar044 |
キーム |
キーム湖(Chiemsee、ドイツ) |
| ar045 |
ヴァト |
(略) |
| ar046 |
マリス |
ムレシュ川(Mureş、ルーマニア、ハンガリー)ラテン語でマリスス川(Marisus) |
| ar047 |
ティサ |
(略) |
| ar048 |
カサンドラ公爵 |
(略) |
| ar049 |
コリヴ |
(略) |
| ar050 |
カサンドラ公爵 |
(略) |
| ar051 |
タムニ |
タリム川(塔里木河、中国)塔里木でタリム、塔里でタムニと読む |
| ar052 |
ホフス |
(略) |
| ar053 |
ティティス |
ヴィシュティーティス湖(Lake Vistytis、リトアニアとロシアの国境) |
| ar054 |
フェルス |
(略) |
| ar055 |
ベリス |
ベリス川(Beris、マレーシア) |
| ar056 |
アトバ |
アトバラ川(Atbara、エチオピア-スーダン) |
| ar057 |
リッツ |
(略) |
| ar058 |
ルバジェ |
エルバジェ川(Río El Valle、ベネズエラ) |
| ar059 |
ボーデ |
(略) |
| ar060 |
エルベア |
|
| ar061 |
マリス |
(略) |
| ar062 |
マウレ |
マウレ川(Río Maule、チリ) |
| ar063 |
ラプタラ |
ラプラタ川(Río de la Plata、アルゼンチン、「ラプタラ川」ではない) |
| ar064 |
アヴェル |
(略) |
| ar065 |
セヴィアンヌ |
|
| ar066 |
シャテル |
(略) |
- 名前のプレフィクスは「傭兵」「歌い手」が特徴。「―剣」「―盾」など、物に例えられる傾向がある。
巨人山脈グランガイア
| gr001 |
ジュンガ |
カンチェンジュンガ(Kangchenjunga、ネパールとインドの国境) |
| gr002 |
ブロ |
ブロード・ピーク(Broad PeakまたはK3、中国とパキスタンの国境) |
| gr003 |
マカー |
(Makalu、ネパールとチベットの境) |
| gr004 |
グラン・ピュータ |
Grangaiaのcomputer(まさかぴゅう太ではないだろう) |
| gr005 |
ドガ |
|
| gr006 |
プルナ |
アンナプルナ(Annapurna、ネパール) |
| gr007 |
サイクロプス |
Cyclops(ギリシャ神話の一つ目の巨人) |
| gr008 |
ラギリ |
ダウラギリ(Dhaulagiri、ネパール) |
| gr009 |
ナスル |
マナスル(Manaslu、ネパール) |
| gr010 |
ヒドゥ |
ヒドゥン・ピーク(Hidden PeakまたはガッシャーブルムI峰、中国とパキスタンの国境) |
| gr011 |
ガシャ |
ガッシャーブルム(Gasherbrum、I峰:K4、II峰:K5、中国とパキスタンの国境) |
| gr012 |
ツェ |
ローツェ(Lhotse、ネパール) |
| gr013 |
カラコ |
カラコルム山脈(Karakoram、パキスタン・インド・中国の国境) |
| gr014 |
オユー |
チョ・オユー(Cho Oyu、ネパールと中国の国境) |
| gr015 |
ゴルガル |
|
| gr016 |
グラリス |
|
| gr017 |
ララト |
アララト山(Ararat、トルコ) |
| gr018 |
シシャ |
シシャパンマ(希夏邦馬峰、チベット) |
| gr019 |
ナンガ |
ナンガ・パルバット(Nanga Parbat、パキスタン) |
| gr020 |
チョモラ |
チョモランマ(Chomolungmaまたはエベレスト、ネパールと中国の国境) |
| gr021 |
ルグル |
ウルグル山地(Uluguru、タンザニア) |
| gr022 |
ちびぴゅーた |
(略) |
| gr023 |
タジーヌ |
ベンタジーヌ山脈(正体不明) |
| gr024 |
ドラル |
アドラル山地(Adrar、モーリタニア) |
| gr025 |
グラド |
|
| gr026 |
ティベス |
ティベスティ山地(Tibesti、チャド) |
| gr027 |
プラセ |
プラセ(Purace、コロンビア) |
| gr028 |
チャチャニ |
チャチャニ山(Chachani、ペルー) |
| gr029 |
コリマ |
コリマ山(Colima、メキシコ) |
| gr030 |
ラニン |
ラニン山(Lanin、チリとアルゼンチンの国境) |
| gr031 |
イラス |
イラス火山(Irazu、コスタリカ) |
| gr032 |
ガルガドラ |
|
| gr033 |
量産型サイクロプス |
(略) |
| gr034 |
チャプチャ |
マチャプチャレ峰(Machapuchare、ネパール) |
| gr035 |
セルヴァ |
|
| gr036 |
パルナス |
パルナッソス山(Parnassus、ギリシャ) |
| gr037 |
ギルドール |
|
| gr038 |
ユングフラウ |
ユングフラウ(Jungfrau、スイス) |
| gr039 |
デュフル |
デュフール峰(Dufour、イタリア) |
| gr040 |
アネト |
アネト山(Aneto、ピレネー山脈) |
| gr041 |
ビンガー |
ハービンガー山脈(Harbinger、月) |
| gr042 |
すーぱーちびぴゅーた |
(略) |
| gr043 |
グラド |
(略) |
| gr044 |
ヘームス |
ヘームス山脈(Haemus、月)またはバルカン山脈の古称ヘームス山脈(Haemus) |
| gr045 |
タウルス |
タウルス山脈(Taurus、月)またはトロス山脈のラテン語名タウルス山脈(Taurus) |
| gr046 |
アグリ |
アグリコラ山脈(Agricola、月) |
| gr047 |
ネバド |
ネバド・パリアカカ(Nevado Pariacaca、ペルー)、ネバド・デル・ルイス(Nevado del Ruiz、コロンビア)など |
| gr048 |
マカー |
(略) |
| gr049 |
コトパク |
コトパクシ山(Cotopaxi、エクアドル) |
| gr050 |
ティベス |
(略) |
| gr051 |
プラセ |
(略) |
| gr052 |
ブロ |
(略) |
| gr053 |
ヴァルヴァ |
|
| gr054 |
マハメル |
マハー・メール(Mahameru、須弥山) |
| gr055 |
ドラル |
(略) |
| gr056 |
カラコ |
(略) |
| gr057 |
ドゥマニ |
ドゥマニ(Dumani、パキスタン、ラカポシ山の別称) |
| gr058 |
イラーシャ |
カイラーシャー・パルヴァタ(Kailāśā Parvata、チベット、カイラス山の別称) |
| gr059 |
ゴルガル |
(略) |
| gr060 |
ボニス |
|
- 名前のプレフィクスは「騎兵隊」「巫女」が特徴。「―ゴブリン」と、ゴブリン本人の特徴がそのまま書かれている。
神秘の森シルヴァランド
| si001 |
クフェア |
クフェア(cuphea、メキシコハナヤナギ) |
| si002 |
コキア |
コキア(kochia、ヒユ科の一) |
| si003 |
リリィ |
リリー(lily、ユリ) |
| si004 |
インセクトプレデター |
insect(昆虫)+predator(捕食者) |
| si005 |
キャッツポー |
キャッツポー(catspawまたはanigozanthos、bloodwort科の一) |
| si006 |
カルミア |
カルミア属(kalmia、ツツジ科の一) |
| si007 |
タンシー |
丹参(Salvia miltiorrhiza、シソ科・アキギリ属) |
| si008 |
アイリス |
アイリス(iris、アヤメ) |
| si009 |
オーレンダー |
オーレンダー(oleander、セイヨウキョウチクトウ) |
| si010 |
グル |
gul(バラのペルシャ語?) |
| si011 |
ナスタ |
青花ナスタ(ナスタチウムの一種) |
| si012 |
アスター |
アスター(aster、キク科の一) |
| si013 |
イヴィー |
アイヴィー(ivy、セイヨウキヅタ) |
| si014 |
ジェダ |
「ナルニア国ものがたり」の登場人物、白い魔女ジェイディス(Jadis)? |
| si015 |
リード |
リード(reed、葦) |
| si016 |
ドラセナ |
ドラセナ属(dracaena、リュウゼツラン科の一) |
| si017 |
ネメシア |
ネメシア属(nemesia、ゴマノハグサ科の一) |
| si018 |
ガーベラ |
ガーベラ(gerbera、アフリカセンボンヤリ) |
| si019 |
ディディスカス |
ディディスカス(didiscus、ソライロレースソウ) |
| si020 |
ルメックス |
ルメックス(rumex、スイバ) |
| si021 |
ユーチャリス |
エウカリス(eucharis、アマゾン・リリー) |
| si022 |
セチア |
ポインセチア(poinsettia、トウダイグサ科) |
| si023 |
オプス |
ユリオプス属(euryops、キク科の一) |
| si024 |
カラン |
カランコエ(kalanchoe、ベンケイソウ科の一) |
| si025 |
ゼラ |
ゼラニウム(geranium、1:テンジクアオイの通称、2:フクロソウ属) |
| si026 |
マトリカ |
マトリカリア(matricaria、ナツシロギク) |
| si027 |
ピラカ |
ピラカンサ(Pyracantha、トキワサンザシ) |
| si028 |
フォーミラ |
オシロイバナの英名Four o'clock(フォー・オクロック)+学名Mirabilis jalapa(ミラビリス) |
| si029 |
リュエリア |
リュエリア(ruellia、キツネノマゴ科の一) |
| si030 |
ゲツエイ |
月影(つきかげ、月の光の意)の音読? |
| si031 |
ファラウォン |
ファラオン(Pharaon,バラの一種)。ファラオと表記されることもある |
| si032 |
ディアレリア |
ディアレリア(dialaelia、ランの一種) |
| si033 |
クロス |
クロスグリ(黒酸塊またはカシス、スグリ科の一) |
| si034 |
アヤメ |
菖蒲、文目 |
| si035 |
ヒルガ |
ヒルガオ(昼顔、ヒルガオ属の一) |
| si036 |
ナンティ |
ナンティエン(nantian、中国語の南天?) |
| si037 |
ハマユゥ |
ハマユウ(浜木綿、ヒガンバナ科の一) |
| si038 |
エリス |
デイゴ(Erythrina、マメ科の落葉高木で別名エリスリナ) |
| si039 |
カトレヤ |
カトレヤ(cattleya、ラン科の一) |
| si040 |
パフィオ |
パフィオペディルム(paphiopedilum、ランの一種) |
| si041 |
ベンデ |
ベンデラ(vendela、バラの一種) |
| si042 |
クフェア |
(略) |
| si043 |
カメリア |
カメリア(camellia、ツバキ) |
| si044 |
オプス |
(略) |
| si045 |
ユーパト |
ユーパトリア(eupatorium、ヒヨドリバナ) |
| si046 |
ザンダー |
(略) |
| si047 |
ベルフラ |
ベルフラワー(bellflower、オトメギキョウ) |
| si048 |
クリサ |
ヘリクリサム(Helichrysum bracteatum、ムギワラギク) |
| si049 |
クロッカ |
クロッカス(crocus、アヤメ科の一) |
| si050 |
イヴィー |
(略) |
| si051 |
アイリス |
(略) |
| si052 |
ジンチ |
ジンチョウゲ(沈丁花、ジンチョウゲ科の一) |
| si053 |
マトリカ |
(略) |
| si054 |
レウコユ |
スノーフレーク(Leucojum aestivum、オオマツユキソウ) |
| si055 |
グル |
(略) |
| si056 |
ビンカ |
ビンカ(Vinca rosea、ニチニチソウの流通名及び旧学名) |
| si057 |
アヤメ |
(略) |
| si058 |
キャッツポー |
(略) |
| si059 |
ラクサカム |
|
| si060 |
ガウラ |
ガウラ(Gaura lindheimeri、ハクチョウソウ) |
| si061 |
ダフネ |
ダフネ(Daphne、ゲッケイジュの別名) |
| si062 |
ナンティ |
(略) |
- 名前のプレフィクスは「木」「森」「園」が特徴。「―の」の形あるいは「腕」「爪」など体の一部分で終わる傾向がある。
海洋帝国スケールギルド
| sc001 |
ユージアル |
ユージアル石(eudialyte、ZrとClを主成分とする珪酸塩鉱物) |
| sc002 |
シリカ |
シリカ(silica、珪土) |
| sc003 |
スペサルティン |
スペサルティン(spessartine、満礬柘榴(まんばんざくろ)石) |
| sc004 |
クリン |
マイクロクリン(microcline、微斜長石) |
| sc005 |
タイガーアイ |
タイガー(ズ)アイ(tiger('s-) eye、虎目石) |
| sc006 |
セレ |
セレスタイト(celestite、天青石) |
| sc007 |
ローズクォーツ |
ローズクォーツ(rose quartz、紅水晶) |
| sc008 |
ルチル |
ルチル(rutile、金紅石) |
| sc009 |
レッドアイ |
レッドタイガーズアイ(red tiger's-eye、赤虎目石) |
| sc010 |
レッドムーン |
レッドムーンストーン? |
| sc011 |
タンジェリーナ |
タンジェリンクォーツ(tangerine quartz、蜜柑水晶) |
| sc012 |
グー |
ジャンケンのグーの石? |
| sc013 |
チェルミ |
チェルマーク閃石(tschermakite、角閃石の一) |
| sc014 |
アウイン |
アウイン(Hauyne、藍方石) |
| sc015 |
ダライアス |
Darius(TAITOの往年のシューティングゲーム) |
| sc016 |
ザンダー |
アレキサンドライト(alexandrite、金緑石の変種) |
| sc017 |
ローレライ |
ローレライ(Loreley、ドイツ・ライン川沿いにある大岩、航行の難所であるため魔女伝説が発生) |
| sc018 |
ステラ |
フォルステライト(forsterite、苦土橄欖石) |
| sc019 |
エレスティア |
エレスチャル(elestial、水晶の一) |
| sc020 |
ティアーズ |
アパッチティアーズ(Apache Tears、黒曜石の一) |
| sc021 |
ピタダ |
ピタダナイト(petedunnite、輝石の一) |
| sc022 |
エンスタ |
エンスタタイト(enstatite、頑火輝石) |
| sc023 |
ガルーダ |
ガルーダ(Garuda、インド神話に登場する神鳥) |
| sc024 |
ジャービ |
ジャービサイト(jervisite、輝石の一) |
| sc025 |
フェロシ |
ferrosilite(フェロシライト、鉄珪輝石) |
| sc026 |
エシネア |
エシネアイト(esseneite、輝石の一) |
| sc027 |
ドスミン |
ルテニリドスミン(rutheniridosmine、ルテニウムruthen-+イリジウムirid-+オスミウムosmi-) |
| sc028 |
ルテニリ |
同上 |
| sc029 |
キュプロス |
キュプロスティバイト(cuprostibite、Cu2(Sb,Tl) |
| sc030 |
フラン |
フランクリン鉄鉱(franklinite、(Zn,Mn2+,Fe2+)(Fe3+,Mn3+)2O4) |
| sc031 |
ジデラゾート |
シデラゾート(siderazot、Fe5N2) |
| sc032 |
セレナード |
|
| sc033 |
ティール |
ティール鉱(teallite、PbSnS2) |
| sc034 |
リングレイ |
燐+gray(燐灰石、アパタイト) |
| sc035 |
ペリド |
ペリドット(peridot、橄欖石の変種) |
| sc036 |
エメリィ |
エメラルド(emerald、翠玉) |
| sc037 |
カーネリー |
カーネリアン(carnelian、紅玉髄) |
| sc038 |
カルザ |
カルサイト(calcite、方解石) |
| sc039 |
サフィー |
サファイア(sapphire、青玉) |
| sc040 |
ソプレイズ |
クリソプレーズ(chrysoprase、緑玉髄) |
| sc041 |
オージ |
オージャイト(augite、普通輝石) |
| sc042 |
ピタダ |
(略) |
| sc043 |
ジデラゾート |
(略) |
| sc044 |
クロア |
アクロアイト(achroite、リシア電気石の一)またはダイクロアイト(dichroite、菫青石)またはコスモクロア輝石(kosmochlor、翡翠輝石) |
| sc045 |
タンジェリーナ |
(略) |
| sc046 |
オンファ |
オンファサイト(omphacite、オンファス輝石) |
| sc047 |
エシネア |
(略) |
| sc048 |
デンバー |
ヘデンバージャイト(hedenbergite、灰鉄輝石) |
| sc049 |
ドスミン |
(略) |
| sc050 |
リンエッジ |
|
| sc051 |
アウイン |
(略) |
| sc052 |
タンザ |
タンザナイト(Tanzanite、灰簾石の変種) |
| sc053 |
カーネリー |
(略) |
| sc054 |
ウルバン |
ウルバン石(urbanite、Na(Fe,Mn)Si2O3、輝石の一) |
| sc055 |
チャロ |
チャロアイト(charoite、新鉱物の一) |
| sc056 |
スフェー |
スフェーン(sphene、楔石) |
| sc057 |
トリフェ |
トリフェーン(triphane)、リシア輝石の一) |
| sc058 |
ペリド |
(略) |
| sc059 |
レッドアイ |
(略) |
| sc060 |
ステラ |
(略) |
- 名前のプレフィクスは「王宮/宮廷」「―海の」が特徴。「―師」「―士」「―者」「―兵」など、人を意味する言葉で終わる傾向がある。
竜王の翼バハムートロア
| ba001 |
ネカル |
ネッカル(Nekkar、うしかい座β星(アル・バカル(牛飼いの意)の転) |
| ba002 |
サーラ |
|
| ba003 |
ロザリオ |
祈りの道具、または種別(ロザリオの由来に起因している?) |
| ba004 |
アケル |
アケルナル(Achernar、エリダヌス座α星、川の果ての意) |
| ba005 |
ハリス |
ハリス(Haris、うしかい座γ星セギヌスの別名、北方の番兵の意) |
| ba006 |
トゥィンクルスター |
きらきら星(同名曲の歌詞中の“リトルスター”にもかけてる?) |
| ba007 |
シャイターン |
Shaitan(ジンの一種) |
| ba008 |
サマカ |
フム・アル・サマカー(Fum al Samakah、うお座β星、魚の口の意) |
| ba009 |
アディル |
アディル(Adhil、アンドロメダ座ξ星、衣服のすその意) |
| ba010 |
アルネ |
アルネブ(Arneb、うさぎ座α星、野うさぎの意) |
| ba011 |
アーライ |
|
| ba012 |
ロタネー |
ロタネブ(Rotanev、いるか座β星(人名Nicholaus Venatorの姓の逆さ読み)) |
| ba013 |
ザウラク |
ザウラク(Zaurak、エリダヌス座γ星、船の輝く星の意) |
| ba014 |
ティコ |
ティコの超新星(Tycho、天文学者ティコ・ブラーエに由来) |
| ba015 |
レシャ |
アルレシャ(Alrescha、うお座α星、ひもの意) |
| ba016 |
ミルザム |
ムルジム(Murzim、おおいぬ座β星、吠えるものの意) |
| ba017 |
アダラ |
アダーラ(Adhara、おおいぬ座ε星、乙女たちの意) |
| ba018 |
シリウス |
シリウス(Sirius、おおいぬ座α星、焼き焦がすものの意) |
| ba019 |
ムフリ |
ムフリッド(Muphrid、うしかい座η星(ムフリッド・アル・ラミヒ:槍使いの一つ星の意)) |
| ba020 |
カウス |
カウス・メディウス(Kaus、いて座δ星(アル・カウス:弓の意)) |
| ba021 |
ルバース |
オルバース彗星(Olbers) |
| ba022 |
ヴェスト |
ヴェストファール彗星(Westphal) |
| ba023 |
レスター |
天文学者ハロルド・レスター・ジョンソン |
| ba024 |
ビエラ |
ビエラ彗星(Biela) |
| ba025 |
フェイ |
フェイ彗星(Faye) |
| ba026 |
エンケ |
エンケ彗星(Encke) |
| ba027 |
ブレイズ |
馬や牛の額についている斑点のこと。 |
| ba028 |
アルビレオ |
アルビレオ(Albireo、はくちょう座β星、くちばしの意) |
| ba029 |
イフリート |
Efreet(ジンの一種、ランプの魔人としても有名) |
| ba030 |
アスセラ |
アスケラ(Ascella、いて座ζ星、脇の下の意) |
| ba031 |
ファルカド |
フェルカド(Pherkad、こぐま座γ星、子牛の意) |
| ba032 |
ミラク |
ミラク(Mirach、アンドロメダ座β星、腰の意) |
| ba033 |
メイッサ |
メイサ(Meissa、オリオン座λ星、光るものの意) |
| ba034 |
ヴァレッタ |
|
| ba035 |
プロキオン |
プロキオン(Procyon、こいぬ座α星、犬の先駆の意) |
| ba036 |
ハダル |
ハダル(Hadar、ケンタウルス座β星、大地の意) |
| ba037 |
シェリアク |
シェリアク(Sheliak、琴座β星、亀または琴の意) |
| ba038 |
ポルタ |
(略) |
| ba039 |
ナート |
エル・ナト(El Nath,Elnath、牡牛座β星、(角で)突くことの意) |
| ba040 |
アルケス |
アルケス(Alkes、コップ座α星、星座名より) |
| ba041 |
エルライ |
エライ(Errai,Er Rai,Alraiなど、ケフェウス座γ星、羊飼いの意) |
| ba042 |
ヴェスト |
(略) |
| ba043 |
ミラ |
ミラ(Mira、くじら座ο星、不思議なものの意) |
| ba044 |
レスター |
(略) |
| ba045 |
アルディ |
アル・ディ(Al Dhih、りゅう座α星トゥバン(Thuban)の別名、雄ハイエナの意) |
| ba046 |
ハクラビ |
ズベン・エル・ハクラビ(Zuben El Hakrabi、てんびん座γ・η・ν・σ星、南の爪の意) |
| ba047 |
ハリス |
(略) |
| ba048 |
ビエラ |
(略) |
| ba049 |
ロザリオ |
(略) |
| ba050 |
ポラリス |
ポラリス(Polaris、こぐま座α星、極星の意、現在の北極星) |
| ba051 |
タラゼド |
タラゼド(Tarazed、わし座γ星、襲うものの意) |
| ba052 |
ヴァレッタ |
(略) |
| ba053 |
アルゴル |
アルゴル(Algol、ペルセウス座β星、悪鬼(グール)の頭の意) |
| ba054 |
アルカブ |
アルカブ(Arkab、いて座β星、射手の踵の意) |
| ba055 |
ポリマ |
ポリマ(Porrima、乙女座γ星、ローマ神話の予言と出産の女神の名) |
| ba056 |
ルバース |
(略) |
| ba057 |
ニハル |
ニハル(Nihal、うさぎ座β星、駱駝の意) |
| ba058 |
シェラ |
シェラタン(Sheratan、おひつじ座β星、2つの印の意) |
| ba059 |
ハダル |
(略) |
| ba060 |
ジムルグ |
|
| ba061 |
ムフリ |
(略) |
- 名前のプレフィクスは「竜」「舞姫」が特徴。「―る」「―す」「―く」など、動詞形で終わる傾向がある。
不死教団ネクロポリス
| ne001 |
コンフリー |
コンフリー(comfrey、ヒレハリソウ) |
| ne002 |
コルツフット |
コルツフット(coltsfoot、フキタンポポ) |
| ne003 |
ダルタニア |
「三銃士」の剣客ダルダニャンから? |
| ne004 |
アルカード |
ドラキュラ(Dracula)のアナグラム、吸血鬼に関連する |
| ne005 |
アニス |
アニス(anise、セリ科の一) |
| ne006 |
アンジェリカ |
アンゼリカ(angelica、セイヨウトウキ) |
| ne007 |
オレガノ |
オレガノ(oregano、ハナハッカ) |
| ne008 |
ケッパー |
ケッパー(caper、トゲフウチョウボク) |
| ne009 |
コリアンダー |
コエンドロ(coriander、香菜、パクチー) |
| ne010 |
ナスタチウム |
ナスタチウム(nasturtium、キンレンカ) |
| ne011 |
フェンネル |
フェンネル(fennel、ウイキョウ) |
| ne012 |
マジョラム |
マジョラム(marjoram、シソ科の一) |
| ne013 |
ローズマリー |
ローズマリー(rosemary、マンネンロウ) |
| ne014 |
タンジー |
タンジー(tansy、ヨモギギク) |
| ne015 |
ボリジ |
ボリジ(borage、ルリジサ) |
| ne016 |
ドラゴンゾンビ |
(ドラゴン(dragon、竜)+ゾンビ(zombie、死体のまま蘇った生物)) |
| ne017 |
ドルビー |
「スパイスの人類史」の著書、アンドリュー・ドルビー? |
| ne018 |
ジギタリス |
ジギタリス(digitalis、ゴマノハグサ科の一) |
| ne019 |
エキナシア |
エキナセア(echinacea purpurea、ムラサキバレンギク) |
| ne020 |
シャローン |
ローズオブシャロン(rose of Sharon、ムクゲ) |
| ne021 |
サイプレス |
サイプレス(cypress、イトスギ) |
| ne022 |
ティート |
ティートリー(tea tree、フトモモ科の一) |
| ne023 |
ヴェティ |
ベチバー(vetiver、イネ科の一) |
| ne024 |
ジャスミン |
ジャスミン(jasmine、モクセイ科ソケイ属の総称) |
| ne025 |
ベルガ |
ベルガモット(bergamot、ミカン科の一) |
| ne026 |
ランキス |
|
| ne027 |
パンドラ |
Pandora(ギリシャ神話で災いが一杯入っていた箱を開けた女性) |
| ne028 |
キマイラゾンビ |
(キマイラ(Chimaira、ギリシャ神話でライオンの頭と山羊の胴体、蛇の尻尾を持つ怪物)+ゾンビ(略)) |
| ne029 |
カルマ |
カルマ(karma、業・宿命) |
| ne030 |
キャンディー |
キャンディー(candy、飴)。もしくはセイロン島産の紅茶葉キャンディー(Kandy)から? |
| ne031 |
リゼ |
リゼ(Rize、トルコの同名の地方を産地とする紅茶葉) |
| ne032 |
ジョルジ |
ジョルジ(Georgie、ロシア産の紅茶葉) |
| ne033 |
バイカル |
バイカルスカルカップ(Baikal skullcup、コガネバナ) |
| ne034 |
サンザ |
サンザシ(山査子、バラ科の一) |
| ne035 |
カガチ |
輝血(ホオズキの別名) |
| ne036 |
カミラ |
カミラ(camellia、ツバキ)。もしくはレ・ファニュの小説「吸血鬼カーミラ」に登場する女吸血鬼カーミラ(Carmilla)から? |
| ne037 |
ミント |
ミント(mint、シソ科ハッカ属の総称) |
| ne038 |
パラキス |
スパラキシス(sparaxis、スイセンアヤメ) |
| ne039 |
ベンダー |
ラベンダー(lavender、シソ科の一) |
| ne040 |
オリーヴ |
オリーブ(olive、モクセイ科の一) |
| ne041 |
ルバナム |
ガルバナム(galbanum、キク科の一、精油) |
| ne042 |
ロベージ |
ロベージ(lovage、セリ科の一、精油) |
| ne043 |
トロネラ |
シトロネラ(citronella、イネ科の一、精油) |
| ne044 |
ミルラ |
ミルラ(myrrh、没薬、精油) |
| ne045 |
ジョルジ |
(略) |
| ne046 |
ブラックベリー |
ブラックベリー(Blackberry、セイヨウヤブイチゴ) |
| ne047 |
グラード |
サングレ・デ・グラード(sangre de grado、トウダイグサ科の一、精油) |
| ne048 |
フェンネル |
(略) |
| ne049 |
ドルビー |
(略) |
| ne050 |
イラン |
イランイランノキ(ylang-ylang、バンレイシ科の一、精油) |
| ne051 |
ケッパー |
(略) |
| ne052 |
ローマン |
ローマン・カモミール(roman chamomile、キク科の一、精油) |
| ne053 |
アンジェリカ |
(略) |
| ne054 |
ベンダー |
(略) |
| ne055 |
ダルタニア |
(略) |
| ne056 |
チャイブ |
チャイブ(chives、セイヨウアサツキ) |
| ne057 |
オリーヴ |
(略) |
| ne058 |
コルツフット |
(略) |
| ne059 |
ノンド |
イノンド(蒔蘿、セリ科の一) |
| ne060 |
クローブ |
クローブ(clove、フトモモ科の一) |
| ne061 |
シャローン |
(略) |
| ne062 |
カガチ |
(略) |
- 名前のプレフィクスはひたすら「メイド」。「戦闘用」と付かないものも増えてきた。動詞形のほか「―な」など形容詞形で終わる傾向がある。